いやね、みなさま。

香りカンパニー・アロマ―ジュ代表のSakiでございますわよ。

本日も小雨ふるふるバンクーバー。
10度近くあるため、ホワイトクリスマスは難しいとの予報でっす。

さてさて、今日は冬至ですわね。

今年の冬至は、新月と重なる特別な日らしく、
『朔旦冬至』 と呼ばれているそうです。

<月の復活>と<太陽の復活>が重なる日ということで、
大変めでたいとされ、お祝いしていたんだとか。

お祝いと言ってもですね。

パーティーをして大騒ぎするとかではなく、
心身の浄化をして、自分の命や周りに感謝する…
という感じでしょうか。

最近、あれこれとバタバタしていたため、
こういうことも全く情報が入らなかった、わたくしめですが、
奇遇にも、浄化&お祝いという状況を迎えておりました。

おととい、今年一番といってもいいほど、
ショックなことがあり、こ~んな顔に…




えーっ 信じられない…


もう~ 心が痛くて痛くて…

ずーっと、
アロマを使って浄化を進めていたのダス。

この日ほど、YL精油たちの存在をありがたく
思ったことはございません。TT

足を向けて寝られません~(´゚д゚`)

かなりヘロヘロな心的状態ではございましたが…

1本、1本、自分のために、心をこめて、
吸入したり、塗布したり、飲用したりして、

どんどん、元の状態(元気)へと戻ってきました。

お世話になった、アロマっちたちをご紹介いたします。

すべてYL精油のブレンドになりますが、
のちほど、代用できるシングル精油も掲載いたしますね。

まずは、受け入れることから。



起こったことをすべてを受け入れやすくするために、

・アクセプタンス(受容)
・サレンダー(降伏…流れに乗るという意味の白旗を上げる行為)

シングルの代用:パイン、シダーウッド、パチュリ

を深く深く、おへその下にある丹田という場所へ
香りを落とし込むイメージで吸入。



そして、落ち着いてきたら、浄化の作業。

・リリース(解放)
・ピュリフィケーション(浄化)
・SARA(過去の浄化)

シングルの代用:ローズマリー、セージ、フランキンセンス


これらを足裏に塗布したあと、

・JOY(喜び)
・センセーション(感覚/気持ち)

シングルの代用:ローズ、ジャスミン、ネロリ

を胸に塗布して、
自分の感覚を研ぎ澄ませ、
喜びの感覚に身を包みます。

その後、浄化力のものすごい、
セイクレッド・フランキンセンスを
舌裏へ垂らしてから就寝しました。

翌日、起きてから驚きましたわよ。

嫌な感覚は多少残っているものの、
それにも増して、感じたのは、

自分の古いパターンを打ち破る!

あきらめないダスわよ!!!

という強い強い、パワーでした。


古いパターンというのは、
何かあった時、自分だけが悪いと思ってしまい、
ぐじぐじ… ぐさぐさ… 自分を責めまくるクセ。

まったくもって、笑うほどメンタルが弱い私ですが、
今回の私は違った!

朝起きて、『ウゴー―!!!!』 と、
本当に叫んだくらい、パワーが漲っておりました。( *´艸`)

今までに感じたことのない力強さ。

時々、思考のクセで責めそうになった時は、

・トランスフォーメーション(変容)
・ビリーブ(信じること)

をつかさず吸入&塗布し、
余計な思考を吹き飛ばしております。

そうしたらですね。

『お祝い』 の瞬間もやってきました。

私の人生を大きく変えるような
新しく始める、あることを決断できたのです。

夫にも相談したら、
ふたつ返事で、『もちろんOK!』 ということなので、
来年、1月から本格的に始動しそうです。

この3日で、大きなの悲しみと、
最高の喜びを感じたわたし。

ああ、ビックリ。



それにしても、私をここまでサポートしてくれるとは、
YL精油っちのすごさにほれぼれです。

3年間も悩みに悩んだけれど、
コレ使い始めて、本当によかった。(号泣)

決して、売り込みたいから言ってるんじゃなく、
この頼もしい心友(YL精油)たち、
心からおすすめできます!

あと2日ほど、新月&冬至のお祝いは続くそうで、
みなさまも、この機会に、心身の浄化を
始めてみてはいかがでしょうか?

お風呂にお塩を入れて入るだけでもグッドですわよ。

1月25日は、バンクーバーで
Dr.Meの講座があります。
ぜひ、おこしくださーい。

Dr.Meのオンライン講座も近々発表します!

浄化が進んじゃうような清らかなクリック、お願いしまーす

↓↓

 にほんブログ(携帯用)



★いつも応援ありがとうございます!


Youngliving・Essential oil




1411354834146.jpg


メディカルグレードのYL精油について興味のある方は

armaje スタッフまでお問合せください。


laniaroma@gmail.com



※ヤングリヴィングの精油を購入するためには、


紹介者が必要なので、詳細をご連絡さしあげます。



















★お知らせ★

1月25日(日) Dr.Meアロマの救急箱
バンクーバーで開催されます。

--------------------------------

いやね、みなさま。


香りカンパニー・アロマ―ジュ代表のSakiでございますわよ。

快晴の日が何日が続きましたが、
今日は、時々、小雨ぱらつくバンクーバー。

私はと言えば、1月から始まる、
オンラインコースの準備に追われています。

12月はクリスマス&お正月休暇が入るため、
なんとか年内に!と、はりきって作業中でっす。


さて、先月、日本へ帰国していたとき、
朝の準備をしながら、こんなテレビをつけていました。

韓国ドラマ マンドク 美しき伝説の商人


商売の達人である女性に育てられたマンドクが、
様々な苦悩を乗り越え、ビジネスの世界で力強く生きる姿が
描かれたドラマです。

最後まで見ていないので、
結末は、まだ分からないのですが、
セリフの一部が素晴らしかったのでご紹介いたします。


商売とは真心です。

作り手の心を伝え
買い手の心を得ること。

それが私の思う商売です。


長年、私も、誰からも雇われず、
一人でビジネスを行っている経営者です。

このマンドクの言葉は、
私のビジネスに関する軸になる信念と
まったく同じで、思わず、うんうん…とうなずきました。

簡単にいってしまえば、
ビジネスの目的をお金だけに設定しないこと。

ビジネスは、お金を取引しているようだけれど、
実は、人の心を手渡し合っているんだよ…
ということですね。

例えば、

これ、超かわいい!
それ、すっごーく便利!

という、人の目をひく商品は売れます。

利便性とか見た目で物が売れると考えがちですが、
私は、そうではないと感じます。

人の目を引く商品(サービス)というのはね。

それを創りだすために、
どんだけ、作り手が思いをこめたか…
というのが、伝わるから売れるんです。

もちろん、デザインなどは元々の才能もありますが、
才能のある人ほど、かなりの時間と労力を費やし、
努力を惜しまないものです。

便利だとか、使い勝手のいいものもしかり。

普通に売られておりますが、
便利に仕上げるまでの、
作り手の相当なる想いがあってこそ。

そういう心が、人の心を打つんです。




私も、自分でセラピーのメソッドや
独自のアロマ講座などを作っておりますが、

当たり前であってはつまらないと思い、
ありとあらゆる工夫を凝らします。

うーん、楽しくないな…
それ、普通じゃない?
お、これなら面白いね!!!

普通のアロマの情報なら本を読んだり
ネットで十分です。

そういう情報だけをかき集めて講座を創ることは
可能ですが、そうなると、今度は、教えている私が、

楽しくない、つまらない、すぐ飽きる…

ということになっちゃうのです。

つまらないと思いながら仕事をすることは
自分に対する虐待だと思っています。


だから、あれこれ工夫を重ねながら
自分のために、できる限りのことは、やり尽します。

※ご注意ください※

つまらない仕事ではなく、
つまらないと思いながら仕事をすること…

ですわよ。( *´艸`)



講座を提供するときは、
自然とこういうことが出来るように進行しています。

・苦労なく、楽しく、笑いながら覚える
・勉強しにきたのに、なぜか心まで癒されている
・本来の自分を知れて将来が輝きだした

受講後の皆様の笑顔っぷりったら!!( *´艸`)

結果、私の講座のリピーター率は95%です。

受講いただく生徒さんは、
私が裏で行った努力は、ご存じありません。

でも、きっと、見えないけれど、何かを感じ、
それを受け取って下さる結果だと思っています。

作り手である講師の心を
買い手である生徒がそれを受け取り
その代価としてお金を手渡す。

やはり、商売とは、心と心のエクスチェンジ。
真心だと考えます。


作り手と買い手の、心と心を通わせることで、
互いに心が育ち、本当の豊かさを手入れることが
できちゃうのダスわね。(^_-)-☆

豊かさを象徴する精油は、もちろん、
アバンダンス!(ヤングリヴィング社ブレンド)

シングル精油なら、
シナモンやフランキンセンスもおすすめでっす。

書き手の心を受け取ったぞ!なクリック、お願いしまーす

↓↓

 にほんブログ(携帯用)



★いつも応援ありがとうございます!


Youngliving・Essential oil




1411354834146.jpg


メディカルグレードのYL精油について興味のある方は

armaje スタッフまでお問合せください。


laniaroma@gmail.com



※ヤングリヴィングの精油を購入するためには、


紹介者が必要なので、詳細をご連絡さしあげます。




いやね、みなさま。

香りカンパニー・アロマ―ジュ代表のSakiでございますわよ。

今日のバンクーバーは晴れ~。
久しぶりに太陽を見た気がいたします。

わたくしはといえば、
年内に仕上げておきたいお仕事など多々ありで、
なんだか気ぜわしい毎日でございます。


さて、先日、日本のテレビを見ていたら、
こんな言葉が耳に残りました。

勉強の嫌いな子はいるけれど、
出来なかったことが、出来るようになることを
嫌がる子はいない。


これは、坪田先生という凄腕塾講師のお言葉です。

成長したくないと思う子供なんていないんだ!
と、おっしゃっていました。

これって、
子供だけではないですよね。

出来なかったことが、出来るようになることを
嫌がる人なんて、いません。

これって、
自分が決めた安全地帯から抜けるということと、
同じことだと思います。

例えば、

・知らない人に話しかけるのが苦手
・文章は苦手だから、ブログを書くなんて無理
・やると決めた簡単なことさえ、ズルズルとやらなくなる

こんなことが、『できなかったこと』 だとします。

→知らない人に勇気を出して話してみたら楽しかった!
→文章は下手でも、自分が表現できて嬉しい!
→やると決めたことを自分のためにやったらいい気分!

今まで出来なかったことを出来るようになること…

これを 私は 『快感』 と呼びます。

快感を感じるのが嫌な人なんていませんね。

そして、真の快感とは、
自分の中から出てくる感覚であり、

人の目や周りの環境によって
もたらされるものではありません。



今の風潮として、

目標なんて立てなくていい
がんばらなくていい

という感じがあります。

私が思うのは、
これが当てはまる人もいると思うけど、
すべての人に当てはまらないということです。

目標を立てすぎて、
目標が目標になってしまっているような人は、
見直しが必要でしょう。

身体を壊してまでもがんばる人は、
がんばるポイントを取り違えています。

でも、パチンコ屋に1日5時間もいるのに、
弁護士を夢見ている人は…?

1日の勉強時間を決めて、
ある程度のガイドラインは必要なのでは??

要は、

自分にとって、本当に必要なものや方法を
選ぶ力が必要だと思うのです。

自分を知って、
本当に自分に快感をもたらすものを
与えるのです。


もし、初めての人と話すのが苦手…
という人が、

初めての人なんかとは話さなくてもいいよ。
話すのが苦手な人は聞き上手なんだから、
ずっと聞いていたらいいのよ~。

と言われたら、心底ほっとし、
なんて、すてきなことを言う人なんだと思うでしょう。

この方が、聞き上手というのは、大当たりでしょうから、
聞くことは、得意なんです。

得意 = もう出来ていること

ですから、もう出来ていることを
何十回もやっても、苦手意識から脱出は出来ません。

つまり、快感は得られないというコトです。



坪田先生を紹介する番組では、

勉強が嫌いで成績の悪かった子供が、
先生の指導で、どんどん、出来るようになっていきました。

その時の子供たちの目の輝きったら!!

自分の中に潜む無限の可能性を見つけた目。

出来ないと思っていたことも
自分の力で出来るんだと分かった喜び。

人生は自分で切り開いていけるんだと
しっかりと手ごたえを感じた微笑み。

スバラシイ!!

来年こそ、私も苦手意識の領域から脱出し、
あの子たちのような目の輝きを取り戻します。

目標を持つ、持たないじゃない。
自分を、『快感』 に導けるか~!

ダスわね。(^_-)-☆

今年を振り返り、来年の目標を立てるとき
使いたい精油は、こちら。

・ユーカリ
・イランイラン
・ローズマリー

YLブレンド精油は、

・ドリームキャッチャー
・スピリットウィング(北米モチベーション)


ワクワクする目標書いちゃうようなクリック、お願いしまーす

↓↓

 にほんブログ(携帯用)



★いつも応援ありがとうございます!


Youngliving・Essential oil




1411354834146.jpg


メディカルグレードのYL精油について興味のある方は

armaje スタッフまでお問合せください。


laniaroma@gmail.com



※ヤングリヴィングの精油を購入するためには、


紹介者が必要なので、詳細をご連絡さしあげます。




いやね、みなさま。

香りカンパニー・アロマ―ジュ代表のSakiでございますわよ。

いや~、この3日間、アレコレ大忙しでございました。

日曜日は、念願の、バンクーバーで『Dr.Me講座』 を
催行させていただき、たくさんの方がお越しいただきました。

楽しすぎて、あーっという間に時間が過ぎ去りました。
みなさま、ありがとうございました!

この講座までに、なんとか、クリスマスの飾りを終えようと、
先週は、一週間ほぼ毎日、朝から晩まで、
買い物に走りっぱなし~。

引っ越した時、以前のクリスマス・デコレーションを
すべて破棄してしまったため、全部、新しく買い揃える
必要アリで、これが結構、大変でございました。


(*´Д`) ゼィゼィゼィ~

でも、なんとか間に合ったー!

IMG_20141210_180639.jpg

IMG_20141210_180838.jpg

予告していたとおり、ポインセチアの飾りをつけて、
これにてツリーは完成ダース。

IMG_20141210_180844.jpg

翌日は、夫の友人やら、ご近所さんを集めて、
ちょっと早いクリスマス・パーティーを開催!

またもや買い物、お料理、おもてなし…

翌日は、さすがに1週間の疲れが、
どどーーーっと出て、1日中、寝てばかりおりました。

IMG_20141210_183347.jpg


ホリデーシーズンは楽しいけれど、
知らないうちに、疲れもたまりやすいので
いつも以上に体のケアが必要ですわね。

IMG_20141210_183226.jpg


先日、クリスマスの香りといえば、
オレンジ&シナモン というお話をしていましたが、
私は、クリスマスの香りを、既に決めております。

それは、

セイクレッド・フランキンセンス!!



フランキンセンスは、万能といわれており、
迷ったら、とにかく、フランキンセンスを手にしろ!
と言われる精油でございます。

でも、このセイクレッド・フランキンセンスは、
フランキンセンスよりも、本当に特別な精油なのです。

これは、最高品質と言われるオマーン産で、
ボスウェリア・サクラ という品種。

YL社のヤング社長が、入手不可能と言われていた、
オマーン国の政府とかけあい、ようやく実現した、
夢の精油と言っても過言ではない感じ。

村の酋長さんが、フランキンセンスの木の前で
祈りを捧げてから、収穫されるという、とっても
聖なる植物&精油なのでございます。

フランキンセンスは、いまでも
教会などで、場を清めるために炊かれており、
浄化力が、と~っても強いもの。

火をつけて、こんな容器に入れ、煙を出します。


お寺ではビャクダンのお香が炊かれ、
教会ではフランキンセンスが炊かれますが、

香りが、心身の浄化を促すことは、
万国共通、古くから知られていたようです。


何度も繰り返しお話ししますが、
浄化こそが、癒しの基本です。

というか、浄化されると、
癒しなんて必要ありません。

浄化されてしまうと、不要な思考が湧かなくなるから。

・あの人は、きっとこう思ってるだろう…
・なぜもっと○○できないのか…
・自分は○○でないから受け入れられないんだ…

などなど。

日本でもブームとなった、
ハワイの『ホ・オポノポノ』 なんてのも
思考の浄化の大切さを説いています。

人はね、生きていたら、誰でもホコリはたまります。

一度、大掃除したら、
一生、ホコリのたまらない家なんて
ありえませんからね。

2014年、私も、気づいてないところで、
たくさんの思考のホコリをためこんだはずです。

年末は、セイクレッド・フランキンセンスと、
YL精油ブレンドの ピュリフィケーション(浄化)で、
思いっきり、いらない物をお掃除していくおつもり。

朝はレモン、夜はオレンジを足して、
ディフューザーがフル活動!


シングル精油で、浄化力の高い精油はこちら。

・ローズマリー
・セージ
・オレガノ
・タイム
・ジュニパー

今年も残すところ、あとわずか。

みなさまも、精油を使って、

今年の汚れ、今年のうっち~に♪

お掃除しちゃいましょー!

浄化が進みそうな美しいクリック、お願いしまーす

↓↓

 にほんブログ(携帯用)



★いつも応援ありがとうございます!


Youngliving・Essential oil




1411354834146.jpg


メディカルグレードのYL精油について興味のある方は

armaje スタッフまでお問合せください。


laniaroma@gmail.com



※ヤングリヴィングの精油を購入するためには、


紹介者が必要なので、詳細をご連絡さしあげます。




いやね、みなさま。

香りカンパニー・アロマ―ジュ代表のSakiでございますわよ。

今日も、曇りのち夕方から小雨…というお天気。
4時半には真っ暗なバンクーバーでございます。

暗くなるのが早い分、楽しみなのがクリスマス・ライト~。

このライトを見ると、今年も終わるな~と、
ひしひしと、年の瀬を感じます。

カナダの年の瀬・恒例といえば、
クリスマス・ギフトの送付です。

遠方に住む義理家族へのギフトを
先ほどラッピングし終わり、カードを書いて、
箱詰めいたしました。

日本の皆様も、友達同士でクリスマス・ギフトを
送りあったりすることもあるかと思います。

今日は、アロマ的なクリスマス・ギフトの
アイデアをお伝えいたしますわね。

実は、最近、偶然、同じ系のアロマグッズを
お二方から、いただきました。

それは、こちら。


アロマ・ペンダント・ネックレス♪

1417851494196.jpg

左の小瓶は、この中に専用のスポイトを使って
精油を入れて、首にかけ使用するタイプ。

右側は、パワーストーンの上部に精油を染み込ませる
コルク部分がついており、そこに垂らして使用するタイプ。

どちらも、アロマ好きにはたまりません!!

私の愛用しているメディカルグレードの精油、
ヤングリヴィング社でも、こんなブツも販売中。



単純に、香りを楽しむだけでもいいですし、
最近、物忘れがひどい~という方には、
脳に効く精油と共にプレゼントしてもグッド。

ただいま、ホリデーセールで10%割引中だそうです!



・ローズマリー15ml
・オレンジ 15ml
・ラベンダー 15ml
・レモン 15ml

ペンダントもついてきまーす。

日本でしか手に入らないこのセットですが、
日本以外の会員の方でも、
日本での購入&日本国内へ送付可能です。

※詳細はお問合せください

このほか…

手づくりのアロマ・バスソルトや、
重層で作ったバスボム、マッサージオイルなど
精油の香りに包まれながら準備する、
クリスマスギフトも格別ですわね。

クリスマスの香りといえば、やはり、
オレンジ&シナモン/ナツメグの精油。

この香りをかぐと、ああ、クリスマス!
という、ホリデーの香りがします。


YLブレンドでは、
アバンダンス(豊かさ)という精油がおすすめ。

スパイシーな香りが、身の回りにある、
豊かな愛に気づかせてくれる香りです。

そう。

豊かさとは、気づいた人だけが得られる、
満足感なんですからね。

1年の終わりは、
自分の周りに無数にある愛に気づく時期でもアリ。

豊かな気持ちで、1年を終える準備にとりかかりましょ~っ

オレンジ&シナモン精油で、
愛にいっぱい気づいちゃうようなクリック、お願いしまーす

↓↓

 にほんブログ(携帯用)



★いつも応援ありがとうございます!


Youngliving・Essential oil




1411354834146.jpg


メディカルグレードのYL精油について興味のある方は

armaje スタッフまでお問合せください。


laniaroma@gmail.com



※ヤングリヴィングの精油を購入するためには、


紹介者が必要なので、詳細をご連絡さしあげます。




いやね、みなさま。

香りカンパニー・アロマ―ジュ代表のSakiでございますわよ。

今日は、曇りのち、小雨…という、久々の雨。

わたくしは、国境越えしてアメリカへ行ってまいりました。

お目当ては、週末の講座でお出しする、
お菓子&クリスマスグッズ探し~。

夜に戻って、それからツリーを飾りつけ。

まだ、飾りは完成ではないのですが、
すこ~し形になってまいりましたー。

aromaje ,コキットラム教室のツリー


1417764162216.jpg

画像が暗い?
日本の携帯でもパチリ。

1417764352234.jpg

ここにポインセチアなんかの飾りを加えて、
完成という感じかな~。

今まで、適当なツリーしか飾っておらず、
今年こそはと、新しいツリーをお買い上げ。

1417764158792.jpg

ちょっと大きすぎ??と思ったけど、
クリスマスだすからね~。

どーんと大きく!

1417764155564.jpg

これからオーナメントも増やしていくのが
楽しみでございまーす。

1417764345250.jpg

日曜日の 『Dr.Me』 にお越しになる皆様。

クリスマス・デコレーションも楽しみにしていて
くださいましね~。

昨日は、スタッフ全員そろって、
今後のアロマージュについて、
みっちり、4時間、実のあるミーティングをしました。

みなさまに、もっともっと、
アロマを感じていただけるために、
スタッフ一丸となって、あれこれ思案中でございます。

わたくしめの身体が1つのため、
日本に行ける回数も限られているため、
スカイプ講座の開講を来年から始めていきます。

ただし、やはり香りが必要な講座なので、
コーディネイターさんをおいて、
どこか1か所にお集まりいただき、
私がスカイプで講座をさせていただくスタイルと
なる予定です。

催行可能な講座は、

・アロマ初級&中級
・アロマ・アカデミック初級&中級
・Dr.Me

となっております。

また、改めまして、来年、募集させていただきますが、

北海道、仙台エリア、東京都内、東京近郊エリア、
東海エリア、北関東エリア、関西エリア、四国エリア、
中国地方エリア

などにお住いの方は、お近くで講座が開講できる日も
近いと思います。

どうぞ、楽しみにしていてくださいませ~。


↓こんなイメージでしょうか? おやじが私になります。( *´艸`)


実は、先日も、このスカイプ講座がうまくいくか
実験のため、とある場所にて、

『Dr.Me』 のスカイプ講座を
提供させていただきました。

アロマ―ジュ認定のコーディネイターさんが
ご自宅を開放してくださったので、
みなさま、そこへ集合していただき、
スカイプのカメラを私と会場、両方ともオン!

私の身体が、その場所にないだけで、
まーったく、普段と変わらない講座が出来ました。

コーディネイターさんが、精油をお持ちなので、
それを使って、みんなで香りをかいだり、
実際に塗布してみたり~。


残念なのは、皆様が、お茶の時間に食べていた
おいしそうなお菓子を私だけ食べられないこと。( *´艸`)

手を伸ばせば届きそうなのに~
早急に、画面から手が伸ばせる技・発明プリーズ!(笑)

そんなこんなで、
新しい試みに胸ときめかせている、わたくしめ。

今年も残りわずかですわね。

みなさまは、来年、どんな新しいことに、
胸ときめかせていらっしゃいますか?

新年を迎えるにあたり、
今までと違う、なにか新しいことを始めてみるのも
オツでございますわよ~

新しいことを始めるとき、最善なアロマは、
フランキンセンス。

未来への不安を一掃し、
背中を優しく押してくれる精油です。

YLブレンドであれば、
スピリット・ウィング(北米:モチベーション)。

やる気を出させてくれ、
前進する強さをサポートしてくれます。

さあ、明日もクリスマスのお買いものにいそしんで、
7日の講座までに、お部屋を仕上げますわよ~

クリスマス・ショッピングがはかどるような、
軽快なクリック、お願いしまーす

↓↓

 にほんブログ(携帯用)



★いつも応援ありがとうございます!


Youngliving・Essential oil




1411354834146.jpg


メディカルグレードのYL精油について興味のある方は

armaje スタッフまでお問合せください。


laniaroma@gmail.com



※ヤングリヴィングの精油を購入するためには、


紹介者が必要なので、詳細をご連絡さしあげます。




いやね、みなさま。

香りカンパニー・アロマ―ジュ代表のSakiでございますわよ。

今日も晴れました~。
気温も少しずつ上がって、今日は6度でございました。

私はと言えば、
週末に行う講座の準備のため、あちこち飛び回り、
買い物にいそしんでおりました。

週末の講座とは、東京&大阪で開講した、

『 Dr.Me (ドクター・わたし) 
~自分のことは自分で守るかっこいい私になる!~』

を、バンクーバーでも開講いたします。


実は、お誘い前に、ほぼ満席になっておりますので、
こっそり告知でございます。( *´艸`)うしし

12月7日(日) 11時~17時 コキットラム教室

急ではございますが、若干、お席はご用意できます。
興味のある方は、スタッフまでお問合せください。

詳細こちら<<

アロマセラピー初心者にも対応している内容なので、
どなたでもご参加いただけます。

東京での 『Dr.Me』 の参加者は、25名もいらして、
会場は、もう熱気ムンムン~!!

大阪でも12名の方にご参加いただき、
それは、それは、大盛況でございました。

40名近くのみなさまと、YL精油の楽しさを分かち合えて、
身も心も、溶けるくらい幸せだった、わたくしめ。

みなさま、ほんとうにありがとうございました。

素敵な感想もいただいておりますので、
みなさまにも、シェアさせていただきますわね。


○○さまからのアロマ体験談です。↓↓

Saki先生、スタッフの皆様、
素敵な講座を提供して頂いて
ありがとうございました。

うっとりする香りと優しい音楽に包まれて、
とっても楽しい時間を過ごす事ができました。。。

泣くつもりはなかったのに、
何度も何度もテッシュのお世話になり、
アロマについて勉強をしに行ったはずなのに
すっかり癒されました。

それもイイ香りで癒されてたのではなく、
香りが私の心の蓋を開けてくれたような。。。

しかもそっと優しく。。。

そして、その心にいつの間にか溜め込んだ
いらないものを涙とともに外に出した。。。
そんな余韻が残りました。

いらないものを出してしまった心には
なんだか私の本質みたいなものが
光っている感じがしてなりません。

それってなんなんだろうと思う毎日です。

精油の事もたくさん知ったので、
使う幅もぐんと増えました。

でもでも正直、もっともっと知りたくなりました。

Saki先生のようにすらすらボトルの話ができたら
気持ちいいだろうなぁって思います。

だってSaki先生、と~~~~っても楽しそうでしたもん。

ほんとに本当に、楽しい講座ありがとうございました。




○○さま、素敵な体験談、ありがとうございます。

講師のわたくしめが、楽しそうでした…って??

えっと…








バレチャッタ~♪




ほんと、この楽しさ、どうしたらいいんダショ?( *´艸`)

そりゃあね。
仕事ですから、責任もありますし、
毎回、と~っても緊張はいたします。

(こういうと驚愕されるのだけど…( *´艸`))

でも、そんな緊張さえ刺激に感じられるほど、
アロマの世界はおもしろいんダス。

これが、好きってことなんでしょうね。

今後は、コーディネイターさんを沢山増やし、
私の感じるアロマの世界をもっと広げていきますわよ~

とりあえず、今週の日曜日、バンクーバーにいる方、
ぜひ、おこしくださいませ。

コキットラム教室はクリスマスバージョン

変貌を遂げておりマース

好きが倍増するようなクリック、お願いしまーす

↓↓

 にほんブログ(携帯用)



★いつも応援ありがとうございます!


Youngliving・Essential oil




1411354834146.jpg


メディカルグレードのYL精油について興味のある方は

armaje スタッフまでお問合せください。


laniaroma@gmail.com



※ヤングリヴィングの精油を購入するためには、


紹介者が必要なので、詳細をご連絡さしあげます。




いやね、みなさま。

香りカンパニー・アロマ―ジュ代表のSakiでございますわよ。

今日のバンクーバーも快晴!
でも、まだ雪が残っているくらいなので、相当極寒です。

すぐに溶けちゃう雪がこんなに残ってるなんて
ほんと、珍しい今年のバンクーバー。

さて、先日、とっても感動した日本のテレビ番組を
見たので、今日は、そのお話しなど。

海外に住んでいる私なので、
やはり、海外に住んでいる人たちのことに興味があり、
よく見るのがこちらの番組。

『世界の村で発見!こんなところに日本人』

今回は、セルビアという国へテニス留学した
高村颯希ちゃんという中学生が主役でした。


※セルビア大使館のHPより拝借


セルビアってテニスのレベルが高くて有名なんだとか。

恥ずかしながら、セルビアという国自体も
あまり分からなかったわたくし。

そんな遥か遠い異国の地に、
わずか中学一年生のとき、単身で渡った颯希ちゃん。

なんでも、テニスが好きで好きでたまらず、
セルビアで体験テニス留学したのち、ご両親に、

『絶対行きたい。行かせてください!』

とお願いしたそうです。

そんな小さい娘を、送り出したご両親は
ほんとうにすごいと思います。

『娘のことは信頼してますから』

インタビューで、こういったお母さん。

当時、中学1年だった娘のことを
彼女のいうことなら信頼できると
思っていたんですね。


番組の中で感心したのが、颯希ちゃんが、
心の底からご両親に感謝をしていること
でした。

理由をつけて、だから感謝してる…というのではなく、
ありがとうが、湧き上がってきている感じなのですね。

平均収入のサラリーマン&専業主婦という家庭で、
金銭的な面で世話をかけていることを知っているから… 
というのもありますが、それだけではないと思いました。

私が感じたことは、

人って、心の底から好きなことを自分にさせて、
はじめて、周りにも感謝できるんだ!

ってことでした。

颯希ちゃんから感じられるのは、
『ごめんね~。悪いね~お母さん、お父さん』
ではなく、

好きなことをさせていただいて、
本当にありがとうーー!!!!

という喜びと感謝なんです。

それダメ、あれダメ、こうしなさい。

そういわれて、選んで進学しても、
あそこまでの感謝の気持ちは湧いてきづらいと
思うのです。

また、私を感動させたのは、
自分で決めて行動した人だけに感じられる、
爽快感でした。

そう、コミットメント!ってやつです。

コミットメントした人だけが放つ、
なんともいえない、清々しさ。

練習のしんどさや、金銭的に苦しいことさえ、
すべてが美しく映ります。

『オシャレはいいから、お菓子が食べたい』

といって、レポーターのせいじから、
アイスをおごってもらい、嬉しそうな颯希ちゃん。

自分の好きな道を歩くということは、
一般的に問題だと思われるようなことでさえ、
大した問題ではなくなるのです。

アイスが毎日食べられたらいいけれど、
そうじゃなくても、気にならないのですわね。

こう書くと、
じゃあ、好きなことを見つけなくちゃ!
となる人がいるかもしれませんが、
そうじゃ~ございません。

すでに、自分は何が好きか知っているクセに、
コミットメントできないだけ…という人は多いのではないかと
思います。


私にとっては、いま、YL精油がその『好き』でありまっす。

大好きで仕方ない~ 顔がにやけてたまらない~
話しだしたら、止まらない~

Saki先生が一番楽しそうと生徒さんからいわれて、
うれし恥ずかし~ のわたくしめ。 ( *´艸`)

テレビとはいえ、同じように、
好きパワーを感じるお仲間に会えて
感動いたしました。


東京オリンピックの時、
颯希ちゃんをテレビで拝見しちゃうかもですね。

そうじゃなくても、
一度、好きパワーを体験した颯希ちゃんなら、
自分の手で自分の人生を切り開いていくこと間違いなし。

颯希ちゃん、カナダから応援してまーす!!

好きのパワーを感じるような、ワクワクの
クリック、お願いしまーす

↓↓

 にほんブログ(携帯用)



★いつも応援ありがとうございます!


Youngliving・Essential oil




1411354834146.jpg


メディカルグレードのYL精油について興味のある方は

armaje スタッフまでお問合せください。


laniaroma@gmail.com



※ヤングリヴィングの精油を購入するためには、


紹介者が必要なので、詳細をご連絡さしあげます。






いやね、みなさま。

香りカンパニー・アロマ―ジュ代表のSakiでございますわよ。

今日のバンクーバーは快晴!
でも、まだ雪が残っていて、お寒いこと~。

昨日もお話ししましたが、
11月にバンクーバーで初雪なんて、
まったくもって異常気象です。

11月後半に、スキー場のある山の頂にうっすらと
雪が見えて、ああ~ 冬到来だね~と思うのが通常。

それなのに、この寒さったら!

日本が年々、夏の暑さが異常となっているのと同様、
カナダでも、天候が変わってきたことを
毎年、実感しています。

やはり、地球全体を1つとして考え、
世界的な取り組みは不可欠なんだと思います。

そんな折、私が日本へ帰国する1日前、
なんと、YL社のゲリーヤング社長とダライラマが
対談をしたという、嬉しいニュースが入りました。




お二人は、健康に暮らすこと、世界平和について
対談をされたそうです。

お二人が出会って、対談した場所が、

バンクーバー!!!

私が長年住んで、愛する街で、
私の尊敬するお二人が出会ったなんて~

私にとっては本当に嬉しいところです。

この対談が、今後の環境保護や世界平和へと続く、
大きな一歩となってくれることを願います。

さて、みなさま。

この画像、なんだかお分かりになりますか?



飛行機から見た雲の様子なんかじゃないんです。

中国上空の大気汚染の様子なんですわよ。

もちろん、この雲の下は、こんな感じの状況です。


アメリカ、中国、日本、カナダなど、
国境があるので、治安が守られていることもありますが…

国境があるからこそ、地球を1つの住処だとして捉え、
一緒によくしていこうという気持ちは薄れます。

実際、黄砂などの問題は日本でも深刻化してますよね。

春に日本へ帰ると、花粉やら黄砂やらで、
マスクをして歩きたくなる、わたくしめ。

こうなると、もう、どこの国のことだから…なんて
言ってられませんね。

自分の住処のことだと捉えて、
地球をシェアしている住人同士、
国境を越えて考えていく時代が来ています。

私が行う環境保護や世界平和は、
まず自分が心地よさを十二分に感じること。

そして、その心地よいことを拡散すること!

自分の身体にいいものは、
地球にだっていいんです。

今、わたしにとっての地球にできる恩返しは、
オーガニックの美味しい野菜を食べたり、
ヤングリヴィングを使って自分をケアすること。

お薬を減らして、ナチュラルな精油を使うことで、
地球が汚れずに済むんですよね。

11月は、私がご紹介さしあげたYL会員の数は
30名にもなりました。

1年半で186名の皆様が、
知らず知らずのうちに、地球に優しい生き方を選び、
自然と共存することを実践しだしたのです。

ヤングリヴィング社全体においては、
なんと、1か月に7万人も新しい登録者が増えているそう。

これだけ、自然療法に興味のある人が増えてるなんて、
地球の未来は、明るいと思います。

これからも私は、

気持ちいいよ~ もう最高だよ~ 楽しいよ~

という感覚を沢山の方とシェアしようと思います。

そうすれば、

『あれ? 最近空気よくね? ヤバくね?』

と、東京の若者たちが会話する日も近いはず。( *´艸`)

みなさまも、心地よい選択の毎日を~

キレイな空気を吸い込みながら美しいクリック、お願いしまーす

↓↓

 にほんブログ(携帯用)



★いつも応援ありがとうございます!


Youngliving・Essential oil




1411354834146.jpg


メディカルグレードのYL精油について興味のある方は

armaje スタッフまでお問合せください。


laniaroma@gmail.com



※ヤングリヴィングの精油を購入するためには、


紹介者が必要なので、詳細をご連絡さしあげます。





いやね、みなさま。

香りカンパニー・アロマ―ジュ代表のSakiでございますわよ。

昨日、夜遅くまでスカイプでお仕事だったのですが、
外を見たら、なんと初雪が!!

1417306724639.jpg

朝まで雪が残ってるかな~。

おっ、残ってる~!!

1417306600527.jpg

お天気もよかったので、
ボタボタと溶けだしてはいたものの、
夕方になった今も若干残っております。

それにしても初雪が早い!
いつも、クリスマスごろだったのに~。

こんな雪景色とは真反対の、
沖縄写真など、今日は載せてみたいと思います。

今回の沖縄旅行で、一番好きだった場所が、
竹富島(たけとみじま)。

その街を水牛で、のんびり回りました。

1416777134286.jpg

この島では、家を建てるとき規制があって、
サッシやトタンなどは使用してはダメなんだとか。

石垣を積んで、赤い瓦の屋根にする必要があるので、
THE沖縄!という雰囲気が味わえます。

シーサーも健在でした。

1416777277889.jpg

1416777120729.jpg

私が一番好きだったのは、
道路が舗装されておらず、
ビーチの砂が巻かれているところ。

1416777137925.jpg

…といっても、島をぐるーっとまわるための道路は、
別にあって、そこは、さすがに舗装されてました。

観光客のため、島の一部だけを
昔ながらの雰囲気にしたという感じです。

1416777129954.jpg

昔は、こんな感じだったんだろうな~

と、思いを巡らせることが出来て、
予定より長く、竹富島で遊びました。

歩いて行けるビーチの美しかったこと!!

1416777117430.jpg

この桟橋の先っちょまでいき、
遊んできました。

1416777114235.jpg

ああ、沖縄~!!

1416777272839.jpg

一番最初の画像にも搭乗した、
水牛の 『かんじ君』。

人間の年でいうと、もう70歳のおじいちゃんなんだとか。


この、皆治(かいじ)君。

最高齢のおじいちゃん水牛にも関わらず、
喧嘩っ早くて、角の1本が折れてありません。

他の気性の荒い水牛たちとは
離れたところにつないで、
目も合わせないようにさせているんだそう。

ガイドさんがいった、こんな一言が心に残りました。

『喧嘩っ早い気性の荒さが、パワーの源なんです。
 だから、皆治君は、今でも現役で長生きできるんですよ。』

怒りも情熱も、
自分の内側に眠る炎を燃やすための
単なる燃料だ…ということですわね。

怒るのも怒られるのも
怒っている人を見ることさえ苦手な方は、
怒りのブロックを手放すチャンスです。

今年も残り少なくなった2014年。
私も精油を使って怒りの大掃除しちゃいますわよ。

怒りをもやし、生きる燃料に変えるサポートをしてくれるのは、
こちらの方々。

シングル精油

・ジュニパー
・ローズマリー
・セージ
・クローブ
・シナモンバーク

YLブレンド精油では…

・リリース
・SARA
・ピュリフィケーション
・シーブス

さあ、怒りをメラメラ燃やし尽くしてパワフルに!
皆治君のように長生きしちゃいましょ~っ

沖縄のご長寿さんになっちゃうような~

情熱的なクリック、お願いしまーす

↓↓

 にほんブログ(携帯用)



★いつも応援ありがとうございます!


Youngliving・Essential oil




1411354834146.jpg


メディカルグレードのYL精油について興味のある方は

armaje スタッフまでお問合せください。


laniaroma@gmail.com



※ヤングリヴィングの精油を購入するためには、


紹介者が必要なので、詳細をご連絡さしあげます。