うちの長女は現在9年生(日本では中3)

こちらで通っているインター校では

ハイスクールの1年生なのですが

IGCSEというカリキュラムをとっています。

 

イギリスの義務教育終了資格が取得できる

2年単位のプログラムで

来年2年目の終わりに大きな試験を受け

その結果によってその後の進路が決まります。

 

ヨーロッパで広く認識されている

IBディプロマを最終的には取得して

それを持って大学へ進んでもらいたいと

思っています。

 

日本のように小学校から詰め込み式の

勉強に慣れていると

インター校でのカリキュラムは

本当に大丈夫なのだろうか。。。という

内容でこれまで来たのが

 

ハイスクールになって

一気に難しさがアップしたようです。

やっぱり最終的には辻褄が合うのですね。

 

これまで得意だった数学も

今年から急にアップアップし出しました。

お兄ちゃんも数学は苦手だったようで

娘は半分日本人だし

数学は得意のまま行くかと思いきや。

補習校、数学だけでも続ければよかったのに。

 

そんなわけで

家庭教師を頼むことになりました👨‍🏫

 

でも今の時代、本当に便利です。

オンラインであっという間に

見つけることができるからです。

 

家庭教師やインストラクターを見つけることができる

オンラインサイトはたくさんあります。

 

これまで使ってみたことがあるのは、

 

superprof.ch

apprentus.ch

Preply.com

 

Mytutor.co.uk もチェックしましたが

こちらのサイトは、登録してから先生を選ばずにいると

セールスチームから、何かヘルプできることはないかと

電話をしてくるほどで

ちょっと引いてしまいました。

 

superprof.ch は実際に先生を見つけると

一度会員にならないといけない仕組みで

その後不要であれば解約できるのですが

少し手数料がかかります。

 

こちらでは、娘のボーカルレッスンの

先生を見つけました。

毎週、イギリスからスカイプで

ボーカルレッスンを受けています。

なかなか良い先生で、もう半年くらい続いています。

 

apprentus.ch はユーザーとしては

手数料が全くかかりません。

こちらでは夫のフランス語の先生を

見つけました。

スイスに住んでいる先生で

夫は気に入って週3回も

個人レッスンを受けています。

 

Preply.com もユーザーとしては

手数料が全くかかりません。

プラットフォームもしっかりしていて

先生とのメッセージやレッスンの予約など

とても使いやすいサイトです。

 

また、トライアルレッスンを受けることが

できるのですが、もし気に入らなければ

そのクレジットを別の先生に2回まで

回してもらえる仕組みがあるのが魅力的です。

 

後、先生の紹介ビデオがついているので

先生の雰囲気を掴むことができるのも

長所の1つだと思いました。

       

        💻Preplyの初期画面💻

 

娘の数学の家庭教師は

こちらで選びました。

1人目は、中央ヨーロッパの先生でしたが

数学は強そうだったけど

 

背後で子供の声が聞こえたり

英語が聞き取りにくかったりで

先生としてはイマイチだったらしいです💦

 

そこで、別の先生を探したところ

ドイツに住む英語ネイティブで

IGCSEに馴染みのある

ニュージーランドからの先生を見つけました。

 

トライアルレッスンでは

しっかりと生徒との関係構築をした後に

わかりやすく丁寧に教えてくれたので

私も好感度が高かったです💖

 

しかも1人目よりもお値段がお安かったので

こちらの先生に決めました。

しっかり数学頑張ってもらいたいと思います。

 

こちらのサイト結構気に入ったので

自分のフランス語の先生も

見つけてみました。

 

今まで通っていたフランス語クラスの先生が

病気で長期休暇になってしまったのと

グループが大きくなりすぎて

しかも喋りすぎる人が多く

あまり収穫がなくなってきたのが原因です。

 

幸い、授業料を返還してもらえたので

個人レッスンに切り替えることにしました。

 

トライアルレッスンが月曜なので

まだ良い先生かはわかりませんが

メッセージをやりとりした感じでは

良さそうな感じです☺️

 

これを機に、2021年中にDELFB2を

取得したい。。。と思っているのですが

ハードル高いです💦

 

先生が休みに入ってから

これまでのペースが乱れて

結構サボっているので

気合を入れ直したい。。。と思っています。

 

気軽に新しいことを学んでみたい。。という時には

こういうサイトを使うと

先行投資することなしに

先生が見つかって良いと思います。

 

ただ、こういうサイトは、先生の資格や

経験がない人もリストされているので

良い先生を見極めることが大切です。

 

大体は、経験や資格の有無は

お値段に反映されているようです。

 

言語だけでなく、音楽、フィットネス

学校での科目、 絵画、多様な選択肢があります。

お値段もピンキリなので

こういうプラットフォームを利用して

この自宅待機生活に何かを習ったり

あるいは教えたりするのも

悪くないかもしれませんねー。

 

 

韓国ドラマについて以前に記事を書いたのが

2018年の10月だったのですが

2年以上たった今もまだその熱が

冷めていません。

もう何時間を費やしたことでしょうか。

 

1位は、朱蒙(チュモン)。

このドラマを見た時からすっかり時代劇に

ハマってしまいました。

81話という超大作でしたが

疲れるところ知らずで

どんどん引き込まれていきます。

高句麗を建国した王様チュモン役の

ソンイルグクという俳優がまたかっこよいし

ソソノお嬢様も凛々しく美しい。

波乱万丈のストーリーです。

 

2番目は同伊(トンイ)です。

こちらも64話の長編ですが

下働きから最高側室にまで駆け上がる

トンイの生涯を描いたもので

最後に元気をもらうことができる

良いストーリーでした。

 

主演のトンイ役のハンヒョジュさんがまず可愛い。

演技も自然で好感度抜群です。

そして王様役のチジニさんも

誠実を絵に描いたようなイメージの俳優さんで

大好きな俳優さんの1人です。

 

 

3番目からは、あまり順位には差がありません。でもどれもストーリーが面白くてやめられない作品ばかりでした。

 

海神(ヘシン)

こちらは、つい最近見終えたドラマで

51話の長編でした。

チュモンのイルソングクが主役を超える存在感で

素晴らしい演技です。

時代物ですが、海が舞台になったもので

よくある王宮が舞台になっている時代劇とは

一味違って新鮮です。

ただ最終回は急いで終わらせた感が拭えず

見終わった後もモヤモヤ感が残ってしまいましたが

それでも全体的にみるとかなり印象の強い作品でした。

 

次はホジュン・宮廷医官への道

薬草の密輸をしてふてくされていた青年が

医学の道に目覚め、努力をして

素晴らしいドクターへと成長する話で全64話の長編です。

こちらは特に惚れ込んでいる俳優さんが

出ているわけではありませんが

ストーリーとして毎回ハラハラさせられる展開です。

韓国医学では鍼灸がものすごく登場しますね。

今のコロナ渦もそうですが

医療関係者の方々には本当に頭が上がりません。

 

5番目は、迷いますが、宮廷料理の世界と医学の世界の両方を見れる欲張った内容のチャングムの誓いにします。

こちらにも私の好きなチ・ジニさんが

今回は王様ではなく正義感の強い貴族の役で出ています。

恵まれない環境で生まれたチャングムが宮廷料理人、そして王の主治医にまで成長する人生を描いた作品です。ヒロインのイヨンへさん、他のドラマにも多数出演されていますが自然な演技が絶妙です。全54話。

 

これ以外にも、奇皇后、善徳女王など、女性が主人公の時代劇、ハングル文字ができた時のストーリーを描いた根の深い木、かっこいいユアイン主演の六龍が飛ぶ、ギャンブルをあつかったテバクなんかも面白かったです。

 

今は、大ファンのイルソングクが出ている風の国を

見ていますが、彼はかっこいいけれど

今のところ、全体的に筋や演出が

熟考されていない感が漂っていて

なかなか入りこめません。

この先、面白くなってくれば良いのですが。。

 

あまりにも時間がもったいないので、

愛犬の散歩をしながら観たりして

なるべくそれだけに没頭しないように

気をつけていますが

まだまだ抜け出せそうにありません。。。

スイスで食料の買い物に行くとチーズの豊富さに

いつも目移りするのですが

あれだけ種類が多くても

いつも買ってしまうチーズは結構限られています。

 

グリュイエールチーズ

モツァレラチーズ

ブルーチーズ

ブリー・カマンベールチーズ

パルメザンチーズ

クリームチーズ

マスカルポーネチーズ

 

クリームチーズはフィラデルフィアのが

やっぱり多いですねー。

KIRIもよく買いますが、こちらは

もっぱら愛犬ミラのおやつ用になってます🐶

 

今日はこのクリームチーズを使った

今我が家でブームになっている

簡単にできるデザートをご紹介します。

 

コロナであまり外出できないから

運動不足になっているので

カロリーの高いデザートは危険ですが

これならあっさり、さっぱり

安心して食べられます。

(と言っても、食べ過ぎには要注意ですが)

 

ローフードが大好きなうちの夫は

このケーキを美味しい、美味しいと言って

パクパク食べています😅

 

     🍰レアチーズヨーグルトケーキ🍰

 

細かい作り方は、

クックパッドのマイキッチンに載せているので

ぜひご参照ください。

 

とにかく混ぜるだけで簡単。

オーブンも使わず生で食べられます。

チーズとクリームだけだと

ねっとりと濃厚になりますが

ヨーグルトがほぼ同量入ることで

さっぱり、甘酸っぱい感覚。

ヨーグルトもそのまま使えます。

 

ボトム付きのチーズケーキは

ビスケットを粉々にするのが

面倒くさいのですが

今回使ってみたビスケットは

柔らかくて手でも簡単に

粉々にすることができました。

 

こちらのメーカーのお菓子やパンは

家族のお気に入りです。

ブランド名はMulino Bianco

今回ボトムに使ったのはRigoliです。

 

これ以外にも美味しいお菓子が多いのですが

特に家族に好評なのはこちらの4つ。

別に回し者じゃないですよー。

でもよく買っているおやつです。

ManorやArigloに結構たくさん置いてあります。 

 

   

 

ぜひ試してみてくださいね〜。

 

 

前回書いてからもう2ヶ月も経ってしまっていて

時の流れの早さにびっくりしています。。。

こんなに家にいるのに、時間はどんどん経っていきますね。

と、言い訳はこのくらいにして。

 

12月のクリスマス後に1週間

スイスの中心部にある山岳リゾート地

グリンデルワルドに行ってきました。

夏にも行って大好きになった街で

今回は冬に挑戦です。

我が家の車は7人乗りなのですが

ミラがスペースを取るので

大きなお兄ちゃんは電車で来てもらうことに。

 

        🎄クリスマスツリー🎄

 

今年は例年になく雪が多い冬で

街中も山上も雪がたっぷりです。

雪の積もった街並みや山の風景は

本当にメルヘンの世界。

特にスイスの山の町や村は

整然として美しいですね〜

 

      🌕月明かりに照らされた山🌕

 

今年はコロナの真っ只中で

フランスのスキー場は全てリフトを休止

スイスはかろうじてスキー場は営業

でもレストランは閉鎖。。。

町中は、年末年始なのでもちろん人は多かったのですが

例年に比べると全然空いていたのだと思います。

でも一番のかきいれどきに営業できない飲食店は

本当にお気の毒でした。

 

グリンデルワルドのスキー場は

今回初めてでしたが

ヴェルビエに負けず劣らず

施設が超豪華。

 

コロナ対策もしっかりされていて

リフトやゴンドラでマスクをつけていないと

運行を停止してまで規制していました。

ソーシャルディスタンスもしっかり。

今回の旅行中、他の人とはほぼ接触することなく

安全に過ごすことができました。

 

グリンデルワルドターミナルという大きな駅が

グリンデルワルド駅の1つ手前にできていて

そこに大駐車場、2つの大きなゴンドラ、

電車の駅、ショッピングセンターなどの

複合施設ができていて、今年からオープンだったようで

まっさらでピカピカでした。

 

特にアイガーエクスプレスは

ゴンドラが15人くらい乗れるキャパの大きなものですが

人数制限もありゆったりとしていました。

シートヒーティングまでついています。

 

🚠スキースタンドとテレビのついたアイガーエキスプレス🚠

 

到着点にはまるで空港かと思うような建物が。

氷河を見ることもできました。

山登りの人たちは、そこからさらに

乗り物で行ける最高地点まで別の電車で上がれます。

 

         🚠豪華な山上の駅🚠

 

ゲレンデは、大きく3つありました。

1つはこのアイガーエクスプレスで行ったエリアの

クライネシャイデックエリア。

斜面は結構急なイメージでしたが

ここで一番楽しいのは、ブルーで上から下まで

滑り降りるスキーダウンの斜面です。

長いので足にこたえますが

アイガー北壁を見ながら

広々とした斜面を滑り降りることができます。

 

次は、メンリッヘンのゲレンデ。

同じターミナルから出ている少し小ぶりの(と言っても8人乗り?)

ゴンドラで行けるゲレンデで

こちらは少し標高が低いのですが

斜面は広々として滑りやすいイメージでした。

ここのちょっと長めのブルーを何度も滑りました。

 

  🚡新しくて気持ちよいメンリッヘンゴンドラ🚡

 

最後は、反対側の山のフィルストのゲレンデ。

こちらは、ちょっと山がちですが

それでも規模は十分でした。

特に一番上のブルーコースが

雪もたっぷりで気持ちよく滑れます。

ゴンドラは町の中心部から出ていますが

こちらは従来の古いタイプです。

昼前に行ったので混んでいました。

 

我が家の子供たちはすぐに疲れるので

前半は滑りましたが、後半は私1人で滑りました。

朝イチでまだ家族が寝ている間にササっと。

朝イチはこれまでほぼ体験したことがなかったのですが

駐車場は一番良い場所が取れる上、

リフトも並ぶ必要なく、ゲレンデもスキスキ。

結構、朝イチスキー、ハマってしまったかも。

 

 ☀️アイガー北壁、メンヒの間からの初日の出☀️

 

スイスはリフト券が高いイメージですが

今回、6日券にしたら324CHFだったので

フランスとあまり変わらない金額ですよね。

日帰りで行くと高くなってしまうのでしょうが

この設備なら納得です。

 

今回宿泊した宿はホテルの経営するアパート部門で

メゾネットの3ベッドルームキッチン付きでした。

夏に泊まったとこほどの豪華さはありませんでしたが

場所が中心街に近く、快適に過ごすことができました。

レストランがしまっていることもあり

毎日自炊しましたが、おかげで外食特有の

胃もたれもなく、レストランよりは随分お安く済んで

こういうバケーションも悪くないものです。

毎日のようにCOOPに通っていました。

 

愛犬ミラは雪が大好きなので

そこらじゅうを駆け回っていました。

親バカですが、本当に雪が似合う犬です。

 

      🐶シャレーの前でポーズ🐶

 

グリンデルワルドは、ほぼ山道もなく

町の大きさもお手頃で

ツェルマットには、車で最後まで行けないし

ヴェルビエは山道きつく、ちょっとお高い感じが否めない

という人にはぴったりの町だと思います。

スイスの名峰、アイガー、メンヒ、ユングフラウが

一度に眺められる豪華な景色。

シャレーのクオリティも高いところが多く

快適なステイができるところが気に入っています。

ジュネーブから車で3時間弱で行けて

周辺にも風光明媚な見所が満載です。

またぜひ訪れたいと思います。

 

そうそう、最後に、町中に可愛いクッション屋さんがあります。

Mount Cushion

そこのクッションがすごく上質で

気持ちいいのでお土産にお勧めです。

娘たちに山っぽい茶色のフェイクファーのクッションを

買ってあげました。

帰りの車中でお昼寝の良いお供になったようです。

2つ買ったら自然派の石鹸を1つプレゼントしてくれました❤️

 

 

 

 

ますます近づいてきた感が漂う

新型コロナウィルス第二波

ついに、娘の友人にまで感染者が出ました!

 

先週の金曜日にその友人と

マスクなしでランチを食べていたらしく

15分以上の接触があった場合に

濃厚接触者と断定されるそうです。

 

日曜日にその子が陽性になったことが判明

月曜に学校に行ったのですが

それを聞いてきて、自己隔離する!と言い出しました。

 

幸い、その日の夕方に

かかりつけ医でインフルエンザの予防接種を

してもらう予定だったので

相談したところ

 

あー、それは濃厚接触だね

君は10日間の自己隔離してね。

と言われ診断書を出してくれました。

 

親や兄弟姉妹は隔離する必要はないとのこと。。。

 

そんなわけで、学校にもその旨連絡し

そうこうしているうちに

友人の子がテストを受けた病院(HUG)で

濃厚接触者の通知をしたとのことで

 

その病院からも連絡があり

10日間隔離する旨の指示書を出すのでと

住所やら何やらを聞かれました。

 

幸い、第二波で学校も慣れていて

バーチャルで授業にも参加できるので

家から授業を受けています。

高校部では続々とクラスに出席している生徒が

減ってきているそうです。

 

次女は学校にまだ通学していますが

いつ移されるかと不安です。

子供達の間では無症状あるいは

軽い頭痛や疲れで済むことがほとんどだと言いますが

中には嗅覚がなくなる子もいるそうで

やっぱりかかってほしくないですよね。。。

 

私もまったく症状なし。

ミラの散歩と週に3回ほどのテニス

運動し、睡眠とって

喉をうがいして(コロナ、喉の違和感から

始まるそうです!)

 

      🍀こちらで買えるうがい薬🍀

 

免疫力を落とさないように

心がけましょう!

 

さて、今日は真っ黒になったバナナがあったので

バナナケーキをおやつに作りました!

 

 

愛用しているのは、こちらのレシピです!

今日はチョコチップを足してみました。

完熟バナナ救済できてよかったです!!

 

フランスに今買い物に行けないので

いつも買っているケーキ用の小麦粉が買えず

スイスで売っている中力粉で作りました。

柔らかさにかけるのですが。。。

しばらくは我慢ですね〜。

 

秋本番。

余談ですが。。。

我が家の愛犬ミラは、白いサモエドなのですが

秋の落ち葉の色にすごくマッチして

この季節は何枚でも写真を撮りたくなります。

 

 

さて、今日はギフトボックスという

娘たちの通う学校で毎年参加している

チャリティについてお話しします。

 

ヨーロッパに来てから

恵まれない子供たちへの

チャリティ活動をよく身近で

見かけるようになりました。

 

学校でも高校生になると

グループを作って

自分たちが作ったクッキーやケーキを

路上で売ってみたり

 

小学校では普段は制服なのですが

金曜日にノンユニフォームデーというのを作り

私服で行って募金に寄付し

そのお金を慈善団体に寄付したり

 

日本だとなんとなく身構えてしまいそうですが

気軽にそういう活動が行われています。

 

ギフトボックスプロジェクトもその一環で

日用品や文房具、玩具やお菓子などをつめた

クリスマスギフトボックスを

各地の学校で取りまとめ

より大きな団体がそれらを集めて

東欧の恵まれない子供達に

届けているそうです。

 

 

私も学校が斡旋してくれるのが気楽で

ここ数年参加しています。

 

リストには

鉛筆やペン、ノート、石鹸、シャンプー、歯ブラシ

チョコレート、キャンディなどは

必ず入れるものとしてリストされていて

それ以外に、まだ状態のいい玩具や

冬用の帽子、マフラー、手袋などを

入れた箱をギフトラッピングして

所定の場所に届ける仕組みです。

 

必ず入れるものはスーパーで

全部揃えても20〜30フランほどで買えます。

自分の子供たちにあげている

クリスマスプレゼントに比べれば

ほんの小さな出費

 

そこに娘達がもう使わなくなった

ぬいぐるみやマフラー、帽子を入れました。

それで喜んでもらえる子供たちがいるなら

嬉しい限りです。

 

    🎄今年のボックスはこんな感じでした🎄

 

感謝祭、クリスマスと

他の人に何かをしてあげたくなるシーズンですね。

毎年、何か一つはこういう活動に

参加するようにしています。

何となく、いい気分になるものですよね。。。

 

今日は、最近患ったテニス肘、腰痛と

治療や病院のしくみについてお話しします。

 

9月ごろからテニスをしている時に

右肘に軽い痛みが走るようになりました。

大した痛みでもないので

そのまま週3回ほど練習を続けていたのですが

痛みが少しずつ増していき

それが手首や肩、そして腰痛へと

移ってしまいましたえーん

改めて、体の神経はつながっているのを実感。

 

ただ腰痛は怖い!

なーんか鈍痛がするなーと思っていたら

急にぎっくりっぽい痛みが始まり

その後は上下の運動や

靴下を履いたりする動作が難しくなり

車の乗り降りも辛くなりました。

尾骶骨のあたりからお尻

太腿の裏の辺りまでも痛みが発生。。。

 

これはいてもたってもいられず

かかりつけ医に連絡したところ

秋休み中〜音譜

 

こちらは先生ももちろん

学校の休みの週は休んじゃうんですよね〜爆  笑

 

でも緊急処置をしてもらいたかったので

以前足首の捻挫をした時にお世話になった

BellevueにあるEspace Santé

フィジオセラピーを予約しに

直接行ってみました。

 

幸運にもすぐに予約が取れて

その後9回分の予約も取ってくれました。

かかりつけ医には後ほど

初回の診察日に遡って

処方箋を書いてもらうことにしました。

 

スイスの医療システム

日本とは少し違うのが

入っている保険の種類にもよりますが

大抵はまず皆さんファミリードクターとして

近所の内科の先生を選んでいます。

 

何かあればまず相談する先生なのですが

予防接種や軽い悩みであれば

ここですべて解決してしまうほど。

とっても便利なシステムです。

 

我が家は小児科の先生が

早いうちに退職されたので

その後は子供達もファミリードクターに

すべてお願いしていますが

今のところ全く問題ありません。

 

ただ、人気のある先生は

新規の患者さんを受け入れていないこともあるそうで

ホームドクターになってもらえないこともあるとか。

 

まーふだん病気をほとんどしなければ

いなくてもいいのかもしれませんが。

いつも相談できる先生がいるというのは

心強いような気がしています。

 

このホームドクターは

ジェネラルプラクティショナー(GP)とも呼ばれていて

一般的な内科医という感じです。

手に負えない複雑な検査や治療となると

その先生が専門医を紹介してくれます。

専門医のアポを取るには

その紹介状があったほうがスムーズにいきます。

 

大抵の診療科が揃っている

大病院に行く手もありますが

そこでも紹介状はあるかと聞かれることも多いですし

先生のクオリティもまちまちです。

緊急の場合は仕方なく行くこともありますが

待ち時間も長くあまりお勧めできません。

 

先生を見つけるには口コミが一番確実ですが

一般的な検索サイトもあります。例えばこちら

 

 

今回のセラピストの先生は

ごっつい男性の先生なのですが

まさに、神の手!です。グッド!グッド!グッド!

彼に30分マッサージをしてもらったら

歩くのも辛かった腰痛が

フッと軽くなって普通に歩けるように!!

 

肘もとても慎重にでも徐々に関節のズレを

直してくれているようです。

毎回、大満足で、次回が楽しみなくらい。

セラピストの技術も大きいですよねー。

 

足首の時は2人の人が交代でされていましたが

やっぱりその人によって全然違いました。

今回のセラピスト、終了時に

名刺をもらっておこうと思っています。

 

どちらにしても、どこか痛いところがあったら

早め、早めにみてもらうことが

本当に大切だと痛感しています。

先延ばしにすればするほど

治るのにも時間がかかります。

 

腰は早くみてもらったので

結構早く治りましたが

肘は放っておいた分、複雑化していて

なかなか治りません😂

後悔先に立たずですあせる

 

健康第一!気になるところがあれば

すぐにみてもらうことをお勧めしますドキドキ

それから、ストレッチ、ストレッチですね!

 

最後にミラの眠りポーズ背中がストレッチしてるでしょ?

 

 

コロナウィルスがまた猛威をふるっています。

第2波はもちろん検査数も第1波の時とは

比較にならないほど多いのでしょうが

スイスでは新規患者数がここ数日1万人を超えています。

 

スイスの人口857万人、日本は1億2600万人

その差は約15倍

つまり同じ比較にすると、日本で毎日15万人の

新規患者が出ている計算になる???

 

周りでもかなり近い知り合いや友人で

うつってしまった人が出てきました。

いつ我が家にウィルスが入り込んでも

おかしくない状態です。

怖ーーーーーい。

 

しかも味覚、嗅覚がなくなることが多いらしく

友人のお子さんは治ったにもかかわらず

嗅覚がまだ戻らないらしく

かなり長期化することもあるとのこと。

 

ロックダウンが近隣諸国で始まり

スイスもセミロックダウンです。

学校は大学以外、通常通りの通学が続いています。

学校に行ってくれるのはよいですが

いつもらってくるかと心配です。

1日も早く通常生活に戻れるよう祈るばかりです。

 

さて、今日は最近個人的にはまっている

鳥の丸焼きをご紹介します。

 

スイスはお肉がお高いので

赤身のお肉は特に思い切らないと

手が出ないものですが

鳥肉は案外割安で手に入ります。

身がしまっていてきれいな鳥肉が多く

味もなかなかグッド!

 

よくお店で見かけていたけど

ずっと挑戦せずにいた

鳥1匹のお料理。

1匹何と10フラン前後で買えるんです!!

ただ、調理は面倒そう。。。

取り分けるのも面倒そう。。。

中を掃除するのは面倒そう。。。

と思っていたのですが

 

先日買ってみました!

まず、ゴム紐でくくってある足を

外して中を見るとめちゃきれい!

そのまま全然使えるんですドキドキ 第一関門突破!

 

レシピをいろいろ見てから

中に詰め物をするのは面倒なので

詰め物なしでシンプルに

美味しい塩とガーリック、ハーブ、オリーブオイルを

表面と中にもすりすりして

冷蔵庫で一晩、または数時間おいてから

オーブンで90分野菜と一緒に焼きました。

始めの60分はアルミを被せて蒸し焼きします。

 

オーブンから出すとこんがりと焼き色がついて

美味しそう〜

 

 

柔らかーくなっていて

取り分けるのも特に問題なくできました!

胸肉が超やわらかくて美味しすぎ!

これは、手抜きしたい時に

最高の素材です〜音譜

 

レシピもこちらにアップしています。

よければぜひご参考にしてください。

 

Bon appétit!

11月1日は次女の12歳のバースデー

例年大勢の友達を招待して

盛大に祝うのが1年の楽しみ

今年は当日が日曜日で、土曜はハロウィーン🎃

みんなで仮装してトリックオアトリートにと

計画していたのですが。。。

 

なんと言っても今年はコロナ。

ヨーロッパは第二波が来ているようで

ここ一週間ほど軒並み新規患者数が

増えてきているため

お隣のフランスは明日からロックダウン

スイスも各州ごとに

これまでより厳しい規制を

発表し始めました💦

 

今週初めから、ジュネーブでは

個人的なイベントは5人以下の場合のみ許可😱

来週末に予定していたパーティは

招待客を12名から6名に

減らしてはいたのですが

それでも多すぎるー

 

しかも連日状況が変わるので

スイスもロックダウンなんてことに

なってもいけないと思い

みなさんにお伺いを立てたところ

先日の日曜日に急遽

早めて行うことができました😂

 

ギリギリセーフとはこのこと!

 

去年までは毎年テーマを決めて

パーティをしていたのですが

次女が今年はテーマなし

アクティビティなしで

ただみんなでハングアウトするのがいいと

言われてしまいました。

 

キャンディやらチップス

ドリンクの用意、お土産バックの用意

それからバースデーケーキの用意

だけだったので

当日はとーっても楽チンでした。

でも、みんな楽しんでくれているのかと

私の方が心配で

ソワソワしっぱなし。

 

  🍓イチゴのショートケーキ🍓

 

途中さすがにだれていたので

みんなを外に連れ出して

愛犬ミラの散歩に出かけました。

 

それ以外は、トランポリンで遊び

寒かったけどコロナのこともあり

外で過ごせるように

キャンプファイヤーを作って

マシュマロローストをしたり

なんやかんやで時間はあっという間に過ぎ

みんな無事に帰って行きました。

 

   🔥キャンプファイヤー🔥

 

コロナのせいで、いつも必ずくっついてきた

お泊まりもなかったので

それも楽チンでした〜。

 

みんな健康で、パーティができたことに

感謝☺️

 

12歳の誕生日、おめでとう!

我が家には14歳ともうすぐ12歳の娘たち

それと人間に換算すると

ティーンエイジの犬がいます。

 

コロナで家にいることの多い夏休み

14歳の娘は特に

昼ごろまで眠り、3時ごろから友達と外出

まーだらだらとした生活が

続いています。

 

ティーンエイジの態度で

一番頭にくるのは

 

自分の必要な時だけ

つまり

何かを買って欲しい時

友達の家に行きたい時

自分では行けない場所に行かないと行けない時

そういう時だけは

機嫌が良くて

それ以外の時は

むすっとした顔。

 

ご飯の時間にだけ

食卓に座り

無言で黙々とご飯を食べる。

10分もせずに食べ終わり

自分の部屋へ戻る。

 

家の手伝いもしないし

携帯電話ばかり見ながら

何を考えているのかも

わからないことが増えてきました。

 

昔は色々と話してくれたんだけど

最近は聞いたことにも生返事

こちらも本当なら

色々としてあげたりも

したい所だけど

そういうモチベーションが

だんだんと萎えてきました。

 

下はまだ11歳で

ティーン手前のトゥイーン世代

まだ次女とは普通に話すことも

多いとはいえ

時々ものすごく感じが悪い時が

確実に増えてきています。

 

自分のことを振り返ると

確かに、小学校高学年

中学生時代は

あまりいい思い出はないかも。。。

 

母にもきつくあたっていたし

いつもお手伝いしなさいとか

自分のことばかり考えないでとか

言われていたのを

思い出します。

 

父は全く育児には参加していなかったし

母も仕事をしていたので

結構放任だったのですが

それで怒られることもなく

そういう態度がエスカレートしていたかも?

 

お母さんきつい態度をとって

ごめんね。

自分が母にならないと

わからないものですね。。。

 

うちの夫は、私と娘が

言い合いをするのが嫌で

あまりにひどい言い争いをすると

仲裁してくれます。

論理でくるので

娘も口答えできないようです。

 

彼によると

言い争いは、何かがきっかけで

お互いがたたみかけて

どんどんエスカレートすることが多い

 

そんな時は、心を冷凍するといいと

言われたんですよね。。。

言葉がどんどんきつくなり

感情的になっていくので

冷凍するように努力してと。。。

 

彼は話をする時は

全く声を上げずに

質問形式でうまく紐を

解いていけるんです。。。

 

今日もショッピングセンターに

新学期の文具の買い物に

出かけたのですが

 

楽しく終わるはずの

ショッピングも

 

長女のむっすりとした顔と

全く手伝おうとしない態度に

カチンときてしまい

帰りの車で言い合いになってしまいました😞

 

次女はそういうのを見て

そそくさと自分から手伝うので

言い争いにはなりにくいのですが

 

次女は日本語の宿題をやりながら

全く自分で努力しないので

カチンときてしまい

口調がきつくなった途端に

自分の部屋へ入ってしまいました。

 

こうなると彼女は

自分でやらないのが困るんです。

自分の部屋に入っても

意地でやってくれるならいいんですが。

 

そんなこんなで

今日はあまり気分が上がらない

1日となりました😩

コロナでずーっと家だし

こんな日があっても

仕方ないですかね。。。

 

こんな気分が塞ぐ日も

末っ子のミラちゃんは

ティーンエイジャーだけど

可愛いくて助かっています😌

 

         ❤️癒しのスマイル❤️

 

しかもミラちゃんは今

3回目のヒート中なのですが

常にフレンドリースマイルで

雰囲気和らげてくれます。

 

犬も生理中は眠いようで

暑いのも重なって

日中は家でゴロゴロ眠っています。

 

こんなに可愛くない娘たちは

置いておいて

今日は大人のテニスレッスンへ🎾

汗を流してストレス発散してこよう。

 

お兄ちゃんは今19歳なのですが

彼の思春期よりも娘たちの方が

随分と面倒なようです。

お兄ちゃんも変だな?と思う時期は

ありましたが

こんなに気分が悪くなるってことは

なかったような。。。

 

こうやって大人になっていくのですね。。。

もう少し素直でいてくれたらと

思ってしまいますが

 

親の育て方も影響しているはずなので

自分を振り返って

何ができるか考えるしかないか〜