手打十段うどん バカ一代【香川県高松発:卵とバターとペッパーの三重奏を纏める饂飩の魅力とは?】 | kazuyaの取扱い説明書

kazuyaの取扱い説明書

ライフワークとなっている食べ歩き、サッカー、フットサル、その他の趣味や行動について語っていきます☆

休日の食べ歩き
2023年5月上旬の食べ歩きレビュー

神戸発四国一周旅3日目

この日はホテルをチェックインする前に
5時40分に一旦外出をしました
その理由はうどんを食べに行くためです

本来であれば高松市で1軒うどんを食べた後、
食べ歩きをしながら愛媛県入りをする予定で、
最後に三豊市にある『須崎食料品店』に
食べに行く予定を立てていたのですが、
GW期間が臨時休業になる事を直前に知って
予定を組みなおしました

早朝からやっている高松市内の人気店に
食べに行ってみようという試みです

 



歩く事約15分で開店前にお店に到着しましたが、
その時点で既に70人近くの行列が出来てました

この後の行動に支障が出ないか懸念しましたが
とりあえず列に並んで様子を見る事にしましょう



こういう行列に並んでいる時は
同行者がいればおしゃべりをしているとか、
一人であればスマホをいじっているとか
それとも音楽を聴いて時間を潰すとか
何か他の事に集中しているのが一番
時間があっという間に過ぎてくれます

自分はSNSの更新とか、調べものとか、
ゲームとか、スマホを持たせてくれたら
待つのにさほど苦はありません




結局、50分くらいでお店の前に到着しました

やって来たのは高松琴平電気鉄道長尾線花園駅から
北西へ向かい徒歩4分ほどの場所にあるお店
『手打十段うどん バカ一代』さん

 
 
 
2004年4月にオープンした讃岐うどん専門店で、
釜バターうどん発祥のお店として紹介されてます
食べログうどん百名店に2017年から5年連続で
受賞している人気店です
 
 
 
立て看板などもうボロボロになっていますが
暗くなったらパトランプが点灯するのでしょうか
 
 
 
市街地エリアにあるお店ではありますが、
駐車場もかなり広く用意されているようです
 
 
それでは早速入店しましょう
 
 
 
店内も注文カウンターまで行列が伸びてますが、
テーブルやカウンター席は空き席があります
どうやら注文~うどんの調理まで時間が掛かり
そこが少しボトルネックになっているようです
 
 
 
都内の人気ラーメン店に並んだときは
20人強の行列で同じくらい時間が掛かったので
そんなに提供が遅い訳でもなさそうです

店内には芸能人のサインが所狭しと飾られ、
東京都内のお店かのような雰囲気です


・メニュー表
 
 
看板商品となっている釜バターを中心に
釜揚げ系が主力と思われるようなラインナップ

肉うどん系も気になるところではありますが、
やはり看板商品を食べて行く事にしましょう
 
 
うどんの注文を済ませて受け取ったら
次はトッピングを棚から選びましょう

王道のトッピングも悪くないのですが、
ここは変わり種から選ぶ事にしましょう

最後にお会計を済ませて薬味を投入し、
背面カウンターの空き席に着席しました


早速うどんを頂きましょう


●釜バター(小)
 

 
釜揚げうどんにバターがトッピングされ
粗めの胡椒が振り掛けられてます
生卵が別皿で付いてきました
 
 
 
まずはそのままうどんだけを頂いて、
続いてバターをしっかりと絡めて頂きます
 
 
 
 
麺はモチモチしつつもうどんの芯には
しっかりとコシが感じられて美味しい
バターの風味とコクを感じつつも
胡椒がしっかり効いていて味を引き締め、
食べ飽きる事無くペロッと頂けます
 
 
 
 
最後に生卵を投入するとのど越しの良さが増し、
円やかなコクがプラスされて美味しいです
色々味変出来るのも楽しいです


●いいだこ(天ぷら)&カニクリームコロッケ
 
 
変わり種のトッピングメニューです


・いいだこ
 
 
タコ天を置いているお店は少ないので
注文してみる事にしました

天ぷらは少し固い仕上がりになっていて
タコと衣も少し一体感に欠けていました
 
 
これはトッピングを直接食べるというよりは
温かいうどんの汁に衣を浸してから
食べた方が良さそうと感じました


・カニクリームコロッケ
 
 
衣が軽く仕上がっているので
思いのほか重たさはありませんでした
 
 

まったりとしたコクと旨味があるので
これはまずまず美味しいと思います


7時10分頃にお店を後にしました
当初の予定であれば高松市街地でもう1軒
うどんを食べて行く予定だったのですが、
ここはホテル近くで朝から営業しているため
食べに行こうと計画していました

行列が出来るお店ではないと思うのですが、
3軒目に訪問しようとしているお店が同じく
行列が出来そうなお店という事もあり、
2軒目のお店は断念して次へ進む事にしましょう


お店はお客さんお食事の開店は早いので
席の余裕はあるのですが、うどんの製造が
行列に追い付いていない状況のようで、
開店~昼時までは行列が途絶えなさそうです

メディア対応も数多く対応されてそうですし、
高松市内の立地の良さからも多くのお客さんが
来店している理由かもしれません

香川県内のうどん店は
昼頃には閉店するお店が多い中で、
ここは18時まで営業されているので、
平日や遅めの時間帯に訪問する事で
行列を避けられるかもしれません

肉うどんも食べてみたかったので
またの機会があれば試してみたいですね


【手打十段 うどんバカ一代】
香川県高松市多賀町1-6-7
TEL 087-862-4705
06:00~18:00
無休 ※元日のみ休み

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 

記事をご一読頂きありがとうございました。この度ブログランキングに参加することになりました。下記のバナーへのクリックにご協力をお願いします。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ 目指せ関東1位!!

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

手打十段 うどんバカ一代うどん / 花園駅(高松)今橋駅瓦町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.7