京にゃん_koの一人旅あれこれ



いらっしゃいませ~

列車の一人旅と徳永英明さんの事を書いています

だけど、詳しいわけではないので間違えた事を書いていてもご容赦くださいね




コメントや読者登録、大歓迎です!!




Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

CCBが好きだった

C‐C‐B 笠浩二さん60歳死去今年7月、糖尿病の療養のため入院
バンドグループ・C‐C‐Bのリードヴォーカルを務めた笠浩二さんが脳梗塞のため亡くなったことが、18.......... ≪続きを読む≫

 

 

 

 

こんなこと言ったらダメかもしれないけど、

 

今、私ができる精一杯の強がり、

明日も明後日もずっと平常心で出社するための精一杯の強がりとして書きますけど、

 

 

 

りゅうくんのこと、

心の準備はある程度できてはいました…

 

ここ最近の痩せ方が尋常ではなかったからね

去年の松本隆さんのイベントを見に行った人も、りゅうくんの痩せ方に驚いていました

 

 

 

ただ、心の準備ができていたという強がりを言ったとしても、

CCB解散後、りゅうくんに一度も会いに行かなかった事はずっと後悔するのだろうな

 

他のメンバーの、ヒデキさんや米ちゃんには会いに行ったのに…

(脱退した人と白い粉使った人はメンバーからは除いて考えています)

 

 

 

 

 

 

 

 

私、CCB好きだったのですよ

 

 

CCBファン時代は小中学生だったので、金銭的に余裕がなく、

ファンクラブ入会もやっとの思い

コンサートも合計で5回しか見に行けなかったので、

他のファンの人と比べると全然なのかもしれないけど、

月1000円とかの小遣いやお年玉を貯めてアルバムやチケットを買っていたので、

そういう点では、現在応援している徳永さんよりも必死だったかと

 

コンサート5回しか見に行けなかったけど、

汐留ピットで前から3列目ゲットできたのは嬉しかった

その時のI SAY I LOVE YOUのアカペラに感動したことは今でも覚えています

 

 

 

 

 

 

 

りゅうくんというと、一般的に考えるとピンクの頭のハイトーンボイスなのでしょうけど、

私がファンになったのが、彼らが黒髪に戻してからでしてね、

ピンクの頭の時代はあまり知らないという…

どちらかというと少数派なのかもしれません

 

 

なので、私のりゅうくんの印象は、

【字がキレイなハイトーンボイスドラマー】

ですかね

 

(CCBのファンクラブ特典から、りゅうくんの字)

 

 

 

 

 

りゅうくんの真似して、

児童館のイベントでドラム叩きながら【ロマンティックが止まらない】歌ったこともあったな

ちょっとマニアックに、【原色したいね】もコピーしたっけな

(児童館の職員さんが音楽に詳しかったので教えてもらってました)

 

 

【りゅうくんマイク】に憧れてたのだけど、

さすがに児童館にヘッドセットマイクなんてものはないってやつでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CCBファンの時が一番楽しかった…

っていうのがぶっちゃけ本音ではあります

 

現在、鉄道で旅に行ったり徳永さんのコンサート行くのも楽しいのですが、

CCBファンしてた時はやっぱり特別だった

 

もうあのころのように燃え上がることはないのでしょうし、

燃え上がらなくても生活に支障はなく生きてゆくのでしょう

 

って、そんなこと言ってっから、【くすぶってる】だなんて言われてしまう私

まぁ的を得てますが…

くすぶってっけど、消えてるわけではないので大丈夫っしょ(^^)v

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

りゅうくん、

 

約束は  しないけど    some day!!  だね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

招きねこうよう2022

 

今年も豪徳寺で招きねこうよう

 

 

 

 

 

 

 

 

招福殿の工事も終わって、招き猫奉納所もずいぶんと大きくなりましたよ

 

 

 

 

 

 

 

 

紅葉も結構キレイで、個人的には京都にも負けていないと思っています

京都の人混みと交通費を考えたら、豪徳寺はお手軽なスポットなのでお気に入り

 

ただ、だんだん観光っぽい人が増えて来た気がする

私の中では、地元周辺に住んでいる憩いのスポット的な感覚だったのですが、

私が思っているよりココは観光地なのかも

 

 

 

 

 

 

 

これだけ美しい紅葉だからね、観光客が増えるのも当然ですね

 

 

 

 

 

 

 

 

豪徳寺に訪れる時のもう一つの楽しみの招き猫電車は、この日は運休

運休日に当たる確率高い気がする

 

代わりに撮ったのはSDGSトレイン

 

 

招き猫電車に会えなくてテンション下がったような撮り方するなって感じですかね(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

撮影日:12/4

 

 

 

 

 

サルに注意ですね

 

211系も今のうちたくさん撮っておいたほうがいいかもね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かんとう★てつどうスタンプラリー、今回は横川駅に来ました

 

そして、アプトの道を歩きながら紅葉狩りをしようじゃねぇかと思ったのですが、

横川着が14時くらいになってしましましてね、

世間では14時だとまだまだ明るいけど、ここは峠の山道

峠では14時だともう陰ってくるころでして、

ハイキングを終えて戻って来る人がほとんど

 

なので、ほんの少しだけ歩いて来ましたが、

 

 

 

 

アプトの道ってなんぞや??

って思う人もいるでしょうか

 

 

鉄オタなら横川駅+アプトの道って言ったらもう説明もいらないくらいなのですが、

鉄オタではない人のためにザックリ説明しますとね、

 

 

 

 

 

 

信越本線横川駅、現在は終点なのですが、

 

 

長野に行く新幹線ができるまでは、横川から軽井沢を経て長野へとつながっていました

その時の廃線跡がアプトの道としてハイキングコースになっています

 

ってザックリすぎますか(^_^;)

 

 

 

 

もうちょっと言うと、

ここは峠越えをするのですが、

66.7パーミルという日本一の急勾配の為、列車だけでは超えられないので、

横川で機関車をつなげて力を借りて走っていました

 

新線と旧線があるのですが、

旧線はギザギザのラックレールを噛ませて運行していまして、

これをアプト式といいまして、

アプトの道の由来になっている…ということで伝わりますでしょうか???

 

 

 

 

 

よくみると、道路の蓋にラックレールが使われているのが面白いね

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、新線の廃線を歩いて行きます

右の上り線は遊歩道で、左の下り線は碓氷鉄道文化むらのトロッコ列車が走っています

 

 

 

 

 

 

 

 

新線で使用されていた機関車EF63

(碓氷鉄道文化むらで動態保存されていて、運転体験もできます)

 

旧線で使用していたアプト式だと運送力に劣るため、

新たに新線を作り、力のある機関車EF63で峠越えをしていました

 

高校生の頃列車で軽井沢へ行っているので、峠越えは経験しているはずなのだが…

全く覚えてない(;´Д`)

トロッコ列車に乗れば高校時代に乗った66.7パーミルを思い出せるかなぁ??

(トロッコ列車は土休日運行、碓氷鉄道文化むらに入園し、乗車券を購入すると乗ることができます)

 

 

 

 

 

 

 

歩きやすく舗装されているけど、じんわりと足にくる勾配

紅葉狩りを楽しみながらテクテク歩く

 

 

 

 

 

 

 

 

駅から2キロ弱で旧丸山変電所に到着

新線部が開通されるまで電気を供給していた場所です

 

 

新線部開通後は放棄され荒廃していたけど、修復工事が行われて、

現在は国の重要文化財に指定されています

 

 

 

 

 

 

で、この先行くと、

アプト式で走っていた旧線が遊歩道となって、トンネル通ったりできるのですが、

 

 

 

今回はここで引き返していいですか??

 

 

 

 

 

というのもですね、周りがサルサルしてきちゃいまして…

 

 

叫び声とともに、架線の上に登って駆け回っててさぁ、

人が周りにいればまだいいけど、

誰ももいなくなってしまったのでちょっと怖いっしょ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ

 

横川郵便局の風景印は、めがね橋を渡るアプト式電気機関車

鉄オタには嬉しいデザインだよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

群馬で紅葉狩りしたら…

 

かんとう★てつどうスタンプラリー、中間報告

 

29/55

 

 

 

 

 

 

 

上州富岡駅でスタンプするために上信電鉄に乗車

ぐんまちゃん号に乗りまーす

 

 

 

 

 

 

 

 

前からの疑問があるのですが、

ぐんまちゃんの顔の赤い点は鼻ですか?口ですか?どちらでもいいですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

ぐんまちゃんも乗車してるけど、薄汚れてる(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

上州新屋駅、以前は雰囲気の良い古い駅舎だったのだけど、

場所を反対側に変えて新しくなっていたよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富岡製糸場最寄り駅、上州富岡駅

駅は立派だけど、いつ来ても人が少ない…

富岡製糸場行くとしても車で行く人の方が多いのでしょうね

 

(富岡製糸場は前に行ったので、今回は行きません)

 

 

 

 

 

 

スタンプおしてそのまま折り返しだとつまらないので、

1駅歩いて東富岡駅から乗ってみたよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間指定でですが有人駅なので、硬券にパッチンしてもらえるよ

 

 

 

 

 

 

 

 

上州電鉄はローカル度高い割には有人の駅が多い気がする

完全無人駅は8駅、それ以外は時間指定もあるけど有人

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は【のりば】の位置わりとピッタリに停車してた(^_^)

(私が訪れる時、ズレてる率が高いのよ)

 

 

 

 

 

 

 

 

この後、気になる場所へ紅葉狩りに向かうよ

 

高崎駅からバス出てるけど、ちょうどバスが来ない時間

バスを待っても、徒歩でも到着時間が変わらなさそうだったので歩いて向っちゃう

(50分くらい歩きますが…)

 

 

 

 

 

でね、気になる場所とは、何が気になるかといいますと、

施設名が、もう気になって気になってね…

 

 

 

 

 

 

洞窟観音が有名な徳明

ね、気になる名称でしょ??(徳永英明ファンなのでね)

 

 

 

 

 

 

 

 

高低差がある庭園なので、一度には色づかないようですが、

見頃の時期に来ることができました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

潤いを与える為なのか、ミストのようなものが定期的に出ていまして、

それがなかなか映え効果があるんじゃないかと思いますが、どうでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紅葉の質は、どうしても京都と比べてしまって、正直そこまで…って感じだけど、

苔の状態は良くて、鮮やかな色だったので、彩りに華が添えられている感じはしました

 

 

 

 

 

あ、それと外国人観光客のドレス着用しての撮影を久しぶりに見たよ

徐々にインバウンドが戻って来てるのかなーって感じました

 

 

 

 

 

 

 

撮影:11/14

 

 

 

 

 

蘇我駅でマグネットもらってきた

 

かんとう★てつどうスタンプラリー、中間報告!!!

 

26/55

 

チビチビ増やしております

 

 

 

 

 

 

 

今回は蘇我駅でスタンプ

蘇我駅というと、一般的にはJRの駅と思うでしょうが、

かんとう★てつどうスタンプラリーでは京葉臨海鉄道の駅として出ています

 

 

せっかくだから貨物撮りたいけど、ちょっと勉強不足過ぎるので、

蘇我って何があるかな~と探していたら、

踏切のスタンプラリーが開催されていたので参加してきたよ(11/30まで)

 

 

 

 

 

蘇我駅と、付近の5箇所の踏切をめぐるだけの簡単なラリー

 

 

少し前に鈴川さんが動画で紹介していたのもあってか、

親子でラリーしているのだろう光景を何組も見かけましたわ

 

 

 

 

 

 

景品はオリジナル踏切缶マグネット、どれか1種類(種類は選べません)

狙うは、下段左から2つめの踏切のバッテンのやつ

 

 

 

 

 

 

 

 

大網街道踏切

 

 

外房線最初の踏切

大網街道という名前だけど、街道はここからずいぶん離れているみたい

 

 

 

鉄オタ的に楽しいのが、ここから南方面に大網里道踏切が見えるのですよ

蘇我から内房線と外房線線路が分かれるのだけど、

その位置関係が踏切を巡ることによって体感できるような感じでしょうかね

 

 

 

 

 

 

 

 

大網里道踏切は内房線最初の踏切

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蘇我野踏切

 

 

 

 

 

 

 

踏切標識は懐かしい汽車のマーク

もう今はなかなか見かけることのないレアものだよ

 

 

 

 

 

 

 

蘇我野踏切付近には機関区があるので、

踏切撮りつつちょっぴり電気機関車も撮れて嬉しい

 

 

 

 

 

 

 

それと、この時期ならではのお楽しみ

紅葉と一緒にちょっぴり機関車も撮れちゃったりするのだヽ(^o^)丿

 

 

 

 

 

 

 

 

そこそこ読み方難しいんじゃないかと思う生実踏切

さてなんて読むでしょーーーーーか?

 

 

【この踏切は鳴り始めてから4秒後にしゃ断棒が降下します】

って書いてあるけど、これってどうとらえればいいのかな?

恐らく、鳴ったら踏切内に入らないでねーーってことだと思うのだけど、

4秒あったら行けるんじゃね??って思う人も多い気がする

 

 

 

 

 

千葉なので当然この車両が多い

 

 

 

 

 

 

たまに特急車両が来るとちょっとだけ嬉しい

ちょっとだけかよ(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

社宅前踏切

後ろに写っている集合住宅が社宅なのかな???

 

 

 

 

 

 

 

住宅近くにはオチャメな椅子(^_^;)

 

 

昔、よく自転車被害にあっててさぁ、

全然違う形になって発見されて戻ってきたことがあるけど、こーいう事なのかな(^^;)

 

 

 

 

 

 

コンプリート!!!!

マグネットの入った袋をゲットだぜ!!!(シールももらえました)

 

 

手作り感満載だよね~

マグネットが入っている袋は微妙にズレがあったりするので駅員さんらが手作業で作ったのかと予想します

 

 

 

 

さて、狙いのマグネット踏切のバッテンは…

 

 

 

 

 

 

 

ゲットならず

 

 

電池4パーだと、景品受け取りボタンが作動しなくてさぁ、

このマグネットの為に充電器を購入したわ(;^_^A

 

 

 

 

 

 

 

 

【おゆみ】って読むよ

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄道図鑑のような記事

 

ワタシ、アホなんですかね

 

週末はナイツの独演会見に行くゼ~、って思っていたら、

 

チケット購入失敗していたようで行けません!!!!!!!!!!!

 

 

ま、そのおかげでスタンプラリーを進めることができる……

 

って、前向きに考えるしかないけど、

 

正直ショックだし、アホっぽいわ(~_~;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かんとう★てつどうスタンプラリー中間報告!!

 

 

25/55

 

 

前回の記事から2しか増えてない

 

最近、休日雨多いからでかけられないんだよな

(鉄道写真とか景色とか撮りたいので、できたら天気が良い方がいい)

 

 

 

 

田園調布でスタンプしてから、多摩川駅で下車して、多摩川浅間神社へ行ってきた

 

 

 

 

 

 

 

 

多摩川浅間神社から、武蔵小杉のビル群と多摩川を渡る車両が見られるのです♪♪

 

 

 

 

 

東急東横線は、複数の路線が乗り入れているので色々な車両が見られるのが楽しい

 

しかし、最近ではいろいろ乗り入れすぎて、本来の路線がわからなくなるよね

 

ちなみに、私の中での路線がわからなくなる1位は、

成田空港付近で、羽田空港行きを見た時かな

 

乗り入れは便利なのはいいけど、

遅延したらつながってる全ての路線がアウトなのが痛いよね

 

 

 

 

 

 

 

以下、鉄道図鑑みたいな画像になるけど、鉄オタには盛りだくさんな場所でした♪♪

 

 

東急線5050系

 

 

 

 

 

 

 

南北線9000系

 

 

 

 

 

 

 

三田線6500形

コレ新しいやつだね、初めて見た

 

 

 

 

 

 

 

有楽町線17000系

 

 

 

 

 

 

 

西武線40000系

 

 

 

 

 

 

東武線

 

 

 

 

 

 

 

埼玉高速鉄道の車両もここまで来てるなんて、もうなんでもかんでもですね(笑)

 

 

 

 

本当の事言うと、富士山ビューできるので、それ目的で訪れたのですが…

朝早くに行ったけどガスってあまり見えなかった(´;ω;`)ウゥゥ

(気が付かないでしょうが、一番最後の埼玉高速鉄道の画像に薄っすらと富士山が写っています)

 

 

 

撮ったのは10月下旬だったので、

澄んだ空での富士山はキワドイところだったかもしれないけど、

11月中旬の現在、地元で富士山見ていてもまだ空がぼんやりしていることが多い

暑いんだか寒いんだかわからない気候だから???

 

 

 

 

 

 

 

昔は西武線というと黄色だったけど…

 

かんとう★てつどうスタンプラりー中間報告!!!

 

ってそんな報告いらんかもしれないけど…、

 

 

23/55

 

まだ半分以上残っていますが、クリアファイル3枚もらえる権利は獲得しています(^_^)v

 

 

 

 

 

 

さて、今回は西武線の西武球場駅でスタンプを押しに行きますが、

 

 

西武線というと、私くらいの年代だとやっぱり黄色い車両の印象

 

 

って、西武線の記事書く時いつも同じこと言っている気がするけど、

本当はDORAEMON-GOとか気になってるんだよ

猫ズキですからね

 

 

 

それと、斬新なデザインのラビューも気になっていたので撮ってきました

 

 

 

 

もはや電車ではないデザインだけどカッコイイ!!!

 

 

 

 

赤く色づいた葉が撮れたのは予想外

やっぱり埼玉も飯能となると季節がちょっぴり早くなるのね

 

 

 

 

 

あまりテンションがあがらない6000系だが、

引退する時に【もっと撮っておけばよかった】って後悔しないようにしないとね

 

 

 

 

 

 

 

撮り鉄でも楽しめるこの場所ですが、歴史的にも楽しめる場所で、

旧橋梁が残されているのです

 

 

 

 

 

 

現在の橋梁との位置関係はこんな感じ

 

 

 

 

 

 

 

 

DORAEMON-GO

 

 

この日だけなのか、いつもなのかは不明ですが、

まんべんなく走る運用をするようにしているのですかね?

アプリで位置情報を見ていたら、池袋~石神井公園を何往復かし、豊島線にも入って、その後くらいかな、飯能行きの運用だったので入間川を渡るドラちゃんを撮れた

 

 

 

 

 

 

駅撮りしていたのでそのまま乗車して飯能まで行く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飯能…ムーミンのテーマパークがあるみたいだけど、

 

 

 

 

 

 

鉄オタなのでね、こーいう景色を見てる方が楽しいんだわ

飯能はスイッチバックの駅

 

 

 

 

 

 

 

さて帰りどうしよう、入間市駅から混むかな…??

 

というのは、この日は入間基地での航空祭りみたいのがありまして、

来る時結構混んでいたのですよね

もーーーー、言ってよ~、

混むってわかってたら別の日にしたのに…ってな気持ちだったのですが、

 

 

 

ラビュー乗れば混雑から逃れられるのでは?と思い、初のラビュー乗車してきました♪

 

乗るのは所沢までだけどね(^_^;)

 

 

 

 

乗り心地はかなりよく、音も静かでしたね♪

 

大きな窓からはたっぷりの日差しが入って、座席の黄色も相まってビタミン剤のような、

乗っているだけで元気になれそうな雰囲気ヽ(^o^)丿

実際は、昼間の太陽はアッツイので、カーテン閉めたほうがいいです(^_^;)

 

 

 

黄色まみれにしてるのは、

やっぱり西武線って言ったら黄色だからでしょうか??

 

 

 

 

 

 

 

西武球場駅でスタンプ

 

 

 

 

 

 

帰りは多摩モノレールの上北台まで歩いてみた

 

 

多摩湖も見たことなかったのでいい経験だったけど、軽く山越えアリ

徒歩で通るのが危なそうな道を避けて遠回りしたので1時間かかってしまった

ま、いい運動

体動くうちに動かしとけ!!って感じだね

 

 

多摩湖

 

 

専門学校時代、西武球場界隈から立川までチャリ通してた人がいたのだけど、

この山越えをチャリで毎日してたんだって思うと若さってすごいな

 

 

 

 

 

大宮の鉄道博物館に行ってきた

 

かんとう★てつどうスタンプラリーのスタンプ施設になっている、

大宮の鉄道博物館に行ってきた

 

 

 

 

 

 

 

混むの嫌だから平日行ったのだけど、

 

ウッカリしていました…

 

平日のこういった施設は小学生が社会科見学で利用するんだった

 

 

そうだったんだよなー

小樽の博物館の時にも社会科見学のチビッコらと被ったのに、忘れてたわ

 

 

でもまぁ、土休日よりは多分すいているのだと思います

 

 

あと、チケットはなんちゃら禍のせいで時間指定の事前購入です

(空きがあれば現地で購入も可)

 

でね、10時入りのチケットを購入して朝一で入館するゼィって思ったのだけど、

てっぱくまで自宅から1時間ちょいかかるので、

そうするとビミョーに通勤帯に被っちゃうっていう

何もかもツメが甘いワタシ(;´Д`)

 

 

 

 

 

 

 

大宮駅から歩いてでも行けるけど、

この日は雨で寒かったのでニューシャトルで1駅の鉄道博物館で下車

 

 

 

 

 

 

新幹線を真ん中に挟んだ駅なので広い駅

 

 

 

 

 

 

 

改札出てすぐなので、雨でも濡れずに入館できるよ

改札の奥右方面がてっぱく入口

 

 

 

 

 

 

 

入り口前には、こんな時刻表が

東北新幹線開業時の下りの時刻表なんだけど、運行数少なっ!!

 

 

上越新幹線開業時にダイヤ改正をしたので、この時は暫定開業だったみたいだけど、

それにしても少なすぎるよね

まだ他の特急が走っていたからこれでも成り立つのかな?

 

入館前にちょっと楽しめるスペースでした

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は鉄道開業150周年だからね、

開業時に輸入した蒸気機関車を紹介したかったけど、

スミマセン!!!!ヒンポケてしまいましたm(__)m

 

なので説明書きのみ載せておきます…

 

 

となりにあった弁慶号もピンボケていて、何してんの自分って感じ(・_・;)

 

照明が暗めなのでピンボケになりやすくなっていたようで、

いいところほぼ撮れていないっていうのは家で画像を見返して気づきました

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな暗い照明の中、ナハネフ22はちゃんと撮れていて良かったわ~

 

 

 

 

 

 

 

こういう展示ワタシ大好きね

 

 

通常は3人×3人のポックスシートなんだけど、

夜行時は向かい合わせ上中下の3段寝台

京都のてっぱくでクハネ581を見た時3段目は荷物同然の扱いじゃんって思ったけど、

これは全段荷物状態だな(笑)

 

 

 

ナハネフ22は、走るホテルって呼ばれていたみたい

言い方で良く聞こえるけど、寝台の幅52センチなんですよ

かなり窮屈なんじゃないかと

でも当時は画期的だったのでしょうね

(ちなみに京都で展示されていたクハネ581は上中段70センチ下段106センチ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このフェイス

鉄オタじゃなくても、親しみはあるんじゃないかな?

 

 

 

 

 

世界で初めて210キロの営業運転を実現した0系新幹線

 

 

 

 

 

 

転換式シートでリクライニングはなかったみたいですね

 

 

 

 

 

 

当時、東海道線の容量がひっ迫していて輸送力増やす為に作られたので、

東海道新幹線というよりも、東海道線新線という位置付けだったのかもしれないですね

 

新幹線という呼び名よりも、超特急という呼び方の方を押していたように見えます

夢の超特急とも呼ばれていました

 

 

 

 

 

行き先表示も超特急

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、またもや新幹線の画像でなんかスミマセン

ちゃんと撮れていたのがこれしかないっていうのもあるけど、

やっぱり新幹線カッコイイし、鉄オタじゃない人にも抵抗なく見てもらえるかなって

 

 

 

 

 

 

 

左のシルバーの新幹線、

400系っていうんだけど、ワタシめっちゃタイプですわ( *´艸`)

未来はこんな感じなのかなぁって想像したくなるような感じ、カッコイイです!!!

 

 

この400系は山形新幹線開業時に登場した初のミニ新幹線で、

もう走っていないので、てっぱくで見るべき車両のひとつかと思います

(ミニ新幹線とは、ザックリ言うと在来線を走る新幹線のこと)

 

 

 

てっぱくでの展示車両では初だというグリーン車が展示されていますが、

2列+1列シートって贅沢ですよね

席の方に入ることはできなかったので座れなかったけど、

座り心地は良さそうではあります

 

 

 

 

 

 

ミニ新幹線なのでステップ付き

 

 

 

 

 

 

こんな角度で撮れるのは楽しいな!!

 

 

 

 

 

 

 

どちらもカッコイイ新幹線なんだけど、

右のE5系との顔の長さの違いにビックリしてもらおうかな

 

 

 

 

 

 

 

ウソみたいに長い顔してるけど、これが320キロ走行できるフェイスなのですよ

 

 

 

 

 

 

 

てっぱく出てから、ニューシャトルに乗って丸山駅でスタンプ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ

 

みなさん、忘れかけてるよね??

 

 

E電って言われてたの覚えてた??

JR東日本が国電に代わる愛称でつけたものだけど、

全く浸透しなかったよね(^_^;)

 

 

 

 

 

次はオマエダ

 

今年もはじまりました、

かんとうみんてつのスタンプラリー

今年は、かんとう★てつどうスタンプラリーという名称です

 

 

 

狙うはもちろん全55ヶ所制覇なのですが、

前に書いたブログ記事覚えている人もいるかもしれないけど、
このスタンプラリー、関東の範囲が広すぎるのですよね
野岩鉄道の駅でスタンプって、私の中でほぼ東北の類…

 

 

 

エリア賞っていうのがあって、

4つのエリアにわかれていて、各エリアで4ヶ所(駅・施設)めぐると、

エリア賞でクリアファイルがもらえます

ということは、4エリア×4ヶ所=16ヶ所でクリアファイル4枚もらえるということです

鉄オタがこんなこというのもなんだけど、

16ヶ所でやめるのが賢い選択なのかもと思ったりもしますが(^_^;)

 

一応今のところは全55ヶ所目標で(^^)v

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秩父鉄道に乗って、長瀞駅でスタンプ

 

 

トイレとコンビニへ行って、滞在時間30分(笑)

 

長瀞無視するのか?って思われそうだけど、春に桜見たし、

この日は休日、休日の長瀞は混むからこれでいいのです

 

 

 

 

 

 

長瀞無視して向かった先は…

 

【次はオマエダ】

 

 

なかなか笑える響きだよね

 

 

 

 

 

 

おまえだ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ま、漢字にするとフツーなんだけどね

 

 

 

なかなかいい雰囲気の駅

最近まで有人だったけど、ICカード導入で無人駅になってしまったよ

 

 

 

 

 

 

 

休日の秩父鉄道のお楽しみは、黒いアイツ

小前田駅から少し歩いた場所で黒いアイツを待ちつつ、

まずは練習でかつての三田線の車両を撮影

 

 

 

 

 

 

 

キターーーーーー!!!黒いアイツ!!!!

 

 

黒煙はカメラのディスプレイではもう少し見えているのだけど…
ここにアップしたらほとんどわからなくなってしまったわ
まぁ、この土地から考えて黒煙の期待はしていなかったけどね

 

若干逆光気味な場所のおかげなのか、
数名の撮影者はそこまでガチな感じはしないので気軽に撮れる
どちらかというとギャラリーのついでにスマホで撮るような人の方が多い感じ


 

 

 

 

 

撮影の後は、最近始めたダム巡りをするのですが、

 

ダム最寄りの駅、波久礼駅がステキ過ぎましてね、

(もしかしたらこの自販の正面を向いていない置き方は、景観を考えてくれているのかな)

 

 

 

 

 

 

この駅もICのピーができてから無人になってしまったよ

 

 

 

 

 

 

 

このコーナーからの眺めがたまらんのよ

今年泊った新宿のホテルも景色の良いコーナー部屋だったけど、個人的には波久礼に軍配上げちゃう

 

 

 

 

 

 

ホームの雰囲気ももちろんいいのですが、

この日の車両、ほぼこんな風に汚かったのが残念(:_;)

 

 

 

 

 

 

 

 

波久礼駅から20分ほど歩き、玉淀ダムへ

 

 

 

 

 

 

 

荒川に建設された重力式コンクリートダム

玉淀ダムによっててきた人造湖が玉淀湖

 

通常時はゲートを下ろし発電用水と農業用水を取水しているが洪水調節機能はない為、

洪水時はゲートを解放し放流する

(赤い橋は末野大橋)

 

5号ゲートには決瀉板(けっしゃばん)、湖面の浮遊物を下流に流すための装置だそう

 

 

 

 

 

 

向かって右側に発電機室が見えますが、

その後ろの方に通路があり、ダムの堤頂部のキャットウォークに出られたらしい…

 

 

 

一番いいとこ見逃したんじゃねーか??

 

通路はあるのは確認していたのだけど、

何だか立ち入り禁止な雰囲気を醸し出していたのでスルーしてしまったんだよな

 

ま、またそのうち訪れればいいか

 

 

 

 

 

ダムカードはそばにある事務所でもらえます

 

 

 

 

 

 

 

帰りは、波久礼駅ではなく寄居駅へ歩いて向かう

ダムに向かう途中では、10月なのにセミの声が聞こえてきてギョッとしたのだけど、

こういった柿の実がなっているのを見ると、

やっぱり季節はすすんでいるんだなって、正気に戻ったワタシだったのでした

 

 

 

 

 

 

 

男鹿線に乗って来た

 

新幹線こまち号で秋田へ日帰りで行ってきました

 

 

今回の旅は、多分鉄オタにしか理解してもらえないだろうな

 

って…いつもの旅もそうか(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何度か秋田駅へ行ったことはあるけど、新幹線で行くの初めて

(鉄オタなんでね、奥羽本線とか羽越本線とか色々な行き方があるのよ)

 

 

盛岡付近

 

 

 

 

盛岡からは在来線を通るので速度はゆっくり

 

 

大宮から乗り換えなしで行けるのはいいのだけど、

こまち号は盛岡から在来線を通るので、時間がかかる感じは否めなかったな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この旅のメインは、徳ちゃんのコンサートでしたので、

コンサート開演までの短い時間で男鹿線の乗りつぶしと撮り鉄をしてきました

 

 

 

秋田から男鹿線に乗車

 

 

 

 

 

 

 

 

 

過去にクイズで出題した追分駅、なつかしいな~

and、

あんなに駅クイズを頑張っていた自分が少々謎(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

正確には男鹿線は追分駅から男鹿駅の9駅

秋田駅から追分駅は奥羽本線を走っています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

男鹿線の駅舎は、個人的には魅力はあまり感じないのだけど、

 

   

 

 

 

 

 

 

 

脇本駅から寒風山の展望台が見えるのはいい感じ

 

 

 

 

 

 

 

 

寒風山が見えだしたら、景色も少し山深さが出てくるのも好きだな

 

 

 

 

 

 

 

 

男鹿線完全乗車です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

男鹿線は非電化なので、車両は蓄電池搭載車のEV-E801系、

愛称はACCUM(アキュム)

電化されている奥羽本線内ではパンタグラフあげて集電をしながら走り、

男鹿線ではパンタを下げて蓄電池で走行し、

男鹿駅到着後にパンタを上げて充電をする仕組み

 

赤と青のボディは、なまはげをイメージしている


なんだか九州を思い出す車両よねって思っていたのだけど、
それもそのはず、

香椎線や若松線の蓄電池搭載車DENCHAがベースの車両なんですって

 

 



ちなみにこちら↓が香椎線のDENCHA、ほぼ一致だよね~








数年前までの男鹿線はACCUMではなく、
鉄オタは皆大好きだと思われるキハ40系が走っていたのだけど、

すべて置き換わっちゃったんだよね(´;ω;`)ウッ…

ちなみに、かつての男鹿線、やっぱりキハ40系いいよね~


あぁあ~、
追分駅のクイズなんてやってる間にキハ40系で男鹿線に乗っておくべきだったわー

 

 


 

 

 

 

 

男鹿駅もわりと最近に新しくなったのですよ

車両もそうだけど、男鹿線に乗るのが遅すぎた感は正直否めないですね

 

 

 

 

 

 

 

ただ、旧駅舎はまだ残っていたのが救いかな

都合で遠くの画像しかないのだけど、奥の建物が旧駅舎

 

ちなみに、列車横の柱みたいなものが充電設備らしい

駅到着後、パンタグラフを上げて充電する

画像は出発前に撮ったので充電は終わってパンタはおりてます

 

 

 

 

 

 

 

 

男鹿には観光スポットがたくさんあるけど、

残念ながらコンサートまでの短い時間でできるような場所はないと判断

 

なので、鉄オタ的観光をサクッとしようと思います(^_^)v

 

道の駅オガーレへ行ってみます

 

 

 

 

 

 

 

 

オガーレで物産など買うのもいいのですが、

鉄オタな私はオガーレ脇にある線路に目がいってしまうのです

 

 

 

この線路は船川駅(現男鹿駅)と船川港駅を結んでいた貨物線の線路を復元したもの

 

 

 

 

 

 

 

移設された船入踏切

元の踏切の場所は、多分3枚前の画像、オガーレ手前の交差点あたりかと

 

 

 

 

 

 

 

 

オガーレ過ぎたあたりにあるこの線路は廃線そのままなのかな?

ここから廃線をめぐろうと地図通りに船川港付近まで歩いてみます

 

 

 

 

 

 

 

 

このあたりは、カーブしていた線路があったのかなって形跡がわずかに感じられますが、

 

 

 

 

 

 

 

 

この先は形跡とか、廃線跡とかはわからなかった

道路挟んだ右側が線路があった場所と思われるけど草ボーボーでわからない

 

 

 

 

 

 

 

 

そして多分ですが、この水産会社付近が船川港駅だったのかなって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

廃線に関係ないけど、男鹿水産前にレトロなうどん自販機があるのだけど残念ながら故障中

 

 

故障前の情報をネットで見たのですが。、

販売していた時もあまり調子がよくなくて、お湯の調整がうまくいかなかったらしく、

汁が薄くなってしまうので、野ざらしに置いてある麺つゆを自己責任で入れてねとの張り紙が貼ってあったっていう……

 

そんなウソみたいな貼り紙見たかった気持ちもありますけど、

野ざらしの麺つゆ…怖すぎじゃねえか??

ちなみに、七味も野ざらしの様子でした(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

はい、船川港を見て鉄オタ的観光終了!!

 

 

 

 

 

 

 

 

撮り鉄タイムは、寒風山の展望台がチラッと見える、稲刈り真っ只中の場所で

 

 

 

 

 

 

 

 

なかなかいい感じの場所と思っていたのですが、

雲が出てきてイヤな影が出てきたのでカメラの調整をしていたのですよ

そしたらいつのまにか列車が来ていてアワアワしちまいまして…

背景の山白くしちゃった(´Д⊂ヽ

それと、思ったよりも列車が遠かった(;・∀・)

(正確に言うと、望遠ではない軽いレンズを装着していたので列車が小さい)

 

 

 

しかし、ウッカリ撮り過ごすところでしたわ

列車が思ったよりも静かにやって来たことにビックリした

近くの踏切が鳴ることを頼りにしていたのですが、

思っていたより踏切がなるのが遅かったんだよな

地方の踏切って早くから鳴るイメージがあったのですが…

 

 

 

そんなこんなでダメダメな撮影でしたが、私には楽しみがまだ残っている(^_^)

 

 

それはね…、

 

 

 

 

 

鉄オタ道子のように、『ここ、どこだよ…』ってな感じで昼飯の駅弁を食べることだゼ(^^)v

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食会場は羽立駅

 

 

 

まぁ、そこまで【どこだよ】な感じはないかもしれないけど、

鉄オタ道子の玉城ティナになりきりたいクソババアなのでね(笑)

 

 

 

 

 

 

駅弁は秋田駅で購入した鶏めし

 

 

最近では京王の駅弁大会でも買えたりするのですが、やっぱり現地で買わないとね

(大館の弁当なので、現地って言いかたはちょっと違うかもしれませんが)

 

 

 

 

 

 

以前食べたことがあるこのお弁当、当時のブログ記事と同様の感想書いちゃうけど、

美味し過ぎて、今回もいつの間にか食べ終わっていた(笑)

 

 

結構ご飯多くて、こんなに食べられるかしらって思うのですが、

気が付いたらなくなっています(笑)

 

ただ、前回と比べると1品おかずが減ったかも…

それが残念ではあるけど、味は間違いない

私の中では郡山の海苔のりべんと一位タイだよ

 

 

 

 

 

 

秋田駅のカワイイヤーツ

 

 

 

 

 

 

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>