オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし -449ページ目

女子学生募集中です

以前、「大学生のためのキッチン」というこちらの記事(→*** )でご紹介していた女子寮、

工事のほうは着々と進んでいるようで、入寮学生の募集も本格的に始まっています♪


先日、寮長夫人とS先生にお会いしたときにいただいたのがこちらのチラシ
オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

寮の歴史や、このたびの増築にあたってのコンセプトなどが書いてあり、

あらためてこの素敵なプロジェクトに参加させていただくありがたさを感じます。


リブコンテンツのオーダーキッチン、アイランドキッチンが使いたい放題(?)のこの学生寮、

在京の学生さんなら大学を問わず入寮できるそうですよ。

新規で女子学生を募集中、ご興味のあるかたは、ホームページをのぞいてみてください。

登戸学寮ホームページはこちらです →***


さて、アイランドキッチンが置かれるラウンジのプランがどんなふうになってきたかというと・・・

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

アイランドキッチンに立ってダイニング方向を見たところ。 (イラストは、okamoto作)

扉、カウンター、レンジフードまで真っ白いキッチンになる予定です。

ちょこっと腰かけられるスツールに黒を使ってアクセントにするのもいいかなと。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

オーバル型の大きなダイニングテーブルは、以前リブコンテンツでつくったオーダーテーブル。

楕円形だと、座る人数がわりとフレキシブルになるのでよいかなと思い・・・。


詳しい写真がリブコンテンツのHPでご覧になれます。 

こちらの家具のご紹介ページ(→*** )、右上の「oval table」をクリックしてみてください。


来月からいよいよ現場での打合せも始まります。

夏にお話をいただいた時は「まだまだ~」という感じだったのに。

月日が経つのは本当に早いですね。。。(焦)



いつもご訪問ありがとうございます。

ちょっと苦戦中・・・再度ベスト10目指します。。。

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

クリック応援お願いしますm(_ _ )m




大掃除

クリスマスも終わりいよいよ年の瀬、新年を迎える準備であわただしくなってきました。


さて、リブコンテンツのショールームは25日(金)で仕事納め。

今年一年、お世話になり本当にありがとうございましたm(_ _ )m


え?ちょっと早いですか?

普段、週休2日(土曜日と平日1日)とは言うものの

祝祭日はお休みでないので、どうしても休日が少なめに。

なのでお正月には少し長めに休めるよう、

毎年9~12日間くらいショールームをクローズさせていただいておりますm(_ _ )m


とはいえ担当によっては、進行中の現場があったり打合せも入っていたりで、

結局29日くらいまで働いていたりもするんですけどねガーン


そんなわけで昨日はショールームの大掃除の日。

普段、一応毎朝お掃除してはいるものの、表面的なホコリ取り程度。

だんだん汚れがたまってきています。


なので年に2回、夏と年末の大掃除では・・・


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

こんなふうにカウンターの上の小物を一掃し、

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

吊戸棚の中の展示用食器もすべて出して、

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

ダイニングテーブルに集め、それぞれのキッチンの中、隅々まできれいに汚れを取っていきます。


展示してあるキッチンは4つ、その他に家具や洗面が少し。

これらをすべて中までお掃除、そして最後に床にワックスがけ・・・なかなかの重労働です。

(床のお手入れについては、こちらのスタッフブログをご覧ください→***


が・・・

ほんとにすみません~土下座

今年、私はこの大掃除に全く参加できずガーン


お昼前に打合せで出かけなくてはならない、というのが理由・・・?

いえ、それなら午前中に済ませればよいわけなのですが、

打合せの資料づくりもツメが甘くて手直し、

そして考えてみれば29日(火)に出張が入っており、その資料づくりも途中だったのを忘れていた!

そんな中、会計事務所から年末調整の資料の催促(←あたりまえです)、

カーテン屋さんが請求書を持ってきてくれて入金の催促・・・アレ?入金といえば・・・

今月末の支払い(取引先10数件分)、まだ手続きしてなかった~ガーン


大掃除中のスタッフの横でバタバタしながらこれらをすませ、あたふたと外出。

今日でみんなと会うの年内最後だったのに・・・(ションボリ)


もうなんだかほんとに自己嫌悪。

やっぱり25日で仕事納めだなんて、身のほど知らずだったのでしょうか・・・(ションボリ二乗


新年からは、もう少し段取り上手になることを目標にしたいと思います。

(なんだか年々悪化しているような気も)

それにしてもスタッフの皆さん、ほんとにすみません&お掃除お疲れ様でしたm(_ _ )m


新年は1月4日(月)が仕事始めです。

皆さま来年もどうかよろしくお願い申し上げます。

(あ、ブログは休み中も時々更新したいと思います)


いつもご訪問ありがとうございます。

ちょっと苦戦中・・・再度ベスト10目指します。。。

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

クリック応援お願いしますm(_ _ )m



サンタクロース

今日はクリスマスですね。


なんだか例年よりさらに慌ただしく、昨日も書きましたがクリスマスらしい日が過ごせずにおります。。。

と、そんな中、昨日帰りに駅を降り立つと、道端にサンタクロースが。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

お店を覗いていたり・・・

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

歩道をたむろしていたり・・・


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

ふと見ると、小学校の体育館から続々と出てきます(@_@)


いったい何のイベントだったのか。

そのまま大量のサンタクロースが道を占拠していました。。。

この光景を子どもたちが見たらどう思うかな~(^-^)


ところで皆さんは、いつ頃までサンタクロースを信じていましたか?

恥ずかしながら私は、けっこう大きくなるまで信じてました。

小学校3,4年生くらい・・・?


5月生まれでかなりのマセガキ、クラスの中でも番長(?)的な女子でしたが、

なんだかクリスマスについてだけは、やけに子どもらしかったんですね~。

クラスの悪ガキに

「いるわけないだろ~」

といじめられても

「いるもんっ!」

と言い返してケンカになったりもしてましたあせる

12月25日の朝に、枕元に置かれているプレゼントが、ほんと~に毎年楽しみで・・・

24日のお昼ごろには、


「サンタさん大変だな~。今ごろどのあたりかな~」(←北欧からソリで来ると思っていた・・・)

「ウチには煙突もないし、靴下も吊るしてないのに、プレゼントの届け先よくわかるな~」


とまじめに感心していましたよ。


今年はまだ1歳半、保育園でサンタクロースが出てきてもビビリまくっている娘ですが、

来年あたりからは、25日の朝にプレゼントを用意しないとな~(信じてくれるかしら)



いつもご訪問ありがとうございます。

ちょっと苦戦中・・・再度ベスト10目指します。。。

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

クリック応援お願いしますm(_ _ )m


なんとなくクリスマス

今日もぬけるような青空ですね~晴れ


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし ←久々、ショールーム前の公園から。

今日はクリスマスイブ、皆さんどんなクリスマスをお過ごしですか?

わが家は毎年、12月23日の休日に、友人家族を2~4組招いて

「持ち寄りクリスマスパーティ」が定番、てっきり今年も開催するものと思い先週あたりからソワソワ。


なのに!なんと今年は中止しょぼん

主要メンバー3人(含ウチの主人)が所属していた大学の研究室の懇親会とバッティングしたとかで。。。

主人から皆さんには連絡が行っていたらしいのですが、4日前まで私だけ知りませんでした・・・(T_T)


もう10年近く続いているこの会、お出しするお料理もちょっとずつ変えてはいるものの

いい加減ワンパターンになってきて、そろそろ困っておりました。

そこで、先日お知り合いになったお料理の先生がこの12月に出版されたこちらのレシピ本、

「簡単!見ばえ料理」

までGETしてハリキッテいたのに!

う~ん・・・年末、皆さん忙しいですからね、別日での調整も無理だったようで(ノ_-。)


そんなわけで今年はクリスマスらしい日を過ごすことなくさみしいなあ~と思っていたのですが、

昨日、(限界を超えていた)ネイルのOFF(剥ぎ取り)&新規ネイルをお願いしに、

再びネイリスト(?)の友人、しぃちゃんちを訪れたところ・・・ (前回の様子はこちらをご覧ください→***


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

こんなかわいらしいクリスマスケーキがケーキ
うれしい~ニコニコ


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし
が、実はメインはおでんおでん

クリスマスイブイブにおでん!? というのもなかなか、です。

で、見えますか?

おでんの中に浮いている赤い物体・・・なんとプチトマトです。


「トマトなんて入れるんだ~」(私)


「あ、初めてだけどね」(しぃちゃん)


「・・・」(私)


「おいしいんじゃない?」(しぃちゃん)


「そ、そだね。トマト焼いたりするとけっこうおいしいしね。トマトソースも好きだし」(無理やり納得する私)


クリスマスですからね、赤いものがあるとおでんもどことなくクリスマスモードに。
肝心のお味の方も、とってもおいしかったです!皆さんもぜひ~♪


ところで前述の「簡単!見ばえ料理」、ホントに簡単そうなお料理のレシピが盛りだくさん!

パーティ用に、といわずおウチご飯でも作ってみたいと思います(^-^)


著者である丸山佳枝先生のブログは こちら→***

お料理の腕もさることながら、とってもおきれいで素敵なかたです(^-^)

サロンも自宅から近いので、参加してみたいな~(^-^)



いつもご訪問ありがとうございます。

ちょっと苦戦中・・・再度ベスト10目指します。。。

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

クリック応援お願いしますm(_ _ )m





TKさんの家のリフォーム進行中-8

リフォームの現場の様子を何度かお伝えしてきたTKさんのお宅、

いよいよ明日24日がお引っ越し、昨日はお引き渡し&取扱説明(通称トリセツ)に伺ってまいりました。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

こちら、例によって床暖房のリモコンについてトリセツ中。


今日は「昨日ようやく完成です!」

と完成写真付きでお伝えする予定が・・・ガーン


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

どうやら先週、珪藻土の材料が足りなくなってしまったようで、左官屋さんが間に合わず。

う~ん・・・なにかと大変なリフォームのお仕事、一筋縄ではいきませんガーン

24日のお引越しまでにはなんとか!終わる予定です!


気を取り直してキッチンへ・・・

そんなわけであまりきちんと写真が撮れる状況ではありませんでしたが、

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

負けずに「トリセツ」してきました。

なんせ今度お会いするのは、もうお引っ越し当日ですから。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

以前、こちらの記事(→*** )で下見の様子をご紹介したリンナイ・マイチョイスシリーズのコンロ。

1口ガスと2口IHを「チョイス」しています。

ステンレスのカウンターに合うシンプルなデザイン。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし
TKさんのキッチンは 「シンプル」がテーマ。

シンクもいっさい飾り気のないシンプルな形。

意外とないんですよね、こういう四角いだけのシンクが。

カウンターとの継ぎ目もなく、お掃除も楽そうですチョキ

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

白い扉にステンレスカウンター、吊戸棚の扉に木を使って・・・

壁に設けた黒い棚板が、空間のアクセントになっています。


どこかで見たことあります?

そう、このブログの上にあるスキンの写真、リブコンテンツのショールームに展示してあるキッチンとそっくり。


実はTKさん、最初のご要望は、

「オープンキッチンじゃないし、デザインよりも収納優先で」

と吊戸棚もぎっしり天井まで、扉もすべて真っ白で、という形だったのですが、

収納ぎっしりのプランをご覧になったとたん、

「やっぱりちょっと素敵にしたいわ~」

「ショールームにあったキッチンみたいにならないかしら~」

ということに。

毎日長い時間を過ごすキッチン、少しでも自分の好きなデザイン、ホッとする雰囲気に、

ということで、このような形になりました。


お打ち合わせしているとよく

「言うことが何度も変わってしまいすみません!」

とおっしゃるお客さまもいらっしゃいますが、ぜ~んぜんっ!平気ですよ!

お話ししているうち、プランを見ているうちに、いろいろ変わって当然です。

そのために私たちがいて、いろいろご相談に乗らせていただくんですから。

つくりはじめるギリギリまで、思いついたことはドンドンおっしゃってくださいね。


↑以上、ちょっと業務連絡でしたウィンク


さてさてTKさんのお宅、明日カーテンがつく頃には完成写真が撮れるでしょうか・・・

(来年、お引っ越しの荷物が落ち着いてからかな~)


いつもご訪問ありがとうございます。

ちょっと苦戦中・・・再度ベスト10目指します。。。

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

クリック応援お願いしますm(_ _ )m