植物をインターネット通販で購入すると言う方はそう多くないと思います、やはり生き物なので実物を見てからの方が安心です、開けたら枯れていたなんてことになったらショックです。
クラピアは店頭販売していないので近くのホームセンターでは売っていません、一般向けの購入はネット通販を利用するしかないので、信頼できる販売店を利用するようにしましょう。
通気と中身が分かるように穴が開いてる 

苗が転倒したり水濡れしないように工夫 

クラピアを購入するなら個人向けの販売でトップシェアを誇る「ミドリス」が安心かと思います、通販を前提に考えられた梱包は画像をご覧になっても分かるようにかなりしっかりしています。
苗をダメにする要因の中で一番多いのが輸送中のトラブルです、苗が転んでしまったり、水濡れで箱がボロボロになったり、蒸れてしまったり乾燥したりしないような工夫が随所に見受けられます。
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
YouTube の「クラピアちゃんねる」に動画を投稿しています 

( 高価なクラピアの苗は植え方に注意して下さい )
今日のひと押し
クラピアーシングをマリーにゃんと

クラピアを単品で売っている販売店もありますが、どのみち植え付ける時には肥料も必要なので送料などを考えるとセット品を購入された方が割安です。
セット品も何種類か用意しているので土壌改良が必要な方は土づくりの素などが入ったものを利用すると良いでしょう、下の画像が10ポットの土壌改良セットになります。
クラピアは簡単に育つ植物ですがやはり生き物ですからうまく育たない時もあります、そんな時でもアフターサービスがしっかりした「ミドリス」なら安心です、電話での問い合わせはもちろん、メールやLINEでも気軽に相談できる販売店は他にありませんので、初めての方には特にお勧めです。
ミドリス楽天市場店、親切丁寧でレビュー・口コミ評価が五つ星のクラピア販売店です(出店会社:ミドリス株式会社) URL ↓
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/ミドリス
ブログはあくまでも住宅の庭など狭い範囲に植栽されたクラピアの管理方法などについて紹介しています、畦畔、道路、河川、公園、太陽光発電施設などに使用しているクラピアは想定していません、また生育状況は植え付けた地域の気候及び土壌環境や植栽方法によって左右されます、全てのクラピアがブログの内容と同じになるとは限りませんのでご了承ください。
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------