今年もみょうがが伸びてきました。
 

 

 



皮をむいて、みょうがたけを甘酢漬けにしました。

 


 

お味は、マイルドなみょうが。

 

ご飯がすすみます。

 



毎年恒例のお風呂用のみょうが干し。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だんだん学習してきました。

 

そのまま干しても、水分が多いので、

葉が重なったり、束ねたところが

 

なかなか乾かない。

途中雨の日があるとカビが心配です。

なので、

最初から刻みました。
 

 

 


しばらく暑さが続くようなので、

しっかり乾きますように!


※ちょうど今、茗荷の苗を園芸店で売っています。

植えてみようと思われたら、プランターをお勧めします。

地植えにすると、地下茎でどんどん広がるので、注意が必要です。
 

 

 




 

 

 

よく読んでいただいている記事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【教室のご案内】

料理教室について

・中国料理
 ├ 中華ちまき
 ├ 中華ちまきに使っている焼き豚
 ├ 蓮の葉のおこわ等

・味噌
 ├ 手作り味噌(米味噌、豆味噌)
 ├ おから味噌
 ├ 味噌を使った料理やお菓子

・季節の手仕事

 ├ ぬか漬け

 ├ 梅干し

 ├ 柚子胡椒

 ├ ポン酢作り等

他にリクエストも受け付けております。

受講料 5000円
宝塚市自宅にて開催

(いずれの教室も出張可能です。お手軽にお問合せください)
 




 
お申込み、お問い合わせはこちらにどうぞ。    
https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325