負け組オヤジのひとりごと -13ページ目

石原慎太郎の問題発言 2

石原慎太郎は、20日に行われた日本外国特派員協会での講演で、3つの問題発言をした。


その二つ目がこれ。


「あのシナの覇権主義に侵され…」


オレが都知事の時から快く思ってなかった「シナ」という発言だ。


「日本維新の会」代表となっても、それは変わらなかったんよ。


実際に中国人が「シナ」と聞いて、どう思ってるか、どう感じているかは分からない。


しかし、石原は中国を小バカにした意味で、軽蔑した意味で、あえてわざわざ「シナ」を使っているんだ。


こんなふざけた発言って、身内や家族、親兄弟でも腹立たしい。


ましてや、それを外国人にあえてわざわざ使うんだから、実にタチの悪い話である。


それは、日本人のオレですら、

不愉快で腹立たしい問題発言だと思う。




【関連ブログ】

 石原慎太郎の問題発言 1

 石原慎太郎の問題発言 3


石原慎太郎の問題発言 1

石原慎太郎は、20日に行われた日本外国特派員協会での講演で、3つの問題発言をした。


その一つ目がこれ。


「日本は核兵器(保有)に関するシミュレーションぐらいやったらよい。これが一つの抑止力になる」


一応、「個人の考えだ」という注釈付きの発言なんだが、日本のリーターになる可能性のある”個人”の考えとしては、実に危険な発想である。


それは「シミュレーションぐらい」で終わるとは、到底思えないからだ。


というのは、ある日突如、日本が核兵器保有のシミュレーションをやったら、周辺国の衝撃はかなりのモノだろう。


しかし、これだけ吹聴しての「シミュレーションぐらい」なんだわ。

それでビビる相手じゃないのだ。


「どうせ、シミュレーション止まりなんだろ?」と鼻で笑われるだけ。


何の”抑止力”にもならない。

となると、更に”その上”が求められるのは当然の流れ。


しかし、日本国民はそれを望んでいない。


世界唯一の被爆国で21万人超の死者を出し、福島第1原発の悲惨な事故を間近で見てる日本人の多くは、「シミュレーションぐらい」でさえ望んでない。


第一、核兵器に”抑止力”を求めたら、

結局最後は核保有国になるしかないのだよ。


それを「個人の考え」であろうが無かろうが、限りなく公人に近い石原が発言したら大問題。


実に不愉快で危険な問題発言だと思う。



【関連ブログ】

 石原慎太郎の問題発言 2

 石原慎太郎の問題発言 3


鳩山由紀夫 辞めるのや~めたをや~めた!

たった2日前の11月19日、民主党が公認候補に誓約書を書かせるということで、オレはブログにこう書いた


逆に、鳩山がこの誓約書を嫌い、いつぞやかの約束を守り、次の選挙に出馬しない…っていう方が、驚きである。


それが実際に起きたのだ。

鳩山由紀夫が衆院選不出馬を表明したのだ。


これってつまり、こういうこと。

辞めるのや~めたをや~めた!


しかし、あの鳩山由紀夫である。


「最低でも県外」「腹案がある」の鳩山由紀夫なんだ。


こいつの言うことを鵜呑みに出来ないのだ。

ハナっから信用できないのだ。


もし会見で「トラスト・ミー」とでも言ったら、「辞めるのや~めたをや~めたをや~めた」の可能性が極めて高い。



選挙前に民主党との協調を語る石破氏 ケツの穴ちっちゃいのね…

自民党の石破幹事長は20日朝のTBS番組で、衆院選で政権を獲得した場合、民主党との協調を目指す考えを表明した。


何だろねぇ、選挙をする前からのこの弱気発言。

結構、ケツの穴ちっちゃいのね、石破さんて。


まあね、例え自民党が次の衆院選で勝っても、参議院でのネジレで政策が進まないことを心配しての発言なのは分かる。


しかし、そんなの来年の7月までの辛抱だ。

その時、過半数を取っちゃえばいい話。


それに、こんな話を選挙前からされたら、国民は困るワケよ。


自民党に投票しようと思ってる人も然り。

民主党に投票しようと思ってる人も然り。


なんだよ、どう転んでも一緒じゃん…って感じにさ。


結局、何が何だか分からない。

自民党も民主党も、ミソクソ一緒ってことになるんだわ。


別にオレは、自民党にも民主党にも投票するつもりは無いから、ど~でもいいことなんだが、これじゃ第三極につけ込まれるだけ。


とにかく、選挙は徹底的に戦う。

選挙後を考えて戦っても意味はない。


そして、選挙が終わったら、どうするかを考えればいい。


シンプルに行こうや、石破さんよ。



マツダ「アテンザ」全面改良 カッコイイが幅広過ぎ


マツダは「アテンザ」を約3年ぶりに全面改良した。

素直にカッコイイ!と思った次第。
久々だよ、そう思った日本車は。


負け組オヤジのひとりごと


しかし何だろねぇ、全幅1840ミリって。
なんと、トヨタ・クラウン(全幅1795ミリ)よりもデカイんだわ。

これでは、狭い日本の道路において、確実にナンギする。

ちなみにオレの持論だが、国内で許される全幅は最大で1750ミリ。


出来ることなら、いわゆる5ナンバーの1700ミリ未満がベストだと思ってる。

結局、「アテンザ」も日本国内を考えてのクルマじゃないのだ。

しかし、それでマツダの業績が持ち直すのなら、オレはそれで良いと思ってる。

日本国内はともかく、世界で売れて欲しいクルマ。

それで、「ロードスター」や「RX-7」「RX-8」が刷新されるのなら、オレは許す。



”はしした”は、天狗になっている… 2

橋下徹大阪市長は、現在認められていない首長と国会議員との兼務が可能になった場合、来夏の参院選に出馬する意向を示した。


大阪市長の仕事がよほどヒマなのだろうか?


そう思いたくもなる発言だ。


百歩譲って、兼務が可能となり、首尾良く国会議員になれたとしてもだ。


国会会期中はどうするのだ!

東京での片手間に、東京から電話で大阪市政が出来るとでもいうのか?


もしくはその間、お休みかい?


これでは、不良大阪市職員と一緒なんだわ。

市長自ら不良化してどうすんねん?


やっぱ、”はしした”は天狗になっている。


それも異常なほど…



【関連ブログ】

 ”はしした”は、天狗になっている…



「反TPP・脱原発・消費増税凍結の党」

「反TPP・脱原発・消費増税凍結の党」


亀井静香の新党の名前なんだと。


政策を並べただけの政党名で、長いのは勿論、とにかくセンスが悪い。


これじゃ「じゅげむ じゅげむ ごこうのすりきれ…」だわ。


言っちゃなんだが、石原慎太郎が「党名が粗雑」と言った「減税日本」の100倍以上センスが悪いと思う。


それで、石原が何てコメントするか?楽しみでもある。


ま、ある意味、亀井らしいとは言えるが…。



鳩山はずし、それは自民党・野田派を作る為の秘策


単に野田は、”やっかい払い”がしたいだけ。

選挙後に自民党・野田派を作る為にだ。


んま、選挙後に鳩山由起夫が国会議員として残っているかは別にして、万々一こんなのがいたら、自民党にすり寄れないもんね。


如何にも、したたかでずる賢い野田が考えそうなことだよ。


それにしても、民主党の最高顧問とおだてられ、民主党のオーナー気取りだった鳩山もカタナシだね。

WBC キューバとの強化試合 番外編

いやはや、驚いた。


キューバとの強化試合で使われたボールは、使い慣れたミズノ社製の”統一球”だったというのだ。


せっかくのキューバとの強化試合、それも負けが許される強化試合で、何故本番で使うローリングス製のメジャー球を使わぬか?


というのも、日本では制球の良かったダルビッシュでさえ、メジャー挑戦のこの1年、制球に悩んだのだ。


他のピッチャーは大丈夫か?

それを見極める必要があったんだ。


それに、今回の僅差の2連勝は、日本のピッチャー陣の制球の良さによるモノ。


ピンチの時、ボールのちょっとした違和感で1つでも四球が出ていたら、2連勝は無かっただろう。


それを、「2試合とも無四球だ」と言って喜ぶ山本監督。


バッカじゃね?って思うと同時に、

このチャラいメガネを何とかしろ!


負け組オヤジのひとりごと



離党予備軍 = 二枚舌のどうしようもない連中 6

19日、民主党の川口浩前衆院議員(比例代表北関東ブロック)が離党届を提出していたことが判明した。


なんと16日に離党届を提出してたんだと。

そして党関係者が明らかにしなければ、報道すらされなかった…。


んま、その程度の人なんだろね。


が、しかし、「川口浩」という名前だけはオレは知っていた。

但し、冒険家の「川口浩」だが。(年がバレる?)


それはさておき、初鹿明博のように田中美絵子に頼み込んで、一芝居うってもらえば良かったのに。



【11月14日以降離党を発表した議員】

 小沢鋭仁:「日本維新の会」に合流

 山田正彦:亀井静香と新党結成

 富岡芳忠:「みんなの党」に合流

 山崎 誠 :「みどりの風」に合流

 長尾 敬 :「自由民主党」に合流予定

 中川 治 :未定

 初鹿明博 :「みどりの風」に合流

 福田衣里子:「みどりの風」に合流予定

 橋本 勉 :「みどりの風」に合流予定

 阪口直人:「日本維新の会」に合流

 川口 浩 :未定


【衆院議員】

消費税増税法案に反対票を投じた議員

 鳩山由紀夫、山田正彦、加藤学、中川治、橘秀徳、橋本勉

 初鹿明博、川内博史、平智之、福田衣里子、福島伸享、

 石山敬貴、熊田篤嗣、辻恵、階猛、水野智彦

消費税増税法案を棄権した議員

 石森久嗣、小沢鋭仁、黄川田徹、篠原孝、空本誠喜、

 玉置公良、橋本清仁、原口一博、福田昭夫、宮崎岳志、

 村井宗明、柳田和己、山岡達丸

消費税増税法案を欠席した議員

 石関貴史、梶原康弘、羽田孜

消費税増税法案に賛成票を投じた離党議員

 富岡芳忠山崎誠長尾敬阪口直人川口浩


【参院議員】

消費税増税法案に反対票を投じた議員
 徳永エリ、植松恵美子、大久保潔重、有田芳生、田城郁



関連ブログ

 離党予備軍 = 二枚舌のどうしようもない連中

 離党予備軍 = 二枚舌のどうしようもない連中 2

 離党予備軍 = 二枚舌のどうしようもない連中 3

 離党予備軍 = 二枚舌のどうしようもない連中 4
 離党予備軍 = 二枚舌のどうしようもない連中 5