安住淳 ”上から目線”改め、”成層圏から目線”
民主党の安住淳幹事長代行は23日、来月4日公示の衆院選に同党を離党して他党から立候補する前衆院議員に対し、9月下旬の現執行部発足以降に党から受け取った活動費全額の返還を求める考えを明らかにした。
民主党に残った議員には誓約書を書かせ、離党した議員には活動費を全額返せ!という傲慢チキな安住。
元々”上から目線”だった安住だが、すんげぇパワーアップし、”成層圏から目線”になっている。
離党予備軍をつなぎ止める為に、かなりの活動費をバラ撒いたようで、それを回収したいという気持ちは分からないでもない。
しかし、離党を阻止する為に活動費を配ること自体、ヨコシマ過ぎる。
タヌキがキツネに騙された?
キツネがタヌキに騙された?
んま、その程度の話である。
ちなみに、返金請求される議員は、以下の13人。
熊田篤嗣、水野智彦、富岡芳忠、中川治、山崎誠、
初鹿明博、橋本勉、川口浩、長尾敬、福田衣里子、
小沢鋭仁、阪口直人、山田正彦
それぞれの請求金額は明らかにされていない。
”はしした”は、天狗になっている… 3
今月15日、今は無き「太陽の党」との合流について、
「最後は適当に判断する」
と言って、次の日には合流を決めた橋下大阪市長。
トドメが23日、「みんなの党」との選挙区調整について、
「最後はじゃんけんで決めてもいい」
これって、ヒドクね?
政策の違う党と”適当”にくっつき、選挙区調整は”じゃんけん”で決める…と言うのだ。
勿論それは、橋下流のモノの言い方なんだろが、オレにはあながち、ジョークや冗談には聞こえないのだよ。
なにせ、発言はコロッコロ変わり、政策も”あって無いようなモノ”だからね。
日本維新の会は。
そもそも有権者の立場になれば、”じゃんけん”で決められた候補者など、邪道以外何ものでもない。
実際には、裏で”じゃんけん”で決めてるのかも知れないが、それを素直に口にしちゃアカンのよ。
というのも、人から何かプレゼントされた時、ウソでも「悩みに悩んだ末、コレにしました」と言われると嬉しいでしょ?
しかし、「適当に選びましたぁ」と言われたプレゼントなんて、その場で捨てたくなるわ。
人間なんて、そんなもん。
にも関わらず、人前でシャーシャーと「じゃんけんで決めてもいい」と言っちゃう橋下…。
やっぱ、”はしした”は天狗になっている。
それも異常なほどに…
【関連ブログ】
”民主”党? 看板に偽りあり!
「野田首相の考え方についてこられないなら公認できない。党で決めたら反対していても守ると誓約書を書いてもらう」
これは安住淳幹事長代行の言葉だが、元々”上から目線”の人が、遙か遠く離れた成層圏から目線になっている。
そして、それをさせているのが野田なんだ。
けどさ、よくよく考えてみると、野田っておかしい。
ご自身は国民との約束、マニフェストは守らず、民主党議員に対してはTPPなどをムリヤリ守らせようとするからだ。
自身は約束を一切守らず、自分以外には約束を守らせようとする…
なんとまあ、自分勝手なお人じゃあ~りませんか。
で、その野田が”代表”やってるのが、「民主党」。
これのどこが民主的な政党なんだい?
それってまるで「ウソつきません党」じゃん。
ウソつきまへん!と言ってウソをつく、どうしようもない最低で最悪な政党ってこと。
看板に偽りあり!
まただよ、またやってるよ…
11月22日の「いい夫婦の日」の翌日に、こんなブログを書く亭主って女性からは嫌われるよな…。
ってなことはさておき、オレの奥さんのずぼらな性格を紹介しよう。
確か前回 は塩の容器だったが、今度は砂糖の容器。
まただよ。またやってるんだわ。
スプーンを入れたまま、砂糖をドバドバ…。
これじゃスプーンが使えんやろ!
ずっと自分の安打数を数えてくれたファンにイチローが感謝の手紙
これはイチローがAmy Franzさんに送った手紙。
念のため、日本語訳をこのブログ下に書いておいたが、比較的簡単な単語を使っての手紙なんで、日本語訳がなくても理解出来る人は多いと思う。
かく言うオレも、なんとなく理解出来た。(^^;)
で、このAmyさんだが、「ICHI-METER(イチ・メーター)」という手作りボードをセーフコフィールドのライトスタンドに掲げ、イチローの安打数をカウントしてた女性…といえば分かる人も多いだろう。
聞くところによると、2004年からずぅ~~っとイチローの安打数をカウントし続けていたという。
このAmyさんの熱烈な応援に対し、イチローが上記の手紙を出したのだ。
それだけでも200%嬉しいのに、
サイン入りバットとマリナーズ時代のスパイクも贈られたという。
なんだろなぁ。イチローのファンを思う義理・人情に感激したよ。
そして完全・完璧なる他人事の話なのに、まるで自分のことのように涙が出ちゃったわ。
オレも随分と涙腺が緩くなったもんだよ。
【イチローからの手紙の内容】
親愛なるAmyさんへ
シアトルにいる時に私を献身的に応援してくれて、ありがとうございました。
あなたのユニークでまっすぐな応援は、いつも私の励みになっていました。
私のスパイクの色は変わってしまいましたが、マリナーズ時代のスパイクを受け取っていただけるのなら幸いです。
イチローより
ありがとう!Amyさん!
沖縄で米兵1人が脱走 米軍が県警に逮捕要請とは言うが…
沖縄県は22日、米兵1人が脱走したと米軍普天間飛行場の部隊から外務省などを経由し通報があったと発表した。
県によると、米兵は今月9日に脱走。
米軍は日米合意に従い、県警に脱走兵の逮捕要請をしたという。
11月9日に脱走して、2週間後の22日に通報…。
どうなっとるんじゃい!
で、しかも、米軍からの通報では脱走兵の所属、性別、階級、武装の有無などは不明だという。
これじゃ、捜しようがないだろ!
例え不審な外国人を見つけても、無闇に手は出せない。
武器を所持してるかも知れないからだ。
それを沖縄県警、そして沖縄の住民に丸投げしたワケだ。
ひっどいもんだわ!
多分この2週間、米軍はそこそこ躍起になって脱走兵を捜したのだろうが、見つからなかった。
そんで渋々仕方なく、日本側に通報したのだろう。
しかし、米軍の大失態だ。それも最もカッコの悪い。
で、日本の警察なんぞにオイソレと発見されて欲しくないもんだから、背格好や性別さえも明らかにしなかった。
とりあえず通報はした…
米軍はそんな心境なのではないだろか?
結局、これが日米地位協定の実態なんだわ。
ちなみに、米兵の脱走情報が提供され始めた2008年7月以降、沖縄県での脱走兵士は7人目。
うち3人が未だに所在不明という。
今、選挙活動で憲法改正を唱える政治家が数多くいる。
この米兵の脱走を知ったら、どう思うだろう?
憲法改正よりも先にやることがある!
そう決意するマトモな政治家がいて欲しい…。
漫画やアニメの”それ”のように… 2
漫画やアニメの”それ”のように、オレは内扉にぶつかった…と、昨日のブログに書いた 。
で、今日、そのぶつかった同時刻に”事故現場”を見てみた。
電灯を点けずの暗闇の中だが、ド近眼のオレでも閉まった内扉がうっすらと見えた。
結局、オレの前方不注意ってことになる。
年取ると、こうしたある意味”うっかり”が増えていくのだろう。
ま、今回はたまたま軽い自損事故で済んで、不幸中のラッキーだった。
気を付けねば…。
BSフジ「プライムニュース」担当ディレクターがスカート内盗撮容疑
女子高生のスカートの中を盗撮したとして、警視庁立川署が東京都迷惑防止条例違反容疑で、BSフジのニュース番組「プライムニュース」担当ディレクターを逮捕していたことが報じられた。
う~ん、どんな映像だったんだろ?
って、色んな好奇心含めて思う。
さぞやすげぇ…
くっきりはっきり!?
あえて言うまでもないが、オレも相当なスケベである。