ホワイトセージの軸を束ねてガーランドを作りました。

風に揺られて、いい香りがしてきます。

 

 

教えてくださるのは、毎月オンラインでハーブやアロマの講座をお願いしている立山由香さん。

 

 

ホワイトセージは葉を燃やして、浄化に使いますが、軸が残りがちです。

 

軸もとってもいい香りなんですよ。
 

使わないのはもったいないですよね。

剪定したハーブの有効利用にもできます。

ホーリーバジルの枝がいい香りなのに、使い道がないかとずっと思っていたので、ホーリーバジルの枝でも作ってみようと思います。

 

 



 

 

 

 

 

【教室のご案内】

 

再開に向けて準備中です

 

【こんな中華ちまきを教室で作ります】

中華ちまき いろんな形があります

ミニサイズもあるよ 中華ちまき

竹の皮がなかったら

蒸し器がなくても中華ちまきは作れます

 

【食遊くらぶ 教室内容】

 

・中華ちまき

・中華ちまきに使っている焼き豚
・蓮の葉のおこわ

・豆・麹・塩・熟成期間違いの味噌お味見会

・おから味噌作り教室

・おから味噌を使ったお菓子、パスタ。



他にリクエストも受け付けております。

 

全メニュー 受講料4500円

 

随時宝塚市の自宅で開催していきます。

 

 

いずれも教室も出張もしますので、お気軽にお問い合わせください。

 

お申し込みお問い合わせはこちらにお願いします。

 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/c2b152ed577474