カリフォルニア・ドタバタ3兄弟がいく!

カリフォルニア・ドタバタ3兄弟がいく!

2018年渡米。Jolly Phonics教えています。現地校の様子、習い事、家庭での英語・日本語学習、母の仕事や大学生活のアレコレ。11歳、7歳、4歳。

だんごファミリー  だんごアメリカで子育て中だんご image   JINさん
タロちゃん(11)ジロちゃん(7)サブちゃん(4)

 

みなさん、こんばんは!

土曜日の夜中、いや、日付が変わって日曜日の2時前、まだ起きて課題に追われるダンゴです。

 

あ、今日は11月の第一日曜日なので、Daylight Saving Time (いわゆる夏時間)があと15分ほどで終わり、時計の針が1時間戻って1時間余分に寝られるという素敵な日なのです❤️

 

今週は体調を崩してしまい、コミュカレの課題を週末の2日でほぼ終わらせるという悲惨なことになってしまった絶望

 

 

それでもよ、子育てはついて回るわけで。

 

 

 試合のスケジュールがかぶることもあるよねー。

 

 

今日はタロちゃんimage(11歳, U-12)と、最近サッカーのチームに入ったジロちゃんimage(7歳, U-7)の試合があったわけです。

 

 

私はタロちゃんのチームのマネージャー、かつ、タロちゃんの試合はホームゲームだったので、

 

 

・ゲームカード(双方の選手名簿などが記載された、レフリーが試合中に得点等を書き込む用紙)を用意したり、

 

 

・レフリー陣への謝礼金の準備(クラブから振り込まれたものを現金でチーン試合会場に持って行って審判陣に手渡し)、

 

 

・プレイヤーカード(選手&コーチのIDカード)の管理

 

 

・選手用のテントの設置

 

 

・試合のタイミングによってはコーナーフラッグやゴールポストのの設置もあり。

 

 

などの役割があり、(他の保護者の方も設置等は手伝ってくれるよん飛び出すハート)、

 

 

imageJINさん(夫)ボランティアでチームの記録(録画)係をしているからタロちゃんの試合に行かねばならず、

 

大人2人でタロちゃんの試合に行かないと回らないので、

 

 

まずは家族でサンノゼ市内のタロちゃんの試合へ。

 

 

前半終了した時点で、私がジロちゃんを連れて、モーガンヒル(サンノゼの会場から車で25分くらい)のジロちゃんの試合会場へ、という予定。

 

 

 

 

 リーグ最強と対戦

 

タロちゃんには

 

 

だんごアメリカで子育て中ママさ、ジロちゃんを試合に連れていかなきゃいけなくて前半しか観れないから、タロちゃん活躍するなら前半に(活躍)して!

 

 

 

ってかなりドイヒーなお願いをぶっこみつつ、

 

 

だんごアメリカで子育て中ムーリー! 約束できないわ!真顔 

 

 

とごもっともなツッコミをいただき。

 

 

だんごアメリカで子育て中だってさ、お母さん、相手のこと知ってる?

 

 

 

 

練習の時に子どもたちはコーチから、相手チームとその実力とか、自分たちのチームの総得点数がリーグ内(9チーム)で下から数えた方が早いとか、そういうデータを聞いてたらしく(コーチ、本職は数学の先生なもんでニヤニヤおいで

 

 

でもまぁ、その割に冷静なタロちゃん。

 

 

今日のタロちゃんたちの対戦相手は、現在タロちゃんたちのリーグ9チームのうち、(*プレミアというレベルのリーグの中に、エリア毎にblacketに別れてます)、1位に君臨しているチーム。。。

 

タロちゃんたちが引き分けたりしたチームにも大差で勝ってるからさ、観覧席の保護者も、もう青い顔して、

 

 

泣き笑い あーん、どうしよう見てられるかなぁ。

 

 

ぶっちゃけ、保護者たちもキツい試合になるだろうことを覚悟していたわけですよ。

 

何点取られちゃんだろう。。。せめてシャットダウン(0点に抑えられる)は回避できるだろうか。。。とか。

 

 

さて、試合が始まって。予想に反して、ボッコボコにはされてない。

 

ふぅ、よかった。

 

 

泣き笑い 相手のチームのコーチ、指示が全部、完全にスペイン語だね。

 

 

だんごアメリカで子育て中ほんとだー。どんな指示出してるんだろうねー。

 

 

だんごアメリカで子育て中でもさ、少なくともうちのコーチは何言っているかわかるからいいよねグッうちの子達も半分くらいは相手のコーチの指示がわかるしてへぺろ

 

 

とおしゃべりしながらギャーギャー応援し、

 

 

 そして前半が終了

 

なんと、私たちの心配をよそに、0−0で前半終了。ボッコボコ予想してたから、善戦した!

 

 

友人ママさんたちに、

 

 

だんごアメリカで子育て中スコア、テキストして!

 

 

 

とお願いして、私はジロちゃんとともにMorgan Hillの試合会場へ出発。車 

 

 

 

ちょうど着く頃にタロちゃんの試合が終わる時間位だから、試合結果のテキストを今か今かと待ったけど、なかなか来ない。

 

 

 

 

 勝ってはないよね。負けたの?

 

 

テキスト(ショートメッセージ)をお願いした友人ママが、私個人ではなくチーム全体にメッセージくれた!

 

おぉ、どうなったんだ。ドキドキ。

 

 

泣き笑い What a game...^^; So proud of our boys and our coach for putting their best effort today. Have a great weekend!

 

なんて試合なの滝汗 最高の努力を見せてくれた子供達とコーチのことを誇りに思うわ。 良い週末を!

 

 

 

え、これ、どっち?大負けはしなかったってことか?もしくはまさかの引き分けたか?

 

 

わからんーーー笑い泣き

 

 

確認しようにも、みんなきっと今、帰路につく運転中。ちょっと辛抱するか!

 

 

 

 

 

 そ、そんなことって、、、

 

そうこうするうちに、タロちゃんたち(JINさん、タロちゃん、サブちゃん)がこっちに到着した。

 

 

だんごアメリカで子育て中タロちゃん、試合、、、どうだった?

 

 

 

 だんごアメリカで子育て中勝ったよ!

 

 

 

だんごアメリカで子育て中へ?

 

 

 だんごアメリカで子育て中1−0で勝ったよ!

 

 

 

 

だんごアメリカで子育て中うっそ!すごいじゃん!やったじゃん!

だれが点取ったの?

 

 

だんごアメリカで子育て中A(君)だよ。それでさ、お母さん、試合が途中で終わったんだよ。

 

 

だんごアメリカで子育て中え、何?どういうこと?誰か怪我した?

 

 

 

だんごアメリカで子育て中違うよ、暴言だよ。

 

 

 

だんごアメリカで子育て中え、何?⭕️⭕️? (←うちのチームのコーチ笑い泣きたまにイエローカードもらうのよね。暴言ではなくて、判定に異論で)

 

だんごアメリカで子育て中あ、違うか、タロちゃんたち勝ったんだもんね。

 

 

だんごアメリカで子育て中あ、相手チームのコーチ、イエロー累積?

(前半にイエロー一枚もらってた)

 

 

だんごアメリカで子育て中お母さん、ちょっと俺の話を聞いてよ。相手のチームの親がさ、レフに何か言ったんだよ。

 

 

 

 

 

 

JINさんと、友人ママからの情報(あまりの情報量にテキストじゃなくてメールしてくれててすぐに気づかなかった)によると、

 

 

 

相手チームの保護者が線審に怒鳴ったり暴言を吐いたり(yelling and cursing)をしていたため、主審が相手チームの監督に、暴言を吐いた親たちを退場させるように指示した。

 

コーチがこれを拒否したため、没収試合となった。。。

 

 

 

ま、まじかー。

 

 

ちなみにさ、「審判陣への敬意」や「観覧席のマナー」は何度も何度もNorCal(北カリフォルニアサッカー協会的な団体)から注意喚起が出ていて、

 

今回の処置も、今日の主審の独断ではなくてNorCalのルールとガイドラインに沿ったもの。(以下、一部抜粋)

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

NorCal Policy - Response to Incidents of a Violent Nature at NorCal Games

 

Clubs and coaches are responsible for the actions of their players & supporters at any and all NorCal Premier Soccer games/events at which they participate. Poor behavior from spectators can result in a suspension for coaches and/or teams from NorCal competitions, or suspensions for all the team’s supporters from attending NorCal competitions. Any incident of a violent nature or abuse towards officials will result in a PAD hearing, and will likely be referred to the NorCal Board of Directors for further action, which can include a review of the club’s NorCal membership.

ーーーーーーーーーーーーー

 

 

友人ママからのメール

 

📩 Hi Dango, hope you safely arrived at Jiro's game site.

 

We scored in the beginning of the second half, and with about 12 min left in the second half, refs called the game because the other team's parents were yelling and cursing at the side ref. 

 

私たちは後半開始してすぐに1点取って、残り12分となったところで、審判が試合を終了させたよ。相手のチームの親たちが線審に暴言を吐いたからということでね。

 

I am nor sure if this would be called a 1-0 win or a forfeit win, but I guess our boys won.

 

これが、1−0で勝利したってことなのか、没収試合(*だとしたら、3−0?)なのかわからないけど、うちのチームは勝ったってことなんだと思う。

 

 

I felt bad for the XXXX(*相手チーム名)boys - they had come a far distance but lost more than 10 min of play.

 

相手のチームの子達が可哀想。わざわざ遠出して(うちのホームグラウンドまで)きたのに、あと10分以上もプレー時間を失ってしまって。(*30分ハーフ)

 

 Anyway, just wanted to give you an update! I am sure JIN will be able to sum it up nicely for you but keeping my promise! ;)

 

 

JINから詳しい話を聞くだろうと思うけど、試合結果を知らせるよっていう約束を守ったよ!

 

📩 📩 📩 📩 📩

 

 

 

詳しくありがとう、友よ!

 

 

本当に相手の子供達には気の毒だし、うちの子供達だって、勝ったけど、10分以上試合時間を失って、もし没収されなかったらもっと気持ちよく勝利で終われたかもしれない。

 

 

ちなみに、審判に暴言で退場させられる親を見るのは割とあるキョロキョロびっくり

 

 

審判の判定に納得がいかなくて「今のオフサイドだろ!審判どこ見てんだだよ!」とか叫んじゃっうの。

 

 

でも大抵の親は退場を求められたら、試合終了まで車で待機するよ。子供のために。きっと、叫んだ内容は「間違ってない」と思ったとしてもね。

 

 

だから、今回の相手チームの親も親だし、退場させなかったコーチも悪手すぎる。

 

 

試合に現れないNo Show の場合の没収試合の場合、3−0になって、ポイントも失うんだけど、今回のケースはどうなんだろう。

相手コーチにレッドカードは出なかったと思うんだけど。

 

 

せっかく首位を争っているちーむなのに、大人の振る舞いのせいでそれにケチをつけられるのって、何だかなぁ。

 

 

日本の少年サッカーって、審判に暴言で親が退場とかってあるのかな?

 

 

リーグ戦、あと残り1試合。

 

 

あ、ちなみにサッカー・ド素人のジロちゃん、3試合目にして今日は初勝利を収めましたグッグッ

 

この記事を書いている間に、時計の針が1:59から1:00に戻り、無事に夏時間が終わってましたー笑い泣き

 

書きたいことは山ほどあるけど、書く前に忘れてしまいそう。。。

また近々時間を見つけられたらいいな。

 

では、またバイバイ

 

 

 

 

 

 

 

 

どうも、だんごだんごアメリカで子育て中です。(自己紹介)

 

 

 

ブースターショット接種

 

 

昼間にスーパーマーケット(Safeway)内のファーマシーでCovidのブースター💉を打ってきた。

今回もモデルナを選んだのだけど、

 

これまではだいたい、接種のきっちり12時間後に微熱が出たりとか翌日に腕がダル重かったりしてたんだけど、

 

今回は接種の瞬間から、腕がダル重い。。。

揉むと痛い。

 

夕方、すごい眠気が来て、腕も痛くて、

 

腕が痛いくらいで?と思ったし、眠いのは更年期か?とも思ったけど、

タイラノール(アセトアミノフェン)を服用して休憩。

 

そして今、きっかり12時間後がやってきた。

意識するとうっすら頭痛がするような気もするけど、しないような気もする。

腕は、ダル重いし痛い。

何となく、だる重さの範囲が肘の下あたりとか、心臓近く(左腕に接種)にまで広がっているような気がする。

 

でもまぁ、これくらいの副反応で済むのならばヨシでしょっ拍手拍手拍手

 

職場の近くのSafewayで摂取したんだけど、たまたま空いている時間だったからか、チェックインしてから摂取、お買い物割引クーポンをもらうまで たったの 4分だった!ポーンポーンポーン拍手拍手拍手

 

早っ!

 

摂取してくれた薬剤師さんがチャチャっとしてくれたのもあると思う! 先週、Flu (インフルエンザ)を別のSafeway店舗で別の時間帯に打った時は結構時間がかかったから笑い泣き

 

でね、打つ前にワクチンカード(コロナの)出そうとしたら、

 

予防 あ、もうそれは要らないの。全部デジタルカードの方にアップロードするからハート

 

って言われた。

 

カリフォルニアにお住まいの方なら、

 

 

摂取後1−2日で摂取情報がアップデートされるから、それをiphone をお使いの方なら ウォレットにダウンロードしたら、いつでも証明書を持ち歩けまーす。

 

↑iphone 機種変した時になぜか摂取カードが新しいiPhone のWalletに移行されなかったから、これはジロちゃんのカード。

私の分は週明けにでもダウンロードしますわ。

 

(今となっては、摂取証明を見せろ!と言われる機会はほぼないけどね)

 

 

 

カレッジの課題が山積みな件

 

 

今は日付が変わって土曜日になったばかりの夜中の12時半ですが、まだ今週のカレッジの課題が半分も終わってません滝汗

 

今週の課題は裁判の録音記録(抜粋、ところどころナレーションで説明あり)を聞いてディスカッションボードに意見を書く、というものが何と3つもありゲッソリ

 

古い裁判記録だから音声も質がよろしくなく、

 

どっち側(原告・被告・裁判官)が話しているのか、時々わからなくなり絶望

 

日本語で事前に情報収集だ!と自分的にちょっとしたチーティングを許可しても、日本語で書かれた資料がほとんど見当たらない裁判記録ばかり笑い泣き

 

愛読している Yuzyママさんの記事で紹介されていた文字起こしのサービスを使って音源を文字起こしして、

 

 

 

誰の発言なのかを確認しながら読んで聞いて、わからない単語を調べ、わからない法律の知識を調べ、ってしているから、

 

おそらくクラスメートたちより遥かに長い時間をかけてやっとこさ、一つの判例をインプットしたところで、ディスカッションの下書きにかかる。。。

 

ディスカッション課題3つのうち、やっと一つ終わりまして絶望

 

 

あ、ちなみにこれは一般教養科目として取ってる授業。

 

アメリカのマイノリティ(人種的、性別的、LGBTQ+、経済的、etc.)とアメリカの法律が彼らをどのようにempower してきたか、してきていないか、ということに焦点を当てた授業で、内容はめちゃくちゃ面白い。

 

先週まではAmerican IndianやNative Hawaiians などの indigenous people (先住民)に焦点を当て、

 

今週は公民権運動で黒人差別撤廃関連。

 

 

学びは楽しく、深い。

でも、用語が難しいー。

資料の表現が硬いー。(←私、間違って法学学士持ってるのに、法律関連の資料読むの本当に苦手。日本でン十年前の話ね。)

 

若い頃(大学生時代)、もっと勉強すればよかったー。

 

頭が柔らかい時期に、もっと英語力も磨けばよかったー。

 

 

ディスカッションもさ、

「私はこう思います!」

ってババーンと主張するのが苦手で、クラスメイトの書き込みを見て感心してばかり。(たとえ、明らかな解釈の間違いがあっても、自信満々に書いてあるとこっちが説得されそうになるチュー

 

 

日本人は一般的に「議論」って苦手だと思うのだけど(私も)、

 

違った意見を言うのは怖いし

 

違った意見を受け入れる訓練もしてきてこなかったし

 

反対意見を述べると個人攻撃に捉えられちゃうきらいがあるし

 

 

でもこっちの人って、そもそも「みんな違った考え」っていうのがベースだから、

 

日本育ちのだんごさんは

 

「えーーー!」

 

とか

 

「んもーーーーーう!」

 

とか思うこともあるけれども、

 

違った意見を出し合って新しいアイディアが生まれていく感じとか、より理解が深まっていく感じとかが心地よい。

健全で活発な議論!がんばろー。

 

 

うちの子供達は学校で「自分の意見を言う・書く」、「他人の意見を聞く、受け止める」という訓練を小さい頃から積み上げていっているから、

 

議論ができる日本人になるのだろうか?

 

果たしてなるのだろうか?

 

そうだとしたら、羨ましいなーチュー

 

 

 

現実逃避している場合では。。。

 

さて、

残りディスカッション課題2個、

 

さらにもう一つ、判例を読んで意見を書く課題1個

 

Extra Credit (おまけの点数がもらえる課題。出すも出さないも自由) 1個

 

別の授業(幼児教育)のレポートが1個

 

これが今週中が締め切りの課題。

 

そして、

月末締め切りの判例まとめレポートが1個ゲロー

そろそろ手をつけないと本当にやばい。

 

 

幼児教育の方の授業のフランネルボード作りの課題は、まだ先だから手をつけていないチーン

 

 

いつも学期がスタートして思う。

1個ずつ別の学期に取ればよかった。。。

どちらも面白い授業だから、今回は得にね。

どっちも、もっとじっくり向き合いたかった。

 

でも、私は駐在帯同の身。

アメリカにいられるタイムリミットはあるし、

年齢的にも脳が衰えているのを感じるから笑い泣き

無理できる時に頑張ることにします魂が抜ける

 

 

そもそも取る必要がある授業なのか、論

 

この法律の授業は一般教養科目なんだけど、

幼児教育のA.A.(アソシエイツ=短大卒資格)を取るためには必要なクラス(いくつかある選択肢から私が選んだ)

 

 

A.A. を取って4大に転部するか、

 

すっ飛ばして修士課程に進むか(無謀)

 

いつまでも迷いが消えず。

 

教授陣には、Site Supervisor の資格をとってあるし、別の分野だけど学士(Bachelor's Degree) があるからA.A.は要らない!修士に行きなさい!とアドバイスされるも、

 

ビビって踏ん切りがつかない滝汗滝汗滝汗

 

そして、A.A. 取らずに修士に進むなら、一般教養科目取る必要ないわけで。。。

 

なので、いつも学期がスタートしてからも後ろ髪?ひかれながら、ヒーヒー言いながら課題をこなしている笑い泣き

 

この決断力のなさよ。

 

あ、でも今学期の最初に、一般教養科目で登録していたアートの授業はドロップした。

 

やっぱり興味が無さすぎて無理だったー。

 

今のこの忙しさを賭けるほど興味が持てなかった。

 

子育てが落ち着いてリタイアする頃ならイケるかもな笑い泣き笑い泣き

 

現実逃避のブログ書きはこの辺にして、

続きに取り掛かります。。。

 

では飛び出すハート

今日仕事に行ったら、同僚がそそそっと私の側にやってきて

 

お母さん 今ね、Licensingが inspection に来てる。

 

!!!

 

 

Wow!

 

Licensing の inspection。ルー語(ルー大柴)みたいになっちゃったけど、管理局の監査が入っているということ。

 

例の1歳児プール死亡事件と違って、これはどの施設も1年に一度、抜き打ちで行われるものなんだけど、

 

 

コロナ禍では人の出入り(bubble)を最小限にしていたから、ここ数年監査はなかったんだよね

 

 

普段から法令遵守してる園だけど、ドキドキしてしまうわー。

 

 

何にも違反していないけど、パトカーとか白バイとかが後ろや隣にいると焦っちゃうのと一緒。(え、私だけ?)

 

 

 

sign in/out 

アメリカの保育施設では、保護者が子どもをドロップオフした時には必ず「サインイン」を、ピックアップ(お迎え)する時には「サインアウト」をすることが義務付けられている。

 

 

以前は紙の用紙のそれぞれの子供の欄に、「氏名、サイン、時間」を書いてもらっていたのが、コロナ禍になってほとんどの施設は携帯の保育施設アプリを導入して、サインイン・サインアウトもデジタル化された。

 

 

でねー、保護者もみんな朝はバタバタしているからね。結構サインインを忘れちゃったり、あとはアプリや電波状況に不具合があったりしてサインインしないことがある。サインアウトも然り。

 

 

うん、白状しよう。私も親として子どもを預けてた時、何度かサインインし忘れてしまったことありえーんガーン

 

 

Licensingは特にこの「サインイン・サインアウト」にうるさいから、

 

 

予防 Make sure everybody's signed in!  Ask parents to sign their child in!

        子供たちが全員サインインしているか確認して。あと、これから登園する子も必ずサインインを促して!

 

 

というお達しが(Director から)コソっと私のクラスにされて、それを他のクラスにも伝えるようにとのことだったので、私が他のクラスを回ってコソッと伝達したチュー

 

 

いつもそうしているけど(サインインの促し)、今日は licensing 来てるからやっぱりスタッフはソワソワしちゃうよねー

 

 

 

私の書類が足りないと言われる

 

Directorがそそそっと私の側に来て、

 

予防 だんご、あなたのTeacher's permit (幼児教育教師資格)の書類がファイルされてないの。メールで送ってくれてたんだったよね? Site Supervisor の資格の証明書。

 

 

えっキョロキョロキョロキョロガーンガーン滝汗滝汗ポーンポーンゲッソリゲッソリ

 

 

資格が降りてすぐ、Directorにメールで送ったけど、ファイルされてない?

 

 

私の書類の不備でサイテイション(citation)もらうなんて申し訳なさすぎるー

 

 

いや、私は(園に)提出したんだけどね。

アドミン担当が病気になって休んでいたりして、ちょっとドキュメント関係はぐちゃっとしているのかも。

 

 

急いで携帯から、資格のサイト(CTC)にアクセスするも、PCでアクセスした際にパスワード変更しちゃったみたいで、ログインできないガーン

 

 

5回パスワードミスって、ロックかかるし滝汗滝汗滝汗

 

 

 

パスワード変更やら色々経て、ようやく!

 

 

監査官には、

 

グラサン 画面上で見せてくれるだけで今はいいよー。

 

グラサン You're in ratio, right?  後でプリントアウトしてファイルしてくれればいいから❤️

  (in ratio = [先生:子ども]の数に含まれる、つまり、持ち場を離れられない状態)

 

 

だんごアメリカで子育て中 Actually, I'm not. I'm on break now.

いいえ、今は私はレイショにカウントされないです。休憩中なので。

 

 

休憩中だったし、後でRatio違反を疑われても嫌だから、(レイショ違反はサイテーション喰らうの確実)ここはきちっと言っておいた。不自然に響かなかったかなキョロキョロチューてへぺろ

 

 

画面を見せて、私の資格を確認してもらい、ついでにプリントアウトしたハードコピーも手渡す。

 

 

 

予防 だんご、あなたのトレーニングファイルもないの!

 

 

えっキョロキョロキョロキョロガーンガーン滝汗滝汗ポーンポーンゲッソリゲッソリ (2回目)

 

 

働き始めた時にまとめてメールして、、、

 

 

ま、いっか。今言ってもしょうがない。

 

 

急いで携帯から icloud を開いて書類を探す。

 

 

例の、Mandatory Reportor's Training 

子どもの虐待を疑ったら通報する義務があるってやつ。

 

 

私は前職場でこのトレーニングを受けていて、2年有効だから現職場にこのトレーニング結果を提出していたのだ。その時のトレーニングは2つのセッションに分かれていたから、証明書も2枚、監査官に渡したら、

 

 

グラサン あら、これは要らないわ。もう一枚の方がこっちもカバーしているから。次回のために覚えておいて、こっちのトレーニングだけで大丈夫よ。

 

 

えっキョロキョロキョロキョロガーンガーン滝汗滝汗ポーンポーンゲッソリゲッソリ (3回目)

 

そのトレーニング、かなり時間がかかったんですけどー。自宅でオンラインで受けたんだけど、、、就業時間外に長く拘束されて嫌でしたー(その分の給料は出たものの)

前職場、、、

 

 

ま、いっか。

 

あと、前職場でセクシャルハラスメントのトレーニングも受けていたからその証明も出したら、

 

 

グラサン これは必要ないわ。これはライセンシングではなくて、その職場で必要とされていたのかもね

 

 

えっキョロキョロキョロキョロガーンガーン滝汗滝汗ポーンポーンゲッソリゲッソリ (4回目)

 

 

そのトレーニングも、かなり時間がかかったんですけどー。就業時間外に拘束されて(以下省略)。。

 

 

何でかな。前職場。

私がSite Supervisor (施設管理者)の資格を取る目前だったから、管理者に必要なトレーニングも受けさせてくれたってことかな。

 

 

現職場では Site Supervisor としではなく、ただのTeacher 職で採用されている為、ライセンスとしてはTeacher職にそのトレーニングは不必要ということなのかもしれない。

 

 

とにかく、今日1日が終わったぞー。

カレッジの課題に追われ始めてきているので絶望、ブログの更新頻度は下がると思いまーす笑い泣き書きたいことは山ほどあるけどなー。忘れちゃうかもなー滝汗

 

 

では飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

今日、1歳児プール死亡事故事件に進展がありました。記事1記事2

 

ライセンス申請者であった二人が逮捕されたとのこと。

この二人は親子でホームケアを開園していたようです。

 

 

 

 

 

バックヤードのプールの安全対策が取られていなかったことで逮捕されたとのこと。二人は自身で出頭したところ逮捕となり、保釈金を納めて身柄が解放された模様。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

重大な違反 その1

 

 

サンノゼ警察とサンタクララ郡地方検事局によると、命が助かった一人を含む3人のお子さんは、オーナーの一人(娘)が自宅内で朝食を作っている間、裏側(裏庭側)のパティオのプレイエリアで大人の目が行き届いていない状態(unsupervised) でいたとのこと。→もちろん Type A のサイテイションを喰らうレベルの法令遵守違反

 

 

 

 

重大な違反 その2

Over Ratio

保育施設として、当時は最低2人の保育者がいなければならなかったのに、1名が call in sick(急な病欠)だったため、オーナー(娘)が一人で保育していた模様。

 

→The site was supposed to have at least two people watching children ということは、

 

→ratio 違反 → Type A violation だと思われる。

 

Ratio =レイショ=割合・比 

保育施設で使われる場合、保育者一人に対する子供の数

 

 

 

 

 

 

 

重大な違反 その3

プールと庭を隔てるフェンスのゲートがつっかえ棒をして(またはドアについてるストッパー?)開けっぱなしの状態で放置されていた

 

The gate was propped to openチーン

 

 

→家の所有者(園のオーナーと同一人物?)が裏庭の植物に水やりするのにアクセスしやすいようにゲローゲローゲロー

 

 

 

子供たちは庭に出るのを許されたのに、どちらのオーナー(母娘)もフェンスのゲートが確実にしまっているか(子供が安全に遊べる状態なのか)確認しなかったゲローゲローゲロー

 

 

 

 

 

 

オーナー母娘

オーナー(娘)の供述によると、病欠者がでたこと、そしてオーナー(母)も病院のアポがあって出勤できないことでスタッフ不足に陥いったから(予定している子供の人数の)保育が難しい(Over ratioということ)という懸念をオーナー(母)に伝えたらしい。

 

子どもを預けている保護者は、その日、人手が足りなくなった(shorthanded) ことは連絡を受けていなかった。

 

 

で、オーナー(母)は病院のアポが実は翌週だった(うっかり?勘違い?)ことがわかったのに、Over ratioになっちゃっている方のFamily Home Care 施設に出勤せず、

 

2人が経営している2つ目の無認可の保育施設unlisensed day care) に向かったってゲローゲローゲロー

 

 

常習的にOver ratio の状態を放置していたとしか思えないんだけど。。。

 

 

 

 

 

 

 

関係者にも杜撰な人が

オーナー2人は、『オーナー(母)の夫がいつもプールへのゲートを開けっぱなし(propped open)にしたまま庭木に水やりをして、水やり後に時々ゲートを閉め忘れることで知られている』ことを知っていたゲローゲローゲロー

 

 

 

 

 

 

本当にやり切れない。

子どもをプールから引き上げた後、救急に電話して、その後CPR(心肺蘇生)したって供述していると書いてあるけど、ちゃんとCPRのトレーニングは受けていたのかなって疑ってしまう。

 

(2年に一度の更新が必須。この人はオーナーだけど、おそらくDirector、つまり管理者、オーナー兼園長だと思われるから。)

 

 

記事に出てきた2個目の保育施設。こちら無認可。既に閉鎖されていることを祈る。レギュレーションを守ろうとしていた感じが一つも伝わってこない。無認可が発覚すると、1日200ドルのペナルティ。開園の日から遡ってペナルティを課して欲しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

どうも、だんごだんごアメリカで子育て中です。カリフォルニアでプリスクールに勤務しています。

 

 

10月に入ってハロウィーン色が色濃くなってきたね!

 

私のクラスでも、毎日ハロウィンソングを歌って踊って、絵本も読んでいます。

 

 

Halloween Stomp

これは同僚から教えてもらったHalloween Song飛び出すハート

クラスでは音楽だけ流して子どもたちと一緒に踊っているけど、英語初心者のお子さんの場合は映像を観ながらの方が楽しいと思う指差し

 

 

”I love Halloween!” ってところが好きキラキラ

 

子供と一緒にシャウトしてる笑い泣き ストレス発散にもなるよー

あ、ダンス部分はそんなに激しくなく、ハロウィンキャラクターの特徴をなぞる感じです。

 

 

 

 

Five Little Pumpkins

日本でも英語学習者ならお馴染み!? 

とても有名だからYoutubeにも色んなバージョンがあるけど、私はクラスでも使っているこちらが好き。

 

こちらも同様にクラスでは音声だけだけど、2歳児も意味をわかってジェスチャーする。それが可愛いんだー。

 

Oh my! It's getting late! 

(両手でほっぺたを挟んで オーノーってする爆  笑

 

There are whiches in the air! 

(上方を指さす)

 

But we don't care! 

(人差し指を前に出して左右に振る)

 

Let's run and run and run!

(両手を走る時のように振る)

 

I'm ready for some fun! 

(バンザイ)

 

 

特にね、4番目の ”Let's run & run & run!" のところラブラブ

私たちはサークルタイムに話になって座って歌っているんだけど、走る真似して両手を振るんだけどさ、お尻もぷりぷり動かす仕草が超絶可愛すぎる!

 

 

日本でレッスンしている頃は、こんなにYoutubeでの素材も充実していなくて、この絵本を読んで語彙や歌の意味が理解できるように工夫していたな〜(遠い目笑い泣き

 
 

 

 

 

 

 

GO AWAY, BIG GREEN MONSTER!

 

こちらも日本でも大人気だと思うんだけど、2歳児もプリスクール年齢の子どもも大好き!ボードブック版が出てくれると、子どもたちに自由にめくってもらえるんだけどなぁ。

ページ数が多すぎて無理なのか?笑い泣き

 

本当は自由に触らせたいけど、2歳児のクラスでは私や同僚が読んだら片付けている。(棚の上に置いて表紙は見えるように)。私の私物の本を使用。

 

センターの備品のもう一冊は、プリスクールのクラスルームの本棚に置いてあるけど、3歳なりたての子供が今日、大喜びで読んで、やっぱページがビリっと破れた。

 

この本はさ、勢いよくめくりたくなる気持ちわかる!しかも、ページ内に空洞があるから、他の本より子供の手がその穴に引っかかりやすいんだよね。

 

出版社様、

ボードブック激しく求ム笑い泣き

 

 

 

 

 

Ghosts in the House!

子供たち、この本も大好き。うちの子も好き。これも私が私物を持っていってます。Kazuo Kohara 著。おそらくこの名前から日系人だと思います。何だかそれだけで親近感大飛び出すハート

絵も可愛いし、すぐ読めちゃうのも嬉しいキラキラ

 

 

日本語版は手に取ったことがないけど、見てみたいな!

 

 

 

 

ハロウィンの本はまだまだ沢山おすすめがあるので、余裕があればまた書きたいと思いまーす。我が家のハロウィン準備は一歩も進まないのに、もう10月も半分が過ぎようとしているガーン

 

 

 

では飛び出すハート