いやね、みなさま。

香りカンパニー・アロマ―ジュ代表のSakiでございますわよ。

今日も、どんよりグレーなお空@バンクーバー。

でも、今日は、何か月ぶりかで、みちみちと
ランチに行けたので、身も心も晴れやかに~

アロマの話しで花が咲きまくり、
楽しすぎる午後のひとときでございました。

みちみち、いつも、ありがと。らぶらぶ~
うきゃー


さて、今日は、先日行った、
沖縄でのシェアリング。

今回、夫も引き連れ、なぜ沖縄に行ったかというと、
親族の娘ちゃんの結婚式があったから~
キラキラ

参列者は、ムームー&アロハシャツで…
というお達しがあり、
夫とお揃いの柄のムームーで参列。

これが、南国ムード満点でグッド~

親族だけのこじんまりした式で、
本当に心からお祝いしたい人だけが集まり、
とてもいい雰囲気でした。

1416778368876.jpg

テーブルセッティングもかわいい~


新婦、手づくりのメニューとメッセージが♥

1416778374973.jpg


沖縄と言えばオリオンビール!

1416778372196.jpg


お料理は、どれも驚くほど美味しくて、
新郎新婦が、どれだけこだわって
準備してくれたのだろうと感激でした。


新婦Aちゃんの、両親へ手紙を聞いて感動~。

ウルウル。

油断していたら、なんと、私へのメッセージも
読み上げてくれ、もう、ここで涙腺が破壊。TT

新婦ちゃんの小さかった頃の、
いろんなことが蘇ります。

いまも元気でいてくれて、
こんなにキレイに幸せそうで本当に嬉しい。

でもって、初めて新郎のマーカスと出会ったときから、
今日の、この日までのアレコレも思い出します。

マーカスといっても、日本人だけど。( *´艸`)

最初のころ、話しかけても、全然、
打ち解けてくれた感じがしなかったマーカス。

それが、長い年月をかけて、
少しずつ、お互いの心の氷が溶けて…

この日、私たちは、全員、家族になれたね~。


最後、式場をでるとき、
お見送りをしてくれたAちゃん、マーカスを
おもいーっきりハグしました。

マーカスに、

『やっと、ほんとの家族になれたねー!!』

と、ハグしながらいうと、ウルウル涙するマーカス。

Aちゃんも、私も、また涙。TT

まあね、マーカス君は、
酔いすぎて、コレを覚えてないという
オチがつきましたが。( *´艸`)


親族の誰かが結婚するってね。

家族が一人増える本当に素敵なことなんだな…と、
今回の、心温まる結婚式に参列して、
改めて感じました。

参列する親族にとって、
新しい家族が増えることは、もうひとつ愛が手に入った、
ほんとうに、ありがたく、めでたい日なんですわね。



でもって、結婚式って、その人なりが出ます。

口に出さなくても、その人がどれだけ
周りの人を想い、大事にしているか。

式場に入った時から、
二人のその想いが伝わりました。

感動。(T_T)

ああ、結婚式、やりなおしたーい!!(笑)

マーカス、Welcome to 私たちの家族。
Aちゃん、いつも優しさをありがとう。

いつまでもお幸せにねー。
Sakiちゃん夫婦は、いつでも二人を応援してるよー。

愛と感謝を込めて。

結婚おめでとー!!!ってな愛のクリック、お願いしまーす

↓↓

 にほんブログ(携帯用)



★いつも応援ありがとうございます!


Youngliving・Essential oil




1411354834146.jpg


メディカルグレードのYL精油について興味のある方は

armaje スタッフまでお問合せください。


laniaroma@gmail.com



※ヤングリヴィングの精油を購入するためには、


紹介者が必要なので、詳細をご連絡さしあげます。










いやね、みなさま。

香りカンパニー・アロマ―ジュ代表のSakiでございますわよ。

今日も、どんより曇り空~。

でも、わたくしはといえば、
そんな空など気にしてられないほど大忙しっ!!

本日はスカイプでのミーティングが2本もあり、
その合間を縫って、洗濯、夕飯作りをし、
家じゅうを、駆け足で移動しておりました。

ゼィゼィゼィ…

でもですわね。

休暇明けの忙しい私を助けてくれる、
強い味方、二名様を日本からお連れしたのです。

その1号をご紹介いたします。

それは、こちら。


目元エステ~
キラキラ




元々は、目元の肌を改善するための
エステ器具として売られているのだけど、
私は、目の疲れを取るための役目でご購入。

これが気持ちいいんでございますわよ。

裏についている、アミアミの部分を取り外し、
さっと水をくぐらせます。


こんな感じで取り外せます。


その後、目に乗せてスイッチオン!


目の周りが、じわ~っと温かくなり、
微動の振動を感じてきます。

1セットは、10分で、自動的に切れます。

でもって、私の裏技は、
眼に乗せる前に…

目に良いと言われる、
YL社のフランキンセンスを、まぶたに塗布すること!

※YL社はメディカルグレードなので直接塗布できますが
一般の精油は希釈が必要です

※目に入らないように十分ご注意ください

アミアミの部分には、水以外つけてはいけないので、
まぶたに、軽く直接塗布いたします。

マシーンで目元エステを受けている間、
ずーっとフランキンセンスの香りがして、
もう、極楽ダ~ス音符

ラベンダーも眼精疲労には効きますわよ。

この目元エステ・マシーンを
アイアイさんとお呼びして、
毎晩、お世話になっておりマッスル。

ずっとPCで目を酷使しているから、
どうにかしたいな~と考えていた私なので、
この、アイアイ様の登場にはウハウハ~ルンルン




みなさまは、こんな症状ないですか?

・肩こりがひどい
・睡眠はとっているのに目が重い感じがする
・最近、おでこの生え際の白髪が気になる
・目がぴくぴくする
・視力が落ちた
(何かを読むとき眉間にしわがよる)
・目がかすむ

そんなときは、目の疲れをいやすサインかも。

アイアイさんがいない方は、
ラベンダーやフランキンセンスを取り入れて、
アイピローを乗せてみましょ。


何も乗せなくても、目をつぶるだけで、
疲れがとれるので、目元ケアをしてみてくださいましね。

疲れ目にバイバイできるような
クリック、お願いしまーす

↓↓

 にほんブログ(携帯用)



★いつも応援ありがとうございます!


Youngliving・Essential oil




1411354834146.jpg


メディカルグレードのYL精油について興味のある方は

armaje スタッフまでお問合せください。


laniaroma@gmail.com



※ヤングリヴィングの精油を購入するためには、


紹介者が必要なので、詳細をご連絡さしあげます。





いやね、みなさま。

香りカンパニー・アロマ―ジュ代表のSakiでございますわよ。

今日もバンクーバーは冷たい雨が降り続きました~。
ひゃーっ 覚悟はしていたけど、これぞ冬~!!

今日も、朝からあちこち飛び回り、
夜からは、がっつりお仕事。

休暇明けは、やっぱりバタバタいたしますわね。

さてさて、沖縄の植物シリーズ第二弾!

今日は、ガジュマル(バニヤンツリー)の木のお話しでっす。



竹富島へ行ったとき、
ガイドさんが、ガジュマルの木にまつわる、
ちょっと、ほっこり話をしてくださいました。

沖縄のお家では、ガジュマルの木を
庭に植えることが多いようですが、
それは、防風林の役目など、その巨体で
家を守ってもらうため。

でも、もひとつ、ガジュマルの木を植える目的が
あるそうなんダス。

それは、こんなこと。

大きく育つ木を植えると、
自然と日影ができます。

熱い沖縄では、日陰があるところに、
人が集まることから、

ガジュマルを植えると、
いつも友達やご近所さんなどが集う、
楽しい場所になるからなんだとか。



人を愛し、楽しいことが大好きな
陽気な沖縄ならではのエピソードですよね。

今度、私は、ハワイのバニヤンの下に、
たくさん人を集めよう~っと。

がじゅまる(バニヤン)の木の下で
アロマの講座なんて、鼻血ブー・高木ブーですわね?


イエーイ♪



ブー様。意味なく登場!( *´艸`)


人と楽しく集うために使いたい精油はこちら。

・ジャスミン
・イランイラン
・ベルガモット
・レモン

ヤングリヴィング社のブレンド精油には、
ギャザリング(集い)という名前の精油があります。



この精油は、『引き寄せ』 というニックネームがあり、
人や、手に入れたいものなどを、引き寄せたいとき、
使用するとよいのです。

また、仲間と一緒にヨガをしたり、
メディテーションするときなどに使うと、
その場のエネルギーを1つにまとめてくれ、
ぐーんとパワーが増します。

ただし!

これ、お気をつけあそばしておくんなましよ。

いい思考をしているときは、
波動のよいパワーが高まりますが、

ネガティブなことを言い合う仲間同士の集まりで使うと、
そのネガティブさを強めてしまうんです。

例えば、

○○したいよね~。でも出来ないよね~。
だって、○○の環境じゃないもんね~。

だって、あの人が… 会社が… 性格が…

こんな風に言い訳&行動しない人たちの集いで使うと、
その言い訳的なことを、引き寄せちゃうんですね。

だから、この精油を手に取る時は、

楽しい仲間と 楽しく集い 楽しい話しをして
楽しく過ごしましょー!

こんな感じに…

ハイサッ イヤ サッサッ♪



こんな感じのときも…



楽しい仲間たちと集うとき、
こちらの精油も同時に使うとさらにグー!!


ハイエスト・ポテンシャル(最大限の可能性)



出来ないではなく、
自分の中に眠る最大限の可能性を引き出すために、
この2本の精油のコンボ、お勧めいたしマッスル~。

エイヤサーサー♪ と踊りながら、
抜群の可能性を引き出すようなクリック、お願いしまーす

↓↓

 にほんブログ(携帯用)



★いつも応援ありがとうございます!


Youngliving・Essential oil




1411354834146.jpg


メディカルグレードのYL精油について興味のある方は

armaje スタッフまでお問合せください。


laniaroma@gmail.com



※ヤングリヴィングの精油を購入するためには、


紹介者が必要なので、詳細をご連絡さしあげます。







いやね、みなさま。

香りカンパニー・アロマ―ジュ代表のSakiでございますわよ。

今日のバンクーバーは、雨、雨、雨~!
おまけにお寒い~。

今日は、雨の中、クリスマス・ショッピングへでかけ、
1日中、走り回っておりました~。


さて、昨日の予告通り、
今日は沖縄で遭遇した、すてきな植物のお話しについて。

那覇に到着し、夫とレンタカーを借りて那覇市内を
ドライブしていて気づいたこと。

緑がすくなーーーーい!!!

気温は25度くらいで最高の夏日なのに、
ハワイに行ったような気持ちよさがないのは
なぜだろう…

そう思っていたら、いつも目にしている緑が
断然少ないのです。

那覇市内を走っていたら、
そこが沖縄だとは気づかないくらい、
ビルやお店が並んでいます。

あああ~ 緑がほしーーー!!

と思っていた私たちは、
ようやく、離島に行って落ち着いてきました。

その離島とは、

西表島!

そう、あのイリオモテヤマネコがいる島でございます。

ここは、島の90%がジャングルなんだとか!!

緑がない…と思っていたら、
ほぼ緑!という島に渡ったわたくしたち。

そこで、ジャングル・クルーズに出かけました。

もう、うっとりするくらい、
緑フサフサでございました。


マングローブをボートで進みます。

マングローブは木の名前ではなく、
色んな木々が集まってできた、
森のような群生をさします。

マングローブ内は、マイナスイオン値が
アマゾンのジャングルの何倍にもなるとかで、
深呼吸してみてくださーいとガイドさんから
言われました。

確かに空気がおいしい…?
えっ? 単純すぎ?? ( *´艸`)


マングローブといえば、
特徴的な根っこですね。


これは、泥水の中だと呼吸が出来ず、
空気を吸い込む技として、こんな形になったそう。

海水が流れ込む川に生息できるなんて、
通常なら考えられないのだけど、
なぜ、生きていられるのか?というと…

木の体内に、
モノすごーーい浄化システムが備わっており…

なんと~

海水を真水に浄化してしまえるんだとか!(゚д゚)!

ただ、浄化できるのは、80%の海水のみで、
あとの浄化しきれなかった20%の海水はというと、
葉っぱに貯めて、落とすそうです。

ところどころ、黄色くなった葉っぱがあって、
それこそが、海水が貯められた葉っぱたち。

その黄色い葉をかじると、本当にしょっぱいんですと。

自然ってすごーーい。

1416816742960.jpg


巨大なシダや、竹の一種のような植物など、
多種多様な植物たちが生息しておりました。

1416777788828.jpg


マングローブの植物で精油がつくれたら、
ものすごい浄化力の強いものができるだろうねと
夫と話しました。

どんな環境であろうとも、
自らの力でそれを変えていく力。

それこそ、生きる力、生命力ですわね。


1416777798604.jpg


途中、西表島小学校のお子様たちとすれ違いました。

学校の課外授業で来たそうで、
その課外授業とは、

手作りの筏(いかだ)で、川下りする!

という、なんとも西表風味な体験。( *´艸`)

子供たちは、この島で、
マングローブたちから、生きる力の英才教育を
受けているご様子ダス。(^_-)-☆

なんといっても、最後の強みは生命力ですからね。

ちなみに…

生命力を上げるには、ユーカリやクローブがおすすめ。

YLブレンド精油では、

・プレゼントタイム
・アバンダンス
・グラウンディング

などを試してみてはいかがでしょ~♪

さあ、明日も沖縄のすてきな植物、
ご紹介いたしマッスル。

マングローブ風にマイナスイオンたっぷりのクリック
押してやってくださーい!!

↓↓

 にほんブログ(携帯用)



★いつも応援ありがとうございます!


Youngliving・Essential oil




1411354834146.jpg


メディカルグレードのYL精油について興味のある方は

armaje スタッフまでお問合せください。


laniaroma@gmail.com



※ヤングリヴィングの精油を購入するためには、


紹介者が必要なので、詳細をご連絡さしあげます。





いやね、みなさま。

香りカンパニー・アロマ―ジュ代表のSakiでございますわよ。

いやはや、お久し振りでございますが、
みなさま、お変わりないでしょうか?

わたくしはといえば、先日、日本から戻り、
時差ボケも落ち着いて来まいりました。

今回は、東京講座2週間のあと、
親族の結婚式参列のため沖縄へ渡り、

その後実家で何日か過ごしたので
1か月の長期滞在となりました。


那覇のあと、
すぐに、石垣島へ渡り、その後、
竹富島、西表島、小浜島を旅行して沖縄をご満喫。

沖縄の島々でも、色んな植物に出会い、
ますます、植物のパワーと優しさに感動した日々でした。

明日から少しずつ、沖縄の植物について
お話ししていきますわね。

1416777265243.jpg

旅行好きな私ですが、
実は、沖縄は初体験!!

いいな~と思いつつ、足が向かなかったのは、
やはり、沖縄での悲しい戦争の歴史があるからだと思います。

20代の若かりし頃、女子大のクラスメートと
初の海外旅行、サイパンに出かけました。

海の美しさとは対照的に、
弾丸の跡があったり、ゼロ戦が海に沈んでいるところを
目の当たりにした、若い若い私。

バンザイ・クリフというところを観光し、

『ここは、日本に一番近い岬で、
 兵隊さんたちがバンザイといいながら飛び込んで自決した
 岬なんですよ』

と、ガイドさんから言われました。

せっかくの旅行だし、
あまり気にしないようにしていましたが、
お線香を持って、供養に来ていらっしゃる遺族の方を
目にして、それはそれは、複雑な気持ちでした。

それ以来、戦争色の濃いところに行くのはやめた私。

今回の沖縄でも、覚悟していたものの、
那覇本島は、米軍キャンプ地が至る所に存在し、
イメージしていた陽気な南国の沖縄とは、
大きくかけ離れたものでした。

海に行ってしまえば、
そういうものを感じることはありませんが、
実際に、沖縄は沢山の人の死を経て、
いまの平和な状態があることを感じる場面も
多々ありました。

例えば、歌です。

みなさん、島唄ってご存知ですか?

こんな歌です。


ウージの森で、あなたと出会い、
ウージの下で、千代にさよなら。

島唄よ風に乗り、
鳥と共に海を渡れ。


今回、私は沖縄に行って、
初めてその本当の歌詞の意味を知りました。

ウージというのはサトウキビで、森というのは畑。

ウージの下というのは、サトウキビ畑の下にある、
防空壕のことだそうです。

サトウキビ畑であなたに出会って、
サトウキビ畑の下の防空壕で永遠の別れをした。


という、なんとも切ない歌だったんですね。

1416777493913.jpg


2番の歌詞は、もっと切ないのです。

ウージの森で歌った友よ、
ウージの下で八千代に別れ。


これは、防空壕で自決するまえに、
一緒に泣きながら故郷の歌を歌いお別れした…

という意味なんだそう。

今日、この記事を書いたのは、過去を振り返って、
悲しい気持ちになり落ち込んで下さいという意味ではなく、

歴史上、名前も残らなかったけれど、
過去、壮絶に生き抜いた人たちのお蔭で、
今の平和があることを覚えておきたいから。

そして、沖縄の土地全体が浄化され、
癒しがすすむよう、私自身の浄化と癒しを深めようと
思ったのです。

世界平和を望むなら、
まずあなた自身を幸せにしなさい。

という考えです。

この時期、沖縄に行くということは、
私の中で、もう過去に感じた悲しみや苦しみを手ばなし、
もっと自分を愛することを学ぶためだと思いました。

ですので、夫と二人、
行く先々で、アロマを使って私たち自身を浄化しました。

1416777497287.jpg

戦争というのは、何も第二次世界大戦など、
国同士の争いだけではありません。

私たちは、自分自身の本質とエゴを戦わせ、
そして、周りの人たちとも無意識に戦っています。

怒りを感じても抑え込むことだって戦いであるし、
相手に言わなくても、大きな不満を抱えているなら
それは、冷戦です。

沖縄に行って、毎晩、以下のヤングリヴィング精油で
ケアをしました。

・リリース(解放)
・SARA(トラウマの浄化)
・フォーギブネス(自分自身への許し)

自分の身体と沖縄の土地を重ねて、
自分ケアをしながら、沖縄へも感謝&恩返しです。

1416778121159.jpg

帰りの飛行機の中で、
戦争で犠牲になった方々が、
早くLANI(天国)へ飛び立てるよう静かに手を合わせました。

今回の旅で、もう十二分に沖縄を満喫したので、
もう沖縄へ行くことはないと思いますが、
色んな事を気づかせてくれた、すばらしい旅となりました。

明日から、沖縄&植物シリーズはじまりまーす!!

長文、お読みいただきありがとうございました。

おかえりーー!!ってな感じで、
帰りの前に、ブチっと押してやってください~!!

↓↓

 にほんブログ(携帯用)



★いつも応援ありがとうございます!


Youngliving・Essential oil




1411354834146.jpg


メディカルグレードのYL精油について興味のある方は

armaje スタッフまでお問合せください。


laniaroma@gmail.com



※ヤングリヴィングの精油を購入するためには、


紹介者が必要なので、詳細をご連絡さしあげます。





いやね、みなさま。

香りカンパニー★アロマージュ代表のSakiでございますわよ。

今日は、晴れ間も広がったバンクーバー。
同じく、aromaje のお教室も太陽サンサンでございました。

本日は、アロマ初級2日目!

aromaje のお教室もハロウィン仕様で、
皆さんと一緒に、深まる秋を楽しみました。

1413772922525.jpg

Trick or Treat??

1413772977372.jpg

1413772963396.jpg

1413783820970.jpg


ハロウィンってのは、何だかウキウキしますわね。

ハロウィンに負けないくらい、
ウッキウキ~♪ だったのは、生徒のみなさまがた。

本日、新たな5本の精油を学び、
合計、10本の精油っちたちと、
かな~り親密な関係を築いちゃいましたからね。

シングル精油10本使いこなせるようになると、
随分、幅が広がってきます。

今日のみなさまなんて、
香りをかいで、成分を言えるまでになっちゃって、
すっかりアロマセラピスト!( *´艸`)

たった2日間だけだったのに、
なんだか、すっかりキラキラしちゃって…

まぶしい限りでございました。キラキラ

たかが、アロマセラピー講座で、
なんでそんなにキラキラしちゃうわけ?

と思った方、ぜひ、東京での講座へ
ひろみGO-!!(わざと)

10月25日(土)&(日) 新宿

勉強してるだけなのに、
本来の自分を取り戻せちゃうという、
とっても不思議な心理アロマ。

ぜひ、体験してみてくださいまし。うきゃー


さて、今日は、アロマと人間の直観が合体すると
すごいんダス!というお話しなど。

私はアロマセラピーたるものを
教えております。

教えている立場から言うのもなんですが、
私が教えることは、あんまり気にしないで
いただきたいのです。( *´艸`)

知識を持つことは大切ですが、
型にはまることなく、もーっともっと、
楽しんでほしいのでございますわよ。


前回のブログでもお話ししたように、
知識だけが前に出たアロマセラピーというのは
癒しをもたらす力を弱めます。

例えば、ペパーミントは、
朝、目覚めるときに最適な、覚醒させてくれる精油です。

だから、もちろん、朝や日中に使用して、
夜眠る時には不向きな精油です。

でも、なぜだか、夜にペパーミントを
使いたい気分になったらどうします?

眠れなくなると教科書に書いてあるから、
あきらめますか?

ちょっとまったー!!

なぜだか分からないけど、
どうしても使いたくなった…

これって、まさに、直観です。

頭で考えたこと以上の情報が
内側から上がって来ているんですね。

つまり、使え~!!ってこと。

で、使ってみたらどうだったかというと、
結局、いつもよりよく眠れた…

な~んてことが起こっちゃったりするんです。

ペパーミントには怒りを鎮静させ、
消化してくれる力があります。

もし、気づいてない怒りがあって、
それが原因で眠りが浅くなっているとしたら、
そのくすぶっている怒りの炎を消すことが
安眠への近道ですね。

直感が、ペパーミントを使うことを教えてくれ、
精油が、その手伝いをしてくれたのです。

また、ペパーミントは消化を促進させ、
胃の調子を整えてくれます。

もし、その日の夜、消化に悪いものを
食べ過ぎてしまったとしたら、
寝る時間になっても消化できず、
結果、眠りが浅くなります。

直感は、それを知っていて、
消化促進の効果のある精油を選んだのかも
しれません。



反対のことも起こります。

○○を改善したいから、この精油!

と知識に基づいて使ったとしても、
精油は、その人にとって、一番、必要なところへ
走っていき、まず、その部分を修繕してくれるんです。

頭痛がするから、それを改善したいと思っても、
精油は、

『いや、それが最優先じゃないよ。
 ○○を先に修復しておかないとね!』

と、最善の判断をしてくれ、働いてくれるのですわよ。

ある程度の知識は必要ですが、
頭でっかちのアロマセラピーだと、

自分の持つ、感覚の素晴らしさや、
精油の持つ、偉大な自然の英知に感動できません。


精油の効果ばかりに期待する人は、

何でも自分でコントロールしなくてはいけない。

何でも思い通りになるはずだ。

他人がどう自分を思うかさえ、コントロールしなくては!

こんな心理状態であることが多いのです。


楽しくないですわね… こんな状態。

でも、YL精油にふれるまで、私もずっとこんな調子でした。

今でも、もちろん、そんな時もありますが、
すぐに、気づいて、手放すことができるようになりました。

だってね。

大自然の英知というのは、
もう想像をはるかに超えるくらいスゴイわけで、
私の頭脳が太刀打ちできるものじゃないわけです。

だったら、もう、おまかせしましょ。

他人のこともそう。

他人がどう自分を思うかも、もう、おまかせしましょ。

この世には、どんなに力を注いでも
コントロールできないものがあると、
分からせてくれたのがYL精油たちでした。

ここに書くまで、気づいてなかったけれど、
ほんと、わたし、楽になりました。イエ~イ

自分自身と、今取り組む必要のあることだけに集中する。

シンプルな思考。
シンプルな行動。
シンプルな人生。

YL精油が導いてくれた、すっきりライフ。

このシンプル節を
日本のみなさまとシェアすること、
おもーーーいきり楽しみにしておりマッスルね~
キラキラ

てなわけで、明日から、沖縄旅行計画&荷造りに
集中いたしまっす。

日本準備、のりきれよーーーーってな感じで…

帰りの前に、ブチっと押してやってください~!!

↓↓

 にほんブログ(携帯用)



★いつも応援ありがとうございます!




 aromaje 10月&11月・講座のお知らせ


<カナダ>

ダイヤアロマ<精油のプロフィール>初級講座

日程:10月12日(日)・19日(日)
時間:11時~17時
場所:aromajeコキットラム教室

講座の詳細はこちら<<

<東京(新宿)>

ダイヤアロマ<精油のプロフィール>初級講座

日時:10月25日(土)26日(日) 11:00~17:00
場所:新宿三丁目

講座の詳細はこちら<<

ダイヤアロマ<アカデミック>初級・中級講座

日時:10月27日(月) 9:00~17:00
場所:新宿三丁目

ダイヤアロマMT(筋肉反射テスト)講座

日時:10月28日(火)29日(水)11:00~17:00
場所:新宿三丁目

講座の詳細はこちら<<


ダイヤアロマリーディング&ハンドケア

日時:10月31日(金) 13:00~16:00
場所:新宿三丁目

講座の詳細はこちら<<


ダイヤスパイナルクレンズ・アロマトリートメント

日時:11月1日(土)2日(日)11:00~17:00
場所:新宿三丁目&新宿御苑

講座の詳細はこちら<<



ダイヤDr.Me(アロマの救急箱)



日時:11月3日(月・祝)
場所:新宿三丁目

講座の詳細はこちら<<




<大阪>




ダイヤ
Dr.Me(アロマの救急箱)



日時:11月4日(火)
場所:新大阪駅近く

講座の詳細はHPから→こちら




Youngliving・Essential oil




1411354834146.jpg


メディカルグレードのYL精油について興味のある方は

armaje スタッフまでお問合せください。


laniaroma@gmail.com



※ヤングリヴィングの精油を購入するためには、


紹介者が必要なので、詳細をご連絡さしあげます





いやね、みなさま。

香りカンパニー★アロマージュ代表のSakiでございますわよ。

今日は、朝からがっつり雨模様。
よっ、バンクーバーの秋冬到来!ってな感じ。

Aromaje コキットラム教室のお花も
秋仕様に模様替えです。

1413418922163.jpg

グレーの空だけど、ピンクのお花で、明るい気分に~

1413418965396.jpg


1413418901532.jpg


寒さに強いパンジーたちの季節ですね。

1413418934953.jpg


私はといえば、あいかわらず、
せっせ、せっせとお仕事に励んでおります。

その合間に、アメリカに行って、
日本帰国のお土産などを大量に買い込んだり、
沖縄のことを調べたり…

ああ~ 身体が3つ欲しい~っ!!

どうもがいても、あと6日しかないので、
なんとか乗り切ります。

ブログ更新も遅れがちですが、
出発までに、あと何回かは書きますわよ~っ

さてさて、今日は、
アロマセラピーを行う上で
私が最も大事だと思うことをお話しいたします。

アロマセラピーで使用する、
アロマオイル(精油)は、それぞれ効能が違います。

ラベンダーは快眠とか、
柑橘系は胃腸にいいとか、

YL精油のブレンドであれば、
トラウマの解消に役立つものや、
落ち込みを解消してくれる精油もあります。

こういうことを知ることで、
アロマセラピーを毎日の暮らしに
取り入れやすくなるのですね。

しか~し。

ここが落とし穴なのです。

なぜなら、
効能ばかりを期待して使うということは、

自分はこのままではいけない。
こんな自分を変えなければ愛されない。

だから、自分を改善するために使おう!!!


という意図を持っていることになります。


精油をお持ちのみなさま。

どうか、
アロマセラピーの目的を取り違えないで下さいましね。


アロマセラピーは、

自分に、も~っと優しくするため。
自分を、ふか~~く 愛するための療法



なのです。


植物たちの愛は無条件であり、
私たちを、ありのまま受け止め、
愛するために存在しています。

決して、私たちを改善するために
形を変えて小瓶に入ったわけじゃ~ございません。

だから、効果や効能ばかりを追い求めて、
精油たちに触れないでほしいのです。

自分が嫌いで、
改善することばかり考えている人が
アロマセラピーに携わると、
すぐに、大きな不安を呼び寄せてしまいます。

あれ? 変わらないけど??
こんなにお金使ったのに、
あれだけ、みんなは効果があると言ってたのに!

なんで?
いつ、効果がでるの?
いつ、あの問題は解消されるの?
いつ、私の体調はよくなるの?

教えて! 早く結果が欲しいのよ!!!


こんな心理状態…
もはやセラピーなどではありませんね。



アロマセラピーって、
最初は、やさぐれている心理状態であっても
精油の小瓶を手にとって、

いい香りを ゆーーーったりと吸入し、
そして、心につまったものを
ふわーーーーっと吐き出していく。

ああ~ いい香り~
ああ~ シアワセ~

ただ、単純に香りを楽しんでいるときって、
もっとちょうだい! という思考は休まります。

ただ、ひたすら気持ちいい…

この心の状態こそ、ストレスフリーであり、
こういう状態が、様々な恩恵をもたらすのでしょう。


私の殻破り物語を読んでいただいて、
YL精油を使ってみたいと思って下さった方も
いらっしゃると思います。

でもね。

あれは、あくまで私の体験談ですので、
悪夢なんて見ない人の方が多いですし、
トラウマ云々も、個人差です。

要は、

改善、向上、効果!!!

こればかり注目していては、
せっかくの、YL精油がもったいないということ。

YL精油に触れるときは…

大切な自分に、心をこめて塗布してください。

愛する自分に、ねぎらいの香りを届けてください。



私は、YL精油に対して、過剰な期待を持たずに
使用することで、ただただ、安らぎを感じました。

そうしたら、こんな状態になりました。


---- 殻破り物語より抜粋 -----

インナーチャイルドが癒えたのか?と聞かれたら、

『そうかもしれないし、そうじゃないかもしれませんが、
もうどっちでもいいです。今に満足してますから』

こんな風に答えられる自分がいました

----------

期待を超えたところに、
本当の自分が見えてきます。

もっとちょうだい!

と効果を期待しているうちは、
小さな奇跡が起こっているのに、
気づけないんですわよ。

もったいない… TT

もっと、もっと! という前に、
いま、手にあるものを気づいていこう。

YL精油を毎日手にしながら、
小さな奇跡を、手にのせる日々を楽しむ私なのでした。

ふ~ いい香り~ってな感じで…

帰りの前に、ブチっと押してやってください~!!

↓↓

 にほんブログ(携帯用)



★いつも応援ありがとうございます!




 aromaje 10月&11月・講座のお知らせ


<カナダ>

ダイヤアロマ<精油のプロフィール>初級講座

日程:10月12日(日)・19日(日)
時間:11時~17時
場所:aromajeコキットラム教室

講座の詳細はこちら<<

<東京(新宿)>

ダイヤアロマ<精油のプロフィール>初級講座

日時:10月25日(土)26日(日) 11:00~17:00
場所:新宿三丁目

講座の詳細はこちら<<

ダイヤアロマ<アカデミック>初級・中級講座

日時:10月27日(月) 9:00~17:00
場所:新宿三丁目

ダイヤアロマMT(筋肉反射テスト)講座

日時:10月28日(火)29日(水)11:00~17:00
場所:新宿三丁目

講座の詳細はこちら<<


ダイヤアロマリーディング&ハンドケア

日時:10月31日(金) 13:00~16:00
場所:新宿三丁目

講座の詳細はこちら<<


ダイヤスパイナルクレンズ・アロマトリートメント

日時:11月1日(土)2日(日)11:00~17:00
場所:新宿三丁目&新宿御苑

講座の詳細はこちら<<


ダイヤDr.Me(アロマの救急箱)

日時:11月3日(月・祝)
場所:新宿三丁目

講座の詳細はこちら<<




<大阪>


ダイヤ
Dr.Me(アロマの救急箱)

日時:11月4日(火)
場所:新大阪駅近く

講座の詳細はHPから→こちら




Youngliving・Essential oil




1411354834146.jpg


メディカルグレードのYL精油について興味のある方は

armaje スタッフまでお問合せください。


laniaroma@gmail.com



※ヤングリヴィングの精油を購入するためには、


紹介者が必要なので、詳細をご連絡さしあげます





いやね、みなさま。

香りカンパニー★アロマージュ代表のSakiでございますわよ。

今日は、曇り時々小雨…なバンクーバー。

しか~し~

グレーな空を吹き飛ばすような笑い声が、
aromaje のお教室に響き渡っておりました。

本日は、アロマ講座初級の1日目。

6名のみなさまと、ワイワイ楽しい時間を
過ごさせていただきました。

みなさま、ありがとうございました!!

1411108074222.jpg

みなさまからの感想は、

アロマセラピーって、いい香りでリラックスできる…
くらいにしか思っていませんでしたが、
アロマがこんなにも深いとは、驚きました。


というもの。

aromaje で学んでいただけるアロマセラピーは、
<心理アロマセラピー>と名前が付いています。

心理アロマセラピーと聞くと、
心理に作用するアロマセラピーの技法を学ぶと
思われがちです。

もちろん、それも行いますが…

aromaje の心理アロマとは、
アロマを学びながら、知らない間に、
セラピーを受けたのと同じ効果を得られるんです。

例えば、

大笑いしながら、授業を受けているだけで
誰でも持っている、学校でのトラウマを解放します。

あまり気づいていない方も多いですが、
義務教育の9年間の学校生活って、
けっこう、アレコレありまして、
それが、今の生活に影響しているんですね。

勉強って楽しい!
もの覚えが思っていたけど違うんだ!
正解、不正解以外に、もっと大事なものがある!

ということを体感することで、
今後の生き方が変わってきます。


1411079583633.jpg

また、精油を学びながら、自然と…

親との間にある記憶を消化しながら、
考え方のクセをリセットし、
感情の解放を行います。

そして、自分が愛に包まれていることを
植物を通して体感していきます。

え? これ、アロマコース??

なんだか心が軽いんだけど、
わたしって、セラピー受けたっけ?

と思うくらい、たった1日であっても、
どんどん、本来の自分にもどっていけるよう、
プログラムされております。

ちょっと不思議なアロマセラピー講座で
ございまーす。


今日も参加者のみなさまは、
きれいな涙を流し、大いに笑い、
植物からの無条件の愛に包まれておりました。

っていうか、講師のわたくしめが、
一番、楽しんでいるダショ!!という噂も…( *´艸`)

東京でのアロマ講座は、
10月25日&26日にありますので、
ぜひ、ご参加ください。

人生が変わっちゃうかもしれない、
不思議なアロマセラピー講座です。( *´艸`)うふふ


詳細はこちら<<

今日もいい香りプンプンしてたね~ってな感じで…

帰りの前に、ブチっと押してやってください~!!

↓↓

 にほんブログ(携帯用)



★いつも応援ありがとうございます!




 aromaje 10月&11月・講座のお知らせ


<カナダ>

ダイヤアロマ<精油のプロフィール>初級講座

日程:10月12日(日)・19日(日)
時間:11時~17時
場所:aromajeコキットラム教室

講座の詳細はこちら<<

<東京(新宿)>

ダイヤアロマ<精油のプロフィール>初級講座

日時:10月25日(土)26日(日) 11:00~17:00
場所:新宿三丁目

講座の詳細はこちら<<

ダイヤアロマ<アカデミック>初級・中級講座

日時:10月27日(月) 9:00~17:00
場所:新宿三丁目

ダイヤアロマMT(筋肉反射テスト)講座

日時:10月28日(火)29日(水)11:00~17:00
場所:新宿三丁目

講座の詳細はこちら<<


ダイヤアロマリーディング&ハンドケア

日時:10月31日(金) 13:00~16:00
場所:新宿三丁目

講座の詳細はこちら<<


ダイヤスパイナルクレンズ・アロマトリートメント

日時:11月1日(土)2日(日)11:00~17:00
場所:新宿三丁目&新宿御苑

講座の詳細はこちら<<


ダイヤDr.Me(アロマの救急箱)

日時:11月3日(月・祝)
場所:新宿三丁目

講座の詳細はこちら<<




<大阪>


ダイヤ
Dr.Me(アロマの救急箱)

日時:11月4日(火)
場所:新大阪駅近く

講座の詳細はHPから→こちら




Youngliving・Essential oil




1411354834146.jpg


メディカルグレードのYL精油について興味のある方は

armaje スタッフまでお問合せください。


laniaroma@gmail.com



※ヤングリヴィングの精油を購入するためには、


紹介者が必要なので、詳細をご連絡さしあげます





いやね、みなさま。

香りカンパニー★アロマージュ代表のSakiでございますわよ。

今日もいいお天気のバンクーバーでしたが、
気温は15度に届かず、秋真っ盛りな感じ。

私はといえば、相変わらず、多忙極まる毎日で、
少々、ストレスに感じつつも、
YL精油たちに助けられ元気にしておりまっす。


今日は、ネットで見つけた、
私にとっては、ちょっと悲しいニュースなど。

いま、お見舞いのお花を禁止する病院が
増えているそうなのです。




理由は、

花瓶の水に感染症の恐れのある緑膿菌がいるから…
というもの。

でもですね。

この緑膿菌とやらは、
自然界の土や水などに常在している菌で、
いたるところにいるわけです。

病気 = 免疫が落ちている状態

なので、この意見もわからなくはないけど、
そこまで、しないとダメ? と思うのが正直なところ。

実際、日本感染症学会では、
移植患者や重度のエイズ患者以外、
感染の心配などなく、禁止にする必要はないと
言っているそうな。

なんだか、最近、潔癖症の方も増えて、
スーパーには、除菌グッズの山!

これと比例して、免疫力が弱い人も増えた気がします。

身体の免疫だけじゃなく、心の免疫も…。

菌を恐れる人は、
菌が入って来たら戦う力がないと思ってるから、
潔癖症になっちゃうわけです。

自分の中には、自分を守る免疫力があるんだ!
と、知っていたら、

『それくらい、平気だよ~』

と思えるんですわよね。

でも、思えないということは、

自分には、そんな力なんてないんだ!
だから、除外しなければ大変なことになる!

と無意識で考えてるということでもアリ。



『菌』 を 『他者』 に、
置き換えることもできますわね。

『あいつに自分を乗っ取られる!』

と思ったら、顔面に、
除菌スプレーしたくなるのも分かりますがね。

でもね。

恐怖にかられて、除外するってことは、
いいものも、わるいものも
全部、なくすということでもあります。

除菌スプレーは、
悪さをする菌も殺しますが、
必要な菌も同時に殺してしまいます。

お花を除外すれば、緑膿菌はないけれど、
お花から得られる、安らぎもなくなります。

実際、入院患者たちは、

『花がなくなるのは寂しい…』

といっているそう。

人付き合いが面倒だと、人を避けると、
人からもたらされる温もりも得られません。

要はね。

菌や他人に、ふりまわされないくらいの



自分力 (じぶんりょく)



をつければいいだけ。



そうしたら、恐れることなく、
他人の言葉もちゃんと聞けます。

ちゃんと聞けば、
愛のある言葉なのか、
エゴからの言葉なのかも分かります。

そして、

必要なものは取り入れ、

必要じゃないものは取り入れない。

これだけで終了。

人は、一人では成長できません。
人と関わるからこそ、気づきがある。

自分力をつけ、
気楽に他者と関わっていきたいものですわね。

自分力をつけて、
自分軸を強めてくれる精油は
こんなお方たち。

YLブレンド精油

・ビリーブ
・ハイエストポテンシャル
・グラウンディング

シングル精油

・ユーカリ
・クローブ
・サンダルウッド


さあ、明日はお楽しみ、
アロマ初級@バンクーバー!

皆様と、楽しんでおいでーってな感じで…

帰りの前に、ブチっと押してやってください~!!

↓↓

 にほんブログ(携帯用)



★いつも応援ありがとうございます!




 aromaje 10月&11月・講座のお知らせ


<カナダ>

ダイヤアロマ<精油のプロフィール>初級講座

日程:10月12日(日)・19日(日)
時間:11時~17時
場所:aromajeコキットラム教室

講座の詳細はこちら<<

<東京(新宿)>

ダイヤアロマ<精油のプロフィール>初級講座

日時:10月25日(土)26日(日) 11:00~17:00
場所:新宿三丁目

講座の詳細はこちら<<

ダイヤアロマ<アカデミック>初級・中級講座

日時:10月27日(月) 9:00~17:00
場所:新宿三丁目

ダイヤアロマMT(筋肉反射テスト)講座

日時:10月28日(火)29日(水)11:00~17:00
場所:新宿三丁目

講座の詳細はこちら<<


ダイヤアロマリーディング&ハンドケア

日時:10月31日(金) 13:00~16:00
場所:新宿三丁目

講座の詳細はこちら<<


ダイヤスパイナルクレンズ・アロマトリートメント

日時:11月1日(土)2日(日)11:00~17:00
場所:新宿三丁目&新宿御苑

講座の詳細はこちら<<


ダイヤDr.Me(アロマの救急箱)

日時:11月3日(月・祝)
場所:新宿三丁目

講座の詳細はこちら<<




<大阪>


ダイヤ
Dr.Me(アロマの救急箱)

日時:11月4日(火)
場所:新大阪駅近く

講座の詳細はHPから→こちら




Youngliving・Essential oil




1411354834146.jpg


メディカルグレードのYL精油について興味のある方は

armaje スタッフまでお問合せください。


laniaroma@gmail.com



※ヤングリヴィングの精油を購入するためには、


紹介者が必要なので、詳細をご連絡さしあげます





いやね、みなさま。

香りカンパニー★アロマ―ジュ代表のSakiでございますわよ。

今日のバンクーバーは快晴!
気温22度で、夏みたいなお天気でございました。

ここ最近…

HP制作、新講座の教科書作りなどなど、

やること山積みで、ゼィゼィしている、わたくしめ。

スタッフも1名、長期休暇のため、
ブログの更新も、ままならない、今日この頃でございます。

そんな中、嬉しいニュースが飛び込んでまいりました~っ

長年、胃酸過多に苦しんでいた、夫の上司のこと、
覚えていらっしゃいますでしょうか?

お薬人生40年の上司でしたが、
YL精油のペパーミントを飲んで、お薬とオサラバした、
あのお方です。

覚えてない方は、こちらから<<

嬉しいことに、1か月後、
すっかりアロマ男子に変身されたご様子。イエイ


おまけに、お電話をいただいたのは、
上司の奥様で、家族ですっかりアロマ・ファミリーに
大変身されたようなのダス。

『もう、ほんとにありがとう。
 ジョン(仮名)に、こんな変化があるなんてビックリよ!』

ジョン…?

息子? いとこ? はとこ?? 
?*?

あれこれ思いをめぐらしつつ聞いていると、
どうやら、ジョンとは…


















お犬さま!!



お犬様のジョン君は、
長時間、車に乗ると、なぜか、ナーバスになり、
車内で、手がつけられなくなるそうなのです。

だから、ジョン君を連れての遠出はできず、
預け先を探して旅行に行くけれど、

戻ってきたときは、かなり心が弱っている感じで、
また、ケアが大変だったんだとか…。

それで、今回、YL精油を試してみたところ、
いつものナーバスな様子は、一切見られず、
終始おとなしく、ご機嫌だったんだそうな!

ウワオ~ッ! ジョン君、よかったダス~

ジョン君に試してみた、YLブレンド精油はこちら。


ピース&カーミング


この精油を、
ジョン君を足裏の肉球の部分に塗布しただけで、
ビックリするほど落ち着いたらしい~。

この精油は、我が家でも、絶対必須のブレンド。

寝る前にディフューズしたり、塗布したり、
ティッシュに垂らして枕元に置いたりと大活躍。

私の中では、ラベンダーよりも随分と効果的です。

私の紹介者の方からも、
続々と、体験談が寄せられていますが、

一番多い喜び報告は、
子供がぐずったときに効いた!というもの。

魔の二歳児も、エンジェルちゃんに戻ります♥


すやすや~ zzzzz




あと、こんな方にもおすすめダッス。

・多忙すぎて常に体が緊張している方
・人づかれしやすい人
・心配性の人
・育児疲れのパパ&ママさん
・介護疲れの方


心の中に安らぎを取戻してくれる精油です。

過去に虐待を受けて、
人間を信頼できない動物たちにも効果的。

SPCA(動物保護団体@カナダ)などでも、
ピース&カーミングを、ぜひ使ってもらいたい!!

お犬さまと一緒に暮らしている方は、
ぜひ、お試しくださいませ。

※ピース&カーミングを
使ってみたい方はスタッフまでお問合せ下さい~

<塗布するときの注意>は、

まずは、飼い主が自分に塗布してみて
犬が寄ってくるかどうかを実験すること。

もし、犬が寄ってこなければ、
香りに慣れてくれるまで、時間をかけることを
おすすめします。

何日たっても、寄ってこない場合は、
別の精油に変えることをお勧めします。

犬にもアロマ。

ナチュラルな心身ケアが、
動物界にも浸透しそうな予感でっす。

つけてみてワンワンっ 犬 てな感じで…


お帰りの前に、ブチっと押してやってください~!!

↓↓

 にほんブログ(携帯用)



★いつも応援ありがとうございます!




 aromaje 10月&11月・講座のお知らせ


<カナダ>

ダイヤアロマ<精油のプロフィール>初級講座

日程:10月12日(日)・19日(日)
時間:11時~17時
場所:aromajeコキットラム教室

講座の詳細はこちら<<

<東京(新宿)>

ダイヤアロマ<精油のプロフィール>初級講座

日時:10月25日(土)26日(日) 11:00~17:00
場所:新宿三丁目

講座の詳細はこちら<<

ダイヤアロマ<アカデミック>初級・中級講座

日時:10月27日(月) 9:00~17:00
場所:新宿三丁目

ダイヤアロマMT(筋肉反射テスト)講座

日時:10月28日(火)29日(水)11:00~17:00
場所:新宿三丁目

講座の詳細はこちら<<


ダイヤアロマリーディング&ハンドケア

日時:10月31日(金) 13:00~16:00
場所:新宿三丁目

講座の詳細はこちら<<


ダイヤスパイナルクレンズ・アロマトリートメント

日時:11月1日(土)2日(日)11:00~17:00
場所:新宿三丁目&新宿御苑

講座の詳細はこちら<<


ダイヤDr.Me(アロマの救急箱)

日時:11月3日(月・祝)
場所:新宿三丁目

講座の詳細はこちら<<




<大阪>


ダイヤ
Dr.Me(アロマの救急箱)

日時:11月4日(火)
場所:新大阪駅近く

講座の詳細はHPから→こちら




Youngliving・Essential oil




1411354834146.jpg


メディカルグレードのYL精油について興味のある方は

armaje スタッフまでお問合せください。


laniaroma@gmail.com



※ヤングリヴィングの精油を購入するためには、


紹介者が必要なので、詳細をご連絡さしあげます