文具屋のオヤジ日記
Amebaでブログを始めよう!

地方はいよいよ苦境の時代か

一年前にイオンのことを書いたけど、やっぱイオンの一人勝ちの世界ができてきましたね、宮崎は。

滅びるよ、このままじゃ。

未だに底が見えない・・・底なし沼です、ずぼずぼっと。


格差社会の中で、勝ち組・負け組って言うけど、

地方に住んでて、文具業界に身を置いているというだけで、負け組確定ってか。

寂しいね。

めぼしい民間企業がほとんどない。官公庁は何も買わない。

大手の出先は中央調達・・・(涙)が出てきます。


さぁ、どうやって勝ち抜くか。

前向きに前向きに、気持ちだけは切らさずにやって行くつもりです。


あくまでも文具業界の中で、絶対勝ち残ってやる!!!


イオンが宮崎を食い潰す!!

市内にイオンショッピングセンター がオープンして一ヶ月。

宮崎の町はもうボロボロです。

既存の商店街は瀕死状態。中心部のデパート は売上前年比50%だそうな・・・悲惨。


もう、6~7回足を運びました。

正直言って、楽しいです。宮崎では目新しい店ばかりですし、

できたばかりの施設だから何と言ってもきれい。

夜は11時までやってるので、遅い時間に行っても今はけっこう賑わっています。

消費者にとっては、ありがたいことなんだろうな、と思います。


しかし、消費者、消費者っていうけど、消費者って一体誰のこと?

地方で生活していると、地方は地方でお金は回ってる、巡ってるんだと実感します。

地方で生活している人のほとんどは、公務員と学校の先生を除いて、

みな地方でお金を回して生活の糧を得ているのです。

公務員と学校の先生は世の中が、その地方がどんなに不景気であっても

税金で給料がまかなわれる訳ですから、不景気など関係ないですよね。

そういう意味では、彼らだけが純粋な消費者なんじゃないかなぁ。

ただ働いて消費さえしていれば、給料は税金から払われるのだから・・・。

ほかの人はそうはいきませんよ。

私みたいな商売人はもちろん、銀行員も建設業の人もサービス業の人もみんな

住んでる地方が不景気になれば、会社は苦しくなり、給料もボーナスも減ります。

下手すりゃ会社がなくなってしまうことすらありますから。

そういう実例をここ数年、周りにいくつも見てきてますから。

そういう意味では、ただ消費だけをしている純粋な消費者ってほとんどいないんですよ。


だから、消費者至上主義っていうのはどうも納得行きません。


イオンは消費者のための施設かもしれませんが、イオンが儲かれば儲かるほど

この地方は苦しくなるんですよね。

儲かった利益は全部千葉県に持っていかれますから(イオンの本社は千葉でしょ)。


宮崎という地方の消費のパイは決まってるんですよ。

それをどうシェアリングするかでしょ。イオンにごっそり取られたら・・・残んないっすよ、地方の分は。

で、地方の企業がどんどん駄目になれば、消費者の数は減りますよ。

イオンのライバルたる地元企業で働く人も純粋な、ではなくともみな一応は消費者なのですからねぇ。


地方は地方の特色が欲しいですよね。

全国どこに行っても買い物する場所はイオン。恐ろしいですよそういう紋切り型の世界は。


だから私の文具店は、宮崎の人が「うちの田舎にはこんないい文具屋さんがあるんだよ」と

自慢できるようなそんな文具屋さんにしたいのです。


民主党が政権をとれば、政治の世界もイオン支配ですか?

別に自民党がいいとも思わないけど、岡田党首の民主党はイオン臭くて嫌ですね。







駄目だねぇ、このサボリ癖!

この間、このブログに書き込んだのいつだったっけ・・・・って、いう位サボってました。

ま、読む人もいないかと思うと、そう罪悪感も無いのですが、こつこつと一つのことを継続できない自分が情けないですよね。


さて、商売のほうは・・・・厳しいっすね。

店舗の方はお陰様で、昨年12月以降ほぼ毎月、前年同月比100%以上で推移しているのですが、外商のほうが数字厳しいっす。

3月は何とか前年比クリアしたものの、4月は惨憺たる数字。通期でも今の見通しでは、このまま行けば●億位の売上ダウンになりそう・・・・死活問題ですよ、もう。

去年は●千万の営業利益出したのに、今年は●千万出るかどうか・・・ただ、長期借入金の返済があと2年くらいあるので、資金繰りは厳しいよなぁ。

確実に残高の減っていく長期借入金に対して、どんなに厳しくても追加融資を受けない、って決めて会社運営してるんで、ここ数年はほんと厳しいです。

でも、先の展開が見えてるから、苦しいのも我慢できるんですよね。

って今度は税金の心配もしなきゃいけないし・・・、資金繰りが楽になるまでは経常利益あげないように、と。


こんな会社の事情書いていいのかな・・・(汗)。


もっと前向きな楽しい話題を書かなきゃね。

よし、心を入れ替えて、ブログ充実させるぞ~~~~~~!!・・・続くかな(汗)。

プロ野球キャンプ真っ盛りなのに・・・。

宮崎のこのシーズンはプロ野球キャンプ真っ盛りです。
サッカーも来てるけど、あんまり興味なくって・・・・、
ワールドカップや、予選の北朝鮮戦とかは興味あったけど、
北朝鮮戦なんかは、民放2局の宮崎では放送やってなかったしなぁ(笑)。

このシーズン、文房具屋ではサイン色紙(税込105円)とハイマッキー(税込157円)が飛ぶように売れます。
特に私のお店はソフトバンクのキャンプ地である生目の杜野球場から比較的近いですから、うちのお店でサイン色紙買う人は、松中や斉藤や川崎や和田や寺原のサインをもらうんだろうね。ファンサービスも今年はかなりグレードアップしているようだし。
私はサインもらうとしたら、孫オーナーのサインが欲しいな(笑)。

私は本来巨人ファンなんですわ。
子供の頃から巨人はこの宮崎でキャンプやってるしね。
中学生の頃「巨人の選手にサインをせがむ地元の少年たち」というタイトルで週刊誌に写真が載ったこともある。親からは「恥ずかしいが」と怒られたけど(笑)。
しかし、野球への興味は失せましたねぇ。
なんでだろうね。TVでナイター見てても面白くないし。
ま、シーズン中は毎朝プロ野球の結果は新聞でチェックはするけどね。

年取ると、段々といろんなことから興味が失せてくるのでいかんな。
でも、昨年末のプロ野球の一連の騒動は面白かったっすけどね。
今シーズンの興味は、楽天が100敗するかどうかだね(笑)。
でも、楽天応援してますよ。がんばれ田尾監督、がんばれ岩隈、がんばれ磯部、がんばれ一場・・・。
今の巨人よりかは数倍好きだなぁ、楽天。

ただ、あの訳わかんねぇ外人のGMだけは好きになれん(笑)。
親友の野球裏事情通に言わせると、とんでもない食わせ物だってよ。

文具業界どうなっちゃうの?

世の中の右肩下がり傾向はほとんどの業界を悩ませてますが、
文具・事務機器業界とて例外ではありません。
かつては全国で30,000軒あった販売店も、今や14,000軒に減り、
最終的には3,000件くらいに落ち着くといわれています。
この計算で行くと、ピーク時の9割の販売店が倒産・廃業・吸収などで
なくなっていくという計算です。
この業界に身を置くものとしては、身の毛がよだつ話です。
なんとか勝ち残っていくしかありませんが、
淘汰が行われているのはどの業界でも同じでしょうね。

で、今後淘汰はどう進むのか?
あくまでも私見ですが・・・、
コクヨが自社のコントロールによる業界の再編を狙っているのは間違いないですね。
全国で何十年と取引をした店に突然「保証金を積め」と言って回ってます。
私の住む地域では、1年前に既にこの保証金問題は決着しました。
私の地域では、約9割の販売店が保証金を積んだみたいです。
私のとこ?
コクヨとは年間1億円近い取引があったのですが、
大喧嘩して保証金を積まず決別しました。
どうしても必要なコクヨ商品だけを、問屋さんから仕入れています。
不便はしてますが、正直売りたくはないですから、まぁ仕方ないかと・・・。

で、何のための保証金なのか・・・?
コクヨは明らかに業界の販売店が3,000件に減ることをシミュレートしてますね。
その上で、3,000件をコクヨ党の店で占めようと画策してます。
保証金を積ませた上で、気に入らない店は潰しにかかってます。
ただ潰したんじゃ、売掛金が焦げ付きコクヨ自身も傷つくので、
それを防ぐために保証金で保全しようというわけです。
その仕組みが読めたんで、うちみたいにもともとコクヨに顔を向けずに
コクヨを売ってた店は、
保証金を積んだが最後、潰しにかかられると思い、逃げました。

コクヨに保証金積んで、コクヨの悪口言ってる店は、早急に潰されると思いますよ。

どうやって潰すかって?
いいことばっか言ってコクヨばかり売らせてといて、
突然支払い条件の変更や、仕切りの大幅アップを言ってきます。
それで、ノーと言ったら、商品ストップです。
コクヨ依存型になってたら、もう他に頼るとこないですからね。
もう、倒産しかないでしょう。
当然仕入先には迷惑をかけますが、コクヨだけは保証金があるので、
なんら傷つかず、平気な顔をしてるでしょう。

そういうのってありなんですかね?
それこそが資本主義だというんなら、勘違いもいいところだと思います。
ま、どの業界も大企業はそういうエグイことやるみたいだし、
今の時代そういうエグイことを平然とできる企業が「勝ち組」などと言われて
偉そうな顔してるんですけどね。
おまえら、そのうち天罰くだるそ!!!!!

特に、イ●ン、全国を食いつぶしやがって・・・・
10年後にはダイ●ーの二の舞だ~~~~~!!
はしたなくて、すいません(笑)。
地元に近々イ●ンの巨大ショッピングセンターがオープンするもんで、
イラついていまして・・・・(笑)。

出張で疲れました

先週は、木曜日から日曜日まで、博多出張でした。
木曜日はP社のI社長を囲む会議、金曜はU社のM社長を囲む会議。土曜日は文具問屋C社の見本市でした。
文具事務用品業界が激変している中、業界を代表するメーカーであるI社長とM社長のお話を続けざまにお聞きすることができたのは、かなり刺激になりました。

木・金・土、3日間とも中洲で夜遅くまで飲んだので、とても楽しい3泊4日でした。
木曜はC社のK氏と、ファイルメーカーK社のT氏と、紙製品メーカーH社のE嬢と、K嬢と2時まで。
金曜は、宮崎の販売店数社とメーカーの若手営業マンたちと総勢15人くらいで盛り上がりました。
土曜は、鹿児島の販売店のH君と、筆記具メーカーZ社の才媛F嬢と3人でこれもまた夜中の2時頃まで飲みました。
昼間は昼間で、↑に書いた仕事の合間に、ファンシー問屋のN社に仕入に行ったり、U社の福岡支店にいって旧知のS氏と情報交換したり、休む間もなく動き回ってました。

文具問屋さんの見本市はとても楽しいのですが、その場で仕入れることはもうなかなかないですねぇ。
①市場が成熟していて、これはという新しい発見がなかなかないこと。
②情報化社会で、新製品の情報は自社に居ながらにして、ネットやメールでどんどん入ってくること。
③ユーザーの嗜好が多様化しているため、需要期前とはいえ、単一商品を大量仕入する必要がないこと
などが理由です。
メーカーさんたちは、見本市での売上に多大な期待をしているようですが、実際は、見本市直前の通常仕入を見本市前売りとして扱って、売上を作ってるのが現状のようですね。
厳しい時代ですから、実効性のないものはカットされがちですが、見本市は業界のお祭りみたいなものですから、カットせず続いてほしいですね。
そのためには、販売店がもっと前向きに見本市に向かい合って、少しでも多くの仕入実績を作ることだなと、思います。

しかし、誰も見ないこのブログで、社名、氏名をアルファベットで隠しても意味ねぇし(笑)。しかも、リンク張っちゃったし(笑)。

あんかけチャーハン

文具とは関係ないのですが、家族が昨晩「ちゅぼ~ですよ」を見て、
「あんかけチャーハン」が美味しそうだったというので、
今晩はそれに挑戦して見ました。
実は料理を作るのが好きでして・・・(笑)。
レシピ通り作ろうとしたのですが、ネギ油とXO醤が買うの面倒くさくて
結局、万能中華スープ「味覇(ウェイパァー)」とオイスターソースに
醤油と砂糖で味付けをしました。
で結果は?・・・☆二つってとこかな(笑)。
中華丼とあんまり変わんないじゃん、ってのが正直な感想。

新学期商戦の準備

ブログを始めた以上、毎日記事を書こうと思ってるのですが、
何が忙しいって訳じゃないのに、忙しくってなかなか思うように行きません。
こんなんじゃ人気のあるブログに育てていくのは困難だなぁ(笑)。

ショップの方も、お正月が過ぎて年賀用品とかを引っ込めて、
手帳とかを縮小して、「さぁ次は」というと、いきなり新学期用品です。
私のショップはお子ちゃまから御年寄りまで幅広い年齢層が対象なので、
3月4月に向けてはどうしてもお子ちゃま向けがメインになってしまいます。
金色のガシュベル、ポケモン、キティ、ラスカル、NARUTO、遊戯王、
ミッフィー、みかんぼうや・・・今年のキャラクターはまだまだあるんですが、
40過ぎの私にはなかなか覚えきれない(笑)。
それでも同年代の中ではダントツそういう方面に詳しいと自負してるのですが、自慢にはなりませんね。
モー娘のメンバーの名前も今だに全員わかるのに・・・(笑)。

新学期用品も1・2月はどうしても見せるだけになってしまって、
実売は2月からですね。
新学期用品にしても、手帳・カレンダーにしても季節商材は年々展開が
早期化しています。
手帳カレンダーの商談はだいたい6月頃で、8月には店頭展開始めますもんね。
夏場から来年の手帳やカレンダーを並べるなんて、自分でやってておかしいなと思いながら・・・・毎年早くなっていく(笑)。

少子化が進んで、子供の数は減ってるんですが、一人当たりの子供にかける
お金は年々増えているんじゃないでしょうかね。
うちのショップの場合、おぢいちゃんおばあちゃんに連れられて、
ン万円分文具を買ってもらうお子ちゃまとか結構いますもんね。

さ、今年の新学期商戦はどうなるんでしょうかね。
考え出すと夜も眠れなくなるので、なるようになるさと開き直ってます(笑)。

とりあえずブログなるものに挑戦

ブログっての、結構はやってるんですねぇ。
初めて見たのが、ライブドアのホリエモン社長のブログでした。
写真とかついてていろんなところにリンクも貼ってるし、
面白いなぁと思って、今でもちょくちょくチェックしています。
世間をあれだけ騒がせてるやり手社長は一体どういう毎日を過ごしているんだろうと思ったら、結構遊んでるジャン(笑)。
ま、会社を軌道に乗せるまでは苦労の連続だったんでしょうね。
軌道に乗っちゃうと、苦労はあろうけど、かなり優雅で余裕タップリの生活ですよね。
こちとら、日本の片田舎で文具店やってると
不況の風にさらされて、働けど働けどわが暮らし楽にならずで、
優雅どころか苦労だけの毎日って感じですよね。

しかし、これ読んでくれる人がいるのかなぁ。
これから先、自分のお店の商売や、おもしろい文具の紹介、業界の裏事情、など好きな人には楽しんでもらえるブログにしたいと思っています。