納豆はミーレで落ちるのか? | オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

納豆はミーレで落ちるのか?

ミーレ食洗機

 

みなさま、こんにちは。

なかなか梅雨が明けませんね~

ジメジメした毎日ですが、

いかがお過ごしでしょか。

 

さて、先日開催しました

リブコンテンツのキッチンをお使いになっている

オーナー様にお越しいただいての交流会(

 

キッチンや住まいに関連する

いろいろな話題が飛び交いますが、

 

私たちのほうからも

最近仕入れた新しい話題を

お伝えしたりしています。

 

先日は、食洗機に入れる前に

食器の汚れをどれくらい落とすといいか、

という話題に。

 

ミーレの食洗機をお使いの方が多かったので

私のほうから

 

「汚れは落とさず

固形物だけを取り除いてセットしてください。

その方がキレイに落ちますので」

 

とご説明すると

 

「ええっ?そうなんですか??」

 

のお声が上がりました。

 

はい、実は私たちも以前は

お引き渡しの取説の際に

 

「けっこう汚れていても

大丈夫ですよ。」

 

という言い方をしていたのですが

昨年、あるお宅にミーレのメンテに伺った際に

メンテナンスのかたやミーレ代理店のかた曰く

 

「いえ、『汚れていても大丈夫』ではなく

『汚れたまま入れてください』

お伝えしてください。」

 

とのこと。

そうしないと汚れ感知センサーが

「アレ、軽い汚れだな」

と判断して温度が充分に上がらず

 

汚れ落ちが悪くなると同時に

乾燥が甘くなるのだとか。

ただでさえ乾燥が苦手とされているミーレの食洗機、

これは聞き捨てならなりません。

 

そういえば以前、

「ダイレクトイン!」

を謳っていたASKOのセミナーに伺ったときも

オーダーキッチン

こんな感じでずいぶんダイレクトなまま

食洗機に「イン」してましたっけ。

→ なるほど食洗機事情(その1)

 

そうだ、そのセミナーでは納豆ベットリの器を

1週間くらい放置してから洗って

ピカピカになっていてビックリして、

 

「ウチのミーレでもやってみよう!」

 

と思っていたのを思い出しました。

実に7年越しの実験、

さっそく(じゃないけど)チャレンジしてみました。

 

ある日の、

というかほぼ毎晩納豆を食べる我が家、

実験材料には事欠きません。

 

1週間までは、ちょっと抵抗があったので

丸1日放置して充分「カピカピ」になった

こちらの器をそのまま入れて

いつも通り洗ってみました。

 

ジャン!

ピッカピカに落ちてました~!

 

ということで皆さま、ミーレもぜひ

「ダイレクトイン!」

でお願いします(^^)

 

(ただし、フィルターの定期的なお手入れは忘れずに・・・)

 

「なるほど食洗機事情」

(その1)

(その2)

(その3)

(その4)

わが家の場合

わが家の場合(2)

海外の場合

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m