ひな祭り、でしたね | オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

ひな祭り、でしたね

今朝明け方、隣に寝ている娘の体がどうも熱い・・・(月に一度のお約束ですあせる

「あらら~」

と思いながら熱を測ると案の定、「38度5分」(>_<)


「え~、よりによって、きょ、今日ですか・・・」


と心のなかでひとりごと。


今日は3月3日。

保育園でもひな祭りのお料理やお祝い会があって

本人も楽しみにしていた(かどうかは、まだそこまでしゃべらないのでわかりませんが)し、

私は私で、かなり急ぎで仕上げなくてはいけない図面が山盛り。

午後にはどうしても抜けられない大事な打合せも入っており・・・


頼みの綱の(娘命の)パパは軽井沢に出張。

もう一つの頼り、母とはおととい大ゲンカして

「もう来ないからっ!」

と言われたばかりガーン


せっかくのひな祭りなのに・・・あ、ていうか仕事どうしよう・・・

今日は忙しい上にこんな調子じゃ、お祝いは無理かなしょぼん


とりあえずやっぱり母に電話して、午後から来てもらいました。

(すみません、ありがとうございますm(_ _ )m )


図面は工場に電話して

「ごめんなさい~!!明日絶対送るからっ!」

と平謝り。

夕方からの打合せを無事終えて帰宅し、けっこうヘトヘト。

パジャマ姿の娘に会い


「あ~やっぱりちょっとお祝いっぽいことしたいな・・・」


あ、そうだ、ちょっとずうずうしいけどここはお願いついでに・・・


「お母さんさあ、はまぐりのお吸い物つくってよ」(娘ってホントずうずうしいですね)


こんなこともあろうかと(?)、打合せの帰りに渋谷・東横のれん街でひな祭りちらしも調達済み。

それと母のお手製のお吸い物で急遽、祝い膳の雰囲気にひな人形


ここまでくれば、ブログ用に写真でも撮らなくちゃ!

ところが、去年はお雛さまの前でおとなしく座って写真に写ってくれたのに、

今年は、パジャマを着替えさせてもくれず、もちろん座りもせず


「やだ~やだ~」


と逃げまくり。

なんとか着替えだけでもと思い、追いかけ回しましたが途中でもう、

「まあこれも思い出になるか」

とパジャマ姿のままお雛さまの前を歩き回る姿を写真に収めました(^_^;)


もうすぐ2歳、1年前のこの日はまだ歩くこともできなかったのに、大きくなったな~

そして終日食欲のなかったにもかかわらず、お吸い物はゴクゴク(^-^)

大人並に平らげてくれました(^-^)


ふと、母のお手製のお吸い物が飲みたくて熱出したのかな・・・などと思ったり。

そんなこんなで、なんだかもう、バタバタのひな祭り、なのでした。



いつもご訪問ありがとうございます。

ただいま12~15位あたり・・・日々変動しております~

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

クリック応援お願いしますm(_ _ )m