オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし -438ページ目

ひな祭り、でしたね

今朝明け方、隣に寝ている娘の体がどうも熱い・・・(月に一度のお約束ですあせる

「あらら~」

と思いながら熱を測ると案の定、「38度5分」(>_<)


「え~、よりによって、きょ、今日ですか・・・」


と心のなかでひとりごと。


今日は3月3日。

保育園でもひな祭りのお料理やお祝い会があって

本人も楽しみにしていた(かどうかは、まだそこまでしゃべらないのでわかりませんが)し、

私は私で、かなり急ぎで仕上げなくてはいけない図面が山盛り。

午後にはどうしても抜けられない大事な打合せも入っており・・・


頼みの綱の(娘命の)パパは軽井沢に出張。

もう一つの頼り、母とはおととい大ゲンカして

「もう来ないからっ!」

と言われたばかりガーン


せっかくのひな祭りなのに・・・あ、ていうか仕事どうしよう・・・

今日は忙しい上にこんな調子じゃ、お祝いは無理かなしょぼん


とりあえずやっぱり母に電話して、午後から来てもらいました。

(すみません、ありがとうございますm(_ _ )m )


図面は工場に電話して

「ごめんなさい~!!明日絶対送るからっ!」

と平謝り。

夕方からの打合せを無事終えて帰宅し、けっこうヘトヘト。

パジャマ姿の娘に会い


「あ~やっぱりちょっとお祝いっぽいことしたいな・・・」


あ、そうだ、ちょっとずうずうしいけどここはお願いついでに・・・


「お母さんさあ、はまぐりのお吸い物つくってよ」(娘ってホントずうずうしいですね)


こんなこともあろうかと(?)、打合せの帰りに渋谷・東横のれん街でひな祭りちらしも調達済み。

それと母のお手製のお吸い物で急遽、祝い膳の雰囲気にひな人形


ここまでくれば、ブログ用に写真でも撮らなくちゃ!

ところが、去年はお雛さまの前でおとなしく座って写真に写ってくれたのに、

今年は、パジャマを着替えさせてもくれず、もちろん座りもせず


「やだ~やだ~」


と逃げまくり。

なんとか着替えだけでもと思い、追いかけ回しましたが途中でもう、

「まあこれも思い出になるか」

とパジャマ姿のままお雛さまの前を歩き回る姿を写真に収めました(^_^;)


もうすぐ2歳、1年前のこの日はまだ歩くこともできなかったのに、大きくなったな~

そして終日食欲のなかったにもかかわらず、お吸い物はゴクゴク(^-^)

大人並に平らげてくれました(^-^)


ふと、母のお手製のお吸い物が飲みたくて熱出したのかな・・・などと思ったり。

そんなこんなで、なんだかもう、バタバタのひな祭り、なのでした。



いつもご訪問ありがとうございます。

ただいま12~15位あたり・・・日々変動しております~

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

クリック応援お願いしますm(_ _ )m


2月のBEST3は・・・

なんだかまた寒い日々になっていますね(>_<)


さて、ブログを始めてそろそろ半年、

先々月くらいから(遅いっ) いったいどんな記事がよく読まれているのかな~と

ちょこちょこアクセス解析の【ページ別アクセス】をチェックしたりしています。


ちょうど月が替わりましたので、2月の記事BEST3を・・・


第1位  Hさんのお家のリフォーム-3 (2月11日) →***  


第2位  そろそろ解禁・・・Sさん宅のリフォームの写真 (2月22日) →***


第3位  お料理教室のキッチン (2月6日) →***

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

↑Hさんのお家の記事は、色のことを書いた記事ですが、堂々1位!


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

↑Sさん宅のリフォームは、2月も終盤の22日の記事にもかかわらず、第2位!

(解禁。。。のキーワードがなにかに引っかかったのでしょうかねえ)

あ、でもSさんのお宅のことは、1月の記事もなかなかのアクセス数でした(^-^)


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-dining1
↑「お料理教室のキッチン」も検索ワードになりそうなタイトルだったからでしょうか。


やはり、私の日々のくだらないことよりも、皆さん施工事例が気になるんですね。

うれしい反面、ちょっとさみしい(?)

と思ったら、第4位はこちら 


「でかける前にささっとおやつ」(2月12日) →***


でございました(^O^)


それにしても今日は寒いです・・・

皆さま、暖かくお過ごしください。


いつもご訪問ありがとうございます。

ただいま12~15位あたり・・・日々変動しております~

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

クリック応援お願いしますm(_ _ )m


ちょっとしたお礼の品にピッタリ♪

早くも3月ですね。

娘の通う保育園でも年度替わりの準備で、

夕方立ち寄るだけの私にもあわただしい空気が伝わってきます。


さて、先日の記事(→*** )でもお伝えしましたが、

リブコンテンツのHPで、アレクサンドル・チュルポーのキッチンクロスがご購入いただけるようになりました。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし  オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし  ←ひとつひとつクリアケースに・・・

告知後ちょうど1週間。。。HPで小物販売ははじめての試み、

「注文なんてくるのかな~」

とスタッフ一同ドキドキ・・・

そんななか、先日、いつも夫婦共々お世話になっているrumiko先生が、

ご自身のブログでこのクロスをご紹介してくださいましたニコニコ (記事はこちらです→***

そのおかげで、続々とお申込が・・・ほんとにありがとうございますm(_ _ )m


もともと主人や私がアメブロを始めるきっかけをくださったrumiko先生。

やり始めた当初、まだ読者も少なかった私たちのブログをご自身のブログで紹介してくださったり、

「人が集まるかな~誰も来なかったりして~」と不安に思っていた

【OZONEの建築家セミナー】

に参加してくださったり、と、なにかとお世話になりっぱなし・・・(^_^;)


で、せめてものお礼にと以前このクロスをプレゼントしたのですが、

今回、さらにお世話になるハメに・・・(^_^;) 

でも昔からリネンの大ファンだったそうで、喜んでいただけてよかったホッ

ご紹介、ありがとうございますm(_ _ )m


上質なリネンのクロスは、使い込むほどにそのよさが実感できるそうビックリマーク

(すみません、私はまだ使い込んでいませんが・・・(^_^;) )


そしてこのキッチンクロス、うれしいことにお値段もお手頃。(2,100~3,150円)

リブコンテンツでもお引渡しのときの記念品としてお渡ししたり、

また、ちょっとしたお礼の品として差し上げたりしています。


お世話になったけれど、あまり仰々しいものを差し上げるのはかえって気を使わせてしまうかな・・・

でも、安っぽいものはあげられないし、できれば「ちょっといいもの」を・・・

そんなときのプレゼントにピッタリ音譜

2枚セットまでならギフト包装も無料です♪


今ならマルセイユ石鹸がついてくるキャンペーン中ビックリマーク

(まわりから「太っ腹すぎる」との声が出ておりますが。)


この機会にぜひ、キッチン(クロス)からはじまる「ちょっと上質な暮らし」をどうぞ♪


お申込はこちらまで→***



いつもご訪問ありがとうございます。

最近は11~13位あたり・・・ジワリジワリ上がってきました♪

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

クリック応援お願いしますm(_ _ )m


登戸学寮のキッチンとインテリア-4

昨日は一日中どんよりした空、春の雨という感じでしたね。


さて、何度か進捗をお伝えしている「登戸学寮」のキッチンとインテリア、

アイランドキッチンの工事が昨日から始まりました。


先日の記事で、完成形だとお伝えした外観・・・

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

なんだか思いっきり「工事中ご迷惑をおかけします」の様子です。


この日は道路から給排水の管をつなげる工事。

敷地内に排水桝(アレ?マスってこんな字でいいんでしたっけ?)を設けたり、道路を掘ったりと、

設備工事が佳境なのです。


よりによってこんな足場の悪い日に搬入・・・しかも雨だしっ汗

Aさん(←職人さん)、Sさん(←運送屋さん)、ごめんなさいあせる

でも来週、検査なんです~!

設備も佳境ですがキッチンだって佳境、この日しかなかったんです~(言い訳)


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

中に入ると、涼しい顔でキャビネット並べてくれてましたけどホッ

間接照明の入る吊戸棚、3本を一体につなげています。

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

つなげた吊戸棚を「せ~のっ」で持ち上げ・・・

壁のクロスが仕上がっているので、思い通りに墨出しができず、いつもより大変そう。

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

あっという間にアイランドキッチンのほうもキャビネットが並びました。(って実際は、2時間後ですが(^_^;) )

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

初公開~~~でもないですね。

Yさんのお宅の現場進行中(→*** )でもお見せした「シンクの裏側」です。

カウンター、うまく乗るかな・・・ドキドキ。

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

乗りました~ホッ

ここまでくればひと安心。

ちょうどお昼だし、あとは見てるだけになる私はそろそろ退散、会社に戻るとするかな・・・


とそこへ寮長夫人からお声がかかり、

「お昼、パスタ食べてって下さい♪ そうそう、S先生も午後からお見えになりますよ(^-^)」

とのこと。


S先生は、何を隠そうこのプロジェクトにリブコンテンツのキッチンを推薦&推進してくださった方。

これはぜひ、いらっしゃるまでお待ちしなくてはっ!

(パスタに釣られたわけではありませんよ~、いや、ちょっと釣られました(^_^;) )


お言葉に甘えてお邪魔すると・・・


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

イケメンの学生さんが、サラダをサーブ中ビックリマーク

春休みのお昼時、男子寮の学生さんは数人しかいないらしく、

工事中で食堂が使えないため、こうして寮長さんのご自宅に食べに来たりしているみたいです。

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

皆さんでテーブルを囲んで・・・

なぜか便乗する私。

いやあ、ハタチ前後の若者と向かい合ってご飯を食べるなんて~最初で最後かも知れません。

意味もなくニコニコしてしまう私・・・やっぱりオバサンなんだな~と自覚しました。


話題は、日々の勉強のこと、受験(大学院の)のことを寮長に相談したり、

私に工事の様子について聞いてくれたり、みんななごやかに談笑。


なんだかいいな~こんな雰囲気。

私が学生の頃にこの女子寮があったらぜひ入りたかったです。


工事はまだまだ続きます。

また進捗をお伝えしたいと思います♪


いつもご訪問ありがとうございます。

最近は11~13位あたり・・・ジワリジワリ上がってきました♪

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

クリック応援お願いしますm(_ _ )m


うれしいお土産

おととい、YSさんのお宅でオーダーキッチンの引渡しがあった後、

そのまま次の予定、Sさんのお宅のメンテ立会いに向かいました。


無事メンテナンスが終わったあと、

奥さまお手製のレモンケーキ(写真を撮り忘れましたっ汗)をおいしくいただいたのですが、

帰りがけ、

「これ、持ってってください(^-^)」

と手渡されたのがコチラ

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし
今いただいたばかりのレモンケーキの材料、レモンをこんなにたくさん!


なんとこのレモン、Sさんのお宅の庭(畑、でなく)で取れた、

まさに「自家製」!

もちろん「無農薬」(・∀・)

表面のワックスがけも無し!

うれしいです♪

さっそくスタッフみんなでわけて、ありがたく頂戴いたします。


とってもおいしかった奥さまお手製のレモンケーキ、

レシピは、ご主人のお母様から伝授されたとか。


「うちの母のレシピを忠実に再現してくれて。子どもの頃から食べていた味なんです。」


とうれしそうに語るご主人。

お料理上手な奥さまを持つと、シアワセですね!  (いつも手抜き料理ですみませんあせる←内輪の会話)

実はお母様はちょうど1年前にお亡くなりになった、とお聞きし・・・しんみり。

でもこうしてお料理やお菓子の味が引き継がれていくのって、

なんだかいいですね(^-^)


それにしても「レモンケーキ」が母の味って・・・なんてオシャレな・・・

わが家の場合は、(孫も大好きな)ヒジキの煮物?レンコンのキンピラ? 等々でしょうかねえ(^_^;)



いつもご訪問ありがとうございます。

ただいま14~16位あたり・・・

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

クリック応援お願いしますm(_ _ )m