ようこそお参りくださいました。

 

瓊奈川(ぬなかわ)神社

宮司 松井久子 です。

 

巫女体質巫(ふ)病 」専門の

家庭祭祀の教室を主宰しております。

 

 

お稲荷さんが親代わり?

 


新年は、氏神さまへ

ご挨拶にいらっしゃいましたか?

 


私たちは、

元旦に歳旦祭を斎行し、

 

4日に東京新宿区の

皆中稲荷神社を奉拝いたしました。

 

 


皆中稲荷神社は、

 

「巫女体質™のためのお清め教室|翡翠の巫女」

代表 松井武司 の

 

畏れ多くも

親代わりと言っても過言ではないほどの

ご恩を賜った、

 

産土神さまなのです。

 


 

それはなぜかと言うと・・・

 



 


夫の武司は、

誕生して間もなく、

両親が離婚したそうです。

 


 

武司は母親に引き取られましたが、

その後、

生後3ヶ月目の時に、

 

皆中稲荷神社の鳥居前の

交番のところに、

 

段ボール箱に入れられ、

捨てられてしまったそうです。

 


 

漫画みたいなお話しですが、

本当のことです。

 

 


よく、

「お前は橋の下に捨てられていたんだぞ」

と、親が子どもに冗談を言うなんてこと、

ありますよね。

 


 

武司は子供の頃、

父親から聞かされる

この話を冗談だと思って、

聞いていたそうです。

 


 

でも、本当の話しだったという・・・!

 

 


 

箱の中には

父親の連絡先のメモが

入っていたそうです。

 

 

当時、父親も

手元で育てることができなかったので、

 


その後、武司は小学校卒業まで、

児童養護施設に

預けられることになりました。

 

 

幼少期は、施設の都合で

養護施設を転々とさせられることも

あったそうですが、

 

 

産土神さまのご加護のおかげで、

そんな中でも、

元気に育つことができたのでしょう。

 

 

 

代表 松井武司が「巫女体質™」のために尽くす理由

 


母親とは

一度も会うことがなかったので、

 


武司の母親が

なぜ、子育てを放棄してしまったのかは、

ずっとわからないままだったのでした。

 


 

その理由は、お清め教室にて、

家系の鎮魂をはじめたことがきっかけとなり、

判明したのです。

 

 

武司の母親は、

「強度の巫女体質」であり、

 

父親(武司の祖父)が

非業の最後を迎えたことを

目の当たりにした時から、

 


かなり深刻な

巫病(ふびょう)のような状態」に陥り、

 

それ以降、生涯のほとんどを

精神病院にて過ごしていたことが判明したのです。

 

 

 

翡翠の巫女の代表をつとめる

武司が、「巫女体質」のための

教室運営を陰で支えてくれているのは、

 


 

「お母さんを助けたい」という

理由が無意識の中にあるからだと

私は思っています。

 

 

 

武司が母親にはじめて

対面した時の様子はこちらです。


↓お母さんは山口県で暮らしていました。

 

 

 

この時、私久子も、

山口県まで一緒に行って参りました。

 


はじめて対面した時、

武司のお母さんは、

ユーモアあふれる朗らかな

人柄だったので、

ちょっぴり拍子抜けしたのを覚えています。

 


その時のお話しはまた、今度。

 

 

 

ここまでご覧いただき、ありがとうございます。

 

巫女体質のあなたの

美しい感受性が守られ、

 

暮らしの中から

ますます幸せが溢れ出しますように、

心よりお祈り申し上げます。

 

 

巫女体質のためのお清め教室|翡翠の巫女

創始者・神職 松井久子

(プロフィール)

 

 

 

 

 【人氣記事】

・『巫女体質™』は誓約(うけひ)によって誕生しました

・巫女体質 (霊媒体質)

・あなたの靈性を育む 瓊奈川姫の神託

・楽しいお清め生活のススメ 

・巫病に関する霊的サービスの危険性

 

巫女体質

 

 

瓊奈川神社

宮司  松井久子の新刊


電子書籍『巫女体質』

本職が語る「巫女体質」のための指南書です。

「新・巫女体質チェックシート」をはじめとした3つのプレゼント付きです。

 

 

【講座のご案内】

暮らしの中から幸せが溢れ出す「お清め士講座(入門)」 

・巫女体質のあなたに必須のスキル「お清め」について学べます。(受付中)


巫女体質のための癒し処「お清めの会」
・ 毎月1日開催(受付中)

 

巫女体質™のためのお清め教室 | 翡翠の巫女
新宿1駅 教室HP 個人相談はこちらから

※「巫女体質」は、松井久子の商標です。(出願の経緯)