「国会の暴れん坊」 「ハマコー」こと浜田幸一氏が死去
オレ、政治家で好きだったのこの人くらい。
キチッと白黒付ける発言が好きだった。
その点では政治家らしくなかったかも知れぬが。
ご冥福をお祈り致します。
起こるべくして起こった事故で6人が死亡
3日発生した新潟県小千谷市の関越自動車道上り線での追突事故。
意識不明の重体だった1人が亡くなり、死者が6人になった。
この事故、オレはある意味殺人だと思う。
というのも、最も危険な追い越し車線で、大きなトラックがパンクで止まっていたからだ。
それも三角停止板を置かず、ハザードだけで。
運転手がトラックから降りての誘導もしていない。
聞けば、三角停止板を持ってなかったという。
だから、オレは殺人だと思うのだ。
そもそも追い越し車線で停車するというのもマヌケ。
プロのトラックドライバーとは思えないのよ。
百歩譲って、パンクは仕方ない。
右前輪のパンクで追い越し車線に止まったことも仕方ないってことにしよう。
しかし、大きなトラックをハザード1つで15分も追い越し車線に置いとく神経が分からない。
起こるべくして起こった事故…。
オレはそう思う。
ゴーヤの苗を近所の公園に植えよう! ~悲しいお知らせ編~
6月28日に「公園デビュー」したゴーヤ4兄妹。
その後、ゆっくりのんびり、マイペースで成長していたのだが、今日見たらこの状態。
ネームプレートが2つ残ってるだけ。
オレの奥さんが言うに、3日前、シルバー人材センターのお年寄りらが草刈りしてたという。
いやぁ~、残酷だわ。
これ、本当に子どもが植えたゴーヤなら、その子どもは今、大泣きしてんぞ!
もし夏休みの自由研究だったら、全てが台無しだ。
どうして、そんな考え方が出来なかったのだろう?
草を刈る手を止めなかったのだろう?
百歩譲って、それが仕事だというのなら、ネームプレートも取っちゃえばいい。
そもそもネームプレートは、左から「ゴヤ助」「ごやちゃん」「ごや子」「ゴヤッペ」だったのだ。
何故、左から1番目と3番目の「ゴヤ助」と「ごや子」のネームプレートを残したんだ?
そんな器用なこと、狙ってやらない限り出来やしない。
オレはそこに強烈な悪意を感じるんだが、気のせいだろうか?
そしてオレには、2つだけ残ったネームプレートが、ゴーヤ4兄妹の墓標に見えた。
悲しいわ、そして悔しいわ…。
ゴーヤ4兄妹の成長をアルバム空けてた待ってたのに…。
※関連ブログ
7割もの人が原発比率「0%」 意見聴取会の全日程終了
将来のエネルギー・環境政策について、国民から直接意見を聞く「意見聴取会」で、7割もの人が原発比率「0%」に関する発言を求めたという。
普通なら、「これで2030年の原発比率0%決定!」となるのだが、国民の声を無視続ける野田のことだ。
絶対そうはいかないだろう。
そして、その野田の背後にウゴめく原発推進派の仙谷が、0%を「良し」とするワケがないのだ。
と言って、さすがに「20~25%」には出来ないだろうが、
あ~だこ~だ屁理屈並べて15%にするのは間違いない。
いや、セッコイ仙谷のことだ。少しでも原発比率を高める為、
選択肢には無い「原発比率18.53%」的なコトを言い出すだろね。
思うのだが、マニフェストに書いたことはやらず、マニフェストに書いてないことをやる民主党だ。
原発比率「0%」「15%」「20~25%」の3つ選択肢で決めるワケがないのだ。
あんたらのやることは、マルっとお見通しだ!
日本に敗れたブラジルのバルセロス監督の見苦しい負け惜しみ
「日本が今日のような(守備的な)プレーを続けるなら、優勝候補と呼ばれるにはふさわしくない」
これは女子サッカーで、日本に敗れたブラジルのバルセロス監督の負け惜しみだ。
日本のプレースタイルにケチを付けたのだ。
けどさ、日本のなでしこにケチ付ける前に、自分らの守備を反省しろってぇ~の。
日本の2点の得点シーンは、
いずれもほぼキーパーと1対1。
ブラジルのディフェンスの選手は、どこで遊んでたんだい?
どこでアブラ売ってたんだい?
そこが問題だろ!
オレに言わせりゃ、ブラジルこそが優勝候補と呼ばれるにはふさわしくなかっただけ。
今のサッカーは、
攻撃オタクだけじゃ、勝てないんだよ。
そして監督がこういう見苦しい負け惜しみコメントを残すようじゃ、ブラジルの女子サッカーはオシマイだね。
女子サッカー日本対ブラジル戦 日本の女性は強い!
今さっき、女子サッカーの日本対ブラジル戦を録画で見た。
この試合、結果を知ってたから見られたけど、リアルじゃまともに見られなかった気がする。
ハラハラドキドキで。
それにしても、よくぞ完封勝ちしたもんだと思う。
日本の女性は強い!
心からそう思う。
男子柔道の上川大樹選手、立派だったぞ!
男子柔道100キロ超級の上川大樹選手。
2回戦で敗退したが、カッコイイ、立派だと思った。
それは敗戦後のインタビューで泣かなかったから。
あえて誰とは言わないが、「すいません」と号泣しちゃう男ってどうよ?
それも「柔道ニッポンのエース」と呼ばれる身長187センチ、体重100キロもの大男がさ。
その点、上川大樹選手は立派だった。
この男、「次」はやってくれる男だと思う。
国土交通省は、典型的なマヌケ集団
こいつら(国土交通省の職員)、どうしてこうもマヌケなんだい?
先日、東北道で事故を起こしたバス会社を、7月に国土交通省が抜き打ち検査した際、乗務時間の確認を怠っていたという。
詳細に言えば、運転した距離については確認したものの、乗務時間については確認を怠ってたというのだ。
そもそも、抜き打ち検査の目的って、
バス運転手の乗務実態でしょうが。
同じ運転距離でも渋滞の有無や速度によって、乗務時間は大きく変わるのは子どもでも分かる。
普通、走行距離と常務時間ってセットなの。
それを何で確認しない?
それも、抜き打ち検査した国土交通省の職員誰もが気付かないってどゆこと?
例え指示した上司がバカでも、部下の一人くらい気付くでしょうが。
国土交通省って、典型的なマヌケ集団だよ。
日本柔道“金メダル”ゼロ! それでも篠原監督は辞任の考えがないという
ロンドン五輪で史上初めて金メダルなしの惨敗に終わった日本男子柔道の篠原信一監督は、「金メダルゼロは申し訳ない気持ちでいっぱい。わたしの責任」と話した。
自身の進退については「(全日本柔道連盟の)上が決めること。自分は決まっている合宿や大会を全力で頑張りたい」と現時点では辞任の考えがないことを示した。
どうなんだろ?
「自分の責任」と言っておいて、その責任を取ろうとしない監督って。
確か、どこかの首相も同じようなことを言って大飯原発を再稼働させたっけ。
万一事故が起きたら、責任なんか取れっこないのに。
そういや、その首相も昔、柔道やってたそうだ。
「柔道」という共通点があるんだわ。
ちなみに、篠原信一監督って、大会前にこう言い切った人だ。
「金は最低3個、それ未満なら恥だ」
で、実際は「3個未満」どころの話じゃない。
金メダルがゼロなんだ。
思うのだが、選手に「恥」とまで言い切った人が、
自ら潔く辞任しない方が、よっぽど恥だ。
日本男子柔道金メダル無し 何が「日本のお家芸」なんだい?
日本男子柔道がここまで金メダル無し。
残るは、きょう3日の100キロ超級に出場する上川大樹だけとなった。
何だろなぁ、情けないと思う反面、これで「JUDO」が国際競技となったような気がする。
ちなみに、フランスでは競技人口が50万人を突破したといわれ、日本の20万人を軽く上回るのだ。
何が「日本のお家芸」なんだい?
当然の結果なんだわ。
思うに、柔道が「日本のお家芸」と言うのなら、中学で柔道を必修化するべきなんだよ。
ダンスではなく。
ま、上川大樹も勝てないだろう。
それで良いと思う。

