2020年最初の投稿です。
新年も一ヶ月、遅いご挨拶で恐縮ですが、今年もよろしくお願いします。



(上野東照宮ぼたん苑の寒牡丹)

1月も盛り沢山過ぎてご紹介できないまま、明日から2月。少しずつ春が近づいていますが、受験シーズンスタート、いろいろな意味で今季は体調管理に気をつけなければいけないですね。

寒さだけでなく緊張もあると、身体の筋肉が収縮して、笑顔が少なくなったり、声も出しにくくなります。
緊張や心配が重なる時ですから、声を出して顔の筋肉を動かして、心身共にストレッチしませんか。


2月6日木曜日13:30〜15:30
「ボイス&フェイスワークショップ」開催
(株)イー.ウーマンにて

自分の声や表情をこの機会に確認して、伝わる声、はつらつとした表情、明るい笑顔を身につけませんか?
詳細、お申込みは、上記URLをご覧ください。





久しぶりの更新です。
台風や荒天が続いた10月も残り少なくなりました。
今週はようやく秋らしい青空が戻ってきました。

天候によってスケジュールにも多少の影響がありましたが、イベントに参加したり講座を開催したりと充実した1ヶ月でした。

日々の仕事に追われてお知らせが遅くなりましたが、「Precious」11月号(小学館発行)に、私の講座を
紹介していただきました。



2ヶ月に一度のペースで(株)イー・ウーマンが主催する「ボイス&フェイスワークショップ」
体験レポートを取り上げて下さいました。


大人のカルチャー倶楽部、スクール紹介として
知的な大人の学び直しと言うタイトルで掲載されています。
雑誌を手に取れましたら、ぜひご覧になって下さい。

次回の講座は、12月18日水曜日19時〜21時
詳細は下記をご覧ください。

ご興味がありましたら、ご一緒にトレーニングしませんか?
お気軽に体験なさって下さい!


気がつけは9月、更新が滞ってしまいました。
気分を一新してまた継続してアップしていきますね
8月、暑い中でも声と表情の講座やレッスンを担当しました。クローバー



そんな時に気になるのが、声が沈んで暗い印象の方がいらっしゃることです。
見た目でも表情が固かったり、口があまり開いていなかったりします。

声の特徴としては、声がこもる。言葉がはっきりしない。周囲の人からよく聞き返されるという方が少なくありません。ガーン

一つの要因として
頬が下がっていて口の中の空間が狭くなり声が響かない。声のエネルギーの息が弱い。上手く声にいかせていない。ということがあります。

そこでワンポイントアドバイス。
少し頬を上げるようにして笑顔にしてみましょう。
頬が上がると声が響いて明るくなります。
笑い声は、周囲にもよく響きますよね。




高い声というのではなく、明るさがある声は聞きやすく言葉もはっきりします。
ちょっと笑顔を心がけて明るい声で話してみて下さいね。ニコニコ
7月も残るところ3日となりました。
学校も夏休みになり、電車の混雑が緩和されてます。
いよいよ夏本番、昨夜は隅田川花火大会で2万発の花火が打ち上げられ、私もスカイツリーと一緒に花火を楽しみました。



夏休みのご予定は決まりましたか?
少し時間の余裕があるときに普段できないことに
チャレンジしてみてはいかがでしょう。

8月22日水曜日19〜21時
「ボイス&フェイストレーニングワークショップ」を開催します。
場所:青山一丁目
         株式会社イーウーマンセミナールーム

申し込み、問い合わせは下記まで。



日頃のコミュニケーションで、内容が上手く伝わっていない、相手へのアピールが十分ではないと感じることはないでしょうか。

1 その要因として声のエネルギーが不足している。
2 内容は良いのに、声がボソボソして聞きにくい。
3 声から信頼が伝わらない
4 表情や見た目から意欲をアピールできない。
5 表彰が乏しく自信がなさそうに見える。
6 笑顔が不自然で不安そうな印象を与えてしまう。

コミュニケーションの基本要素である声や表情から伝たる印象は、多くのメッセージが伝わります。
その役割を充分生かせないことで、自分が思っているほど内容が伝わらないことがあります。

声と表情を見直し、トレーニングすることで、伝達力を高める実践トレーニングをご指導します。
呼吸法から発声トレーニングの基本、表情のメリハリを出す表情トレーニングを実施します。


自分自身の課題解消として、ワークショップを活用してください。
個々のアドバイスも入れながらトレーニングを行います。自分の声と表情を見直してコミュニケーションを深めるキッカケにしてくださいね。

7月も後10日余、ようやく夏らしい暑さが戻ってきましたが、ずっと梅雨寒が続き風邪を引いたり体調を崩した人が多かったようですね。 雨

今月歌舞伎座で公演中の市川海老蔵さんも、急性咽頭炎で声が出なくなり、今週15日から休演、昨日から復帰して舞台を務められたそうです。

私も観劇を予定していましたが、18日も休演。楽しみにしていたのですが、海老蔵さんの喉が回復せず舞台での早変わりを目にすることはできませんでした。
声が出ないのでは、仕方がないですよね。しょぼん


今回は、昼の部は息子の觀玄くんと外郎売でも共演し、夜の部は「星合世十三團」成田千本桜では、一人13役の早変わりを演じ4時間以上の長い芝居を務めるというチャレンジをなさっていました。

先週後半から喉の具合は良くなかったのだろうと思うのですが、肉体的にもかなり負担が大きく疲労も蓄積していたのでしょう。
炎症もあり、かなり症状は良くなかったようですから、そのような状態では、声を出さないように喉を休めることが必要です。

私も話すことを仕事にしていますから、声が出ない無念さ、仕事ができないことへの心苦しさは、よくわかります。一番辛いのは本人ですもの。
身体が動いても声が出ないのでは、自分ではお手上げ、専門家の治療と時間の経過を持つしかありません。

過去に私も風邪をこじらせて、ほとんど声にならず、弱々しいかすれ声しか出ない状態が1週間近く続き、仕事で周囲に大きな迷惑を心配をかけた経験があります。それから早めにケアするように心がけてます。

テレビの場合マイクを使うので、多少音声の調整や助けをしてもらえますが、歌舞伎の場合は広い会場でも生声が原則。声が出ないということは、舞台に立てても芝居を進行することは難しいことです。

19日から復帰され一安心ですが、喉の具合、声の調子はどうだったでしょう。
まだ本来の声の調子ではないかと思いますので、無理せずケアをしながら千穐楽28日まで無事にお役を務めてもらいたいものです。

残りの公演日はお客様に楽しんでもらえるように、海老蔵さんにエールを送ります。クローバー

今回は舞台を拝見できませんでしたので、また次の機会に楽しみをとっておくことにしましょう。
声のコンディション管理は、他人事ではありませんので、休養を取り喉をケアしながら、私も日々の仕事に臨もうと思います。カラオケ





仕事柄、お芝居や歌舞伎、落語などいろいろ舞台を鑑賞しますが、今週足を運んだ「キネマと恋人」は、楽しく素晴らしい作品でした。🎉

映画の中の世界と現実の世界の登場人物が
違う世界に入り込んで、恋が芽生え騒動が繰り広げられるロマンチックコメディーです。




主人公の2役を演じるのが妻夫木聡さん、違うキャラクターを巧みに演じ分け、コミカルで魅力的でした。
その二人の愛されるヒロイン役は緒川たまきさん、
キュートで方言のセリフも可愛らしく、彼女にぴったりの役柄です。

ともさかりえさん、村岡希美さん他、サブキャスト陣も3時間以上のストーリーの中で一人何役もこなし、多彩なキャラクターを演じてくれました。

シーン替わりの演出もテンポが良く、時間の長さを感じさせない充実した展開でした。ラブラブ

台本、演出は多くの賞を受賞し評価も高い、ケラリーノ・サンドロヴィッチさん
本当に楽しく表現豊かな演出で、キネマと恋人の世界にすっかり魅了されました。ブーケ1

今回3年ぶりの再演でしたが、また観たい作品です。自分と違う役柄を演じる、声で表現する世界は素晴らしいですね。
(世田谷パブリックシアターで6月23日まで上演中)



日々仕事やプライベートでも、程度の違いがあれ緊張感があるものです。だからこそ緊張をゆるめる、身体の筋肉をほぐすことが大切です。


昨日は1日声の研修でしたが、声を出す楽器である身体、筋肉への意識が必要です。
(可愛い、八重トグタミの花)

自分が声出す時も、ストレッチしたり顔の筋肉を動かしたり、呼吸法を確認したり、声を出す準備をします。

時に疲れていたり調子が良くない時は身体に余計な力が入り、筋肉が収縮してしまいがちです。

軽く身体を動かして筋肉をゆるめる、緊張をほぐすことは、日常生活でも取り入れたいこと。いつも頑張っていると疲れが抜けず筋肉も固くなりがち、いざという時に頑張りがきかないものです。

深く呼吸をしたり、体を軽く動かす、散歩をする。
軽く発声練習をする。顔の筋肉も気持ち良い程度に
動かしてみる。

マッサージや整体等プロの手を借りて、身体の筋肉の緊張を解消することも有効ですよね。

身体の緊張をゆるめることで、パフォーマンスをアップさせていきましょう!

本格的な雨降り肌寒い一日で、家にこもる週末です。雨
日々あちこち仕事場が変わるので移動が多いのですが、昨日は知人のバースデーイベントがあり銀座に出かけました。地下鉄

地下鉄有楽町線銀座一丁目駅で降車したのですが、構内にミネラルウォーターばかりの自販機があるではありませんか!
「これ何⁉️」

何と全国14カ所の水が販売されてます。
ふるさと納税であなたと地域をつなぐ自販機
こんな説明がありました。

この自販機で購入したミネラルウオーターは、ふるさと納税の返礼品になっていて、ボトルにQRコードがあり、そこから簡単にふるさと納税の手続きができるのだとか。

ふるさと納税が話題になり手続きも簡単になっていますが、このように自販機でもふるさと納税ができるシステムがあるんですね。クローバー

仕事場への道すがらや街歩きの時に、ちょっとユニークな自販機を見つけることがあり、これも楽しみのひとつです。
次にどんなレアな自販機を発見できるか、自販機の中身の多種多彩、興味深い対象です。

連日どんよりした梅雨空が続き、日によって気温の変動も大きく、何となく身体も重く感じる季節です。

こんな季節は、身体をストレッチしたり意識して声をしっかり出すことを心がけてくださいね。身体を動かさないと筋肉が縮こまり血行も悪くなって、頭もボンヤリしてしまいますよ。

先日、雨上がりの代々木公園を散策し季節の花々を目にしてリフレッシしてきました。




週末には声の仕事を担当する一方で、日曜日には受講生として声とことばの磯貝メソッドが開催している
「聴き方・耳トレ」講座に参加しました。

普段声を出すこと、発音を美しくすることを指導していますが、発声するために重要なことは、
出す声をきちんと聴くこと!

自分の音に意識を向けて聴くこと!

身体の外に出した声だけでなく、身体の内側、骨伝導の音を聴くこと!
が大切なんですよ。

人に伝える時には、声を出すことばかりが気になり、
自分の発している音になかなか意識が向きません。

人は聴いたことのある音(聴脳が認知し、記憶した音)のみ再生できると言われます。

自分の声も、自分の声を聴くことで発する声を変わります。

「聴き方が変われば発声が変わる」
声をかえたい、相手に伝わる声にしたい!
そのためには聴き方から変える、聴き方を身につけることが重要なのですよ。

ご興味がありましたら、聴き方、耳トレを体験してみませんか?


こんにちは!
前回の投稿からすっかり間隔が空いてしまい、令和になって最初の投稿です。
季節も夏に進んでしまい、近所の紫陽花も見ごろを迎え、青や紫、ピンクなど美しい花いろを楽しめますあじさい


4月から声や表情の講座、研修や個人レッスン等を担当しています。6月には、どなたにも参加していただける声と表情の講座を開講いたします。
6月12日水曜日 13:30〜15:30
株式会社イーウーマン会議室(最寄駅 青山一丁目)
詳細、申し込みは下記まで。


1 人前で話す機会が多い方
2 プレゼンでのアピールや仕事でのコミュニケーション     
    力を高めたい方。
4 聞き手を引きつけたい。
5 声が伝わらない、声が小さくて聞き返される。
6  表情が暗い、表情が乏しい。
7 笑顔に自信がない。

声や表情に関する悩みや改善したいという方は、一緒に基本的なトレーニングをなさいませんか?
日頃、一人でも取り組めるトレーニング法をご指導します。

まずは、何が上手くいかないのか、ご自身の改善点を見つけましょう。
声と表情は関係性がありますので、一回の講座で両方を見つめ直しませんか?
どうぞお気軽にご参加ください。男性も大歓迎です。