ずぶぬれでかき氷を食べて、
タクシーで台北駅まで戻ってきました。
直接ホテルに帰らず台北駅に向かったのは、
コインロッカーに娘が預けていたペンライトなどのライブグッズの回収に行ったからです。
さすがにかき氷だけでは、おなかがふくれません。
しかし、
雨も降っているし、お店に入るのも面倒なので、台北駅のファミリーマートで晩御飯を調達することにしました。
去年は、セブンイレブンに随分通いましたが、今年はファミマ。
おにぎりを買って、台湾マヨネーズを付けて食べることにしました。
台湾は、菜食の方が結構いらっしゃるそうで、
このおにぎりもベジタリアン・ツナおにぎり。
ツナの代わりに、大豆を使っているようです。
パッケージも違います。
肉のそぼろ、肉鬆(ローソン)大好き!
これだけでは、わびしいですが、お楽しみが待っています。
昼間におしゃれなケーキ屋さんで、ケーキを買ってきていました。
https://www.instagram.com/patisserieloursnoir/
間口3m弱ほど、通り過ぎそうなお店ですが、思わず中に入ったら、
ジャズの流れる店内もディスプレーも、もちろんケーキもお洒落なこと!
ケーキの取り出し方も、またお洒落。
パッケージも、またお洒落。
ライオンかと思ったら、熊でした。
レモンのタルト
見た目もお味も最高で、娘とキャーキャー言って食べました。
永楽市場の油飯と、このケーキが今回双璧の台湾グルメNo1です。
今回の旅は、ホテルの部屋へ持ち帰って食べることが多かったですが、
それも一興です。
美味しいものに巡り合えて、心もおなかも幸せいっぱい。
なんて浮かれていたら、翌朝、最終日、荷造りを始めると。。。
【教室のご案内】
10月に柚子胡椒&三升漬けワークショップを開催します。
【日時】
・10月2日(木) 10:30~12:30
・10月7日(火) 10:30~12:30
・10月13日(月)10:30~12:30
・10月21日(火)10:30~12:30
詳細は、こちら。
先日開催した柚子胡椒ワークショップの様子です。
【そろそろ里芋の季節、これ気になりますね】
【教室のご案内】