なぜクラピアが嫌われるのか原因はここにある | クラピアと猫のいる生活~クラピアちゃんねる~

クラピアと猫のいる生活~クラピアちゃんねる~

グランドカバープランツ「クラピア」大好き猫、マリーとの暮らし

クラピアを自宅の庭に植えようかとお考えの方、まず最初に調べるのは他のグランドカバーとの比較だと思います。

 

庭に植える代表的なグランドカバーと言えば芝生です、種類もたくさんありますし何と言ってもノウハウが蓄積されているので、導入や維持管理で困ることはないでしょう。

 

反面、クラピアは歴史が浅く誕生してからまだ十数年しかたっていません、レビューやクチコミの数も少ないので、必要な情報を得るには苦労します。

 

けっきょくメーカーや販売店が出しているクラピアの特長や管理方法を信じて購入するしかありません、実はこれが大きな失敗の元となるのです。

 

ランナーが縁から溢れる 上矢印
 

往々にして商品を売る側は欠点を書きません、良いことだけを並べて消費者の購入意欲をそそるのが常套手段です。

 

クラピアの販促用の説明書をみると、すぐ目に留まるのが「維持管理コストの低減」です、クラピアは横に広がるため、芝生のような定期的な刈り込みを低減できますと書かれています。

 

知らない人がこれをみたら「クラピアは芝生のように頻繁に刈らなくても大丈夫なんだ」と受け取ってしまうのが当たり前だと思います。

 

----------------------------------------------------------------------------
緑絨毯を作るクラピアを準備をしましょう 下矢印
 
----------------------------------------------------------------------------
 

YouTube の「クラピアちゃんねる」に動画を投稿しています 下矢印

 

クラピアのお手入れが大変なので芝生にします

 

今日のひと押し ダウン ランナーをカットして木質化を防ぐ

にほんブログ村 猫ブログ ブリティッシュショートヘアへ

 

実際にクラピアを植えると分かるのですが、クラピアも芝生のように刈らないときれいな絨毯状にはなりません「芝生よりも定期的な刈り込みが不要」← これは全くのウソです。

 

クラピアについている説明書の内容と、実際に植えて育てている方が感じる内容に、大きく異なる部分が発生しています(維持管理や雑草抑制など)

 

これがクラピアが嫌われる原因です、クラピアを売り込んでいるメーカーや販売店が、自分たちが書いた説明書で墓穴を掘っているのが現状です。

 

 

定期的な刈り込みが必要 上矢印
 
フカフカ緑の絨毯が最高 上矢印
 

生育状況は植え付けた地域の気候及び土壌環境や植栽方法によって左右されます、全てのクラピアがブログの内容と同じになるとは限りませんのでご了承ください。

 

※ クラピア ® は(株)グリーンプロデュースの登録商標です。

※ ミドリス ® は、ミドリス(株)の登録商標です。

 

----------------------------------------------------------------------------​