今日は、中国料理の恩師を囲んでの元生徒さん達との食事会です。
 

毎回着物で行くと言って、雨だったり諸事情で、着物着る着る詐欺をしてきました。

今日こそは!と、10月だけどまだ暑いから先日自分で仕立て直した(ほとんど先生)単衣で行こうと、着物一式揃え、練習もしました。

 

 

電車の時間も調べて完璧のはずが、何を思ったか時間の段取りを間違えていて、着物を着る時間がありません。

10分15分でササッと着られたら良いですが、私はそんなレベルではありません。

もっと練習します。

 



 

 

 

【教室のご案内】

 

【こんな中華ちまきを教室で作ります】

中華ちまき いろんな形があります

ミニサイズもあるよ 中華ちまき

竹の皮がなかったら

蒸し器がなくても中華ちまきは作れます

 

【食遊くらぶ 教室内容】

 

・中華ちまき

・中華ちまきに使っている焼き豚
・蓮の葉のおこわ

・豆・麹・塩・熟成期間違いの味噌お味見会

・おから味噌作り教室

・おから味噌を使ったお菓子、パスタ。



他にリクエストも受け付けております。

 

全メニュー 受講料4500円

 

随時宝塚市の自宅で開催していきます。

 

 

いずれも教室も出張もしますので、お気軽にお問い合わせください。

 

お申し込みお問い合わせはこちらにお願いします。

 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/c2b152ed577474