賛否両論あるのは当然です、クラピアが良いと言っても中には「あんなの全然ダメ」と否定する方もいます、所詮完璧なグランドカバーなんてこの世には存在しないのです。
良い悪いはグランドカバーに何を求めるかによっても変化します、お庭でサッカーなどの激しいスポーツをするのであれば、踏圧に強い芝生のほうが向いています。
反面、猫などの小動物と遊ぶのであれば、葉っぱが丸くて柔らかいクラピアのほうがチクチクしないので向いています。

夏の炎天下にコンクリート土間や人工芝でペットと遊ぶのは危険です、ウッドデッキでさえ熱くて上を歩けないほどです。
そんな時は生きた植物の蒸散作用が助かります、夜間に溜め込んだ水分を水蒸気として放出することで、周囲の温度を下げてくれます。
クラピアは根が深いので地中の水分を上手に吸収します、水をまかなくても蒸散作用が活発なので、乾燥した場所でも生きていけます。

YouTube の「クラピアちゃんねる」に動画を投稿しています
猫と楽しむクラピアでつくる快適キャットラン

上記の理由からクラピアはキャットランなど小動物の遊び場として最適です、春に植えれば酷暑の夏までには広がってくれます。
新築住宅のグランドカバーに何を植えようかとお悩みの方は、ぜひクラピアも候補の一つとして検討してみてください。
苗はホームセンターなどや園芸店では販売していないので、インターネットショッピングで購入します、リンクを出しておきますのでご活用ください。

生育状況は植え付けた地域の気候及び土壌環境や植栽方法によって左右されます、全てのクラピアがブログの内容と同じになるとは限りませんのでご了承ください。
※ クラピア ® は(株)グリーンプロデュースの登録商標です。
※ ミドリス ® は、ミドリス(株)の登録商標です。
----------------------------------------------------------------------------