こんにちは。宇敷美貴です。

子どもの不登校で悩んでいた私ですが、

フラクタル心理学のカウンセリングを受けてから

子どもは3ヶ月後に登校し、

その後無欠席で通いました。

プロフィールはこちら

 

不登校が終わるまで‥我が家の場合①

不登校が終わるまで…我が家の場合②

不登校が終わるまで…我が家の場合③

不登校が終わるまで…我が家の場合④

 

↓今日の記事は、4年前のものですが、

人気記事で、ずっと読まれている記事です。

 

修正して、再アップしますね。

 

下三角下三角下三角下三角下三角下三角下三角下三角下三角下三角下三角下三角

 

子供の夏休みももうすぐ終わりですね。

 

 

職場でこんな会話をしました。

 

小学生のお子さんが二人いる方に、聞いてみました。

 

「夏休みもあっという間ですね。

お子さん、宿題は終わってますか?」

 

 

すると…

 

「もう終わってます〜ウインク

ランドセルに入れてあって、いつでも学校に行けますよ〜」

 

と言われたんです。

 

 

小学生は宿題が終わらず大変なものだ、

と思っていた私はびっくりしました。

 

 

 

それでさらに聞いてみました。

 

「えっ…じゃあ、通知表に親が書くコメントは…?」

 

そうすると

 

「あれはもう、通知表をもらった日に書いてあるの」とのこと。

 

 

さらにびっくり!!びっくり

 

 

 

この方、すごく仕事のできる方なんです。

 

私は感心し、自分のことを考えてみました。

 

 

今の私は、ダブルワークで毎日忙しく、

 

今できることは今しようとしているつもりでした。

 

 

でも、「通知表のコメントを通知表をもらった日に書く」

 

なんていう発想がありませんでした。

 

 

先延ばしにしていることすら気づかずに、

先延ばしにしているんですね。

 

 

 

先延ばしにする人の言い訳…

 

「時間のあるときに完璧にやりたい」

 

  

 

でも結局ギリギリになってやるので、完璧かどうかわからないアセアセ

 

そして、ギリギリになってやると、頑張っている感じを味わえる。

 

  

 

 

 

小さなことを先延ばしにしているなら、

 

もっと大切なことも先延ばしにしているはずです。

 

 

 

「子供の夏休みが終わったらやろう」

 

「子供がもっと大きくなったらやろう」

 

「子供の受験が終わったらやろう」

 

「子供の不登校が終わったらやろう」

 

 

そう思っているとまた、

次の理由(言い訳)が出てきて、結局できないんですよね。

 

 

「変わりたい」と思うなら、「今」を大切にすることですね。

 

 

「やろう!」と思うなら「今!」

 

 

心配なことや困った事があるなら、

悩んでいてはもったいないですよ。

 

早く解決して、別のことをした方がいいですねニコニコ

 

 

お母さんの目が未来に向くと

お子さんも将来のことを考え始めますよ!!キラキラ

 

 

 

 

こころの仕組みがわかると

子育ても人間関係も本当に楽になりますラブラブ

 

 

私は、フラクタル心理学を学び

不登校が解消しただけでなく、

私自身も周りもすっかり変わりましたニコニコ

 

 

こころの仕組みを知って

問題を解決し、

生きづらさから抜け出しませんか?

 

 

不登校を克服した経験や

塾講師としても視点から、

ブログには書いていないことも

お話しさせていただいています。

 

 

我が家の娘は、

中2は不登校で学校へ行っていませんでしたが

中3では無欠席。

普通高校へ進学しました。

 

カウンセリング入門講座家族関係コースがおすすめです!

 

オンラインでもご受講できます!

丸レッド講座は、ご都合に合わせて設定いたします!

LINEまたはホームページからお問い合わせください。

 

宝石赤人気記事宝石赤

 

ダイヤオレンジフラクタル心理学は、大学院の履修科目に採用されましたダイヤオレンジ

ふんわりリボン講座などのお知らせふんわりリボン

右矢印すぐに話を聞いて欲しいカウンセリング

右矢印こころの仕組みを知って生きやすく!入門講座

右矢印すべての人間関係が楽になる家族関係コース

右矢印子どもに勉強してほしい!勉強が好きになる!

右矢印フラクタル心理学を生活の中で実践しよう!勉強会

右矢印変えたい人はいませんか?ひとを変える魔法・無料体験ワーク

 

ふんわりリボンセミナー&カウンセリング INFINI(アンフィニ)のHPはこちら

 

 

上差し登録後、トーク画面からメッセージまたはスタンプをお願いします!

月曜の朝のひとことなどお送りしています。

ご質問も、どうぞ!

四角オレンジすべての講座について、ご希望に合わせて開催いたします。

 LINE@からお問い合わせください。

 

四角オレンジInstagram・Facebookしています

 

四角オレンジリクラシオのHPはこちら

四角オレンジフラクタル心理学のことを知りたい方はこちら

ピンクハート最後までお読みいただきありがとうございます