美脚を作るキーマッスル! | STEMSメカニズム・セラピー

STEMSメカニズム・セラピー

メカニズムを知ると癒される!

脚の歪みも心の歪みも、身体や心理、宇宙のメカニズムを知ると癒されていきます。

このブログでは、目にみえる肉体や物質と、目に見えないエネルギーの関係性やメカニズムを紐解き、「読むだけで癒される」そんなブログを目指しています!


こんばんは。

あなたのコンプレックスを宝に替える、脚線整美師の中村です。

今日も読んで頂き、ありがとうございますラブラブ



脚線整美レッスン お客様のBefore&After
◆お客様の声&Before&After


脚線整美BEGINS 7月受付状況です。

NEW【更新】脚線整美BEGINSご予約 受付状況です


脚線整美情報イロイロ

◆脚線の歪み特集~記事一覧表


★半★半★半★半★半★半★半★半★半



O脚、XO脚 等、

脚線の歪みがある方、


大転子や横腿

張出している方


骨盤の前傾、後傾

骨格雪崩  等によって


骨盤の位置が

’ずれ’ている方、


ぽっこりお腹

お悩みの方、



   



実は、これらの歪みや

お悩みを持つ身体に共通して


弱っている



筋肉があるんです!




その筋肉とは?









はい。





腸腰筋



です!


腸腰筋は、

ご覧のとおり



背骨と大腿骨(脚)

骨盤と大腿骨(脚)



をそれぞれ繋いでいる

サスペンダーの様な筋肉。





だから、


腸腰筋が弱化したり

長さが変化してしまうと、


骨盤の位置が落ちてしまったり

脚線が崩れてしまう訳です。



また、


腸腰筋は内臓を包んで

正しい位置に支えておく


という大事な役割も

あるそうですので、





腸腰筋の弱化は、


内臓下垂ぽっこりお腹


ひいては


胃腸 や 婦人科系の不調


にも影響する

可能性もあるそうです。



腸腰筋

めっちゃ大事!



でしょ(*_*)?



そんな身体の重鎮的存在の

腸腰筋のことを、


実は中村…

陰ながら



’コマネチ筋’



と呼んでいるのです^m^

叱られちゃう(笑)?



だってね、


腸腰筋って、ちょうどコマネチ

ラインに走行してるんですね。




コマネチ!


そうそう、


腸腰筋はコマネチライン上で

大腿骨(脚)を内→上方に

引き上げてくれるイメージ。


    



だから腸腰筋がしっかりしていると

股関節が引き締まって


膝が正面に向きます



逆に、このコマネチ筋が

ゆるんだり弱ってしまうとね、


股関節が外→下方

にゆるんでしまって、



大転子が外に広がり

膝が内側に向く



  


結果、こんな脚の形に

なっちゃったりする訳ですね。




何たる模範例(笑)



この脚がこんな風に変化しました^^
思い出のあの地で~中村のBefore&After


と、脚線を改善する上で

腸腰筋は超大事な存在な訳ですが、


姿勢を整える上でも、

腸腰筋は本当に大事です。






元ボディービルダーであり
東大教授の石井直方先生の

研究によりますと、


姿勢に問題が見られた

25歳~36歳までの女性11人に


2週間の間、腸腰筋を鍛える

トレーニングを継続させたところ、


なんと・・・



全員!



が良い姿勢へ改善が

見られたそうです(*_*)





すごいぞ!

腸腰筋(*^_^*)!



ということで、


次回の記事では、

脚線や姿勢の歪み改善の

鍵となる筋肉、



腸腰筋のエクササイズを

ご紹介したいと思います。


どうぞお楽しみに(^^♪



脚線整美BEGINS 7月受付状況です。
【更新】脚線整美BEGINSご予約 受付状況です


脚線整美エクササイズ集はコチラ。




STUDIO脚光美芯ホームページはコチラ。


中村の過去と今~脚線整美メソッドの効果はコチラ