オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし -33ページ目

ふるさとに魅せられて

 

 

みなさま、こんにちは。

先週は金~土と

久しぶりに故郷の滋賀への出張でした。

 

2015年 滋賀県

2016年 滋賀県

2017年 奈良県

2019年 兵庫県

 

と細々と続いている関西物件、

ありがたいことに今年もまた

いろいろプロジェクトがありそうです。

 

関西の現場といえばこの人。

 

ご縁が繋がって・・・

 

でご紹介した元スタッフの小川さん、

現調に来てくれて2年ぶり?の再会です。

 

久しぶりの関西リフォームは

マンションの中層階のお宅、

リビングからの眺めは最高です。

 

そしてキッチンはこんな感じ。

せっかくの景色が全く見えず(笑)

 

「湖を眺めながら暮らしたい」

 

というご要望を実現すべく

いろいろプランを練っております。

 

夕方、ホテルに着いてひと息。

どこからでもこの眺め・・・

そりゃあ、オープンキッチンにしたいですよね(^^)

 

そして朝食会場のラウンジから。

 

私が住んでいた頃(何十年前?)

名前も無かった湖岸沿いの空き地は

すっかり整備されて抜群の観光スポットに。

 

→ なぎさ公園

 

今回の出張、びわこ琵琶湖の連続で

本当に癒されました。

 

次回はもう少し時間を取って

湖畔を散歩したい!

 

さて、リフォームは

なかなかタイトなスケジュール、

 

お引き渡しに向けて

連絡を密に取りながらガンバらねば。

 

訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m

「しらべぇラジオ」でオーダーキッチンの話

 

みなさま、こんにちは。

 

出張があったり

決算の準備があったりで

光の速さで過ぎた1月後半~2月、

 

お伝えするのをすっかり忘れていた

大切なお知らせが・・・

 

久しぶりに(念願の・・・以来)

ラジオに出演いたします!

収録はもう2週間も前でしたが(汗)

 

人気ニュースサイト「しらべぇ」とのコラボで

「しらべぇラジオ」という番組、

 

しらべぇ編集長のタカハシマコトさんが

お送りするエンタメニュースです。

 

このタカハシさん、

実は20年近く前から

ご自宅でオーダーキッチンを使ってらっしゃる

元祖料理男子。

(先に聞いときたかった・・・)

 

台本とは全然違う方向に

話があちこち飛びましたが

オーダーキッチンのアレヤコレヤを

楽しくお話しできました。

 

コミュニティFMネットワークという仕組らしく、

いくつかのFM局で

何日かにわたり放送されるそうです。

 

台本を見返してみたら、

最初が明日、2/11(火)23時でした。

 

その後、12(水)21時~

15(土)20時~

16(日)21時~

と各局で。

 

インターネットの同時配信、

ListenRadio(リスラジ)というアプリで

全国どこでも聴くことができるそうです。

 

よろしければぜひ(^^)

 

訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m

こんな寒い日にピッタリの

 

みなさま、こんにちは。

昨日は北風が強くて

本当に寒い一日でしたね。

 

そんな寒い日には

あたたかい紅茶でゆっくりと・・・

 

そしてその紅茶が

とびきり美味しいミルクティーなら最高です♪

 

ということで昨日は

リブコンテンツショールームで

 

とびきりのミルクティーを楽しむ!

~大人のバレンタインデー~

 

が開催されました。

 

講師はもちろんこちら、

紅茶空間プロデューサーの

林原真澄さん

 

昨年11月、ちょうど寒くなってきた時期に

第1回目のミルクティーレッスンを開催しましたが、

大人気でキャンセル待ちが続出。

 

「寒いうちにもう一回やりたいです!」

↑ワタシ

 

のリクエストにお応えいただき

昨日の開催となりました(^^)
 

前回同様、

5種類の茶葉の試飲、

 

紅茶の基本のお話に始まり、

何の茶葉をどんなふうに淹れると

ミルクティーに合うのか?

 

そして、

「あ!ミルクはそんなふうに入れないで!」

「え~??知らなかった~~~!」

と、普段、皆さんが誤解していることも

ひとつひとつ解いて・・・


皆さん、熱心にメモメモ・・・

 

バレンタインにピッタリの

淡いピンクのスイーツ。

 

そうそう、

「大人のバレンタインデー」がテーマということで

ロンドン、ニューヨークに長くお住まいだった

真澄さんならではの

欧米のバレンタインについてのお話も。

 

そっか、なるほど。

今年は私もちょっと

バレンタイン気分を味わってみようかな、

と思ったり。

 

セイボリー(塩気の食べ物)も

たっぷり用意されていて

美味しく楽しいランチタイムとなりました。

 

真澄さんの紅茶レッスン、

この春から麻布十番で

コースレッスンのクラスも

スタートする予定だそうですよ。

 

気になる方はぜひ

お問い合わせしてみてください。

 

→ contact

 

訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m

 

一目瞭然

 

みなさま、こんにちは。

今日はショールームで

とても素敵な会が開かれました。

詳細はまた後ほど・・・

 

そしてそんな会とは程遠い雰囲気の(笑)

上の写真。

 

年度末の完成に向けて

絶賛工事中の新築現場で

昨日はキッチンの最終打ち合わせでした。

 

キッチンの打ち合わせ、といっても

お客さまとではなく

昨日は本体工事をされている工務店さんと。

 

そろそろ工事日が近くなってきて

メールのやり取りも増える中、

「う~ん・・・とりあえず見に行きます!」

ということで。

 

現場に伺うと

メールや電話では伺い知れない

現場の状況がまさに一目瞭然。

 

監督さんや大工さんとも

直接話せて何かとスムーズ。

 

この「顔突き合わせて」の安心感、

時代に逆行してるな~と思いつつ

相手もあることだし

やはり、もうしばらくは続きそうです。

 

さて。

少し延びていた工事の日も無事に決まり

工場や職人さんや配送業者さん、

各方面に変更連絡、忘れないように。

 

訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m

 

 

イメージを共有しながら

オーダーキッチン

 

みなさま、こんにちは。

暖冬の今年、今日もあたたかい一日に

なりましたね。

 

さて、2月に入ると毎日のように

4年前の工事写真が

facebookの「過去のこの日」に上がってきます。

 

4年前というのは

リブコンテンツがここ八雲に移転した年。

3月25日(金)のグランドオープンを控えて

2月は絶賛工事中だったのです。

 

冒頭の写真、1階のキッチンは

ショールームの顔ということもあって

スタッフみんなで、あれやこれやと

何度も何度も議論を重ね・・・

 

オーダーキッチン

スタッフoheが描いてくれた

こんなスケッチや・・・

 

オーダーキッチン

間違い探し?のような

こんなスケッチを元に

みんなでたくさんたくさん、

話し合いました。

 

そうして出来上がったのが

こちら

オーダーキッチン

わりと、いえ、かなりイメージ通りの

リブコンらしいキッチンが

出来上がりました(^^)

 

プロ同士であるスタッフ達でも

イメージの共有はとても大切。

お客様なら尚更です。

 

言葉でも、写真でも、絵でもなんでも。

好きな色のこと、好きな街のこと、

いろいろなことをお話ししながら、

イメージを共有していけたらと思います。

 

関連記事

→ イメージの共有のしかた~INさんの場合

→ イメージの共有のしかた~Sさんの場合

 

訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m