セイザーX感想
まだまだいろんなことが謎に包まれたままです。
爺ちゃんは、相変わらずどうやってコスモカプセルを見つけてるのか解りません。
シャーク隊長からの一方通行の通信も、謎を深めるばかり…。
そもそも、未来の状況がマズいからって事の発端である地球をどうにかしようという発想で彼らが送り込まれたってことは、地球が守られたらタイムパラドックスが発生しちゃうんですけど…(汗;)
とにもかくにも、目の前の敵はなんとかしないといけないので、拓人くんには頑張ってもらいましょう。
拓人とアドのやり取りを見てると、「デカレンジャー」のバンとホージーを思い出してしまいます。
暴走しまくる拓人と、クール過ぎるアド(苦笑)
人をバカにしきったアドの態度が余計に拓人をカッカさせて、そこへボケ連発のケインが絡んで来てなかなかいい感じです。コスモカプセルを探しに出ておきながらデジカメで観光写真を撮りまくり、緊迫した雰囲気の中に割って入りながら戦う前に記念撮影をするケインは、ポスト仙ちゃん?
「やる時はやるんだから」
なんて言ってるし、そう言う行動も「ケインだから…」と許されてしまってる雰囲気があるところは、雑巾を頭に乗せたまま出撃しても許される仙ちゃんに通じること炉があります(^_^;)
そんなケインにカメラを向けられて、すかさずポーズを決める拓人とアドもお茶目でした。
今日はグレートライオにパワーアップしましたが、相変わらず訳解らないまま乗ってるようです。
それでよくあれだけ操縦出来るなぁ、と感心しないでもないけど、乗る方も乗せる方も常軌を逸してますね。
レミーにとっては解りきったことでも、拓人には知らないことだらけなのに…。
「ダイブインして!」
と言われたので、とりあえず「ダイブイン」と言ってみたらまたしても知らないマシンに乗り込んでしまった拓人。そのまま敵に突っ込んで行ったら弱々で
「それは偵察用よ」
なんて後から言われてしまいました。そういうことは、乗せる前に言えよ(^_^;)
合体したかったなら、拓人が乗り込んですぐに「合体するわよ!」とか何とか声をかけなくてはいけません。
ところで、この番組はラストが教育番組のようで…。
前回は「あいさつをしよう」でしたが、今回は「横断歩道では手を挙げましょう」でした。
こういうとき便利なのはケインですが……手、挙げ過ぎ。万歳してどないすんねん(^o^;)
しまった、やり直しだ(汗;)-遥かなる時空の中で 十六夜記
将臣くんの十六夜ED目指して、プレイ中です。
しかし、将臣くんのご機嫌を取り過ぎてしまいました。
その結果、専用ルートに…(滝汗;)
四章からやり直し?いや、面倒なので、関章の吉野の里で将臣くんを一人にしておくことにしましょう(^_^;)q
多分、これで通常ルートの福原へ進めることでしょう。
新たなる旅立ち-遥かなる時空の中で 十六夜記
シャコシャコとディスクを取り替え取り替え、一章で九郎を仲間にしないルートでの攻略を終え、新たなる旅を始めました。
今度のお目当ては将臣くん♪
ついでに九郎さんと景時さんも可能な限りお月様を狙いますが、途中でルートが別れる時は将臣くんを優先します。
一章で目出たく九郎を仲間にし、進んだ二章。
そこで、新たな展開がありました。
遙か3ではマップの下の方をうろついてた時に将臣くんに会えたのに、十六夜記では夢の逢瀬で待ち合わせなどして、朔に舞を教えてもらったあの境内で会うことになりました。
う~ん、新鮮(^_^;)
ついにリズ先生をゲット♪-遥かなる時空の中で 十六夜記
毎日ディスクを入れ替え入れ替え、ちょっとずつプレイして、ついにリズ先生の十六夜EDを見ることが出来ました\(^o^)/
ぃや~、苦労が報われるようなエンディングで、凄く盛り上がりました。
それにしても、リズ先生のお月様を満月にするのには苦労しました。ヒノエくんはいつでも満月なのに…(汗;)
えらい長い道のりでした。
まず、白龍に言われた通り二章で久郎に花断ちを見せずにリズ先生を先に仲間にして、三日月をゲット。二章クリア後、四章にワープして半月。ここまでは順調にいってたのに…。
白龍に言われた通り、六章の舞台は鎌倉を選んだのに、どうしてもお月様が出て来ません(/_;)
選択肢を間違えたのかと、すべてのパターンを試した見たのにどれもダメでした。
おかしいなぁ、と思って再び白龍に聞いてみると、「二章で久郎と一緒に行動しないとダメ」だなどと、以前と反対の助言をしてくれました。
白龍の嘘つき~、と思いながら、再び二章へ行って三日月状態で戻って来たら、更に白龍はまた前言撤回で「秋の京都に出会いがある」などと言ってくれるのです。
そこで五章からやり直して、今度は六章の舞台を京に変更。
しかし、またしても先生のお月様が出ない(T^T)
流れに沿って弁慶さんに話を聞くと、星の一族に話を聞くように言われたので、またしても二章へ戻りましたが、何も変わりませんでした。もしかして秋の京で話が聞けるのかと思って再び六章へ戻り、念のために今度は譲くんに話を聞いてみると、どうやらその考えは正しかったようなので、通り道の怪異をついでに解決して星の一族の元へ向かいました。
これで、やっと先生のお月様が半月になり、またまた二章に戻ってついに満月にすることが出来ました。
そうなれば後はもう戦いを終わらせるだけです!
屋島と壇ノ浦で最短コースを突っ走ってサクッと敵を倒し、やっと迎えたエンディング♪
苦悩する先生…(*^^*)
しかし、鬼だろうが何だろうが現代ではそんなの関係ないじゃん、と思ったのは私だけ?
神子を現代へ帰そうと説得を重ねる先生ですが、そんな面倒なことしないで一緒に現代へ行っちゃえばいいのにと思いました。
だって、鬼だから神子と一緒には居られないって思ってるんでしょ?
現代へ行っちゃえば、そんなの異国の人で通せば済みます。実際、異国の人な訳ですし…。
もしかして、通常EDが現代だった人は十六夜EDは京残留って制約があるのかしら?
今のところ見られたEDは、どうもそんな感じです。譲くんは微妙ですが…(^_^;)
さぁて、これからは一章からやり直しです。
将臣くんと久郎さんと景時さんと知盛さんの十六夜ED目指して頑張るぞ~!
鬼畜度は上昇の一途-「猫かぶりの君」ドラマアルバム2 新婚編
バリバリのBL、親猫カップルの続編です。
"新婚編"なんて付いてますが、決して甘くはありません。
何しろ久住は鬼畜ですから…。
おまけに、新婚旅行に出た早々に久住が記憶障害で数年分の記憶を失ってしまうもんですから、鬼畜度は上がるばかりです。
更に、久住が守ってくれない状況でも芳を虎視眈々と狙う輩は健在です。
公平をダシにした搦め手や、なかなか「No」と言えない芳の性格につけ込んで、敵は絡んできます。
オカマのナレーションが少々耳障りですが、彼がハンカチをキリキリ噛んでいそうな声を上げるほど、芳は受難続きです。
それでも決めるトコでは決めるのが久住の凄いところ!
そして記憶を取り戻したらそれはそれで、自分にさえ嫉妬し怒りを感じ、それをすべて芳で昇華させるところが久住らしいです(^_^;)
関連記事:親猫達の熱い戦い?-BiNETSUシリーズ「猫かぶりの君」ドラマアルバム
【プレイレポ】敦盛くん&弁慶さんゲット♪-遥かなる時空の中で 十六夜記
リズ先生と弁慶さんの十六夜EDを狙ってのプレイで、敦盛くんと弁慶さんの十六夜EDをゲットしました。
敦盛くんってば、通常恋愛は過去と未来を行ったり来たりしていろいろ面倒な手続きを踏まされたのに、十六夜EDはあっさりクリア出来てしまいました。
何となくプレイしてて三日月ゲット、残りのお月様イベントが鎌倉で2連続ってのは楽でしたね。
もっとも、遙か3からデータを引き継いでるので、その陰でクリアしておかなきゃいけない絆の関や会話イベントの条件があっても気づかなかっただけかも知れませんが…。
敦盛くんの十六夜EDのスチルを見て、
「何故こんなところにセイラン様が…!?」
と思ったのは私だけでしょうか?(^_^;)
肩くらいの長さに髪を切りそろえて、さっぱりした顔で微笑む現代風の敦盛くんは、まるでセイラン様のようでした。
弁慶さんは、ちょっと焦りました。
元の世界に追い返されてしまったので、終章でのメッセージの選択を誤ったかと思ったら、話がどんどん進んで結局はハッピーエンド。
ああ、良かった(ホッ)
そして肝心のリズ先生はと言うと、まだゲット出来てません(/_;)
白龍に言われた通り秋の鎌倉に行ったのに二章が悪いと言われ、助言に従って二章のお月様を捨てて先へ進むと今度は秋の京へ行けと言われてしまいました。
秋の京へ行くとまた振られて、今度は弁慶さんから星の一族に話を聞くように言われました。
今、四章でゲットした三日月を大事にしながら過去へ未来へ行ったり来たりしています。
ここまで苦労させるからには、さぞや手の込んだもしくは感動的な結末が待っているのだろう、と期待を胸に頑張ってます(^_^;)
今週の魔法戦隊
今日の主役は……またしても小津兄弟全員?
レジェンドマジレンジャーになるとフォルムが天空聖者に近づくなぁ、と思っていたら、気のせいではなかったようで…。レジェンドパワーを使い続けると、本当に天空聖者になってしまい、人としての記憶も絆も失ってしまうという制約が課されてました。
それでも、最後はレジェンドパワーを使って、更に大いなる力を手に入れたマジレンジャーでしたが…。
新しい力で新たな合体がありましたが、その光景はなかなか笑えました。
ライオンの火の輪くぐり?(笑)
魁ちゃん変した火の鳥が飛びながら時々翼の先を地面に差して火の輪を作り、兄弟たちの変したライオンがその火の輪をくぐって合体するなんて…。
それに、魁ちゃんはマジフェニックスがパワーアップした感じでしたが、兄貴たちに関しては……ライオンの方がドラゴンより強いのか?
再登場のルナジェルからのお手紙、最高です♪
唐突に現れるヤギ(笑)
黒ヤギさんにお手紙を食べさせると、白ヤギさんが受取人の元に現れてそのお手紙を吐き戻すという魔法郵便の仕組みがお茶目です。しかも、白ヤギさんのご機嫌を損ねると吐き戻しかけたお手紙を食べ直して帰ってしまうなんて…。
今日のヒカルくんは、残念ながら前髪シャラ~ンがありませんでした。
でも、いろんな表情を見せてくれて楽しかったです。
小津兄弟の力が暴走して、蔓に縛られ水を被り電撃を喰らい風に煽られた後、炎だけは必死に避けたヒカルくん(^_^;)
避けた時の余裕のない表情と、直後のビックリ真ん丸お目目がGoodでした。
そしてラストは、新しい魔法を授かって本当に嬉しそうでした。
「これは君たちのための魔法だ。」
って、解説してる暇があったら早く助けてやってくれと思ったのは私だけ?
「このご褒美で、レジェンドパワーを使っても記憶を失くさずに済むよ♪」
それは嬉しいことなんですが、小津兄弟の頑張りに応えてそのご褒美にヒカルくんに新たな魔法を授けるとは、魔法もいろいろと気を利かせてくれますね。
しかし、これで魔法をかけ終えてこれで大丈夫となったところで、前髪シャラ~ンが欲しかったなぁ。いやはや残念(^_^;)
でも、前回あれだけ反響があったのだから、これから何かにつけてやってくれるようになるのではないかと期待してます。
ところで、ヒカルくんが新しく覚えたこの魔法ってレジェンドパワーを使い過ぎると異変を来す前に変身が解除されるって言うリミッターですよね。ってことは、強敵相手にレジェンドパワーでバリバリに戦ってやっとトドメが刺せるって時に変身が解除されちゃったりするんでしょうか?
何だか、旋風神のハリーアップかウルトラマンのカラータイマーよりも、制限オーバーになった時が厳しそうな気がします(汗;)
セイザーX感想
新たな幻星神シリーズが始まりました。
どうやら予告で映ったけったいな金髪親父はサブキャラのようでちょっとホッとしました。
メインの3人はなかなかのイケメンで、フォローに入ってる女性も結構イケてます。
でも、私のビデオデッキはマ王さまに明け渡したのでDVDに保存するかはこれから先を見てからにします。
とりあえず、母のビデオデッキを借りてビデオテープにだけ収めておきました。
装着後の姿があまり格好よくないので、今のところあまり期待してません。
とにかく、今回は話が始まったばかりなので謎だらけです。
シャーク隊長の命令で3機がタイムワープして来たのは、どうやら過去を変えて戦況を変えたり地球を守ったりするためのようですが…。
拓人のじっちゃんて何者?
未来に名が知れてたり、事情通だったりするようですが…。
なんでストレージリングを持ってたり、コスモカプセルを集めてたりしたんでしょう?
ぃえ、コスモカプセルについては集めておく必要性があったのだろうと思うのですが、どうやって集めてたのか不思議です。しかも、集めたカプセルは押し入れの奥に茶筒のようなものに入れて隠していたらしい(^_^;)
訳解らないまま、拓人は戦う羽目になってしまいました。しかも、解らないのにやる気満々です。
いいのか、それで…?
遥かなる時空の中で
今日は昼寝し過ぎて十六夜記がプレイ出来なかったので、この隙にちょっと初心に返って遙かシリーズ最初のゲームの紹介などしてみようかと思います。
遙か3や十六夜記と違って、こちらは恋愛SLGの名に相応しいシステムになっています。
但し、ミニゲーム有り。
京をあっちへこっちへ歩き回って、怨霊を退治したり(後半は封印したり)ミニゲームの札めくりをしたりイベントをこなしたりしながら、八葉の心をアップさせて恋愛EDを目指します。
恋愛EDには現代EDと京EDの2種類があります。どちらも発生条件はハッキリ決まっているので、ちゃんと狙ってゲット出来ます。
EDのお相手も最終決戦前に条件を満たしていた人の中から任意に選べるので、股掛けプレイもOKです。ただ、制限時間があって行動出来る回数は決まってるので、同時に狙う人数を増やすとそれだけ忙しくなります。私は最高で6股掛けまでやりました。同時にランも落とせたので記録的には7股です。
好みのキャラは、鷹通さん(CV.中原茂)>頼久さん(CV.三木眞一郎)>友雅さん(CV.井上和彦)>永泉さん(CV.保志総一郎)>泰明さん(CV.石田彰)>ラン(CV.桑島法子)>イノリくん(CV.高橋直純)です。
真面目な眼鏡くんと青い忠犬の原点がここにあります。
生真面目な2人は柔らかなトーンでこっ恥ずかしい台詞の数々を聞かせてくれるし、友雅さんは最初から軽い調子で口説いてくれるし、永泉さんは可愛いし、泰明さんは達観してるし、ランはEDスチルが奇麗だし、イノリくんは急展開イベントが良い出来です。