時々読み返したくなる癒しの空間 -41ページ目

予防接種2回目

先週に続き、今日も予防接種。
ロタとB型肝炎、それぞれ一回目。

四週間後の11月3日が祝日のため、私の予定表はもう崩れてきた。笑

しかも、四種混合の同時接種の許可がまだ国から下りてないらしく、他のところも崩れそう。

そもそも、同時接種を2回までと限定した理由は、小さい腕に注射するのが痛々しく、1腕に1個までにしようと思ったわけで。

このまま、進行が遅れると、止むを得ず同時接種三本もあり得る話になってきた。

12月26日にBCGを打つまで、ヒブ、肺炎球菌、四種混合、B型肝炎、ロタの2回目を終わらせることが目標。

来月からの二ヶ月が勝負だ。
体調管理、頑張るぞ!

hana

iPhoneからの投稿

夜中の服装

昨日は、夜中、何かが蹴られてる音で目が覚めた。

ベビーが下ろした位置から90度回転して、ベッドの柵を一生懸命蹴ってた。
目は閉じたままで。足、いたくないのかな~

時計の針は2時半をさしてた。おっぱいの時間か!(^-^)

いつも、夜中おっぱいの時間になっても、泣かない優しいベイビー、
モゾモゾしたり、いきみながらからだを伸ばしたりと色んな方法で私に知らせてくれるの。

母親のかんなのか、おっぱいの物理的な現象なのか、
とりあえずベイビーのサインに気づくのは私だけ。主人は基本朝まで夢の中。


そして、今朝、起きて見たら、ベイビーがまた足元まで移動して、
両脚がふくらはぎまで柵の外に落ちてて、お腹丸出し状態だった。

脱出しようと一生懸命進んで、最後に引っかかった感じ。

できることなら、もっともっと広いスペースでのびのび寝かせたいな。
和室に憧れを抱いた瞬間だった。

夜は何をかぶせても、蹴っ飛ばして、脚が寒そうだったので、
昨日は初めてセパレートの上下の肌着を着せてみたのだが、

脚の冷え防止のためだったのが、逆にお腹の冷えを招くとは。

ベイビーに着せるもの、難しいわ。

今日はロンパースの上にズボンを履かせてみようかな~


まぁ、ちょっと冷えるくらいで、病気にはならないと思うけど、毎日とても真剣なの。

いつか初めて風邪を引いた日は、私、すごく自分を責めるんだろうな。


hana

昭和のお嬢様

主人が名付けた、昭和のお金持ちのお嬢さんぽいお洋服がこれ。
photo:01



一応レッグウォーマを投入して今風にしたけど。(^-^)

私はデザインよりは、色とボタンたまと綿の荒さが気に入らない。

カタログショッピングの失敗例だ。泣

ネットでは、もっと買えなくなるね。

と言うか、もう買わない。
昭和のお嬢様スタイルを忘れるまでは。

午前中のベイビーは、眠そうにぐずりながら、ずっと抱っこしぱなしなのに、寝ない、寝ない。

私はお腹が空いて死にそうで。

私が餓死しちゃ、話にならないとやっと決心がつき、無理矢理バウンサーに下ろしたら、目を離したほんの数十秒の隙に寝てしまった。

どういうこと?!笑

最近、主人が寂しそうに、
僕がCDと一緒に歌うと泣くけど、やめると泣き止むって言ってたけど、

ベイビーの素直な反応に、大人は結構がっかりしたりするんだよね。

hana

iPhoneからの投稿

知らない子⁉

ベイビーと大人のベッドでお昼寝を4時間もしてたら、
主人がベイビーが汗をかいてないか確認をしにきて、やっと目覚めた。

私は快適だったのに、
ベイビーは汗びっしょり。

着替えなきゃ!

起きて、隣を見て、思わず、
誰?この子?知らない子よ!

と言うくらい大きくなったベイビーがいた。

わぁ~このまま小学校にもいけそうじゃない?!といいながら、二人でニヤニヤ。

モヤシのスピードで、成長してる。
嬉しいよいな、ちょっと寂しいような。

大きくなったね~本当に。(^-^)

今日72日目、身長62㎝、体重6200g。


雨の日に寝るの、大好きなのは、
私からの遺伝子、しっかり受け継いでいるようだ。


hana

iPhoneからの投稿

昼夜の区別

朝と夜を教えたくて、家族全員で頑張ったかいがあって、
2ヶ月を過ぎた頃から、ベイビーの睡眠リズムは出来上がったっぽい。

ベイビー1ヶ月のとき、
夜暗くして寝かしつけをするのを反対する母とバトルをしながらも、
自分の意見を曲げず、頑張ってきて良かったと思ってる。

あのバトルも今になってはいい思い出だが。(^-^)


最近のベイビーは、
20時半~21時に寝て、6時半~7時に起きる。
ベイビーのおかげで、主人も私もすっかり朝型人間になってしまった。
ベイビーは朝すごく機嫌がいいから、眠さを克服して、起きてさえすれば、あとは結構楽しい。

夜中、一回だけ、おっぱいを飲む。
飲んだらすぐ寝る。
正確には、寝ながら飲む。笑

今まで2回だけ、夜中ぐずったことがある。それぞれ一時間程度に。
夜泣きと言うには、ちょっとスケールが小さい。

ぐずったとき、抱っこをして、
リズムが一定でない変なステップを踏みながら、
部屋を何往復すれば大体は収まる。
この方法は、昼間にも有効。

コンビミニで試しに買ってみたラップコンパクトと言うベイビーのお洋服、
今朝試着したら、主人に、昭和のお金持ちのお嬢さんっぽいと言われた。

そう言われれば。。。汗

写真は、撮れなかったので、また今度!

hana

初注射記念

初めての予防接種を無事に終えて来た。
ヒブと肺炎球菌、それぞれ一回目。

次は一週間後、ロタとB型肝炎。

行きは、
photo:01



注射10分後、
photo:02



帽子が脱げた以外、変化なし。(^-^)

一瞬だけ泣いたけど、いい子だった。

私の方が、打つ前からドキドキし過ぎて、泣きそうだったのが、情けない。笑

ワクチンデビューを記念して、妊娠中から欲しくて悩んでた体温計を買っちゃった。
photo:03



一秒で体温が計れる。
学期的。しかも結構楽しい。

高かったけど、買って良かった~
今から、10年使えるもん。


hana

iPhoneからの投稿

購買欲

気づいたら、暇さえあれは、ネットでベイビーのお洋服を探し漁ってる自分がいます。

しかし、肌触りも確認しないまま、安易に注文できず、悶々とした日々です。

しばらく買い物をしてない反動でしょうか。

不思議と自分のお洋服にはまったく興味がなくなりました。


最後のお買い物は bunnies by the bay で。

まだ暑いので一生懸命寒くなるのを待っている状態です。
一生懸命に待たなくても、冬はすぐそこまで来ていますが。笑

photo:01



三越栄に日本初上陸のシアトル生まれのブランドで、東京じゃなくて、名古屋に上陸したのがちょっぴり嬉しいです。

新生児用に準備したお洋服達が完全に着れなくなったので、今の購買欲は無駄遣いではないと、必要なものだと自分に言い聞かせているところです。

いつものポーズでお昼寝中です。
photo:02



hana

iPhoneからの投稿

予防接種

予防接種のスケジュール表を作りました。
photo:01



病院に問い合わせても結局はお母さんの判断でと言われるので、
主人と相談して、うちは任意接種もインフルエンザ以外は全部打つことにしました。

インフルエンザをためらう理由は、
数年前夫婦でインフルエンザワクチンを打って、二人ともインフルエンザになってしまい、発熱三昧の週末を過ごしたつらい記憶があるからです。

予防接種のこと、真剣にいっぱい勉強しました。

結論として、わかったのは、

ワクチンの副作用より病気にかかったときのリスクが高いこと。

生後半年まですべてのワクチンを接種するには、同時接種が必要不可欠だということ。

日本のワクチン事情はかなり遅れてて、アメリカ、ヨーロッパでは日本の任意接種も全部国が無料で打ってくれること。


同時接種はできるだけ減らしたいので、一回に2個までと限定して作ったスケジュールです。

体調を崩さず、このままこなせたらいいなと思っています。

いよいよ今週末スタートします!

主人も一緒だから、ちょっと心強いけど、それでも私はもうすでに緊張気味です。

今朝は、買ったばっかりのうさぎのブーツを試着して遊びました。
photo:02



可愛くて、私のほうがテンション上がりまくりです。

ベイビーのかわいいお洋服達はママが育児を頑張れる最高のビタミン剤です。

hana

iPhoneからの投稿

雨中散歩

昨日、日曜日の朝、散歩しようと起きたら、あいにく雨が降ってた。

ベイビーにも雨の体験が必要だと自分達を言い聞かせ、傘を持って、家をでた。
photo:01



雨の日でも朝はエネルギーに満ちてる。酸素の充電がたっぷりできて、清々しかった。

朝だと知らない人とすれ違っても、すごく自然に「おはようございます」が言えるね。

ベイビーは元気良く自分から挨拶ができる子どもになって欲しいから、私が見本を見せなきゃ。

コンビニで暖かいおでんを買って、車が増える前に帰宅した。

朝散歩、続けたいな。

今朝は、起きるのが遅かったので、10分だけベビーカーで近所を回った。


hana

iPhoneからの投稿

ドレス姿

昨日、私、見ちゃった。

主人がベイビーを喜ばせようと踊る光景を。(^-^)

微笑ましい。

主人が踊るのを見たのは初めて。

うちの愛されベイビーはとてもとても幸せね。ドキドキ

今日は朝から予定通り、撮影大会をした。
まだうまく座れないので、この体制では数枚だけ。

カメラはCanonの一眼レフを使用。
連写モードは赤ちゃんを撮る時、すごく便利。

この写真はipod touchより。

photo:01



もう、可愛過ぎて、やばいです!

hana


iPhoneからの投稿