オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし -35ページ目

イギリスインテリア事情

 

みなさま、こんにちは。

今日はクリスマスですね。

 

いつも出張で行く軽井沢は

先週末に大雪が降ったそうで

ホワイトクリスマス・・・

 

というロマンティックな雰囲気より

雪かきが大変!という投稿が

facebookでたくさん出てきましたが(^^;)

 

冒頭の立派なツリーの写真は

イギリス在住の大人気料理家、

エリオットゆかりさんから送られてきました。

 

帰国のたびにいつもリブコンテンツで

料理レッスンを開催してくださっている

ゆかりさん、

 

来年2月に開催のレッスンが実は10回目、

1日2回開催しているので

なんと20回目となります。

 

「なんかいつもと違うことやりたいな~」

 

ということで今回は

いつもの料理レッスンとは趣向を変えて

 

エリオットゆかり×LiB contentsインテリアトークショー

 

を開催いたします。

 

(ゆかりさんのご自宅)

ゆかりさんがイギリスに住み始めて

ちょうど20年、


家に関する考え方やセンスを学びながら
暮らしを楽しむということを
イギリス暮らしは教えてくれたそう。

 

(ゆかりさんのご自宅)

今回のイベント案をやり取りしているときに

 

「居心地のいい家で暮らすことが
前向きな気持ちになれるベースではないでしょうか?」

 

とメッセージをいただき

私もこれまでたくさんのお客様が

リフォーム後にますます素敵になっていく姿を思い出し

 

「そうそう、その通りだわ!」

 

と大きくうなずきました。

 

(ゆかりさんのご自宅)

 

今回のイベントは
イギリスのインテリア事情、
暮らしの中でゆかりさんの大切にしていること、
家とは?住まいとは?

 

そんなお話を私が質問しながら進める

インタビュー形式のトークショー、

今、ゆかりさんから送られてくる写真を見ながら

ワクワクしています♪

 

 

そしてもちろんお料理も!

(やっぱりこれがなくっちゃね!)

 

インテリアトークの後は、
ゆかりさんからのお食事を
みなさまで召し上がりながらの歓談タイム、

美味しく楽しいひと時をお過ごしください。

 

詳細・お申込はこちらから

エリオットゆかり×LiB contentsインテリアトークショー

 

20回記念の特別なイベント、

みなさま、どうぞお楽しみに。

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m

大人のバレンタイン

 

みなさま、こんにちは。

暖かかったり寒かったりで

まんまと風邪をひいてしまったワタクシ、

 

ダミ声でのお打合せとなり

申し訳ございません・・・

 

個人的に

コーヒー・紅茶、どちらも大好きなのですが

やはり風邪のときは温かい紅茶、

それもミルクティーならなおさら嬉しい。

 

そして紅茶といえば

先月開催して大好評だったレッスン

「とびきりのミルクティーを楽しむ!」

 

前回、キャンセル待ちのかたもいらしたので

「寒いうちにまた」

ということで2月の開催が決まりました。

 

【とびきりのミルクティーを楽しむ!第2弾】

2020年2月6日(木)12時~14時

 

と言ってもスミマセン、

実は10日ほど前に既に

メールマガジンではお知らせ済み、

現在、残席1名様となっております!

 

今回は2月ということで

「大人のバレンタイン」がテーマ

 

そういえば大人になってから

バレンタインを楽しんだことなんて

ほとんどないような・・・(^^;)

 

今さら手づくりチョコも

かなりハードルが高いので

紅茶で楽しむバレンタイン、素敵かも♪

 

試飲も盛りだくさん!

 

寒い季節、

とびきりのミルクティーで

暖かいひとときを過ごしませんか?

 

前回の様子

とびきりのミルクティーを楽しむ!ご報告

 

詳細、お申込はこちらです。

【とびきりのミルクティーを楽しむ!第2弾】

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m

 

”ありがとうございました!”

 

オーダーキッチン

 

みなさま、こんにちは。

先程、今日のブログを書こうと思って

Amebaのホームを開いたら

 

「4年前の12月に書いた記事」

として下記の投稿が上がってきました。

 

4年前の12月17日、

創業15周年パーティの次の日の記事です。


このときは、ここ八雲に移ることが

もう決まっていて絶賛工事中。

 

そこで皆さんに、八雲に移った後の

2016年以降の新たな展開についての想いを

お伝えしておきたいと思い

 

ちょうど15年という節目に絡めて

パーティを開催いたしました。

 

今、移転後4年近く経って

まだまだ道半ばではありますが、

新たな出逢いもたくさんあって

少しずつ一歩一歩・・・

 

というか

三歩進んで二歩下がる、

という感じではありますが、

なんとか歩みを止めないで来られているかな。

 

それにしても

あれからもう4年とは?!

ということは来年が20周年??

早過ぎる・・・

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m

キッチンに立つと・・・

 

みなさま、こんにちは。

今日は本当に寒い~(><)

 

不覚にも風邪気味のワタクシ、

なんとか年末を乗り切らねば・・・

 

今年は(も?)紅葉を観には行けませんでしたが

昨日は、お引き渡しのあったマンションで

思いがけず紅葉狩り?

 

スタッフSuzukiが

「年内に!」

とがんばっていたキッチンリフォーム、

CMさんのお宅が完成しました。

 

LDKに入ると飛び込んでくる

この光景、

 

「バルコニーが見える!」

「キッチンに光が!!」

 

夢に見た光景 なのだとか(CMさん談)

 

 

もともとはこんなキッチンでしたのでね。

感慨もひとしお・・・

築10数年、

「リフォームして本当によかった!」

と奥さま(^^)

 

ダイニング側はこんな感じ。

最近のリブコンテンツでは珍しい

思い切った色を使ったキッチンです。

 

CMさんがお選になったグリーンは

既存のフローリングや

家具の色ともぴったり。

 

輸入のハンドルやツマミも

いい味を出しています。

 

コンロの奥には

オーブン置き場を。

小物の黒が効いていて

Suzukiさんらしいな~

 

こちらは、キッチンのお隣、

ワークスペースにオープン棚を。

お手持ちの時計との相性もバッチリです。

 

オマケ。

 

急遽貼り換えとなった寝室の壁紙が

素敵過ぎるのでした・・・

 

→ 美しい壁に・・・

 

CMさんは私が最も信頼する

もう20年近くのおつきあいになる

インテリア編集者さんのご紹介、

 

ベテランSuzukiが担当なので

(というかスタッフ全員ベテランですがw)

もちろん安心はしていましたが

「失敗できない~」とドキドキ(笑)

 

無事に完成が見られて

そしてとても喜んでくださっている様子が垣間見れて

うれしい一日となりました。

 

ふたたびこの写真

 

キッチンに立ったときに

目に入るもの、

これ、けっこう大事だな~と思っています。

 

ホームページでもいくつかご紹介していますので

ぜひご覧ください(^^)


→ キッチンに立って

 

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m

とどまるところを知らない・・・

 

みなさま、こんにちは。

今日は暖かい一日でしたね。

 

本格的な冬に入り

なぜか今年は各方面から

大根をいただくことが多かった我が家、

 

いただくだけでなく

定期の野菜宅配便からも

3本くらい届いたり。

 

煮物、サラダ、大根おろし、重ね煮・・・

消費が追いつかず

ついに1本、野菜室の奥でしなびてしまい

ふと思い立って週末、

ザクザク切ってバルコニーに干してみました。

 

冒頭の写真をfacebookにアップしたところ

干し野菜のプロ?というかたから

さっそくアドバイスが・・・

重ならないように並べるのがよいそうです!

 

けっこう美味しそうにできました♪

今晩、煮物にでも使おうかな。

 

さて、

これでようやく消費できた、

と思っていたところ・・・

 

昨日の軽井沢の現場の大工さんから

また大量にいただきました(笑)

 

とどまるところを知らない

今冬の大根攻撃!

このたびはスタッフみんなで分けようと思います。

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m