\内なる声を言語化して人生開花/

 

「伝えたい!でも言葉にできない!」

モヤモヤから抜け出したいあなたが、

思いをスッキリ発信しまくって

人生の目的に迷いなく進めるあなたになる

 

コーチング付き言語化サポートのレイラです気づき

 

プロフィールはこちら

ご訪問いただき、本当にありがとうございますベル

 

 

 

今日お届けしたいのは、

 

 

 

あなたが本当の本当で望んでいるのは

「家族みんな一緒に」ですか?

 

 

 

って話ですおねがい

 

 

 

うわー、何ちゅう話でしょうかね!?

 

 

 

誤解なきよう、ぜひ最後まで見ていただきたい内容です。

 

 

 

今日、とあるアーティストの方とカフェで本音トークしてました。

 

 

「私さぁ、結婚して出産して、目の前のことに一生懸命で。

気づいたら、

『自分が何が好きなのか』ってことすら、

わからなくなったんだよね。

そこから『本当の自分とは?』って探求を始めたんだったな」

 

 

 

そんなふうに、過去の自分を振り返って語っていると、

「なんで自分の本音本心がわからなくなるんだと思う?」と彼。

 

 

 

「やっぱり子どもを授かってから幼いうちは、

自分のことより子どもを守ることを最優先するからね。その時期はそれで当然だったと思ってるよ」

 

 

 

「そうだね。

あとは……『家族みんな一緒に』が幸せだという社会イメージに

自分の心を合わせすぎた可能性もある

 

 

 

「家族」という形を作ったら、「みんなが一緒にいることが幸せ」という社会的なイメージが根強い。

「みんな一緒に」という部分を思考的に精神的に優先するあまり、

「自分自身」が何を望んでいるのか、どこでどう生きたいのか、本音本心が埋もれて見えなくなってしまう。

 

 

 

そんな話だった。

 

 

 

たまたま、私は彼と意見が合致する部分があって。

 

「男女が入籍する」ことに始まる「家族」は、あくまでも「形」。

もしも、自分の本音本心が何かしらそこに「不一致」を感じ始めたのであれば、

 

家族という形、器の方を柔軟に再調整する生き方を選びたいと思ってる。

 

 

 

実際に、私も籍を抜き、チームとしての家族で生きる道を選んで、

とにかく心がスッキリ。「これが私!」と言える自分で過ごせている。

 

 

 

だけど、この話が難しいのは、誤解を生みやすいってことだな。

私にとってはそうだったって話で、

ほかの人のことまで「家族みんな一緒に、って違うよね」なんて考えは0.0001ミリもないってこと。

 

 

 

自分の本音本心が「家族みんなと一緒に過ごしたい」という人も当然大勢いらっしゃる。

 

 

 

そもそも、出産や子育て真っ最中の時は、目の前のことに精一杯になるのが大正解だとも思う。

 

 

 

伝えたいことは、

ふと自分を振り返るタイミングが来たら、

ぜひ「本音本心への感度」を叩き起こそうってこと。

 

 

 

その時には、「世の中⚪︎⚪︎だから」とか「みんな⚪︎⚪︎してるから」「普通は⚪︎⚪︎だから」とか、

誰も責任持てない妄想の枠組みは、まっとうに疑うべきだと思ってる。

 

 

 

心の中には、あなたに認めてもらいたい、受け止めてもらいたい

あなたならではの本音本心が必ずあるから。

 


 

 

そのためのお勧めアクション:

「みんな」「世の中」「普通は」という

言葉を使わずに生活していく!

 

これだけでも、本音本心、目覚め始めますよ!

 

 

 

 

あなたは何に命を使いたいですか?

内なる声を聴いて人生開花!

 

レイラでした宝石ブルー気づき

 

 

 

 

 ↑    ↑    ↑

クリックでお友だち追加

 

または@968swjfsで検索

お問い合わせもLINE公式からどうぞ手紙

 

 

⬛︎人気記事⬛︎

◼️人生のちゃぶ台返しも悪くない!40代で訪れるミッドライフクライシスが最高のギフトだと私が思う理由

 

◼️まだまだ私はこんなもんじゃない!でも何をすべきか分からない!そんなあなたがやるべき基本3ステップ

 

◼️警告!これやらないと一生モヤる!一点の曇りもなく幸せ、いつ死んでも後悔ない自分になる極意とは?

 

◼️結婚って何?籍って何?お互いの向かいたい方向が変わったから籍を抜く。私にはとても納得の方法だった

 

◼️「妻」から円満卒業したことで見えた「社会通念」への違和感。ゴーストにとらわれず、心の声に従うべし

 

◼️死さえ怖くないって本当!?ターシャ・テューダー・ファミリー直伝の「幸せマインド」になれるコツ3選