これは、お盆前の雨が続いた後に取った時のイチジク。
美味しそう!と思うでしょ?
見た目美味しそうですが、傷んでいたり、どれもまずい。
たくさん取れたからと、おすそ分けしなくてよかった。
今年の様に沢山取れたので、雨の後のイチジクはマズイと、わかりました。
イチジクは晴天続きに取る。
では、どうして雨の後は、まずいのか?
雨で味が薄まるのかどうかは、わかりませんが、
イチジクはお尻が上を向いて生えているものが多いので、水が入るのからかも。
どういうのが美味しいのか。
ずっしり重みがあって、色つやの良いものが、美味しいです。
緑色が残っていると、まだ若いです。
と言われてますが、正直なところあたりはずれがあって、食べてみないとわからない。
だから、苦手な人が多いのかも。
イチジクは追熟しないので、置いておいても甘くなりません。
縦に割れ目ができるほど熟したイチジクは、
ジャムの様にねっとり甘いです。
残念ながら触るだけで、皮がむけるので一般には出回りません。
育てている人だけの特権です。
今の季節によく読んでいただく記事です。