昨日雨が降ってしばらく晴天が続きそうなので、刈り取って干しました。

今年は温かかったので、今頃になりました。

レモングラスは大好きなハーブでずっと植えています。

お茶などにするだけでなく、ずっとレモングラスのしめ縄、リースが作りたいと思っていました。

去年ぶっちゃけ看護師あろまじょゆかぷー立山由香さんさんにお願いして、やっと叶いました。

 

 

なのに、干したときの縛り加減が弱く、風に飛ばされてしまうという大失態!

しかたなく、前の年に収穫したレモングラスで作ったので、色が退色して、藁みたいです。

今年は、青々としたレモングラスでリースを作れます。

去年は教えてもらいながら作りましたが、作り方を覚えているかな?

オンラインで、補助なしで一人で作るのは難儀でしたが、楽しかったです。

今年は一人でがんばってみよう!

飾り物を買いに行かなくちゃ!




 

 

 

【教室のご案内】

 

【こんな中華ちまきを教室で作ります】

中華ちまき いろんな形があります

ミニサイズもあるよ 中華ちまき

竹の皮がなかったら

蒸し器がなくても中華ちまきは作れます

 

【食遊くらぶ 教室内容】

 

・中華ちまき

・中華ちまきに使っている焼き豚
・蓮の葉のおこわ

・豆・麹・塩・熟成期間違いの味噌お味見会

・おから味噌作り教室

・おから味噌を使ったお菓子、パスタ。



他にリクエストも受け付けております。

 

全メニュー 受講料4500円

 

随時宝塚市の自宅で開催していきます。

 

 

いずれも教室も出張もしますので、お気軽にお問い合わせください。

 

お申し込みお問い合わせはこちらにお願いします。

 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325