【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善 -31ページ目

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

 

食べ物と食べ方で

根本から元気を作る

フードケアセラピストの森千穂です。

 

 

 

継続コンサルの

卒業生さんたちは

 

季節の変わり目や

体調の変化があった時に

 

バランスの見直しをしに

単発コンサルに来てくれます。

 

 

継続コンサルで作った

土台がありつつ

応用していくので

 

実はとっても有効な時間で

皆さんの成長が著しいの♡

 

 

 

卒業後も季節の変わり目に

定期的に受けてくれてる

Tさんがコンサル後に

こんなごメッセージを

送ってくれました。

 

 

 

 

ファーストコンサルから約一年、苦手な季節にコンサルを受け損ねてしまったけれど、気になる不調が例年よりかなり良くなっていたのが驚きでした。この一年で体質が変わったんだなぁと身をもって実感できました。

 

そんな感じで体調はとてもいいので、コンサル受けなくても大丈夫な感じでしたが、苦手な季節の答え合わせも兼ねてコンサルを受けたら、やっぱりまだまだ改善が必要な事が見えてきました。

 

治療院の先生方が(自分のことは把握しきれないことが起きるから)2人で状況を見張り合ってされているという話を聞いて、私も自分1人ではやっぱり一年経っても気づけない事がたくさんある事を知りました。時々、ちほさんに外側から見ていただいたり、その時の世の中の動きに対する対策を教えてもらったり、と、基本的な事の他に、常にお伺いする必要があるなと痛感しました。

 

そして一年前からの変化で1番著しいのは、娘の体調不良への対応の仕方。今までは何かしなきゃ!と不安と焦りで追われていたのが、手を出さなくても不安にならない。という事でした。

 

淡々と日記に書き、日記を振り返り、現状を把握し、食事を整える。に集中してました。これは、症状イコール病気と思っていたのが、症状イコール排泄と理解できるようになったからだと思います。そう理解するのにものすごく時間がかかりましたが、ちほさんに根気よく教えてもらい、経験も伴って、やっと腑に落ちたのだと思います。

 

何もしない事は何かするよりも私にとっては大変で、罪悪感すらあったように思います。だけど、何もしないという事の中には、体を信じるという思いがあるんだと、今は堂々と何もしなくなりました。(笑)

 

症状が出る度に怯えたり自分を責めていた日々が、体ってすごいなと感動する日々に変わりました。

 

一年やっての落とし穴は、基本が身についたことで安心しちゃってる事かなと思います。(〇〇とかずっと食べ続けちゃってたし)基本に囚われすぎず、常識すら忘れて、常にその時の自分の体のバランスをとり続ける、というのを今回聞いて、やっぱりまだまだ私にはコンサルが必要だ〜と感じました。特に私は思い込みが強いので。それを緩めていきたいです。これからもよろしくお願いします^^

 

あ、あと、コンサルを受ける醍醐味は、千穂さんに褒めてもらえる事^^

 

体質改善頑張っても、誰も褒めてくれないし、自分が嬉しいのはあるけど、やっぱり誰かに褒めてもらえるのって嬉しい。特にそれが尊敬する先生だったら尚更。いつも何かしら完璧にはできてない自分に自己嫌悪する事もある中で、時々受けるコンサルで、自分でも気づけてない部分で褒めてもらえたら、ほんとにとっても嬉しい!1人なら続かなかったと思う。いつも見守ってくださりありがとうございます^^感謝でいっぱいです。


 

 

 

Tさん、

ありがとうございます。

 

 

 

出会った時にはすでに

伝統医療や自然療法を

ご自身で色々お勉強して

日々実践してきていた

Tさんの一年前は

 

方法を知ってるだけに

ちょっとでも症状があると

 

「すぐ何かしなければ」

 

と、思っていて

苦しそうだったのを

思い出すと

 

今の頼もしいお姿が

とっても眩しい♡

 

 

 

 

当時のTさんは

 

症状=悪・敵

になってしまって

 

完璧な健康でないと

ダメという図式が

出来上がってた。

 

 

 

一生懸命やっても

次々出てくる不調や

消えない不調によって

 

自己否定さえも

生まれてしまい

不安で安らがない日々だな

と、私には見えました。

 

 

案外そういう人

少なくないですよね。

 

 

 

image

 

 

 

そんなTさんの中で

何より大きかった

 

「不安」

 

 

どうやって

解消したと思いますか?

 

 

 

 

今夜のメルマガに

詳しく書いてあるので

(21時配信予定)

 

 

もしあなたが

不安を抱えているなら

 

ぜひ参考に

してみてくださいね。

 

 

 

これはきっと

どんなジャンルの不安にも

共通する方法♪

 

 

メルマガ登録して

夜をお待ちくださいね☆

 

 

 

 

 

具体的に取り組みたいこと

がある方は

 

Tさんが最初に受けてくれた

こちらがおすすめです。

 

 

 

 

 

■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~
 
メルマガ登録はこちら

 

 

食べ物と食べ方で

根本から元気を作る

フードケアセラピストの森千穂です。

 

 

大好きな公園に出かけたら

10月桜が咲いてました♡

 

 

image

 

 

毎年9月後半くらいから

咲き出すそうなんですが

なぜ9月桜じゃないのかな?笑

 

こんな暑さが残ってても

ちゃんと同じ頃に

咲き出すことができるのが

不思議ですね。

 

 

異様に暑いおかげで

まだサンダルと夏ワンピ

を楽しめるのが嬉しいけど。

 

 

でも確実に

季節は流れていて

 

一部の都会を除いて

朝晩は冷えるように

なってきてるので

 

くれぐれも

うっかり冷やさずに

お気をつけてねー!

 

 

私がサンダルを

履いていられるのは

お店に入らないから(笑)

 

冷房が効いた場所での

サンダルは常にNG

 

 

女性はうっかり足を

冷やしたら致命傷だよ(涙)

 

 

image

 

 

 

 

 

あらゆる不調って

案外きっかけは

些細なことから

スタートします。

 

 

うっかり冷やしちゃった。

 

たまたま寝不足が続いた。

 

つい食べすぎちゃった。

 

などなど。

 

 

誰でもあるよねー(笑)

 

 

でもね

本当にそうなのよ。

 

 

それくらい誰にでもある

ちょっとしたことが

 

解決しないまま

積み重なっていくことで

不調は生まれる。

 

 

放置しないことが

とーーーーっても大事!!!

 

 

 

癌だって

10年単位の時間をかけて

出来上がるわけです。

 

 

だからこそ

少しでも早い段階で

こまめにケアして

リセットしておこうねー

 

 

 

 

既に何か不調がある人は

今が最善と考えてみて。

 

 

症状が軽いから

まだ何もしない

のではなくて

 

症状が軽いからこそ

今やったら楽なのよ。

 

 

既に重い状態とか

病名がついてるとしても

もう遅い・・・

と、諦めるのではなく

 

明日より今日、

来年より今年だよね。

 

 

そのまま何もせず

1ヶ月、半年、1年・・・

と、先延ばしにするより

 

今、リセットかけた方が

未来は明るい♡

 

 

早ければ早いほうが

取り組みも楽だし

大抵は期間も短く済む。

 

 

 

「取り組みたいけど

何からやればいいか

わからない・・・」

 

 

と、今思った人は

 

明日から募集のコンサルで

見つけていきましょう♪

 

 

こちらに登録して

ご案内お待ちいただけたら

嬉しいです。

 

 

 

■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~
 
メルマガ登録はこちら

 

 

食べ物と食べ方で

根本から元気を作る

フードケアセラピストの森千穂です。

 

 

夏から秋への

身体のバランス調整を

していく時期。

 

 

継続コンサル生さんたちとは

体調や食事内容など確認しながら

お一人お一人に合わせて

 

「こういう食材増やすといいね」

 

「しばらくこの食材は

あまり使わない方がいいかな」

 

「こういうホームケアが加わると

今年の秋はいいかも」

 

と、いう具合に

必要なバランスを見て

アップデートしているところ。

 

 

 

そんなやりとりの中で

今月すごく感じたことがあって

それを書いておこうと思います。

 

それって

 

クライアントさんはもちろん

体質改善・不調改善したい人

全ての人にとっての

成功の秘訣だと思うので。

 

 

 

image

 

 

 

 

【どんな意識で過ごしてるか】

 

 

夏休みって実は

体質改善のハードルが

ぐんと上がる時期。

 

 

それだけに

その人の意識によって

過ごし方の差が大きくなる

とっても面白い時期です。

 

 

旅行や外食など

誘惑もいっぱいあるし

 

お子様がいたら

夏休みでママは忙しいし

 

暑くて料理するのも

食べるのも片付けるのも

億劫だし・・・

 

 

普段取り組んでるあれこれを

やりにくくするシーンが

山盛りある中で

日々選択するものが

その意識により決まります。

 

 

何を優先して実践し

何を後回しにして切り捨て

日々を過ごしていくのか。

 

 

もちろん誰でも常に

日常でそれをしてるわけだけど

 

夏ってイレギュラー続きで

普段通りの選択がしにくい

 

だからこそ

 

あなたがどんな意識で

どんな選択をするのか

がより顕著になってくる。

 

 

 

私の位置から見てると

それがとってもよくわかる

夏の1ヶ月なんです。

 

 

そして、

 

その結果が出てくるのは

やっぱり秋だな

 

と、思ったのが今月。

 

 

先日のブログにも

そんな内容とレポがあるので

ぜひ読んでみてくださいね。

 

 

 

 

このクライアントさんは

副腎疲労もまだ残ってて

体力も万全ではない状態で

 

夏休み中のお子さんがいて

忙しさは倍増して

 

さらに急な

ご家族の入院まで・・・

 

 

でも彼女は

1ミリもブレなかった!

 

 

彼女の中には

明確な目的・目標があって

 

そのために必要なことを

ちゃんと理解して

その都度自ら選択してました。

 

 

できないことも

あったかもしれないけど

 

譲ってはいけない場所は

絶対譲らなかった

 

という感じかな。

 

 

 

そこを理解して

大事にする意識がないと

容易に崩れる。

 

私もそうだった(笑)

 

 

image

 

 

 

どんな体質改善でも

その人の意識が

本当に大きく作用する。

 

そこが結果を決める

といってもいいくらい。

 

 

まぁ、体質改善だけじゃなく

なんでもそうだと思うけどね。

 

習い事だって

ビジネスだって

なんでもそうでしょ?

 

 

1人ではうまくいきにくい

一つの大きな理由は

意識がブレやすいから。

 

だって日常はあまりに

忙しく、誘惑多く、

人の心は脆く繊細だから。

 

ノウハウ以前に

ここで崩れることって

案外多いのです。

 

 

だからこそ

各分野には先生やコンサルが

いるわけなので

上手に活用するのがオススメ。

 

 

個人コンサルの募集も

そろそろできるかな。

 

ご希望の方は

メルマガ登録して

お待ちいただけたら嬉しいです。

 

 

 

 

 

■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~
 
メルマガ登録はこちら

 

 

食べ物と食べ方で

根本から元気を作る

フードケアセラピストの森千穂です。

 

 

美味しい米粉パンに

出会っちゃった♡

 

 

image

 

 

でも米粉パン専門店ではなくて

コーヒースタンドなんです♡

 

 

シロクマコーヒービーンズさん

 

 

コーヒーについては

レポできるほど飲んでないので

しっかり飲み比べしてから

また次回改めて書きますね(笑)

 

あ、無農薬のお豆で

ちゃんとドリップしてくれます。

 

「本日のアイスコーヒー」

は水出しで

 

お豆を選べるラテは

オーダー後ちゃんとドリップして

淹れてくれてましたー✨

 

美味しかったです。

 

 

image

 

(ソイラテは豆乳が濃すぎて

それだけが残念でした・涙)

 

 

カフェのご紹介は

近々改めるとして

今日は米粉パンのご紹介。

 

 

 

私は体調によっては

一定期間グルテンフリーに

したりもするのですが

 

この数年は

きっちりはやっていないので

(常食してないけど)

 

進化が激しい昨今の米粉パンを

語れるほどいろいろを

知ってるわけでもないのだけど

 

 

 

「わぁ、美味しい!」

 

と、思わず言葉がこぼれたの♡

 

 

 

「これパンじゃなくてケーキだよね」

という米粉パンか

 

妙にパサついたり

逆にベタついたり

ねっとりしたり

と食感が悪いとか

臭かったり・・・とか。

 

 

 

どこも

「米粉で頑張ってるね」

と、いう感想止まり。

 

(私が厳しいのか?)

 

 

「米粉パンとしては美味しいけど

パン好きの私にはパンではない」

 

という感じが抜けきれず

私は完全に別ジャンルで

米粉パンを見てきました。

 

 

 

サイリウムなど

便利アイテムの力で

カバーできることが増えたけど

 

私個人としては

それは望まないので

(問題点もあるから)

 

シンプルで美味しいものって

ないだろうなぁ・・・

と、あまり期待してなかったの。

 

 

 

ところが、です。

 

 

美味しかったのー♪

 

 

 

ほら、見てみて、

シンプルでしょうー。

 

image

 

 

 

 

購入した当日は

柔らかすぎて

上手にカットできなかったから

写真は美しく撮れてないけど

 

ふわふわしなやかで

パン特有の伸びて裂ける感じに

感動しちゃいました。

 

image

 

↑当日

 

 

↓翌日

 

image

 

 

もちろん米粉パンは

お米である以上

時間経過とともに

食感の劣化は避けられない。

 

炊いたご飯だって

翌日はボソボソするでしょ?

 

あれです。

 

 

だから翌日は

トーストしていただきました。

 

サクサクふわふわ。

 

それをサンドイッチにして

外出先でいただいたけど

それでも美味しかったです。

 

 

 

丁寧にこんな紙を

入れてくださってました♪

 

 

image

 

 

 

前情報なしで

たまたま出かけた先で

見つけたお店でしたが

 

どうやらこの米粉パン

予約しないと売り切れちゃう

貴重なものだったようです。

 

ラッキーでした♡

 

 

インスタ以外の公式情報が

見つからなかったから

知ってるインフォメーションだけ。

 

シロクマコーヒービーンズ

静岡県伊東市富戸1317-2375

0557-55-7361

土日休み

(その他+αのお休みがあるのでインスタで確認してみてね)

10:00 - 17:00

駐車場あり

 

 

 

■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~
 
メルマガ登録はこちら

 

 

食べ物と食べ方で

根本から元気を作る

フードケアセラピストの森千穂です。

 

 

「夏の過ごし方は

秋以降の体調に出る」

 

なんてお話を

クライアントさんに

よくするのですが

嬉しい報告が♡

 

 

酒さ(お顔の炎症)

がきっかけで

ご縁をいただいたAさん。

 

 



〇〇飲んでなくてもお通じはかなり良いです。

 

顔がまた少しキレイになってきました♡

 

少しずつですが前に進んでいる感じがしてうれしいです😌

ありがとうございます😊

 

始めた頃は、そんな未来が来ると考えられない程落ち込んでいました。

 

写メ見返しても涙が出てくるくらいの肌荒れで💦

 

まだまだだけど、頑張りが結果としてついてきてくれるのはうれしい限りです☺️


 

 

 

 

Aさん、

ありがとうございます。

 

Aさんのこの夏の過ごし方は

本当に絶妙でした♡(拍手)

 

 

やっぱりその結果は

秋から出始めるのねー。

 

 

周りの環境に

流されることもなく

 

何かを理由に(隠れ蓑に)

逃げることもなく

 

自らの目的に向かって

意識的に夏を過ごしてた

 

そんなAさんの日常の中の

一つ一つの選択の結果!

 

 

私も嬉しい♡

 

 

正直言えば

近年急増している

酒さや酒さ皮膚炎の方は

 

取り組みに

ちょっとした遊びがあると

実を結びにくいのです。

(近年のアトピーもそう)

 

 

遊びがあることで

他は頑張ってるのに

なかなか実を結ばないケースや

(頑張る場所が違う)

 

ある程度必要になる時間を

どうしても待てないケースもある。

(蛹が蝶になるための時間)

 

 

だから、

Aさんのお声は本当に嬉しいし

心からよかったなって思います♡

 

 

image

 

 

 

お顔で強い炎症が起きて

その痛みや痒み以上に

精神的な苦痛が大きいのが

この症状の特徴。

 

お顔を見られたくないから

外出したくないし

やりたいこともできない。

 

そうしてどんどん日常で

追い込まれてしまう。

 

 

お仕事やめるしかなかった方、

大好きな旅行に行かれず

引きこもっていた方、

お友達にも会えずにいた方など

過去のクライアントさんたちも

お辛い状況でした。

 

 

大抵の方は

私のところに来られる前に

 

いろんなことを試しては傷つく

ということを繰り返してるから

 

すでに希望さえ抱けない

そんな状況の方も多かった。

 

 

でもね、

 

細胞は毎日少しずつ

勝手に入れ替わってる。

 

あなたが何かしても

何もしなくても、ね。

 

 

究極シンプルに考えたら

細胞が入れ替わってるのに

同じ質の細胞ができるてるから

状況が変わらないだけ

と、言うことができる。

 

だからどんな細胞に

なったら嬉しいかを

ちゃんと考えて意識的に

食べたり暮らしたりしてみたら

未来は違いそうでしょ?

 

 

 

image

 

 

 

それと

 

お肌だけをみていたら

本当の原因が見えてこない。

 

身体全体を見つめることが

とっても大事。

 

 

「肌だけ良くなればいい」

と言う方は難しいかな

と、思います。

 

 

どんな不調も

実は身体全体を

見る必要があるからね。

 

心と身体だって

つながってるくらいだから

お肌と内臓だって関係する。

 

 

 

Aさんもまずは

長年の頑固な便秘の卒業

が、最初の課題でした。

 

そしてそこが変化したのなら

体の内側が動き出してる

と言うわかりやすいサイン♪

 

 

「仮にお肌の変化を

何も体感できなくても

お通じが変化し出したら

進んでるサインと受け止めて

コツコツやっていこうね」

 

と言うお話をお伝えしたほど

身体は絶妙につながって

動いてくれています。

 

細胞の質を決めるのは

ある意味、お腹ですしね。

 

 

image

 

 

 

今から秋までの体調を

よく観察しておいて

 

来年の夏の過ごし方に

繋げていきましょう。

 

 

それと、

 

秋本番が来る前に

しっかりバランス整えて

寒い季節の準備を

しておきましょうね!

 

 

 

個人コンサルご希望の方は

メルマガ登録して

お待ちくださいね♡

 

 

■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~
 
メルマガ登録はこちら