オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし -436ページ目

軽井沢町・Nさんのお宅

春の陽気ですね~晴れ

そんななか負けずに(?)軽井沢ネタ続きます。


TDさんのお宅で打合せの後、

足のない私は、またまた丸山工務店・清水さんのお言葉に甘え、車で送っていただくことに。


「そうだ、田原さん。Nさんのお宅、見ていきますか?通り道ですよ。」

「え、ほんとですか!?うれしい~!」


Nさんというのは、1年半くらい前に、リブコンテンツでキッチンの工事をさせていただいたお宅。

TDさんと同じくアトリエ137の設計、現場監督も同じく清水さんだったのです。


キッチン工事を担当した、といっても実は私は現場に行ったことがなく。←前代未聞。

Nさんのお宅は、工事が始まるちょっと前に出産、工事中は育休中。

キッチン施工の頃は多少仕事に復帰していたものの、東京での発注作業が精いっぱい。

軽井沢での現場のアレコレは、アトリエ137の鈴木に(っていうか主人に)任せっきりで、

なんと、そのまま無事に竣工していたのです。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

なんか・・・すごい道を走ってますけど、清水さん。


「あ、これは裏道です。もうすぐメインの通りに出ますので。」(清水さん)

「あ、そうなんですね。安心した~。このままどんどん雪深くなってっちゃうのかと思いましたよ。」(TA)


「出ましたよ。こちらがメインの通りです(^-^)/」(清水さん)


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

「・・・・」

全然、変わってないじゃんっ!(むしろ悪化?)


まあ、道がまっすぐになっただけ、ヨシとしましょう。

いつもひょうひょうとしている清水さん、笑わせようとしているのか本気なのか。


15分ほどで(長く感じましたが)Nさんのお宅に到着。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

か、かわい~!

なんて言うと失礼なんですが、本当になんともかわいらしい建物です。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

東京にご自宅があるNさん、

ご夫婦ふたりでのんびり過ごすため週末住宅は、15坪ほどの小さな建物です。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし   オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

残念ながら中には入れませんでしたので、キッチンの画像をアトリエ137のHPから拝借。

究極のシンプル、コンパクト。

でもこんなふうに浮いて見せるために、裏ではいろいろ苦労があったんですよ。

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

正面からもなかなか素敵♪

7Mの幅の大開口がすごい迫力!

コンパクトながら見ごたえのある建物です。


アトリエ137のHPで、カメラマンのかたが撮った写真が見られますので、ぜひ♪ →***


いつもご訪問ありがとうございます。

ただいま12~15位あたり・・・日々変動しております~

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

クリック応援お願いしますm(_ _ )m



TDさんのお宅のオーダーキッチン-2

昨日はすっかり春、でしたね~晴れ

今日は少し気温が低いそうですが、負けず劣らず春の雰囲気。


そんななか、雪景色でスタートするのもなんなのですが、

金曜日に行ってきた軽井沢出張のご報告をチラッと。


訪軽の目的は、年末にもお伝えしたTDさんのお宅のキッチン工事の下見。

施工まで1週間に迫り、最終確認です。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

駅から車で現場まで、TD邸の監督・丸山工務店の清水さんに送っていただきましたm(_ _ )m

目の前に雪化粧の浅間山がド~ン!

浅間山を見ると、軽井沢に来たな~と実感します。


「ブログ用に写真撮らなくていいんですか?」(清水さん)

「あ、さすが。ありがとうございます。では失礼して・・・パチリカメラ


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

ほどなく現場に到着。

TDさんのお宅は、ご存じ(?)アトリエ137の設計。 (HPはこちらです→***


4月のお引渡しに向けて、ただいま急ピッチで工事が進行中ですご迷惑をおかけします

さてと、玄関に廻ってと・・・

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

「・・・・・・」


すごい雪の量です(@_@)

こんななか、大工さんはじめ職人さん皆さん、作業着だけで仕事中。

雪のなか、搬入等々も大変そう。

皆さん、本当にありがとうございますm(_ _ )m


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

こちら、キッチンがくるスペース。

もう完全にできあがり、いつでも工事に入れそう。

(す、すみませんあせる私の段取りが悪くてまだ入れませんガーン


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

TDさんのお宅は、キッチン以外にもパウダールームや玄関収納などをリブコンテンツで。

こちら、パウダールームです。

右がお風呂になっていて、ガラスで仕切られ広々したバスルームになる予定。

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

キッチンは対面のアイランドキッチン。

シンクに立ってダイニング~リビングルームを眺めたところ。

大きなガラス面から軽井沢らしい木立が一望できる予定。

4月のお引渡しが楽しみです♪


あ、いやその前に工事です。

こちらは楽しみ半分緊張半分・・・うまくいきますように・・・


いつもご訪問ありがとうございます。

ただいま12~15位あたり・・・日々変動しております~

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

クリック応援お願いしますm(_ _ )m









おいしいパン屋さん@世田谷

昨日お伝えしたMTさんのお宅の現場打合せ。

実は、前日にショールームでお会いしたばかりの奥さまも現場にいらしてました。


「昨日はありがとうございました~」とお互い、ほぼ同時に頭を下げながら、


MTさんから、「田原さん、これ」と思いがけず手渡されたこの紙袋・・・


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

「へ?私にですか??」(TA)

「近所のパン屋さんで買っただけです。おしゃれなプレゼントじゃなくてごめんなさいね。」(MTさん)


いえ、なんだかおしゃれな袋ですよ。

(そろそろ3時だし、現場への差し入れの余りかしら・・・?)

と思いつつ遠慮なく受け取り、会社に戻って開けてみると、


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

こちら、駒沢公園近くにあるパン屋さん、

マリアージュ ドゥ ファリーヌ (→*** ) のパンであります♪


中には、ケーキ屋さんのような箱とメッセージカードが。
カードには、


「昨日は有難うございました。近所のパン屋さんのパンです。忙しい朝にでも召し上がってください。」


とのメッセージ。

え~、わざわざ用意して下さってたんだ~。

しかも「昨日の今日!」

私が現場に来ることなんでわかったんだろ~。(って萩野さん経由に決まってますけど)


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

中身はこちら(・∀・)

左:リンゴ入りの甘いパン

右:米粉パン


パン好きの私にはたまりませんっ!


実は先日、子供の発熱でMTさんとの打合せをキャンセルしてしまった私。

迷った末にそのとき、キャンセルの理由も正直に話したのですが、私事で

大事な打合せをキャンセルし、

「ああ、プロとしてサイテ~」

と落ち込んでおりました。


そんなことのあった後のこのメッセージ、

「忙しい朝にでも」

というひと言が・・・なんだかほんとにうれしくて涙

しかも・・・「めちゃくちゃおいしい~音譜

(すみません、朝を待てずに会社で食べちゃいました、リンゴパン →***


いつもアタフタしていていろんなことが中途半端。

たくさんの人に助けられながら、なんとかかんとか仕事も家庭も乗り切っていますが、

こうしてお客さまにも助けられ・・・本当に感謝感謝です。


せめてものご恩返しに、素敵なキッチンになるようにがんばります!



いつもご訪問ありがとうございます。

ただいま12~15位あたり・・・日々変動しております~

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

クリック応援お願いしますm(_ _ )m




MTさんのお宅のオーダーキッチン-2

おととい、打合せの模様をお伝えしたMTさんのお宅。

打合せの後、設計者のかたに連絡し、近々現場に行きたい旨お話しすると、


「明日なら、私も現場にいますけど~」


とのこと。

設計者は萩野紀一郎氏、東京ご出身ですが現在は能登在住のかたなので、

しょっちゅう現場にいらしているわけではない!

この日を逃すと次回はいつ・・・?


ということでドタアポで次の日(つまり昨日)、現場打合せに行ってまいりましたご迷惑をおかけします


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

現場へは駅前から続く緑道をテクテク歩く

もしやこれは・・・そう、桜並木ですsakura03

やった~アップ

取り付け工事は4月半ば。

なんとかもう少し早めて当日はお花見だ~ニコニコ

(というわけには、もちろん行きません(^_^;) 現場の進捗、工場の都合もありますからね)


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

なんと、MTさんのお宅はこの桜並木沿い、しかも角地!

うらやまし~


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

キッチンは2階。

都内のお宅だと、1階にキッチンがあることは少ないのです。

現場打合せのときに階段ができていることはほとんどないので、ハシゴを上って・・・

建築業に携わってそろそろ20年(!?)、

いい加減に慣れてもよさそうなものですが、高所恐怖症の私は毎回ドキドキ(>_<)


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

ジャ~ン!(ってなにもないですが)

ここがキッチンがくるところです。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

もう配管が立ち上がっています。

例によって採寸採寸せんひき


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

初公開。

キッチンの床下。

(1階の天井がまだ貼られていないので、下から撮ってみました)

梁や根太を避けながら、図面通りの位置に給排水の管が走っています。

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

2階に戻って、萩野さんと細かい納まりをチェックチェックメモ

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし
あ、この横長の窓は桜並木を眺めるためですね。
ダイニングテーブルやソファに座ると、ちょうど桜の花が目の前に迫ってくる感じ。


本当は、一面窓にすれば桜はもっと見えるのでしょうが、

そこは都会の敷地ですから・・・並木の向こう側のお家からあまり見えすぎないように。


こちらも先日お引渡ししたYSさんのお宅同様、建築家のかたの設計。

桜がどんなふうに見えるのか、光がどんなふうに入るのか、

きっと素敵になるだろうな~とても楽しみです♪


建築家・萩野紀一郎氏、HPはお持ちでないようなのですが、

2007年の能登半島地震をきっかけに、

能登では【NPO法人輪島土蔵文化研究会】の理事長として、

さまざまな活動をされています。(→***


萩野氏とのご縁については、ちょっと長くなりますのでまた別の機会に・・・


キッチン工事は4月半ばの予定。

また進捗をお伝えしたいと思います♪


さて今日はこれから久しぶりに軽井沢出張。

晴れてよかった~晴れ

完全防備(防寒)で出かけてまいります!


いつもご訪問ありがとうございます。

ただいま12~15位あたり・・・日々変動しております~

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

クリック応援お願いしますm(_ _ )m



テーマは「キッチンからはじまるここちよい暮らし」

久しぶりに朝から気持ちよく晴れました~晴れ


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

いつもとちょっとアングルを変えて・・・

写っているのは、ショールームの公園にある桜の大木です。


先日の公園整備で枝をバシバシ切られてちょっとカッコ悪い・・かな。

さすがにまだ膨らんではいませんが、つぼみらしきものがチラホラ。

今年も楽しみです♪


さて、今日はお知らせです。

リブコンテンツのすぐご近所、恵比寿駅徒歩3分の場所で癒しの空間を提供されている


「スタジオ Na・go・mi」さん。 (ブログはこちら→***


このたび、ご縁があってそのNa・go・miさん主催のセミナー&交流会、題して


「輝く女性のための交流会」


に、ミニセミナーの講師として参加させていただくことになりました(・∀・)


日時は、3月27日(土)13:30~

詳しくは、Na・go・miさんのHPをご覧ください。 →***


今回は、オーダーキッチンの話だけでなく、

起業(ってそんな大げさな・・・)にいたるまでの話や、

ママ社長としての日々の奮闘ぶりなども交えて、という主催者のかたからのご提案。


う~ん・・・

キッチンの話ならいくら時間があっても足りないくらいしゃべれる、というのは、

以前の「ザ・ハウス」さんのセミナーでよくわかったのですが、

起業の話となると・・・不安倍増むぅ…

なに話そうかな~汗


この交流会、セミナーはちょこっとでその後は、参加される「輝く女性」たちの交流の場。

リラックスした雰囲気の中でお料理を片手に、素敵な女性たちとお話ができるので、

私もとても楽しみなのです♪


お時間のあうかた、ぜひご参加くださいね。


いつもご訪問ありがとうございます。

ただいま12~15位あたり・・・日々変動しております~

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

クリック応援お願いしますm(_ _ )m