時々読み返したくなる癒しの空間 -42ページ目

祝二ヶ月

今日で生後二ヶ月になります。

一ヶ月の時は全然余裕がなくて、気づいたらもう過ぎていました。

一緒に長い時間を過ごした気がしますが、まだまだ二ヶ月しか経ってません。

今朝計ったら5600g。大きくなりました。

首がしっかりしてきました。
縦抱っこが大好きです。
ベビーカー、抱っこひも、バウンサーだとよく寝ます。
機嫌がいいとき、目が合うと笑ってくれます。
ピアノジムが飽きてきたようです。
お風呂大好きです。泣きません。
手を舐めまくって、唾がたくさんでます。
ものが掴めるようになりました。
毎日絵本を読んでいます。

私のほうの扱い方が多少乱暴になってきました。主人はまだまだ丁寧に丁寧に抱っこしたり、運んだりします。

二ヶ月を記念してか、昨夜から夜泣きが始まりました。多分、夜泣きで間違いないです。

3時~4時、手がつけられず、最終的にはざーざーと言う子宮の中の音を再生して落ち着きましたが、今夜はどうなるか、ドキドキします。

そんなベイビー、夜中騒ぎ過ぎて疲れたのか、さっきまでダイナミックに昼寝をしてました。
photo:01



今朝、初めて、私一人でベイビーのシャワーに成功しました。

今日も扇風機で工夫をしながら、エアコンなしで過ごしています。

今夜は何かお祝いをしなきゃ。大人だけでも。(^-^)

週末、退院時一回しか着てないセレモニードレスを着て、二ヶ月記念撮影会をします。お家で。

hana

iPhoneからの投稿

催眠術

抱っこじゃないと寝なかったムスメが2ヶ月を目前にして、昼寝の時、催眠術にかかるようになった。

効果が期待できるから、新たな催眠術を見つけたすのが楽しくなってきた。

連休初日の午前中は、バウンサーに座らせて、バスタオルでいないいないばーをしながら、ふらふらタオルを揺らしてたら、間もなく寝てくれた。

これは、主人の技。

今日の午前中、一緒にリビングで横になって、絵本を二回読んだあと、目がドヨンとしたので、あなたはどんどん眠くなる~を二、三分言い続けたら、また寝ちゃった。

これは私の技。

寝かしつけは、抱っこじやなきゃいけないことないんだね。最近知った。
もっといろいろ試したくなった。

家事をしたいとき、いつも寝るのを待ってたから、なかなか寝てくれないときは、焦りが湧いてきて、イライラしたときもあったけど、
最近は、家事をする隣までベイビーを連れて行くようにした。こうやって。
photo:01



ベイビーもママが近くにいるからか、家事に興味がらあるからか、落ち着いてるときが多い。

ぐずってきたら、すべてをストップして、ベイビーの機嫌を最優先する。

いろいろ工夫している甲斐があって、最近本気のギャン泣きはなくなった。

本気のギャン泣きとは、息が止まりそうに顔を真っ赤にして泣くこと。見てる親はすごくかわいそうで心配になる。

私たちは、この泣き方を本泣き呼んでる。
できるだけ本泣きは減らして行きたい。

エアコンを止めて、台風の風ガンガン通り抜けるリビングで、ベイビーの顔を眺めながらブログの更新ができるこのひと時に幸せを感じる。

hana

iPhoneからの投稿

おもちゃ

予定通り、今日はベイビーのおもちゃを買ってきた。

ものすごく悩んだわりには、三つしか買えなかったけど、おもちゃ選びは楽しかった。
photo:01



赤ちゃん用に、はがためというおもちゃがあるのを初めて知った。
キリンさんのあかい足の部分がはがためになってる。

三ヶ月頃からガミガミすると、歯茎が強くなるって。
なんだか、ワンちゃんみたい。(^-^)

おもちゃは一気にたくさん与えず、一個ずつのほうがいいって。
ムスメよ、一個ずつ、遊びつくそう!


今夜、主人が初めてバウンサーでの寝かしつけに成功した。

このまま定着したら、これからは抱いて歌いながら歩かず済むわけだ。

ベビービョルン、すごいわ。
根気よく頑張ったパパもすごいよ。

hana

iPhoneからの投稿

バーガーキング

初めてベイビーを連れて外食をしました。
と言っても普通のレストランは行く自信がなくて、ファーストフード店、バーガーキング。

千種イオンに名古屋初出店だそうです。

ベビーカーでずっとおとなしく寝てくれたので、美味しく頂きました。
photo:01



フライドポテトはやっぱりマックに勝てるものはないね。
ハンバーガーは大きくて、食べ応えがありました。味もGREAT。

また行ってもいいかも。
photo:02



昼間の授乳間隔が長くなってきたので、
3時間以内ならいろんなところにお出かけできます。

明日はベイビーのおもちゃ探しに行こうと主人から提案が。

喜んでついて行きます~(^O^)

ベイビーはさっきベッドに下ろしました。
夜中一回授乳すれば、あとは朝7時のおはよう~です。

こうやって、少しずつ楽になっていくんでしょうね。

hana

iPhoneからの投稿

太陽の香り

私、乾いた洗濯物からする太陽の香りが大好きです。
だから、洗濯物をたたむのも大好きで。

ベイビーが生まれてから自分のペースで家事ができなくなり、
気づけば洗濯物の片付けはいつも夜の薄暗いリビング、
太陽の香りなんて最近感じた記憶がありません。
ベイビーの寝かしつけのため、9時以後は部屋中が暗いんです。汗

昨日寝ようとベッドに入ったら、枕からふわっと久しぶりに太陽の香りが。
とても幸せな瞬間でした。

それで、気づいたんです。

私が好きだったのは、太陽の香りじゃなくて、洗剤の香りだってことを。

ベイビーが生まれてから、家族で無香料のアウラ洗剤に替えました。

ところが、主人の白Tが全部黄ばんでしまって、一昨日から大人はアタックに戻しました。

私が感じた太陽の香りは、アタックの香りだったんです。

無香料は確かにお肌に優しくていいかも知れませんが、香料も悪くないと感じた出来事でした。

これから、ベイビーはそのままアウラで、大人は大人用の普通の洗剤で行きます。

多分、アタックだけじゃなくて、ビーズでもなんでも、香り付き洗剤は私には太陽の香りなんでしょうね。笑

hana

iPhoneからの投稿

お散歩とCELECと色々

昨日の夕方、ベビーカーでお散歩デビューをしました。

近所のスーパーまで行って、にんじん三本と豆乳を買って、所要時間は一時間。

ベイビーは散歩中ずっと興味津々に街を眺めていました。
なぜか、緊張した表情で。

ベビーカーで歩いてみるとデコボコ道が多くて、エアバギーでよかったと思います。
とにかくスイスイおしやすいです。
photo:01



それから、気に入ったベイビーのお洋服メーカーを見つけました。

CELEC

新生児用に色んなメーカーのものを買って、使って見た結果、セレクにたどり着きました。
綿の質がよくて、シンプルで、上品さを感じます。

うちのベイビー、まだ一ヶ月半なのに、70cmの肌着がピッタリ。
育児本に70cmは3ヶ月からと書いてあったのに~
photo:02



ベイビーのお洋服はメーカーによって、同じ表記でも大きさが全然違う気がします。
試さず、大量買いは危険ということを学びました。

出産入院中から始まったグーしゃぶり、最近上手になりました。
ちゅっぱちょっぱ、すごく立派な音を出します。

髪の毛は相変わらずツンツンパイナップルヘアです。

毎日恒例のうつ伏せトレーニングで、今朝、頭を上げて、膝を立てました。
今まではほっぺたを擦りながら足ばっかり進もうと蹴ってたのに。
大きな進歩です。
主人と二人で大喜びしました。

夕食は、ベイビーを牛柄チャイルドシートに入れて、足で揺らしてあげながらだと、二人同時なら食べることができます。
二日前の新発見です。

ベイビーは昼間は2時間おきの授乳ですが、
夜は10時頃寝て、朝7時まで1回しか起きません。
しかも、飲んだらすぐ寝ます。
夜中はオムツ交換もほとんどありません。とても立派です。

おかげで、私も夜はぐっすり寝れて、お肌もツヤツヤ。(^-^)

この間、点検に行った車屋さんのエステイベントスタッフさんに、エステスタッフにならないかと誘われました。

ふふっ(^-^)、お肌がきれいだって。


自画自賛で今日のブログをしめたいと思います。

今日も楽しい一日になりますように。

hana

iPhoneからの投稿

ショッピング見送り

昨日はベイビーを連れてデパートデビューをする予定だったが、
主人に反対され、延期となった。

まだ免疫も弱いし、予防接種打ってないし、
デパートは人ごみで、ばい菌が多いと言われて、
私も怖くなって、やめた。

私だけタイムリミット2時間で、急いで栄行って来た。ガーゼハンカチ数枚とベイビーの肌着を少し買い足した。

いつか、ベイビーとどれがいい?似合う?と言いながら、ショッピングができる日が来るんだよね~

今は我慢、我慢。

あとワコールの売り場に寄って、
産後ガードルの履き心地が最近よすぎて、
もっときついサイズを買い直すべきかと相談に行ったら、
このままでいいって。
産後赤ちゃんの世話をしやすいように、履きやすいのが特徴らしい。
半年まで履くぞ~

体重はあと1~2㎏。
妊娠前のジーンズはものによって履けるものもある。


さって、話が変わり、最近毎日数十回は手を洗ってる。
オムツ替え、授乳、家事の度に。
なのに、手が全然荒れてないし、カサカサもしない。

出産前に友達からもらったこのハンドソープがとても優秀だからだ。(右)
photo:01



なので、ボデイーシャンプも買ってみた。(左)

しばらく、しばらく、リピートする。


今日は、私、久しぶりに美容院に行けるんだ。乾かしやすく、結べる長さで、前髪短めでオーダーするつもり。

hana

iPhoneからの投稿

筋トレ

お祝いで頂いたジム、
優しい木の風合いが魅力的だが、
手がまだ届かなくて。

昨日はただ、眺めるだけだったけど
photo:01



今朝、主人が新しい遊び方を見つけた。

ギリギリ手が届くからできるこの技、
腕の筋トレ。
photo:02



脚はいつもピアノジムで一生懸命蹴ってるから、
バランスよく腕も鍛えそうでよかった。

hana
iPhoneからの投稿

親心

ベイビーのお昼寝が、4時間目に突入した。

途中、呼吸を確認しに何回行ったことやら。
息が止まってないか心配になって。

起きてる時は、早く寝てくれないかなと寝かしつけ頑張ってるのに、
寝てるとなんだか寂しくて、早く起きないかなと思う。

うちのベイビーが一番最初に覚える言葉は「可愛いね~」になるかも知れない。
一日中、私が一番たくさん使ってる言葉だから。

主人が、一番たくさん使ってるのは、「パパだよ~」。
昼間は家にいないから、パパの顔を忘れないで欲しいって。
なんて、切ない願い。笑

今日から、私はかかりつけの小児科探しと予防接種の勉強を始めた。

予防接種のこと、難しいね。

そろそろ、起きそう。
寝ながらのこの笑顔がたまらない。
photo:01



食べちゃいたいくらい可愛い。
なんで、可愛いと食べたくなるんだろう。

完全に起きる前に私はベビーベッドの前にスタンドバイ。
目が覚めた時に、微笑んであげたいから。

hana


iPhoneからの投稿

めでたい日

今日はとてもとても嬉しい出来事がありました。家族で生まれ変わった気分です。

嬉しくて、嬉しくて、外ではお祝いができないので、お寿司を注文しました。

4人前頼んで、二人でたらふく食べました。
photo:01



ベイビーには記念に何を買ってあげようかな。

ちなみに、私は人生初の宅配寿司でした。気分が盛り上がったこともあり、とても美味しかったです。えんがわが一番よかったかな~

記念すべき9月3日、ベイビー誕生45日目。
色んな方に感謝の気持ちでいっぱいです。

hana

iPhoneからの投稿