みなさま、こんばんは🌃

今朝はものすごい濃ゆい濃霧で

事故らないかヒヤヒヤしながら出社したけど、

もう9時頃にはすっかり青空が広がって

ホッとしました✨


さてさて…

2019年発生して

一気に世界中を覆い尽くしたコロナ。

日本では連休明けに5類になるようですね。


5類になる前に、その前に

私はこの約3年半を振り返ってみたいなって

思っています。


コロナになって

自由になったこと。

不自由になったこと。

始めたこと。

やめたこと。

変わったこと。

変わらないこと。

自分が変化したこと。

相手が変化したこと。


いろいろ変化があったと思うのです。

このまま、普通にコロナ禍前に

何事もなかったように戻ってしまうのは

勿体ないなぁ~って…

ちゃんと自分の中の変化を再確認して

おきたいなぁって思っております。


だって、私、転職しちゃったしね(笑)


みなさまは

どうですか?どんな変化がありましたか?


Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
  ✧ほぼ平日毎朝アップ中📻✧ 
*********************
LuLuLun(ルルルン) フェイスマスクブランド

 





みなさま、こんばんは🌃

今日は少しばっかり肌寒い一日でしたね💦
体調崩さないようにいたしましょう。

さてさて…
この半年近く担当しているAちゃん28歳。

今日の面談の最初から
「自分がどうしたらいいのか、分かりませぇん💦💦」
と、しゃくりあげるように泣き出した…
泣き止んで落ち着くまでに90分💦

まぁね、先月からいろいろ
お話し聞かせて貰ってるけど
分からんよね…きっと…

その「分からん」さ加減は
たぶんね…
分からんと言って、立ち止まったままだからだと
お見立ていたします💦

ここはさ、いっちょ腹を決めて
自分に甘くなっちゃうところを
しばらく封印してやってみないと、
その先の景色は、ここからは見えないよ💦

えぇぇん、えぇぇんと泣きじゃくる
Aちゃんの愚痴をひたすらお聞きした
今日の午後。

応援してるよAちゃん✨

Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
  ✧ほぼ平日毎朝アップ中📻✧ 
*********************



みなさま、こんばんは。

 

今日はひっそりと残業中でございます(笑)

 

昨年からまた勝間和代さんの本を読み始めた

元カツマ―のワタクシ。

少し前から毎朝届く有料メルマガ会員にも

なってしまいました(笑)

 

先日のメルマガのお言葉に反省したのです。

そのメルマガの内容が・・・

 

*****

街でコンビニでもカフェでもレストランでもお店の人に対して挨拶をしたり、

ごちそうさまでした、美味しかったです、などというのはある意味当たり前のことです。

美味しかったら美味しかったということを、お店の人に声をかけないと、

私たちが美味しいと思ってることを相手に通じませんし、また美味しいものを

提供しようと思ってる人たちにとってはその言葉が必ず励みになるはずです。

 

私たちがどんなに有能になろうと思っても、一人一人の有能さはたかが知れています。

むしろ、自分と接する人たちの能力が100% 活かせるように、私たちがどのように考えて振る舞うのが良いのかということを考えていくと、自分が有能である必要は全くなく、むしろ相手に自分の弱いところもどんどん共有して、助けてもらう必要があることが分かってくるはずです。

*****

 

私は上記の太字アンダーバーの文章に、

日頃の自分を反省しました💦

相手の力が十分に発揮できるような対応が

できていなかったなぁって・・・

目の前のさとうさん(仮名)がいまいちなのは、

もしかしたら、私のせいかもしれないのよね。

実はすずきさん(仮名)の前だと、活き活きと

その能力を思う存分発揮してたりして・・・

 

だとしたら・・・

「まったく、さとうさん、ダメだな!」じゃなく

どう私が接したら、さとうさんが活き活き

できるようになるかを考えて行動した方が

いいんだよね💦

 

なかなか・・・

相手を責めたくなる私には難しい課題ですが・・・

でも、これができたら怖いモノなしな状態に

なれる気がする。

だって、自分の能力をフルに発揮できる人の

おそばに行きたいと普通は思うものね。

 

さぁ~

残業中に少し気分転換できたから、

一気に片づけて帰りますか!

みなさまも、今日もお疲れちゃんでした!


Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
  ✧ほぼ平日毎朝アップ中📻✧ 
*********************
LuLuLun(ルルルン) フェイスマスクブランド

 



 

 




みなさま、こんばんは🌃


転職して、

当たり前だけど

いろんな価値観があるなって

日々思うのですが…


自分の価値観を

押し付けないようにって思うけど

なかなかなかなかなかなか

難しいものですね💦


私の準拠枠も大事だし

相手の準拠枠も大事💦


みぃんな違って

みぃんないい


って思うけど

気付くと自分の価値観で

相手を判断している💦


いかん、いかん💦

もう少し、俯瞰できるようになります


Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
  ✧ほぼ平日毎朝アップ中📻✧ 
*********************
LuLuLun(ルルルン) フェイスマスクブランド

 




みなさま、こんばんは。

 「黄砂にご注意下さい」って

朝のニュースで言っていましたが

みなさまのお住まいの地域はいかがでしたか?


さてさて…

少し前のワタナベ薫さんのブログ→

(3/14にアップされたものです)

 

ブログの中の言葉に頭をバシッとされた

気持ちになりました。

 

*****

法則はこうです。

今と同じことをしていたら

今と同じ結果を手にする。

違う行動をしたら、

違う結果を手にする。

なんてシンプル!

*****

 

・なぁんか、うまくいかないな

・なぁんか、つまんないな

 

こんな風に思い出したら

きっと、私の中で「いつもと同じ」という

悪い意味のルーティンがエンドレスに

なっているのです。

 

なんの工夫もせずに

いつもと同じことを考えて、行動していたら

そりゃぁ、よっぽどのことがない限り

同じ結果になるだけ。

当たり前の法則ですよね。

だって、なんの工夫もしてないから(苦笑)

 

昔、ある女性の先輩に

「人と違うところに行きたかったら、

鈍行に乗ってるのじゃなくて

新幹線や飛行機に乗り換えないと、

その場所にはたどり着けないよ」

とアドバイス頂いたことがあります。

鈍行はきっと「いつもと同じ」

と言うことでしょうね。

私は少し今とは違う景色が見たいので、

新幹線か飛行機に

乗り換えたいと思います(笑)

 

そろそろ私の中の「いつもと同じ」を

「いつもと違う」に変える時が来たのかも

知れません。

どう変えていこうか、

ちょっぴりワクワクしております!


Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
  ✧ほぼ平日毎朝アップ中📻✧ 
*********************
LuLuLun(ルルルン) フェイスマスクブランド

 

 

 




みなさま、こんばんは。

 

フリーライターの一田憲子さんのHP

「外の音、内の香」が

大好きで毎日チェックしております。

少し前ですが、3月13日の一田さんのブログ→

 

こちらを読んで、うんうんと首をブンブン縦に振ってしまうブログがアップされておりました。

全体はリンク先から飛んでお読みいただきたいのですが私のブンブンポイントをご紹介します。

 

*****

3つめ:
これが、すごいなあと思ったのですが、陽夏くんの言葉で紹介すると……。
「人間はわかりあうことはできないけれど、わかり合おうと努力することはできる。
歴史のデータベースが役に立つかどうかはわからないけれど、役に立とうと意志を持って作ることはできる。
人生はHappyになるかどうかはわからないけれど、
Happyになろうと意志を持って生きることはできる」

*****

 

うんうん、人間は「わかりあうことはできない」存在で、だけど「わかり合おうと努力することはできる」存在でもある。

 

日々、お仕事の相談でこられる相談者様のお話を聞いてると

・え?なんで?

・まじか・・・

・うそぉぉぉ~

と、心の中で叫びたいようなお話しをされる方も

正直いらっしゃいます。

自分の感覚からすると理解不能と言うか・・・

でも、それは私の感覚と違うってだけの

ことなんだよね。

当たり前だけど、私の感覚がすべて正解でも

ないしね・・・

「わかんねぇ~」って頭真っ白寸前で

「もう無理!わかんない!」って意識が

遠くなりはじめると

ほんと、一歩も先に進まなくなってしまうのです。

 

「私はあなたのことがわからん、わからんが・・・

わかりたいとは思ってる」

って気持ちにいかに早く自分の中で切り替えるかが

勝負です💦

 

って言うか、そもそも、「わかるぅぅ~」って

思ったらいかんのよね。

そんな簡単に相手のことが、わかるわけが

ないのだから・・・

 

 

あと「人生はHappyになるかどうかはわからないけれど、Happyになろうと意志を持って生きることはできる」ここもブンブンポイントの一つです。

 

結局、今の自分は過去の自分が選び続けてきた

結果だと思うのです。

イヤだ、イヤだと言いながらも辞められずにいる

会社だったり。

もうメンタル崩壊すると思いながらも、毒親だと

思っている親にそばにいたり。

自分にとっての悪循環を断ち切れるのは自分だけで、

幸せになろうと決めることができるのも自分だけなんだよねぇ~

不思議とね、自分の中で意志というか覚悟ができると

自分が想うhappyな方向に動き出すんだよね。

 

ここのところ、「・・・」で理解不能と思われる

相談者さんの案件が続いたので、

「わからんが、わかりたいとは思う」を思い出して

みました(笑)

 

みなさまの中で

「わからんわ💦」って思うことはどんなことですか?



 Live  Laugh  Love


*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
  ✧ほぼ平日毎朝アップ中📻✧ 
*********************
LuLuLun(ルルルン) フェイスマスクブランド

 

 

 

 

 

 




みなさま、こんばんは🌃

今朝は冬に逆戻りしたかのような
ブルブルの寒さでした💦
みなさまのお住まいの地域は
いかがでしたか?


さてさて…
どんなにAIが発達しようと、
どんなにオンライン技術が進化しようと、
やっぱり、人と人がリアルで会うことで
得られる刺激には勝てないと私は思うし、
この先もそうであって欲しいのですが…

自分が発した言葉で
相手がどんなリアクションをするのか…
眉間にシワがよるのか?
口元がほころぶのか?
涙がキラって光るのか?
これだって、家に一人でいたら分からない…

自分が発した言葉で
相手を不快にさせたのか?
嬉しい気持ちにさせたのか?
悲しくさせてしまったのか?

ほんとこればっかりは、
一人で問題集解くようなことじゃなくて
リアルな人同士で試すしかないんだよね💦
自分で痛い想いをしながら
覚えていくしかない…

同じだろう言葉も、行動も、
相手によって届き方が違うから、
加減をはかりながら、
距離感はかりながら、
自分で実地訓練するしかない。
って言うか、私はそれしか知らない💦

たぶん、
ここにきっと、近道はないって思う。
相手の反応をリアルに感じる刺激以上の
実地訓練はないよね💦

これをね怠っていると
「ここでそれは言っちゃダメよ」
ってことを言いがち💦

・休日に遊びに行く友達はいない
・一人で家にいるのが好き
と語る君に私はどうしたらいいかしらん💦

Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
  ✧ほぼ平日毎朝アップ中📻✧ 
*********************

LuLuLun(ルルルン) フェイスマスクブランド

 





みなさま、こんばんは。

 

4/3から新生活をスタートさせたみなさま。

いきなり月曜日から金曜日までみっちりの

カレンダーでお疲れになったことでしょう・・・

どうぞこの週末はゆっくりと休んでエネルギーを

蓄えてくださいね。

 

少し前の私のおバカなエピソードですが・・・

会社で使っているシャーペンがあります。

コンビニとかで100円くらいで売っている

一般的なシャーペンです。

でも、すっごくお気に入りなんです(笑)

持った時のフィット感といい、

ちょい固めの書き味といい

私のベスト・シャーペンなのですが・・・

 

またっく見当たらないのです。

デスクのペン立てに刺して

帰ったつもりだったのに・・・

どこにもない!ない!ない!

一日中探しました(え?そこまでして?w)

 

なんなら、こっそり同僚のデスクのペン立ても

パトロールしちゃいました。

(ごめんなさい💦)

 

デスクの引き出しも、ファイルとか全部出して

探してみました。

それでもないので、仕方なく、某サイトで

ポチったのですが・・・

 

こういうものって、諦めた時に、ひょっこり

顔を出すものですね(苦笑)

いや、花の子ルンルン現象というのか

探していたものは近くにあると言うか・・・

 

お客様に電話しようと、デスク上に置いてある

小型の名刺フォルダを手に持った時

ポロっと落ちたものが・・・

それは、探し続けていたシャーペンでございました💦

 

まぁ、人生そんなもんですよね。

探し物は遠くにあるのではなく、

自分の身近にあるもの。

どうぞ、新生活スタートした皆様も、

まずは身近なところから

探してみるのはいかがでしょうか?(笑)

 

某サイトでポチってしまったシャーペンは

この先、本当なくしてしまった時用に大事に

とっておきたいと思います(笑)


Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
  ✧ほぼ平日毎朝アップ中📻✧ 
*********************

LuLuLun(ルルルン) フェイスマスクブランド

 


 




みなさま、こんばんは。

 

今日は一緒に働いている同僚のお誕生日で

ケーキをおやつの時間に頂きました。

(弊社では誕生日にはみんなでケーキを食べますw)

昔は何個でも食べられると思っていたし

実際に3個とか一気に食べても

全然平気だったのに・・・

1個だけど、夕飯はいらない気分です(笑)

 

さてさて・・・

みなさま、今流行りのチャットGPT。

もう使ったことはありますか?

先日、同僚にLINEで提供している「AIくん」を

教えてもらって試してみたのですが・・・

これが想像以上にしっかり答えてくれるのです!

日本語というか、文法?もしっかりとしている。

 

・最近ヤル気が出ない

・今週の献立どうしよう?

・転職したいです

・地元でお仕事探したい

・自己分析ってどうすればいいの?

・彼氏がほしい

等々・・・

質問してみると、結構、きちんと

「ですよねぇ~」って言ってしまうような

ご回答を直ぐに出してくれるのです。

 

「彼氏がほしい」という質問にいたっては

下記のようにお答えいただきました(笑)

 

*****

彼氏が欲しいという気持ちはとても理解できます。

しかし、誰でも必ず出会いの

タイミングが来るわけではありません。

出会いを求めるのであれば、

まずは自分自身を振り返ってみることが大切です。

自己否定的な考え方を整理することで、

自信を持って積極的に行動することができます。

また、新しい趣味や興味を持つことで、

自然な形で出会いが生まれることもあります。

自分自身を大切にし、前向きに行動をすることが、

素敵な出会いを引き寄せることにつながると

思います。

*****

 

 

「転職したい」については

 

*****

前職の理由や転職したい理由によって、

転職することが良いか悪いかは変わってきます。

しかし、転職する場合は以下のような点に

注意しておくと良いでしょう。

・自分がしたい職種や業界を明確にする
・転職先の求人情報や企業情報を十分に調べる
・面接でのアピールポイントや自己PRを考えておく
・退職理由や前職での業績・実績を分かりやすく

伝える
・勤務条件や待遇面を確認し、今後のキャリアプランに合うかを考える

以上の点を踏まえて、自分が転職することによって

得られるメリットやデメリットをしっかりと考え、

慎重に判断することが大切です。

*****

 

同僚と「もはや私たちキャリコンいらなくね?」

という結論に(苦笑)

 

いやいや・・・

それじゃ困るので、

「いやぁ~やっぱりAIよりリアルな人に

相談するのが一番ですよね!」

って言って貰えるような仕事をしなくては

なりません。

AIが答えられないような対応をできる

キャリコンであればキャリコンの仕事は

淘汰されず残っていくのでしょう・・・

残っていくよね?(笑)

 

みなさまは、チャットGTPお使いになったことは

ありますか?


Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
  ✧ほぼ平日毎朝アップ中📻✧ 
*********************
LuLuLun(ルルルン) フェイスマスクブランド

 




みなさま、こんばんは。

 

今日もここのところ急に襲ってくる

プチホットフラッシュに汗ダラダラでした💦

もう抗わないって決めたから

汗ダラダラを受け入れております(笑)


さてさて

昨年、転職した時に、友人に豪語したのが

『3倍速で3年』でした・・・

 

どういう意味かと言うと、50代での転職。

ただでさえスタートが遅いのだから、

普通のスピードでやっていたら、

あっと言う間に還暦になってしまう。

だから、3倍速で3年の勢いで仕事をするぞ!

って言う決意表明みたいなものだった・・・

のですが・・・

 

なかなか

私の更年期が追い付いてくれないのです💦

 

昼間までは、

なんなら夕方まではヤル気だったあれこれ、

行こうと思っていた映画、

読もうと思っていた本、

見ようと思っていたTVerのドラマ、

 

もう、帰宅の車の中で一気にシュンと気力が

しぼんでしまうのです。

ただただ、家について、ご飯の用意をし

(それさえもしない日も)

食べて、ゴロンと横になる。

気付くと23時過ぎの毎日なのです。

いわゆる『寝落ち』ってやつですな・・・

 

体力がなくなったから、気力がわかないのか?

これが更年期の倦怠感なのか?

今までにない疲れっぷりなのです。

いや、疲れてるって言うより、慢性的なだるさ?

 

こんな状態なので、平日の帰宅後は、

ほぼほぼ使い物になりません。

たまった「やりたいことリスト」は

週末に片づけるというパターンに

なってきてしまいました。

 

やりたいことはある!

でも、気力がわかない・・・

あぁぁぁん!やだ、このままじゃ、やだ!

 

そんな時に思ったのです。

もう、私にとって、どうでもいいことを

やってる時間は、そんなにないのだなって。

 

更年期が抜けたら楽になるのかも知れません。

でも、今度は『老い』が確実にやってきます。

どんどん、今より「やりたいことリスト」の

消化率は落ちると思うのです。

若い時のように、無駄にあれもこれもは

できないのです。

うん、これは仕方ない!抗わない!

 

だったら、優先順位を上手につけないと

いけないなぁって切実に思うのです。

 

もう私には、どうでもいいこと、イヤなことを

ダラダラとやってるヒマはない!

「好きなことだけ」ってわけには

いかないだろうけどね。

 

人生の時間は無限ではないし、

ずっと体も心もいい調子のままではないだろうし。

自分にとって「いい調子」な状態で動ける時間は、「人生100年時代」なんて言われていても、

そんなには残っていないのでしょうね💦

 

みなさまは

「いい調子」で動ける時間が

そんなに残っていないとしたら

何を大事にしたいと思いますか?


Live  Laugh  Love

*********************
くぼたじぶん研究所FB→★
・Instagram→@kubotajibun.labo
                          @kubotajibun.labo.eiga
                          @kubotajibun.labo.book
  ・stand.fmスナックあけみママの一人言→ 
  ✧ほぼ平日毎朝アップ中📻✧ 
*********************
LuLuLun(ルルルン) フェイスマスクブランド