時々読み返したくなる癒しの空間 -78ページ目

韓国の海と雪岳山

写真を整理してたら、過去の旅行の写真が色々出てきました。


ブログを書き始めたのはまだ一年未満なので、UPしてない写真がたくさんあります。


記念になりそうなものだけ厳選して、今日から少しずつUPしていきます。



韓国でいう東海、日本で言う日本海です。 呼称問題で最近、もめてますが。。。


海はちょっと冷たそうだったので、恐る恐る入ってみましたべーっだ! 全然 no problem でしたよ。w
4ヶ国語を話せるまでの道のり


のんびりしたお昼の飲食街

4ヶ国語を話せるまでの道のり



名前の知らない海の幸がいっぱいでテンション上がる~
4ヶ国語を話せるまでの道のり


まずは刺身から。 三人でこの量、すごいでしょう。^^;

それでも、昔は結構痩せてたけど。。。あせる


今も太ってはないけど、あと3キロ落としたいんだよね~
4ヶ国語を話せるまでの道のり


車でまたちょっと走って、雪岳山(ソルアクサン)へ。 ケーブルカーに乗って登ります。
4ヶ国語を話せるまでの道のり


岩が迫力ある~
4ヶ国語を話せるまでの道のり


ソウルから日帰りは無理だけど、1泊2日あれば、十分楽しめる日程でした。音譜


次回は済州島へと続きます♪


Hana@2004年





英語脳のキャパシティー

最近、英語の番組を少しずつ聞き取れるようになった気がします。

もっと正確には、聞き取れるフレーズが増えたというか。


しかし、すぐに集中力が切れてしまう現象が発生しています。


序盤で会話を聞きとって、あ~こういう意味なんだと味わっているうちに、次の言葉は聞き逃してしまう。

おそらく、頭の中で、無意識的に英語を日本語に変換しているんじゃないかなと思います。


もしくは、文書がちょっと長くなると、最初のほうを忘れてしまう。


頭の中の英語脳の部分のキャパシティーが少なくて、すぐに容量オーバーをしちゃうんだと思います。


英語脳は鍛えていけるものだと信じて、ドラマ、映画、学習番組、見続けます!


日々それなりに忙しい中、英語の勉強を毎日するのは難しいことになりずつありますが、

挫折せず、少しずつ続けていきたいと考えています。


主人も英語にかなり気合を入れているので、お互いいい刺激になって、やる気もわいてきます!メラメラ


英語学習のiPhoneアプリもたくさん見つけました。

よさそうなものは、今度まとめて紹介しますね。



Hana





日焼け

久しぶりに涼しくテニスができました音譜
雨が本格的に降ってくる前の四時間、たっぷり汗を流して、気分もすっきり(^-^)

ところが、シャワーをして、スキンケアをしようと思ったら、顔がヒリヒリむかっ

曇ってると思って、日焼け止めも塗り直さず油断したなと後悔していますパンチ!

せっかくテニスの調子もよかったのに、とても残念です。あせる

日焼けしたあとの三日間が勝負だそうなので、お手入れはいつも以上に頑張りたいと思います。

具体的には、顔をほてりが取れるまで冷やすこと、化粧水パックと美容液を大量に使うこと、それからコラーゲン、ビタミンCを飲んで、たくさん寝ます(^O^)/



iPhoneからの投稿

そばの味比べ

大学の近辺でお昼を転々としているうちに、美味しいそば屋さんを見つけました。


3種類のそばと大きなエビのてんぷらと天むすがついてて、お得なセット、1300円。
4ヶ国語を話せるまでの道のり

おそばは、何割かはわからないけど、程よく弾力があって、美味しかった♪



ところで、私、本当に、やばいんです。ガーン


おそばは3種類産地も、そば粉も違うのに、味がわからない。みんな同じ味に感じる。


目を閉じて食べれば、どれがどれかまったくわからない。@@



私、水道水とミネラルウォーターはしっかり味比べできるから、それなりに味覚に自信はあったけど、

おそばは、ジャンルが違うからダメなのかな~にひひ



まぁ、味比べができなくても、美味しいかまずいかは判別できるから、いいこととします!



では、では、良い週末を。


Hana


海外のスタバ

この間、スーパである有名メーカーの牛乳と混ぜるだけで「キャラメルマキアート」が作れる

商品を買ってみたら、あまりにもまずくて、びっくりしました~ビックリマーク



スタバの「キャラメルマキアート」がどれだけ美味しいのか再確認ができたところです。


「キャラメルマキアート」はアメリカでも、オストラリアでもカタカナ発音で通じるんです。チョキ

きれいな英語の発音はわからなくて。。。あせる



スタバに入って、カタカナで「キャレメルマキアート」と注文しても、ちゃんと作ってくれます。


外国人の英語にわりと厳しいアメリカ人にカタカナが通じるのは、結構珍しいかも。



あと、スタバの値段設定は、どこの国でも大差ありません。


中国でも500円前後、麻婆豆腐3皿は食べれるお値段です。^^;



最近は、「ダークモカフラペチーノ」にハマっています。

シャリシャリ氷がたまらない~音譜



Hana




イタリアン?フレンチ?

恥ずかしながら、いまだにフレンチとイタリアンの違いがよくわからない私です。


おしゃれな店で、コースで頂いて、かつパスタがなければ、フレンチなのかイタリアンなのか。叫び



イタリアンレストランで食べるのはイタリアン、フレンチレストランで食べるのはフレンチ。^^;


これ以外に、どうやって区別するんだろう。。。



お盆、主人の家族とおしゃれなレストランでコース料理を頂いてきました。


「ラ ・ ルーチェ デル ソーレ」


さて。。。


これはフレンチでしょうか?イタリアンでしょうか?べーっだ!



まずはカナッペから。
4ヶ国語を話せるまでの道のり

前菜
4ヶ国語を話せるまでの道のり

お魚(スズキ)
4ヶ国語を話せるまでの道のり

お肉 (黒毛和牛)
4ヶ国語を話せるまでの道のり

お肉(フランス産カモ) お肉料理は牛肉か、カモ肉か、選べます。

4ヶ国語を話せるまでの道のり


デザート
4ヶ国語を話せるまでの道のり

紅茶とお菓子
4ヶ国語を話せるまでの道のり



ファイナルアンサーはなに???


Italian or French ?






正解は「イタリアン」です。チョキ


実は、お魚料理の前に、白エビを使ったバスタがありました。


4ヶ国語を話せるまでの道のり

わたしみたいに、イタリアンとフレンチの区別に迷う方がいらしたら、うれしいな~(^O^)



仲間がいるって、心強いもん。




美味しいワインと一緒に、料理もみんなとても、とても、美味しかった音譜


ごちそうさまでした。ラブラブ!



Hana

黄色いスイカ

昨日、主人の実家で黄色いスイカと初対面しました!


形も珍しくて、ちょっと興奮気味。(^O^)/


4ヶ国語を話せるまでの道のり


4ヶ国語を話せるまでの道のり

4ヶ国語を話せるまでの道のり

スイカと言えば、赤でしょうという先入観から、正直、

味はあまり期待しなかったけど。。。程よく甘くてすごく美味しかった。音譜


ちょっとさっぱりした感じで、レモンっぽい味?全然すっぱくはない~^^;

レモンっぽいすっぱさではなくて、レモンっぽいさわやかさというか。ニコニコ


色がレモンっぽいから、味もレモンに結びつけたのかも知れない。ヒヨコ



連休の終わりに、家族と過ごす時間はとても楽しくて、あっという間でした♪


しっかりRefreshもできたことだし、明日からがんばろう!と。


一体何をどうがんばるんだ? いまから考えます! ^^;



Hana


お中元

お歳暮と自分たち用に、グランドマーブルをネットで注文しまいた。


私が一番好きなパンです音譜


注文が込み合っているようで、 到着するまで2週間かかりました。


サイトはこちら。↓


http://www.grandmarble.com/



4ヶ国語を話せるまでの道のり


今から主人の実家へ車


夜帰りが遅くなりそうなので、朝ドタバタしながら、ブログ更新しておきます。




Hana





かぶり~な

これ、「かぶり~な」と言うの。フード付きタオル。


耳付きは、KIDS用だけど、大人も使える。 ^^;


今日のテニスは調子よかった~チョキ

かわいいタオルのおかげ。


少人数でたっぷり練習ができました。
4ヶ国語を話せるまでの道のり


ミスト機能付き扇風機。全然涼しくない(笑)~

けど、霧吹きは意外と使える。オバケ
4ヶ国語を話せるまでの道のり


いろいろ工夫して、暑さと戦いながら、テニスを楽しんでいます音譜

悪循環

「おうちに食べるものないね~」と言いながら、毎日スーパに行ってブラブラ。


お会計をしながら、かごを見てみると、飲み物ばっかり目立つ。


車から重い買い物袋をせっせとおうちまで運んで、袋を開けてみると、

ジュースに豆乳に飲むお酢、ビール、コーラー、CCレモンなどなど。


飲み物以外は、アスパラだけが一束入ってた。

アスパラだけでどうするつもりなのかあせる またパスタかな~べーっだ!



これはまた明日「食べるものないね~」の繰り返しになりそう。


この数日間、ドリンクばっかり買ってくる悪循環が続いています。@@



明日は、なんとか悪循環から脱出できますよう。天使



ちょっと面白いお話。


主人が昨日の夜、電気を消した直後、急に起き上がって真っ暗な部屋の中を歩き回っていたので、

「どうしたの?」って聞いたら、「お部屋の風をかき回しているよ」と言ってました。^^;


いつから扇風機になったっけ?!ニコニコ


エアコン1台と扇風機2台がフル稼働中の出来事でした。



Hana