私は結婚して数年経つが、子どもを持つことに対していくつかの懸念材料があるため
どうしても欲しいとは思えずにいた。そして避妊用ピルを服用している。
ちなみにいうと、私は子どもが大好きで学生時代は幼児教育に関わるボランティアをしていた。できるなら、欲しい。できないなら、仕方ない。という考えである。
・長期服薬している(ストラテラ、リタリン、ゾロフト)事による子どもへの影響。
・妊娠中に服薬を中断した時の自分自身の精神状態への影響。
・つかれやすく、子どもをケアし続ける自信がない。
・毎日のルーティンワークのような規則正しい生活が苦痛。
・家事担当の夫(定型発達)の更なる負担の増加。特に子どもに発達傾向があった場合。
まあ下の方の懸念は単なる甘えなんだろうけど、大人になって様々なものが落ち着いてようやく安穏と生活できるようになったのでそれをまたかき乱されるのは嫌だって言う恐怖心。
本当は1番の心配なところは服薬による子どもへの影響と、彼らが発達傾向がある場合の対応。
夫も内臓疾患で服薬しているので、妊娠と薬情報センターという機関で我々の飲んでいる薬について問い合わせたいのだが、いかんせん海外在住で日本の病院に行って手続きをするのも簡単にはできない。
みんなそれぞれの悩みはあるのだろうと思うけど、具体的な解決法を考えて実行するしかないな。
あと、ADHDで精神的に不安定な私を育てあげてくれた家族には本当に感謝しかない。
昔の私のような子どもの対応なんて、、、する自信がない。。。。。
やっぱり、子ども無しコースかな、、、、、。
どうしても欲しいとは思えずにいた。そして避妊用ピルを服用している。
ちなみにいうと、私は子どもが大好きで学生時代は幼児教育に関わるボランティアをしていた。できるなら、欲しい。できないなら、仕方ない。という考えである。
・長期服薬している(ストラテラ、リタリン、ゾロフト)事による子どもへの影響。
・妊娠中に服薬を中断した時の自分自身の精神状態への影響。
・つかれやすく、子どもをケアし続ける自信がない。
・毎日のルーティンワークのような規則正しい生活が苦痛。
・家事担当の夫(定型発達)の更なる負担の増加。特に子どもに発達傾向があった場合。
まあ下の方の懸念は単なる甘えなんだろうけど、大人になって様々なものが落ち着いてようやく安穏と生活できるようになったのでそれをまたかき乱されるのは嫌だって言う恐怖心。
本当は1番の心配なところは服薬による子どもへの影響と、彼らが発達傾向がある場合の対応。
夫も内臓疾患で服薬しているので、妊娠と薬情報センターという機関で我々の飲んでいる薬について問い合わせたいのだが、いかんせん海外在住で日本の病院に行って手続きをするのも簡単にはできない。
みんなそれぞれの悩みはあるのだろうと思うけど、具体的な解決法を考えて実行するしかないな。
あと、ADHDで精神的に不安定な私を育てあげてくれた家族には本当に感謝しかない。
昔の私のような子どもの対応なんて、、、する自信がない。。。。。
やっぱり、子ども無しコースかな、、、、、。