ヴィンテージギターが好きになると 元号で言われるより西暦で言われるほうがピンとくるようになる。 昭和11年ち言われると、ぼんやりするけど、1936年と言われるとはっきりイメージできる。
〔午後7:17 · 2020年12月7日 群馬 伊勢崎市から·Twitter for iPhone〕
1945年8月15日に終わったとされる戦争は何か。意識調査。 1.1931年9月18日の満州事変で始まった15年戦争。 2.1937年7月7日の盧溝橋事件で始まった日中戦争。 3.1939年に始まった第二次世界大戦。 4.1941年、#真珠湾攻撃 の年に始まった太平洋戦争。
15年戦争(1931~1945)
日中戦争(1937~1945)
第二次世界大戦(1939~1945)
太平洋戦争(1941~1945)
アメリカ人が日本への原爆投下に対して謝罪しないのは日本軍による #真珠湾攻撃 があったから。こういう場合、日本の民衆は「なぜ、1941年に日本軍が真珠湾を攻撃したか」と説明する必要がある。日本で行われる戦争に関する教育や伝承は「戦争の結果の悲惨さ」に偏っている。
79年前、〔#真珠湾攻撃〕があった年。
皇紀2601年
明治74年
大正30年
昭和16年
〔#真珠湾攻撃〕があった年。
1941年、79年前
昭和16年、79年前
1904~1905年、日露戦争。
1918年、シベリア出兵。
1931年、満州事変。
1937年、盧溝橋事件。
1941年、真珠湾攻撃。
1945年、終戦。
20世紀前半の日本の戦争の歴史。
〔#真珠湾〕〔#PearlHarbor79〕〔#珍珠港〕
1937年は盧溝橋事件があった年で、1936年はその前年。西暦のほうがわかりやすい。ところが #昭和生まれ(特に高齢者)は生年月日を和暦で覚えている(そういう人が多いらしい)から、1936年生まれで今年84歳の人は生まれた年を「昭和11年」と言うだろう。 〔#元号は健在〕
#大政奉還(1867)から70年後に #日中戦争(1937~1945)が始まり、大政奉還から74年後に #太平洋戦争(1941~1945)が始まった。
>〔江戸幕府倒れてから太平洋戦争までと太平洋戦争から現在までがだいたい同じくらい〕
『元号問題、平成29年(2017年)12月7日~8日tw…#西暦と元号どっちがわかりやすい 』
tweet(3)
『英雄たちの選択』〈昭和の選択 太平洋戦争 東條英機 開戦への煩悶〉(本日 20時~)に出演する一ノ瀬俊也さんのインタビューです!
〔「独裁者」か「庶民派」か。最新資料で読み解く東條英機の素顔 定説をくつがえす本格評伝「東條英機」を執筆した一ノ瀬俊也に聞く。 | インタビューほか - 文藝春秋BOOKS〕
昭和の選択
真珠湾攻撃(1941)の前に満州事変(1931)、盧溝橋事件(1937)があった。真珠湾攻撃の時点で日本はすでに「戦争中」だった。
この本を読めばいいということか。 〔#昭和の選択〕
〔文春新書『東條英機 「独裁者」を演じた男』一ノ瀬俊也 | 新書〕
〔@bungeishunjuより〕
日本軍による真珠湾攻撃(Attack on Pearl Harbor)は昭和16年12月8日未明に行われた。ハワイ時間では1941年12月7日だったらしい。
〇#PearLHarborRemembranceDay(#December7th~ #December8th)
前後一覧
〔令和2年(2020年)12月〕
関連語句
〔真珠湾〕
〔#真珠湾攻撃〕(twitter)
参照
〔昭和の始まり、満洲事変(『オタスケマン』『二十四の瞳』『蒼天の拳』)〕
〔第2次大戦と野球(『巨人の星』『野球狂の詩』『いいタマ一本』など〕
『紀元2600年のプレイボール』『六千人の命のビザ』【作品】