負け組オヤジのひとりごと -14ページ目

自然に「原発ゼロ」となるワケがない

あなたは、今のまま何のアクションも取らず、何十年後か先に原発がゼロになると思う?


多分、9割近くの人が「そうは思わない」と回答するだろう。


思うに、目的を達成するには期限を設定し、目標に向かってのプランを計画的に進めなければ、達成出来ないのだ。


ただボ~~としていて、

自然に「原発ゼロ」となるワケがない


百歩譲って、もし万一、何もせずにいずれ「原発ゼロ」となるんだったら、政治家などいらない。


その自己矛盾を言い出したのが、橋下徹大阪市長だ。


世の中の流れがどうのこうので、自然と原発ゼロとなる…と、言い出したのだ。


その原因が、「日本維新の会」に合流した石原慎太郎にあることは誰もが分かっている。


が、それにしても、この方針転換はヒドイ。


なにせ橋下はつい半年前、原発問題を「選挙の争点にする!」とまで言ってた人だからだ。


ま、大飯原発再稼働の際も、「断固反対!」から一転しての「容認」だったっけ。


こうなると、「日本維新の会」が掲げる政権公約も、半年も経てばコロっと変わる…と思わない方がどうかしてる。


やることなすこと、

橋下には「信念」というものが感じられない。


政治家にとって、最も大切な…。



「止めに来た。行かないで」 民主党劇場型ドラマの終演

見事な演出だと思う。

「止めに来た。行かないで」だもん。


負け組オヤジのひとりごと

初鹿明博の離党届を幹事長室入り口の前に立ち、考え直すよう説得する田中美絵子。


「気持ちはわかるけど…」と言って説得を振り切って幹事長室に入る初鹿明博…。


その後姿を見つめる田中…。


まるで大昔の「昼メロ」のよう…


しかし今のオレは、そんなくっさい「昼メロ」で勃起してた頃のオレじゃない。


ま、これで一芝居うった田中美絵子もオシマイ。


以上、民主党劇場型ドラマの終演である。



離党予備軍 = 二枚舌のどうしようもない連中 5

民主党の小沢鋭仁元環境相(衆院山梨1区)と阪口直人前衆院議員(和歌山2区)は19日、党執行部に離党届を提出し、日本維新の会に入党する意向を表明した。


両氏は、それぞれ山梨1区と和歌山2区に維新から立候補することが内定しているという。


さて、山梨1区と和歌山2区の有権者よ。


こいつらをどうするかはあんたらの1票にかかってる。

【11月14日以降離党を発表した議員】

 小沢鋭仁:「日本維新の会」に合流

 山田正彦:亀井静香と新党結成

 富岡芳忠:「みんなの党」に合流

 山崎 誠 :「みどりの風」に合流

 長尾 敬 :「自由民主党」に合流予定

 中川 治 :未定

 初鹿明博 :「みどりの風」に合流

 福田衣里子:「みどりの風」に合流予定

 橋本 勉 :「みどりの風」に合流予定

 阪口直人:「日本維新の会」に合流


【衆院議員】

消費税増税法案に反対票を投じた議員

 鳩山由紀夫、山田正彦、加藤学、中川治、橘秀徳、橋本勉

 初鹿明博、川内博史、平智之、福田衣里子、福島伸享、

 石山敬貴、熊田篤嗣、辻恵、階猛、水野智彦

消費税増税法案を棄権した議員

 石森久嗣、小沢鋭仁、黄川田徹、篠原孝、空本誠喜、

 玉置公良、橋本清仁、原口一博、福田昭夫、宮崎岳志、

 村井宗明、柳田和己、山岡達丸

消費税増税法案を欠席した議員

 石関貴史、梶原康弘、羽田孜

消費税増税法案に賛成票を投じた離党議員

 富岡芳忠山崎誠長尾敬阪口直人


【参院議員】

消費税増税法案に反対票を投じた議員
 徳永エリ、植松恵美子、大久保潔重、有田芳生、田城郁



関連ブログ

 離党予備軍 = 二枚舌のどうしようもない連中

 離党予備軍 = 二枚舌のどうしようもない連中 2

 離党予備軍 = 二枚舌のどうしようもない連中 3

 離党予備軍 = 二枚舌のどうしようもない連中 4

【産経・FNN合同世論調査】維新22・4% どうかしてるぜ…


比例代表の投票先で日本維新の会は22・4%!?

どうかしてるぜ。
民主党で懲りた国民とは思えんぜよ。

ま、蓼食う虫も好き好き

好きにしたらいい!

毎週水曜日19時~ 「太陽にほえろ!」の再放送

「テレビ埼玉」を視聴できないエリアの方には申し訳ないが、毎週水曜日19時から「太陽にほえろ!」の再放送をやっている。


かく言うオレも先々週、たまたま偶然見つけた次第。


ちなみに、まだ始まったばかりで、今週水曜日のは第8話。

マカロニが活躍する「太陽にほえろ!」だ。


で、久々に見る「太陽にほえろ!」だが、今見ると問題だらけ。


映像が荒く小さいのは仕方ないとして、どこでもかしこでもお構いなしにタバコを吸い、その吸い殻もお構いなしのポイ捨てだ。


この当時、タバコ=カッコイイという公式だったようだが、今、大人になって冷静に見ると、そんなに格好良くない。


それよりも、紅一点のシンコの受動喫煙が心配で仕方ない。

余計なお世話だが。


また、セリフにも問題があるようで、時折、セリフが消える。

ま、「ピー」という音が入らないだけマシなんだが。


その他、飲んだ缶ジュースを投げ捨てたり、とてもじゃないが良い子にはお見せ出来ないドラマである。


しかしこの「太陽にほえろ!」には、今のドラマには無い汗くささがあるんだわ。


扇風機しか無い捜査一係。

アブラぎったボスの顔。

無闇に走り回るマカロニ…


どのシーン見ても暑苦しく、今にも汗の匂いがしてきそうな映像なんだ。


思うに、それが当時の日本の”力強さ”であり、”勢い”だったんだろね。良い風に考えれば。


で、この「太陽にほえろ!」を見て、懐かしい反面、悔しい気持ちになったよ。



民主、公認候補に誓約書 鳩山のことなんぞ、どうでもいい話


ま、鳩山由紀夫のことなんぞ、どうでもいい話である。


「財源はあるんです」と言って、ありませんでしたぁ…

「最低でも県外」と言って、県外どころか元の辺野古移設…
「腹案がある」と言って、結局何もなし…

「次の選挙に出ない」と言って、辞めるのやぁ~めた…

「野田が再選したら離党する」と言って、今も民主党…


言うことなすこと、違うことになってる鳩山なんだわ。

そもそも、鳩山が誓約書を書いたからといって、それを守るヤカラじゃないのは、国民誰もが分かってること。


逆に、鳩山がこの誓約書を嫌い、いつぞやかの約束を守り、次の選挙に出馬しない…っていう方が、驚きである。


ま、あり得んだろうが…。



警察手帳見せ、ホテルに少女連れ込む!? 世も末だぁ…


数々の不祥事が相次ぐ警察だが、

本物の警官が本物の警察手帳を見せて、わいせつ目的での誘拐!?

世も末だよ。
そして、これをやったらオシマイなんよ。

それすらも分からんバカアホスケベ警官がいたとはねぇ…。

ホント、気が遠くなるほど、世も末だよ。

WBC キューバとの強化試合 2回戦

キューバ 1 - 3 日本


何だろなぁ~。

キューバとの強化試合の2回戦もエライ不満の残る試合だった。


3得点は、犠牲フライに暴投に野選で、タイムリー無し。

それも8回以降の話だ。


キューバのピッチャーは、そこそこの手応えを掴んだだろう。


キューバのバッター陣も日本の7投手全てからヒットを打ち、計9安打だ。


これでは、負けたぁ!という感じは、これっぽっちも無い。


ま、とにかくオレは気に入らない試合だった。


こうなると、山本監督にもケチを付けたくなる。

采配は普通、試合後のコメントも当たり前。


それより何より、

このチャラいメガネを何とかしろ!


負け組オヤジのひとりごと


WBC キューバとの強化試合 1回戦

金曜日のキューバとの強化試合を、2対0で勝ったと浮かれる侍ジャパン。


しかし相手は強豪キューバとはいえ、アマチュアだ


若手中心ではあるが、プロがヒット6本の2点で喜ぶ内容ではない。


今日も強化試合があるが、金曜日と同じような内容なら、本線では苦戦するだろう。


で、オレが望む試合結果は、10対0


勝つのなら、これが最低条件だ。



民主党の第二自民党化

民主党の安住淳は、消費増税やTPP推進などの方針に賛同しない候補者は公認しない意向を明らかにした。


また、党の基本方針に従うとの誓約書の提出を公認の条件とする考えも示した。


つまり、鳩山由紀夫にも「誓約書」を求めるってこと。


ブレブレの第三極との違いを出すのはいいが、これじゃ、

「第二自由な民主党」


略して「第二自民党」だ。


良くも悪くも、色々な意見が飛び交うのが、民主党だったのに…。


安住淳は、民主党を完全に逝かそうとしている。