パンもケーキに?イルプルー卒研Ⅲ | 美味しいお菓子は人生を豊かにするツール♪ さいたま市見沼区のお菓子教室

美味しいお菓子は人生を豊かにするツール♪ さいたま市見沼区のお菓子教室

さいたま市見沼区の小さなお菓子教室Vanilleは、とびきり美味しいお菓子を作れるようになる小さな教室です。あなたの作るお菓子は大切な方を笑顔にするだけでなく、ちょっと苦手な方との距離も縮めてくれるかも。あなたから、笑顔の輪を広げませんか?

こんばんは。

さいたま市見沼区で「美味しいよりもとびきり美味しい!」お菓子が作れるようになるお菓子教室Vanille(ヴァニーユ)を主宰しているVanillaこと堀江紀子です。

 

●プロフィールはコチラ→

お菓子教室Vanille(ヴァニーユ)のご案内→

 

 

昨日は久しぶりに代官山イルプルーの授業でした。

 

11月、12月とレッスンなどの関係で授業出られず、10月以来というご無沙汰ぶりだったので、ついていくのに必死でした(汗)

 

昨日習ったお菓子1品目は

「マンダリーヌ・ブリオッシュ」

マンダリンとは実はみかんともオレンジとも違うようなのですが、マンダリンのピュレを使ったみずみずしいババロアと、なんと!パンのブリオッシュを使ったお菓子。

 

 

まわりに張り付いてるのがブリオッシュです。

筒状に焼いたブリオッシュを輪切りにし、それを4等分して粉糖をかけて一度焼きます。それをマンダリンのシロップに浸して型の側面に貼り付け、ババロアを流します。ケーキの底はビスキュイ生地。

マンダリンの酸味が爽やかで、しかもバニラを1/2本も使うババロアがもう本当に幸せなおいしさです。

ブリオッシュから作ることを考えると、なかなか作れそうにない^^;

 

もう1品、ガトー・グルノブロア

ナッツたっぷりのビスキュイにコーヒーのバタークリームをサンドし、さらにコーヒー風味のホワイトチョコレートのグラサージュをかけた、なんともハイカロリーなケーキ。

 

 

確かに濃厚なんですが、上質なナッツ、発酵バターのバタークリーム、イボワールという本当に美味しいホワイトチョコレートを使ったグラサージュどれも単体でしっかり美味しいので、けっこう食べられちゃうんです(コワイ・・・)

 

試食の1カットもかなり大きいので、食べきれないと思いつつ、9割は食べてしまいました。(残りはお持ち帰り)

 

 

 

さいたま市見沼区の我が家から代官山まで決して近くはないのですが、何しろイルプルーは全国から生徒が集まってくるので、名古屋、京都、滋賀、はたまた北海道の方も日帰りで通っていらっしゃいます。

 

埼玉で遠いなんて言えないです・・・

 

70代くらいのお姉様も何名かいらっしゃるし、意欲的に学ぶ姿に刺激を受けますね!

 

間違いなく私のお菓子の、芯になっているイルプルー、今転換期を迎えつつあります。

3月で今のパティスリー、縮小され、ネットオーダーももうすぐ終了してしまいます。

 

続けていくって本当に大変な時代ですね。

それでも、ここまで「ほんとうの美味しさ」を純粋に追い求めているパティスリーは他にありませんから、小さくなっても続いてほしい。

 

私もまだまだ勉強が必要ですが、イルプルーの味をきちんとお伝えできるようにならねば!と改めて思った1日でした。

 

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

「シューアラクレーム」

 

満席です。詳細はコチラ→

 

 


 

●お問合せはこちらからお気軽にどうぞ→

 

 

はじめての方へ。

     お菓子教室のご案内はコチラをご覧ください 


 

 

【お菓子教室Vanille】

●現在受付中のレッスンです 

 

・「シューアラクレーム」 
         レッスン詳細・お申し込みはコチラ→

●レッスンは基礎コース、レギュラーレッスンの2クラスです。

・2018年基礎コースについての詳細はコチラ→

・2019年レギュラーレッスンについては近日UP予定です^^

 

●お教室の詳しいご案内はコチラご覧ください→

 

●レッスン風景の一例です→

 

●生徒様のお声の一例です→

●さいたま市、越谷市、川口市、和光市、春日部市、上尾市、東京都内、千葉県、栃木県などからもお越し頂いております。