昼夜の区別
朝と夜を教えたくて、家族全員で頑張ったかいがあって、
2ヶ月を過ぎた頃から、ベイビーの睡眠リズムは出来上がったっぽい。
ベイビー1ヶ月のとき、
夜暗くして寝かしつけをするのを反対する母とバトルをしながらも、
自分の意見を曲げず、頑張ってきて良かったと思ってる。
あのバトルも今になってはいい思い出だが。(^-^)
最近のベイビーは、
20時半~21時に寝て、6時半~7時に起きる。
ベイビーのおかげで、主人も私もすっかり朝型人間になってしまった。
ベイビーは朝すごく機嫌がいいから、眠さを克服して、起きてさえすれば、あとは結構楽しい。
夜中、一回だけ、おっぱいを飲む。
飲んだらすぐ寝る。
正確には、寝ながら飲む。笑
今まで2回だけ、夜中ぐずったことがある。それぞれ一時間程度に。
夜泣きと言うには、ちょっとスケールが小さい。
ぐずったとき、抱っこをして、
リズムが一定でない変なステップを踏みながら、
部屋を何往復すれば大体は収まる。
この方法は、昼間にも有効。
コンビミニで試しに買ってみたラップコンパクトと言うベイビーのお洋服、
今朝試着したら、主人に、昭和のお金持ちのお嬢さんっぽいと言われた。
そう言われれば。。。汗
写真は、撮れなかったので、また今度!
hana
2ヶ月を過ぎた頃から、ベイビーの睡眠リズムは出来上がったっぽい。
ベイビー1ヶ月のとき、
夜暗くして寝かしつけをするのを反対する母とバトルをしながらも、
自分の意見を曲げず、頑張ってきて良かったと思ってる。
あのバトルも今になってはいい思い出だが。(^-^)
最近のベイビーは、
20時半~21時に寝て、6時半~7時に起きる。
ベイビーのおかげで、主人も私もすっかり朝型人間になってしまった。
ベイビーは朝すごく機嫌がいいから、眠さを克服して、起きてさえすれば、あとは結構楽しい。
夜中、一回だけ、おっぱいを飲む。
飲んだらすぐ寝る。
正確には、寝ながら飲む。笑
今まで2回だけ、夜中ぐずったことがある。それぞれ一時間程度に。
夜泣きと言うには、ちょっとスケールが小さい。
ぐずったとき、抱っこをして、
リズムが一定でない変なステップを踏みながら、
部屋を何往復すれば大体は収まる。
この方法は、昼間にも有効。
コンビミニで試しに買ってみたラップコンパクトと言うベイビーのお洋服、
今朝試着したら、主人に、昭和のお金持ちのお嬢さんっぽいと言われた。
そう言われれば。。。汗
写真は、撮れなかったので、また今度!
hana