時々読み返したくなる癒しの空間 -77ページ目

ショートカット病

最近、無性にヘアスタイルをショートにしたい病に襲われているんです。


さっぱりボブにしようかな~とか、前髪バサッと切ろうかな~とか、

でも、切った途端後悔しそうな自分が目に見えて、ずっと決心できず現状維持をしていた私です。


他のことは、割と決断が早いのですが。。。ヘアスタイルに関してはものすごく優柔不断で。^^;

だって、一旦間違えたら、伸びるまで数カ月も気に入らない髪形で過ごさないといけないもん。


耐えられない~!



というわけで、今日、また美容院に行って、担当君と相談。 もう何度目だろう~

もう6年ほどお世話になっています。カットがすごく上手な20代のジャニーズ系のイケメンです。にひひ



担当君にまたあっさり却下されました。(^O^)


前髪バッサリはだめ!

ボブはもうちょっと年を取ってからがいいと!

今は若さを売りにした髪形でいいと!


プロの感を信じて、イメージだけ伝えて、あとはお任せに。


あっさり、さっぱり、しっとり系にカットしてもらって、ルンルン気分で只今帰宅♪

いつものことながら、仕上がりに大満足クラッカー


自分が優柔不断な時、誰かがはっきり意見を言ってくれるのはすごくありがたいです。

しかも、信頼できる人だったら、なおさら。べーっだ!



もうしばらく、「髪を短くしたい病」は収まりそうです。



Hana







コーク大学と聖フィンバー教会

8月も今日で終わりですね。

夏の終わりはいつもちょっぴり切なく感じます。


まだ、海も、プールも行ってないのに、夏が終わっちゃう~目


熱く熱く盛り上がる夏を送りたかったけど。。。気温だけが暑く暑く、毎日汗だくの夏になりました。



でも、なんだか充実した季節でした。




アイルランドの街並みの続きをUPしま~すね。



Cork Universityです。 用事はここで済ませて、あとは観光♪
4ヶ国語を話せるまでの道のり


伝統ある名門大学にふさわしい立派な校舎。
4ヶ国語を話せるまでの道のり


街中は、こじんまりしていて、
4ヶ国語を話せるまでの道のり


ホワイトハウスもあって~

4ヶ国語を話せるまでの道のり



お部屋もみんなめちゃくちゃかわいい~
4ヶ国語を話せるまでの道のり


4ヶ国語を話せるまでの道のり


こんなところに住んでみたい~です。 いつか。羊と大きな犬を飼いながら。
4ヶ国語を話せるまでの道のり


「River Lee」の南支流。遠くに見えるのは、聖フィンバー教会。
4ヶ国語を話せるまでの道のり


近づいてみると、こんな感じ~ 「St. Finn Barre's Cathedral」
4ヶ国語を話せるまでの道のり



Hana

主婦の一日

今日は、久しぶりに、何もしなくてもいい日。


家での~んびりゴロゴロできる日。


何も考えず、本も読まず、パソコンもつけず、携帯もいじらず、家事からもサボって、幸せ絶頂~ 音譜






のはずが。。。





普段は気にも留めなかったお部屋のあっちこっちが気になりだして、


朝から大掃除を始めるはめになってしまった。(汗)


やっと遅めの昼ごはんが食べれて、Coffee Time ~ コーヒー


まだまだ、やりたい家事がいっぱい残っている。あと、一息だ!



主婦の一日は、お時間がたっぷりあって、のんびりしてそうだけど、

全然そんなことないです。ニコニコ とっても忙しいです。


主婦のお仕事はお金で換算すると、年収1000万円クラスだそう。



主婦は年中無給で毎日働いてる。

これほど立派な心をお持ちのサラリーマンは他にいるのだろうか。グッド!



私は、うまく両立したいな~!

お仕事も、主婦業も、どっちも、妥協したくないから。ひらめき電球



Hana


Corkのカラフルな街並み

用事がないと、なかなか行く機会がないアイルランド第二の都市、Cork。


日本からわざわざ旅行で行くには、ちょっと遠すぎる場所です。

フライトは名古屋→成田空港→イギリスHeathrow空港→アイルランドCork。


真夏の7月に行ったけど、とても寒かったです。

シャツ一枚でもしのげない冷たい気温でした。


でも、なぜか、外人は半袖だったり。寒さに慣れたのかな?

向こうからみれば、私たちが外人ですけどね。^^;


数年前、学会で訪れた時の写真です。


「欧州文化都市」に指定されている、とても可愛いらしい街並みでした。

4ヶ国語を話せるまでの道のり


港があって、

4ヶ国語を話せるまでの道のり



小さ~な四星ホテル。
4ヶ国語を話せるまでの道のり


昼下がりののんびりした時間、優雅なおじさま。
4ヶ国語を話せるまでの道のり


レストランの裏側
4ヶ国語を話せるまでの道のり


こじんまりしたスーパー
4ヶ国語を話せるまでの道のり


ここはなんだったかな~w
4ヶ国語を話せるまでの道のり


B&Bハウス。 Breakfast&Bedの略。

朝食とベッドが提供されてとてもリーズナブルな宿泊施設のことです。
4ヶ国語を話せるまでの道のり


次回も、引き続き、アイルランドを紹介したいと思います。




Hana

バッグの洗濯

4年ほど使ったバッグが汚れていて。。。


特にチェーンと一体化した編みこみ部分の革の汚れが気になって。。。



悩んだ末、自分で洗ってみました!水と石鹸とブラシでゴシゴシ汗


失敗したら、廃棄の覚悟で。あせる



これが。。。大成功! いい感じにきれいになりました。中も外も革も全部。チョキ

只今ベランダで干しています。



あとは乾くのを待つだけです。きれいに乾きますように。ラブラブ


4ヶ国語を話せるまでの道のり


勇気を絞って、よかった~音譜


今度はもっと大胆になりそう! 次は何を洗おうかな~ ^^;



Hana

テニスの後遺症

テニスを7時間もやってきました。あせる


朝10時にコートについて、14時くらいに帰る予定だったのに、17時まで頑張ったんです。



ちょっとやりすぎたな~と反省中。


今は疲れ切ってしまって、何もやる気がでません。


休みながら、体力的に無理はしていませんが、

このやる気のない後遺症が大事な時間を無駄にしている。。。叫び



おまけに、日焼け止めクリームのいっぱい塗ったのに、脚と腕がこんがり焼けている。


どんなに優れた化学製品(日焼け止めクリーム)も太陽の力には勝てませんね。



今から頭に冷えぴたんクール、顔にはシートマスク、脚にはメディキュート(むくみとり用)で、

元気を取り戻す作戦です。にひひ



Hana



本の交換サービス

先週のある日、イオンに入っている小さな本屋でヨーロッパの観光ブックを買ったんです。

2010年5月に発行されたもので、ちょっと古いなと思いながらも。


数日後、市内の大きな本屋で同じ本を見つけたけど、

2011年5月既に改訂されて新しいバージョンが売られていました。


ガイドブックは新しいバージョンのほうが断然いい。

レストランや観光名所の休み情報とか、閉店情報とか、みんな新しいから。


「え?新しいものがあるのに、小さいところだと古いのしか置いてないってこと?」



レシートもないし、自分で了承して買ったものだから、誰のせいにもできないけど。。。



でも、どうしても、気が済まなくて。。。 



いくら小さい本屋だからと言って、古いものは置いてちゃダメでしょう。

もう3ヶ月も過ぎているんだしと自分に言い聞かせながら、出版社に電話をしてみました。


「JCBパブリッシング」 に。 だめもとで、交渉してみる覚悟で。



そしたら、なって優しい職員さん。 

事情を説明したら、快諾してくれました。


新しいものを送ってくれるって。^^; 

届いたら、返信用の封筒に古いものを入れて返せばいいって。


わ~~~ うれしい音譜


たかが1000円ちょっとの本だけど、何十倍の嬉しさを感じました。



こんなに、いいサービス、他にどこの国にあるんだろうか?!



ずっとずっと住んでいきたい国です。



あと、もうひとつ学んだことは、何事も「交渉=Negociation」はとても大事ですね。



Hana


こんなはずじゃない~

お昼ご飯にと思って、朝ほっともっとから買って来た「韓流デラックス弁当」を

学校について30分も経たないうちに全部食べてしまった。叫び 


こんなはずじゃなかったのに。。。 汗 


でも、おなかもいっぱいですごく幸せな気分♪ もう少ししたら、眠くなりそう~^^;


お昼はまたおなかが空いてきたら、考えよう~と。音譜



さて、さて、働こう!


まずはニュースチェックから。


企業の経営者には申し訳ないが、個人的に円高はうれしい。

海外旅行行きやすいし、輸入物どんどん値下がりしているし。


日本政府は次々の為替介入に踏み切っているが、そんなの海に塩を投げ入れるようなものだと思う。

ちびちび入れたって、海の味は大してしょっぱくならないと思う。


世論を動かして多少円安になるかのように見えても、すぐ戻ってしまうんじゃない。

今までもそうだったように。


専門家も混乱する円高の根本原因は一体なんだろうか。



原因がどうであれ、我々国民の税金は大事に使ってほしい。




Hana




平日デート

主人が今日はお休みなんだ~音譜


久々に、平日デート。ラブラブ 名古屋駅に行ってきました。



お昼から飲むワインは最高!ワイン
4ヶ国語を話せるまでの道のり


JRセントラルタワーズ12階にある「The Kitchen」というレストラン、

お昼はバイキング形式だけど、味は結構美味しい♪
4ヶ国語を話せるまでの道のり


スタバーでフラッペチーノを飲んで~ こんなにいい席に座れたのは初めて♪

4ヶ国語を話せるまでの道のり


本数冊とボディークリームを買って、只今帰宅です。


最近、お気に入りのボディーケアはこちら↓


クラランスを痩せるクリーム、 ドイツ生まれのオーガニックココナッツクリームと

ロクシタンのお花の香りが豊かなボディーローション。
4ヶ国語を話せるまでの道のり

今から、フリーの読書タイム。



Hana

初済州島

初めて韓国済州島に行ったのは2004年。


またまた女3人旅。ソウルから2泊3日の日程でした。



いかがずら~り。韓国ドラマでもよく見かける風景です。
4ヶ国語を話せるまでの道のり


海辺のかわいいペンションハウスに泊まりました。
4ヶ国語を話せるまでの道のり


それから、海で思いっきり遊んで、写真も撮って。
4ヶ国語を話せるまでの道のり

美味しいものもたくさん食べたけど、写真がない。。。あせる


観光地で、美味しいお店を見つけるコツは、

地元ナンバーの車がたくさん泊まってあるところを選ぶことです。


今まで、はずれなしです。^^;



Hana