え?! 私も針生検受けるの?? | 浸潤性乳がん・・・手術のち無治療

浸潤性乳がん・・・手術のち無治療

2022年秋 右乳房全摘手術
ステージ1 ・ルミナルA
手術後、無治療で過ごしてます

【乳がんにまつわるお金の話】
体験談コラムを書きました

手術する病院、主治医の選び方や
入院準備リスト、入院中の羽織物
100均での入院準備などもご紹介!

 

  Yちゃんの針生検の日が来た

 

7月1日がやってきた。

 

3Dマンモグラフィーの結果と

Yちゃんの針生検の日。

2人で先日のブレストクリニックへ。

 

まずはYちゃんが先生とお話。

予定通り、針生検やるよという事で

すぐに戻ってきた。

 

次は私。

Yちゃん何でもありませんように・・・

それだけを祈りつつ診察室へ。

 

でも先生から出た言葉は

『これ、ちょっと見て欲しいんだよね。』と

見せられた画像はなんだか変な形のもの。

なんだかよくわからないけど、

 

THE いびつ バイキンくん

 

『なんか、嫌な形してますね。』という私に

『そうなんだよね。

マンモとエコーと同じ場所なんだ』

先生『針、やろう。』 

私『・・・はい』(意気消沈)

 

 

  2人揃って針生検なんてあり?!

 

この針生検、お高いんですよ~!

22000円くらい。

 

4年前は、突然針生検をやったので

お会計の時、まじですか???と

思った記憶が強烈に残ってる。

 

今回は、まっさかね?!って思いながらも

念の為にと多めに持って来てはいたけど。

 

うわー痛いなーって、

お財布の痛さを先に感じてしまった。

 

でも、ここはやらないわけにはいかない検査。

 

必要書類にサインをして、

溜息をつきながら、Yちゃんに

『私もやるんだって。』と報告。

2人揃って、針生検。そんなのってある?

 

 

 

  針生検の音はやっぱり怖いよ

 

Yちゃんの検査のバーン!バーン!という

嫌な音が聞こえてくる。

 

次は私。また前回みたいに検査の途中で

『水風船みたいなものだから、

これ。ちっちゃくなっちゃったよ』って

先生、言わないかな~って思いながら

診察台に横になる。

 

今回はバーン!てやつが4回。

部分麻酔をかけてやるものだけど、

効きが悪かったのか

今回は思わず『イタッッ』と

口から思わず出てしまった。

 

足裏にはじわーっと汗。

『ごめん!痛かった?』と聞く先生に

その場を和ませようと

『足の裏、めっちゃ汗!』と答えて

笑いで空気を変えてみた。

 

針生検が終わると、看護師さんが10分くらい

血が止まるように、圧迫して止血してくれる。

 

今日は禁止がいっぱい。

お風呂禁止

アルコール禁止

血圧があがる事禁止

 

検査が終わって待合室に戻るとYちゃんが

『検査中に笑いが起きてたね。』

そう言って、にやついてた。

 

でも、私は今回の針生検。

結構痛くて辛かった。

 

前回、こんなだったっけ?と思ったけど

Yちゃんの記憶では

前回もしばらく痛そうだったよとの事。

自分の事は意外と覚えていないものです。

 

痛み止めや胃薬、抗生物質が3日分処方されて

針生検の結果は 7月11日(月)10日後。

な・な・長いよ ネガティブブー

 

でも、私もYちゃんと同じ土俵に立った事と

2人で仕事をしてる私達が万が一、

2人同時乳がんは

シャレにならない事態。

 

“ もしも、もしもだよ ”と

この言葉を添えながら

今後起きるかもしれない

最悪の事態を想定して

ぼやーっと考え始めることとなる。

 

 

 

\愛用品やオススメ 随時更新中ひらめき下差し

 

 

これから乳がん治療を始める方へ

 

 

 

 

【 私の乳癌DATA 】

2022年6月  年に1度の乳癌検診

2022年7月  マンモトーム生検・乳がん告知

2022年10月  乳房切除術(全摘出)

2022年11月  病理検査結果

 

右乳房境界部乳癌(微小浸潤癌)

ステージ1 ルミナルA

 

浸潤癌だったけど 手術後は

主治医の判断により無治療となりました 指差し