みなさま、こんばんは。
今日もここのところ急に襲ってくる
プチホットフラッシュに汗ダラダラでした💦
もう抗わないって決めたから
汗ダラダラを受け入れております(笑)
さてさて
昨年、転職した時に、友人に豪語したのが
『3倍速で3年』でした・・・
どういう意味かと言うと、50代での転職。
ただでさえスタートが遅いのだから、
普通のスピードでやっていたら、
あっと言う間に還暦になってしまう。
だから、3倍速で3年の勢いで仕事をするぞ!
って言う決意表明みたいなものだった・・・
のですが・・・
なかなか
私の更年期が追い付いてくれないのです💦
昼間までは、
なんなら夕方まではヤル気だったあれこれ、
行こうと思っていた映画、
読もうと思っていた本、
見ようと思っていたTVerのドラマ、
もう、帰宅の車の中で一気にシュンと気力が
しぼんでしまうのです。
ただただ、家について、ご飯の用意をし
(それさえもしない日も)
食べて、ゴロンと横になる。
気付くと23時過ぎの毎日なのです。
いわゆる『寝落ち』ってやつですな・・・
体力がなくなったから、気力がわかないのか?
これが更年期の倦怠感なのか?
今までにない疲れっぷりなのです。
いや、疲れてるって言うより、慢性的なだるさ?
こんな状態なので、平日の帰宅後は、
ほぼほぼ使い物になりません。
たまった「やりたいことリスト」は
週末に片づけるというパターンに
なってきてしまいました。
やりたいことはある!
でも、気力がわかない・・・
あぁぁぁん!やだ、このままじゃ、やだ!
そんな時に思ったのです。
もう、私にとって、どうでもいいことを
やってる時間は、そんなにないのだなって。
更年期が抜けたら楽になるのかも知れません。
でも、今度は『老い』が確実にやってきます。
どんどん、今より「やりたいことリスト」の
消化率は落ちると思うのです。
若い時のように、無駄にあれもこれもは
できないのです。
うん、これは仕方ない!抗わない!
だったら、優先順位を上手につけないと
いけないなぁって切実に思うのです。
もう私には、どうでもいいこと、イヤなことを
ダラダラとやってるヒマはない!
「好きなことだけ」ってわけには
いかないだろうけどね。
人生の時間は無限ではないし、
ずっと体も心もいい調子のままではないだろうし。
自分にとって「いい調子」な状態で動ける時間は、「人生100年時代」なんて言われていても、
そんなには残っていないのでしょうね💦
みなさまは
「いい調子」で動ける時間が
そんなに残っていないとしたら
何を大事にしたいと思いますか?