困ったときの私のランドマーク、台北新光三越。
道がわからくなったら、三越を目指し、時間がなくてできなかった買い物も三越ですませました。
パイナップルケーキは、時間がたったお土産より、自分で焼いた方が美味しいかも。
でも、本場の物も食べたいので、新光三越で買ってきました。
エスカレーター降りたすぐのお店で、販売員さんと目が合ったので、試食させてもらいました。
パッケージもかわいいでしょ!
ここで買ってよかったです。
パイナップルケーキを扱うお店がいっぱいあって、どこで買っていいかわかりません。
先日、日傘を作りに岡本衣里さんの工房で、皆さんと食べたら美味しかったので、当たりだと思います。
台湾に行ったのは、娘がファンのアイドルの台湾公演があるので、以前から台湾に行きたいと言っていた私を、誘ってくれました。
娘がライブ会場で知り合った台湾の女の子に、地元の人が美味しいと評判のパイナップルケーキを教えてもらいました。
微熱山丘
もう帰国する前夜だったので、空港でなら買えるかも。
帰りは、娘とは空港が別々で、私が乗る台湾桃園空港にあるようです。
しかし、第一ターミナルにお店があったようで、私が乗るのは第二ターミナル。
もう足がかなり痛かったので、探し回る余裕がありませんでした。
この微熱山丘、日本にもお店があるので、食べるチャンスはあると思います。
【暑くなるとよく読んでいただく記事】
そろそろ里芋の季節、これ気になりますね。