デロリアンのリモコン・レプリカ製作[STOPランプと仮組] | 我が青春 まっただなか

我が青春 まっただなか

60代の親父が今も青春を続ける奮闘記

今回は、「STOP」ランプの点灯化です。
 
「STOP」の表示部は、3Dプリンタで作り着色しましたが、中身は空でした。
 
中に電源12V用の高輝度LEDを2個仕込みスイッチ部と結線しました。
(3~5V仕様のLEDを試したのですが、STOP部の蓋から光が透過されず点灯したことが分からないため車用の12Vタイプを使用)
 
 
電源は、9V電池を直列に繋ぎ、18Vにしたところで、
 
DC/DCコンバーターで12Vに降圧してSWと接続しました。
 
最後に「STOP」表示の蓋を上に被せて仕込みは完了

 

折角なので、3桁の7セグLEDも仮組して動作確認

 

ここで気づいたのですが、先週3桁の7セグLEDプログラムを作った時に、3桁全部表示するようにしていたのですが

 

一番左側がゼロの時は、映画では表示されていなんですねガーン

 

そこで、プログラムを修正し、再左桁(3桁目)がゼロの時は非表示になるように改良

 

徐々に映画のリモコンに近づいてきました。

 
動画で撮りましたので、こちらをご覧ください
 
次は、リモコン操作に効果音が出るようにしていきたいと思っています。
 
 

過去記事

⑤デロリアンのリモコン・レプリカ製作[ランドセル加工]