オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし -439ページ目

YSさんのお宅のオーダーキッチン-7

連日、あたたかくていいお天気ですね晴れ

さて、いいお天気だった昨日は、

ずっと進捗をお伝えしていたYSさんのお宅のお引渡しに行ってきました。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

壁の向こうにチラッと見えるキッチン。

ワクワクドキドキ(^-^)


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

こんな感じにできあがりました♪

真っ白い扉・カウンターに、グレーを効かせて・・・

窓とカウンターの間にガラスモザイクタイルをボーダー状に貼り、

コンロの前と右脇は、汚れに強くて目地のないキッチンパネルを貼っています。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

こちらは、家電を置いたり食器収納のカウンター。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

一見普通のキャビネットですが・・・


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

扉を開けると床までオープンに。

梅酒や果実酒の保存ビンなどを置くのにいいかな、と思って。。。(私もこのスペースが欲しいっ)


下見の記事(→*** )のときに、

「窓枠の採寸が決め手!」

と言っていましたが・・・


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

ピッタリ納まりましたチョキ

このカウンターの立ち上がり、48mmという微妙な寸法定規

図面上は45mmだったんですが、調整しましたよ。

この微妙な調整が、オーダーキッチンならでは、なのです!


まあ別に3mmコーキングが大きくなったって、気になる人は少ないのですが(^_^;)


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

現場の下見のときに

「いいな~」

と思っていた、ダイニングの高窓。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

こんなふうに仕上がっていました。

光が燦々と差し込んで、明るい!空がきれい!


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

そうそう、YSさんのお宅は、パウダールームもリブコンテンツで(・∀・)

扉、カウンター、そしてモザイクタイルもキッチンとおそろいですグッド!

3階建の1階、そんなに光が入る場所ではないのですが、こちらも明るいですね。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし  オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし
明るいワケはこちら。

玄関を入ってすぐ、3階までズドーンと貫く階段スペース。

ここにエントランスから、そして最上階から光が射しこみ、お家の隅々まで光がまわっていく感じです。


実は、そんなにめぐまれた敷地環境ではなかったYSさんのお宅。

お隣の家々もけっこう迫ってきています。


でも、お家の中に入ると、随所に設けられた窓から視線が抜け、いろいろなところから光が入り、

風通しもよくてとても気持ちよさそう。


これってやっぱり、敷地の条件を丸ごと受け止めてじっくり敷地と対話して・・・

そしてその敷地(だけ)にあったものをプランしていく、建築家のかたの設計ならでは、ですね。


今回、YSさんのお宅の設計をされたのは、私の学生時代の先輩でもある FROMS 田中友章さん。

ホームページはこちらです。(→***


建物全体の工事は施工会社・小川建設さんのブログでご覧になれます。(→***


田中さん、YSさん、そして小川建設・坂本さん、いろいろとお世話になり本当にありがとうございました。

これからもよろしくお願い申し上げますm(_ _ )m


いつもご訪問ありがとうございます。

ただいま14~16位あたり・・・

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

クリック応援お願いしますm(_ _ )m



クリスマスローズ

今日もあたたかくなりそうです晴れ


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

今日はちょっと予定があり、いつもより1時間早い朝の光。(っても9時ですが(^_^;) )

ほんとに春めいてきましたね~(^-^)


さて、おととい月曜日、午前中バタバタしていてお昼を食べそこなってしまい14時近く。

空腹もピーク(T_T)、やや凹み気味で

「恵比寿三越にスープでも買いに行くか~」とショールームを出ると・・・


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

玄関前の鉢植えが、クリスマスローズに変身していました目

ステキ~アップ

これだけでテンションが上がってしまいます。

お花の力ってすごいですね(^-^)


こちら、いつも風のように現れ風のように去っていく、草庭設計室・OGURAさんの仕業です(^-^)

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

どうしてこんなうつむき加減で咲くんでしょうね・・・

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

かがんで下からパチリカメラ

きれいだな~~~(^-^)


クリスマスローズ、もう20年近く前、フラワーアレンジを習っていた頃にはじめて知りました。

はじめて見たのは、淡いグリーンのタイプ。

クリスマスのバラ・・・てこと・・・?(違う違う・・・)


名前とは裏腹なその控えめな雰囲気にひと目ボレ、

そしてそのあとも大好きな花のひとつになりました。


そんな話は草庭さんにはしたことなかったのですが、

そこは10数年来のつきあい、さすが

「わかってらっしゃる~ニコニコ


いつもこうして突然、いつのまにか玄関の鉢植えを植え替えてくれ、

疲れてボ~ッとしている私のアタマをシャキッとさせてくれるのです(^-^)

草庭設計室さんのお仕事ぶりは、リブコンテンツのスタッフブログでもご紹介しています♪


お庭やバルコニーを素敵にしませんか? →***

秋のお庭づくりがグッド →***


ところでクリスマスローズ、

私の大好きなブログのひとつであるgarnetさんのブログで、たくさん見ることができます♪

garnetさんのブログはこちらです♪→***



いつもご訪問ありがとうございます。

ただいま14~16位あたり・・・

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

クリック応援お願いしますm(_ _ )m



プレゼント企画!上質なリネンのキッチンクロス

今日はあたたかい一日になりましたね晴れ


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし
いつも通る恵比寿ガーデンプレイス近辺、

久しぶりに逆側を歩いてみました。

陽射しが春な感じです(^-^)


さて、先週もお伝えしていましたが、

アレクサンドルチュルポーのリネン素材のキッチンクロス、

リブコンテンツのホームページからのご購入が、昨日から可能となりました。


このアレクサンドルチュルポー(最近、ようやくうまく言えるように・・・(^_^;) )

フランスでは老舗、古くからとても人気がありプロにも愛用者が多いそうです。


HPでの販売開始を記念して、素敵なプレゼントをご用意しましたビックリマーク


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし
↑そのプレゼントとはこちら!

リネンのシミを落とすのに最も適しているといわれるマルセイユ石鹸。


HPからリネンのクロスをご購入された方、

先着10名様にこちらをプレゼントさせていただきます。


「そんなにいいなら、ちょっと使ってみたいな~」というかた、

この機会にぜひ(^-^)


お申込フォームはこちらです。 →***


キッチンまわりに限らず、こうしたちょっと上質のものを暮らしの中に取り入れると、

なんだか気持ちもウキウキしますね。


私もさっそく使ってみたいと思います♪


いつもご訪問ありがとうございます。

ただいま14~16位あたり・・・

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

クリック応援お願いしますm(_ _ )m


そろそろ解禁・・・Sさん宅のリフォームの写真

以前、撮影の模様をお伝えしたSさんのお宅のキッチンリフォーム。(そのときの模様はこちらです→***

3月に発売となるプラスワンリビングの特集


リフォーム&模様替え実体験ルポ

「マンションの画一的なインテリアを【自分スタイル】に変える」


で、なんと9ページにわたって紹介されます♪

通常、インテリア雑誌の実例紹介は、2~4ページ。

今回、倍以上のページ数を使って、どんな記事になるのか・・・私たちもとても楽しみなのです(^-^)


先週、その原稿が届いて、担当のsuzukiと2人でチェックチェックメモ


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

さすが編集者 兼 ライターさん 兼 お施主さん、のSさん(というかVivさん→*** )、

9ページもの原稿、あっという間に流れるように読めました。

そして、読んでいて楽しい音譜

よどみなくストーリーがどんどん展開されていき、

「Vivさん宅のリフォーム物語」にどんどん引き込まれていく感じです。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

各ページのタイトルも魅力的。

「まずなにをすればよいのか」

「プランの進行」

「設備機器を選んだり~」

「体験してわかったこと、知っていると役に立つこと」

などなど、これからキッチンをリフォームしたい、というかたに向けたお役立ち情報が満載です。


Vivさんがリフォームを楽しんでくださった様子、

記事を楽しんで(あ、ほんとは大変だったと思いますが)書いてらっしゃる様子がひしひし伝わってきました。

そしてなにより、

「読者のかたのためになる情報を惜しみなく書きたい!」

という誠実なお気持ちが伝わってくる、とても素敵な記事になっていました。


先日はチラッとしかご紹介できなかった、撮影時のお宅の様子、

もう発売も近いことだし、記事の写真とかぶらないようにすれば、もう少しお見せしてもいいかな・・・


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

この大きな無垢のカウンターが、いろいろな問題を一挙に解決ビックリマーク


(ちなみにbefore写真はこんな感じ・・・)

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし  オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし


発売は3月7日。

特集掲載を記念して、読者のかたにリブコンテンツからのプレゼントも企画中ですビックリマーク

みなさま、よろしければぜひお手に取ってみてください♪


いつもご訪問ありがとうございます。

ただいま14~16位あたり・・・

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

クリック応援お願いしますm(_ _ )m

お雛さまあれこれ

ここ2,3日は寒さもずいぶん和らぎ。

まさに三寒四温、という感じですね。

早いもので2月もそろそろ終盤、皆さんのお宅ではお雛さまは飾られましたか。


いつもバタバタしていて、なかなか季節のしつらえができないでいる我が家ですが、

昨年初節句を迎えた娘がいますので、さすがに雛人形は出さなくては、

ということで先週末、ゴソゴソ・・・


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

結婚当初は今よりさらに狭い家でしたので。

親指の先くらいの小さなお雛さまを下駄箱の上に飾っていました。

なかなかかわいくて気に入っており、今年も登場。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

こちらは、1月のテーブルウェア・フェスティバルで叔母が買ってきてくれたもの。

お互いに忙しくて年に1回合うかどうか、という叔母ですが、

こんなふうにいつも気にかけていてくれて、うれしいです(^-^)


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし
こちらは、昨年の初節句のときに実家から贈ってもらった立ち雛。

「立ち雛」は数も種類が少なくて選ぶのに苦労、

というか選択肢が無かったのですが、主人のこだわりで・・・(^_^;)
座り雛よりも雛人形としての歴史もずいぶん古いらしいですね。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

こちらは、年末にリフォーム工事をさせていただいたTKさんのお宅のお雛さま。

先日、家具の打合せで伺ったときに床の間に飾られていたものです。

とってもかわいかったので思わずパチリカメラ


もう30年近く前、博多の近くにある津屋崎というところで手に入れられたという土人形。

「津屋崎人形」というらしく、博多人形の原型ともいわれているそうです。

当時、もう津屋崎人形のお店は3軒しかなかったそうで・・・

機会があったら行ってみたいと思ったのですが、今もまだ残っているんでしょうかね。。。


いつもご訪問ありがとうございます。

ただいま14~16位あたり・・・

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

クリック応援お願いしますm(_ _ )m