Y!知恵袋

質問ページ

2009/12/20 22:59:34

 

monogatarino_rekishi  
2009/12/25 16:20:35
インターネット上で「ものがたりの歴史」をやっており、「巨人の星」「ドカベン」についても考察しています。

すでに2つ名回答が出ていますが、細かいところを付け足します。

まず、普通のたてに構えたバットに当てる大リーグボール1号の場合、岩鬼にとっては絶好球で、これはグリップエンドを狙っても同じことです。

山田の場合、球種を読むのが得意なので、普通にバットを構えている場合、星がど真ん中を投げるか、バットの先を狙って高めに投げるかを、ボールが来るまでに読み、1号であればオズマがやったバット落としや放り投げなどの策でボール(悪球)にするでしょう。あと、伴宙太がやった逆回りスイングでファウルという手もありえます。

しかし、もっとも有効なのは不知火にたして(×)→対して(訂正)やったように初めからバットを水平に、球道と平行に構える手です。
星ならこの場合、グリップエンドを狙うでしょうが、山田は不知火の速球をグリップエンドで打ったことがあります。

殿馬の場合、まずバットを水平か下向きに構えてボールを待つでしょう。
殿馬はバントヒットの名人なので、1号を腰の高さにおびきよせ、「秘打・G線上のアリア」などで簡単に一塁セーフにするでしょう。「秘打・黒田節」のようにバットの太い部分の先で打つこともでき、2号を消える前に打つことも可能でしょう。
また、1号改良型でグリップ部分に当てるものがありますが、殿馬はバットを下に落としてグリップ部分でバントすることができます。

要するに「巨人の星」の大リーグボール1号では「内角高めの1号を先回りして打ってもファウル」「ボールがグリップに当たったら振り回しても凡打」「水平に構えたバットにボールが普通に当たってもアウト」というのが大前提になっていますが、「ドカベン」の殿馬にはそれが通用しないわけです。

一般のイメージとは逆に、梶原野球漫画より水島野球漫画のほうが「荒唐無稽」である例です。

その意味ではバントヒットのうまい殿馬にとって3号も敵ではありません。
それから剛腕・賀間はバントの構えからバスターで打ち、腕力でHRにする打者ですから、大リーグボール1号も3号も打ち崩すことができるでしょう。

2号の場合、半分はフォークボールの落ちる部分が土けむりに隠れているようなもので、明訓ナインがいわき東戦でやったような前かがみ打法で当てることは可能です。岩鬼であればライト(照明)でボールが見えなくてもHRを打った男ですから、2号の球筋を読んだらマグレ狙いでフォークの球を打つ要領で打とうとするでしょう。
ちなみに「巨人の星」で田淵は2号の合間の速球を打つ方法で69年秋と70年春に合わせて2安打を記録しています。

3号の場合、すでに申しましたように殿馬がバントヒットにするでしょうし、いわき東出身の足利や「一球さん」の真田一球など、内野ゴロでもシングルヒットにする快足です。
「巨人の星」の速水譲次にもその素質がありましたが星と同じ巨人であり、「巨人の星」はそういうライバルをあまり想定しなかったのでしょう。

ファウルでねばる方法は、左腕編のアニメの最終試合、3号に対して星一徹コーチが考案し、中日打線にやらせていました。もちろん飛雄馬の左腕が破壊されそうになるのを一徹が知った上でのことです。

右1号については星の体力を消耗するせいか、速球を混ぜないといけない事情もあり、阪神のロメオ・南条はそれを見抜き「こんな手品の相手にはならん」と背を向け、飛雄馬の速球を狙っていました。

ここで水島野球漫画で描かれた「大リーグボール」らしきものについて。

1号については偶然当たっただけでしょうが、「ドカベン」でブルートレイン学園の隼の投げた球が石毛のバットに当たっており、「大甲子園」で投手・岩鬼が青田高校の打者に対してバットにボールを当てて打ち取っています。
消える魔球に関してはこれまたBT学園の隼が照明に隠れる魔球を使っており、東京スーパースターズ入団後も使いました。
水島キャラクターはこういった魔球には慣れているでしょう。
続いて3号の場合ですが、山田の場合、鷹丘中学時代に長島投手(長嶋茂雄とは別人)のボールを空振りし、ボールがバットの風圧で下に落ちたことがあります。
また、雲竜は高校入学直前、川原で里中の目の前で、バットの風圧だけでボールを飛ばす真空切りを披露しました。

大リーグ右1号(蜃気楼の魔球)は一種の分身魔球ですが、水島漫画ではドリームボールやナックルなどの変化球が分身して見えることが多々あり、こういうボールに慣れている水島キャラクターは独自の直観→直感(訂正)で打ち屑すでしょう。
分身魔球は捕手が捕れなければ打者は振り逃げを狙えますし、目の訓練次第で捕手が捕れるようであれば、打者も打てるようになるのは時間の問題です。

・・・・・
補足
『新巨人の星』の終盤で星飛雄馬は大リーグボール右1号「蜃気楼の魔球」を編み出したが、当時のライバルだったロメオ・南条(阪神)は「こんな手品の相手にはならん」と言って、魔球の合間の速球を打つことに的を絞った。
左1号から10年経って、魔球の位置づけが大きく変わっていた。

 

TWEET(1)〕〔TWEET(2)〕

 

前後一覧

〔2009年(平成21年)3月1日~2日〕~〔3月28日~31日

〔2009年(平成21年)6月1日~3日

〔2009年(平成21年)10月16日~19日

〔2010年(平成22年)3月〕〔2010年5月

〔2019年(令和元年)6月

〔2019年(令和元年)11月

 

関連語句

梶原 水島 攻略

野球〕〔球団史〕〔ソフトボール〕〔魔球〕〔大リーグボール〕〔秘打〕〔梶原 水島

こんな手品の相手にはならん

ドカベン 大リーグボール〕(twitter)

 

参照

原作『巨人の星』左腕編、KCと文庫簡略対照表

2009-03-14 16:07:04

 

大リーグボール打倒策

 

各種大リーグボールの綜合的かつ現実的な使用法

2009-03-21 01:37:09

 

大リーグボールvs明訓四天王III

2009-06-02 10:54:19

 

星飛雄馬と山田太郎、勝負したら勝つのはどちらか

2009-06-27 22:02:54

 

星飛雄馬と山田太郎の勝負・続き

2009-06-28 00:15:04

 

星飛雄馬と山田太郎のバッテリーは実現できたか

2009-06-28 01:04:11

 

大リーグボールは一人の打者に打たれても使えるか

2009-10-17 02:40:44

 

一度打たれた魔球は通用するかという問題についてさらに追加

2009-10-17 02:59:16

 

星飛雄馬と番場蛮の魔球を攻略できる梶原・水島キャラクター(知恵ノート)〕

2013-12-09 01:39:34

 

LivedoorBlog>〔ドカベン』の山田、岩鬼、殿馬たちは、『巨人の星』の星飛雄馬の大リーグボールを打てるか〕 

2019年06月26日

 

LivedoorBlog>『巨人の星』の金田正一、打たれた魔球は通用するか  ものがたりの歴史・補足

2019年11月20日