ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

 

水の呼吸(みずのこきゅう)

 

•壱ノ型 水面斬り(みなもぎり)
•弐ノ型 水車(みずぐるま)
•参ノ型 流流舞い(りゅうりゅうまい)
•肆ノ型 打ち潮(うちしお)
•伍ノ型 干天の慈雨(かんてんのじう)
•陸ノ型 ねじれ渦(ねじれうず)
•漆ノ型 雫波紋突き(しずくはもんづき)
•捌ノ型 滝壷(たきつぼ)
•玖ノ型 水流飛沫(すいりゅうしぶき)
•拾ノ型 生生流転(せいせいるてん)
•拾壱ノ型 凪(なぎ)※冨岡義勇オリジナル

 

使用者:冨岡  義勇(とみおか ぎゆう)

CV櫻井 孝宏

 

「水」の呼吸を使用する水柱(みずばしら)。21歳。流れる水の如く掴みどころがない男 。眉目秀麗、冷静沈着、さらには十代にして“水の呼吸”を極めた剣才を有する。現実的で冷めた雰囲気を見せ、感情を表に出すことは、ほとんどないが、炭治郎の生きる気力を引き出すためにわざと厳しいことを言ったり、禰豆子を見逃したりと、根は優しく情に厚い面がある。だが無表情で口下手なため、無自覚に誤解を招きしばしばトラブルを生む。蟲柱・胡蝶しのぶに「みんなから嫌われている」と指摘されるが、自覚がなく強く否定しており天然要素がある。炭治郎の兄弟子的存在。

身長 178cm
体重 69kg
誕生日 2月8日

ファンのあだ名 生殺与奪のひと



※炭治郎が使用してた場面も掲載してます!

 

水の呼吸 型一覧

 

•壱ノ型 水面斬り(みなもぎり)

交差させた両腕から勢い良く水平に刀を振るう。跳躍状態でも高い威力を持つ。

 

•弐ノ型 水車(みずぐるま)

縦方向に身体ごと一回転しながら斬りつける。広い範囲の敵や大型の異形鬼に有効打を与える。

 

•参ノ型 流流舞い(りゅうりゅうまい)

水流のごとく流れるような足運びによる、回避と攻撃を合わせた技。

 

•肆ノ型 打ち潮(うちしお)

淀みない動きで斬撃を繋げ、複数の対象を斬り落とす。

 


•伍ノ型 干天の慈雨(かんてんのじう)

斬られた者にほとんど苦痛を与えない水の呼吸法唯一の「慈悲の剣撃」。相手が自ら頸を差し出して来た時のみ使う。

 

•陸ノ型 ねじれ渦(ねじれうず)

上半身と下半身を強くねじった状態から、勢いを伴って繰り出す斬撃。水中でこそ本領を発揮でき、発生させた渦は鋭い水刃となって周囲全てを切り裂く。

 

•漆ノ型 雫波紋突き(しずくはもんづき)

水の呼吸の中でも最速の突き。

 

•捌ノ型 滝壷(たきつぼ)

怒涛の勢いとともに上段から打ち下ろす。威力、攻撃範囲ともトップクラスの技。

 

•玖ノ型 水流飛沫(すいりゅうしぶき)

動作中の着地時間・着地面積を最小限にし、縦横無尽に駆け巡ることを可能とする歩法。足場の悪い場所での戦いに適している。

 

•拾ノ型 生生流転(せいせいるてん)

うねる龍の如く刃を回転させながらの連撃。一撃目より二撃目の、二撃目より三撃目の威力が上がっていくため、事実上水の型で最強の技。

 

•拾壱ノ型 凪(なぎ)

刀の間合いに入ったあらゆる術を無効化する。